山本富士子(やまもとふじこ)


1931年(昭和6年)12月11日生まれ。大阪出身。京都府立第一高女卒。


日銀の採用試験で「美人過ぎる」という前代未聞の理由で不合格になった伝説を持つ。

1950年(昭和25年)主要新聞社三社が主催した「第一回ミス日本」でグランプリを獲得。


映画会社による争奪戦のすえ大映に入社。1953年(昭和28年)「花の講道館」でデビュー。

華々しいオーラで一躍人気女優となり、1956年(昭和31年)「夜の河」は大ヒットを記録した。


1962年(昭和37年)山本は、レコード録音のため古賀政男邸にレッスンに通った。
この時のレコード「青春日記」をギタリスト古賀丈晴が伴奏をした。

山本は、この古賀丈晴と恋に落ちる。山本の気持ちは純粋で一途だった。

しかし結婚について両家は大反対だった。丈晴が結核を患っていたからだった。





二人は、手術が成功したら結婚をすると約束。映画「彼岸花」の撮影中「手術は無事成功した」
との知らせを受け、山本は、思わず泣いてしまったと語っている。


1963年(昭和38年)役柄を広げるために希望した他社出演が、俳優の引き抜き防止のために
結ばれた「五社協定」にひっかかり、映画界から締め出されてしまった。

それきり、彼女ほどの大輪の花を失ったことは、日本映画界にとって大きな損失だった。








代表作品

映画

大映「花の講道館」(長谷川一夫、山本富士子、河野秋武)1953年(昭和28年)
大映「関の弥太ッぺ」(黒川弥太郎、山本富士子、坂東好太郎、松島トモ子)1953年(昭和28年)

大映「丹下左膳」(大河内伝次郎、水戸光子、山本富士子、沢村晶子、三田隆)1953年(昭和28年)
大映「続、丹下左膳」(大河内伝次郎、水戸光子、山本富士子)1953年(昭和28年)

大映「花の喧嘩状」(長谷川一夫、山根寿子、山本富士子、坂東好太郎)1953年(昭和28年)
大映「春雪の門」(菅原謙二、若尾文子、山本富士子、長谷川健)1953年(昭和28年)

大映「浅草物語」(山本富士子、木村三津子、森雅之、霧立のぼる)1953年(昭和28年)
大映「銭形平次捕物控、金色の狼」(長谷川一夫、山本富士子、益田喜頓、木暮実千代、南田洋子)1953年(昭和28年)

大映「にっぽん製」(山本富士子、三田隆、上原謙、木村三津子)1953年(昭和28年)
大映「十代の誘惑」(若尾文子、山本富士子、南田洋子、根上淳、船越英二、長谷部健)1953年(昭和28年)

大映「花の三度笠」(長谷川一夫、山根寿子、長谷川裕見子、山本富士子)1954年(昭和29年)
大映「金色夜叉」(山本富士子、根上淳、信欣三)1954年(昭和29年)

大映「花のいのちを」(菅原謙二、沢村美智子、山本富士子、三田隆)1954年(昭和29年)
大映「知らずの弥太郎」(長谷川一夫、山根寿子、山本富士子、三田隆)1954年(昭和29年)

大映「月よりの使者」(菅原謙二、山本富士子、船越英二、根上淳、若尾文子)1954年(昭和29年)
大映「火の女」(山本富士子、北原義郎、矢島ひろ子、長谷部健)1954年(昭和29年)

大映「新しき天」(山本富士子、南田洋子、林成年、北原義郎)1954年(昭和29年)
大映「春の渦巻」(京マチ子、山本富士子、南田洋子、船越英二)1954年(昭和29年)

大映「伊太郎獅子」(長谷川一夫、木暮実千代、山本富士子、三田登喜子)1954年(昭和29年)
大映「川のある下町の話」(根上淳、有馬稲子、田口顕二、山本富士子)1955年(昭和30年)

大映「火の驀走」(山本富士子、北原義郎、林成年、藤田佳子)1955年(昭和30年)
大映「風雪講道館」(菅原謙二、鶴田浩二、矢島ひろ子、城川暁子)1955年(昭和30年)

大映「薔薇はいくたびか」(長谷川一夫、南田洋子、若尾文子、市川雷蔵、山本富士子)1955年(昭和30年)
大映「つばくろ笠」(長谷川一夫、山根寿子、山本富士子、三益愛子)1955年(昭和30年)

大映「踊り子行状記」(市川雷蔵、山本富士子、勝新太郎、江島みどり)1955年(昭和30年)
大映「婦系図 湯島の白梅」(鶴田浩二、山本富士子、森雅之、藤田佳子、三田隆)1955年(昭和30年)

大映「見合い旅行」(山本富士子、矢島ひろ子、川上康子、北原義郎)1955年(昭和30年)
大映「薔薇の絋道館」(菅原謙二、品川隆二、高松英郎、山本富士子、若尾文子)1956年(昭和31年)

大映「
新平家物語、義仲をめぐる三人の女」(長谷川一夫、山本富士子、京マチ子)1956年(昭和31年)
大映「恋と金」(根上淳、山本富士子、藤間大輔、上原謙)1956年(昭和31年)

大映「火花」(鶴田浩二、山本富士子、根上淳、船越英二)1956年(昭和31年)
大映「花頭巾」(山本富士子、市川雷蔵、勝新太郎、林成年)1956年(昭和31年)

大映「銭形平次捕物控 人肌蜘蛛」(長谷川一夫、山本富士子、市川雷蔵、嵯峨三智子)1956年(昭和31年)
大映「スタジオはてんやわんや」(長谷川一夫、京マチ子、若尾文子、山本富士子)1956年(昭和31年)

大映「夜の河」(山本富士子、上原謙、市川和子、川崎敬三、東野英治郎、橘公子)1956年(昭和31年)
大映「日本橋」(淡島千景、山本富士子、若尾文子、品川隆二)1956年(昭和31年)

大映「月形半平太、花の巻、嵐の巻」(長谷川一夫、山本富士子、市川雷蔵、京マチ子)1956年(昭和31年)
大映「続花頭巾」(市川雷蔵、山本富士子、勝新太郎、林成年)1956年(昭和31年)

大映「君を愛す」(山本富士子、川上康子、三益愛子、見明凡太朗)1956年(昭和31年)
大映「銭形平次捕物控、まだら蛇」(長谷川一夫、山本富士子、木暮実千代、美空ひばり)1957年(昭和32年)

大映「銀河の都」(菅原謙二、若尾文子、根上淳、山本富士子)1957年(昭和32年)
大映「スタジオはてんやわんや」(長谷川一夫、京マチ子、若尾文子、山本富士子)1957年(昭和32年)

大映「続銀河の都」(菅原謙二、若尾文子、根上淳、山本富士子、)1957年(昭和32年)
大映「朱雀門」(若尾文子、市川雷蔵、山本富士子、三宅邦子、東野英治郎)1957年(昭和32年)

大映「源氏物語、浮舟」(長谷川一夫、山本富士子、市川雷蔵、乙羽信子、三益愛子)1957年(昭和32年)
大映「夜の蝶」(京マチ子、山本富士子、穂高のり子、船越英二、山村聡、小沢栄太郎)1957年(昭和32年)

大映「真昼の対決」(菅原謙二、山本富士子、角梨枝子、志村喬、川崎敬三)1957年(昭和32年)
大映「鳴門秘帖」(長谷川一夫、市川雷蔵、山本富士子、淡島千景)1957年(昭和32年)

大映「雪の渡り鳥」(長谷川一夫、山本富士子、黒川弥太郎、阿井美千子)1957年(昭和32年)
大映「銭形平次捕物控、八人の花嫁」(長谷川一夫、山本富士子、八千草薫、川上康子)1958年(昭和33年)

大映「東京の瞳」(若尾文子、川口浩、山本富士子、船越英二、根上淳、柴田吾郎)1958年(昭和33年)
大映「春高樓の花の宴」(鶴田浩二、山本富士子、滝沢修、上原謙)1958年(昭和33年)

大映「母」(三益愛子、見明凡太朗、根上淳、穂高のり子)1958年(昭和33年)
大映「氷壁」(菅原謙二、山本富士子、野添ひとみ、川崎敬三)1958年(昭和33年)

大映「忠臣蔵」(長谷川一夫、市川雷蔵、淡島千景、山本富士子、滝沢修、川口浩)1958年(昭和33年)
大映「天竜しぶき笠」(鶴田浩二、山本富士子、梅若正二、岩井半四郎)1958年(昭和33年)

大映「命を賭ける男」(長谷川一夫、川口浩、市川雷蔵、山本富士子)1958年(昭和33年)
大映「渇き」(山本富士子、川崎敬三、叶順子、佐分利信、柴田吾郎)1958年(昭和33年)

大映「人肌孔雀」(山本富士子、市川雷蔵、梅若正二、近藤美恵子)1958年(昭和33年)
松竹「彼岸花」(佐分利信、田中絹代、有馬稲子、久我美子、佐田啓二、山本富士子)1958年(昭和33年)

大映「
都会という港」(山本富士子、川崎敬三、金田一敦子、品川隆二)1958年(昭和33年)
大映「娘の冒険」(京マチ子、中村鴈治郎、野添ひとみ、上原謙、北林谷栄、川口浩、山本富士子)1958年(昭和33年)

大映「白鷺」(山本富士子、川崎敬三、野添ひとみ、高松英郎、南左斗子)1958年(昭和33年)
大映「人肌牡丹」(山本富士子、市川雷蔵、梅若正二、三田登喜子)1959年(昭和34年)

大映「細雪」(轟夕起子、京マチ子、山本富士子、叶順子)1959年(昭和34年)
大映「情炎」(山本富士子、勝新太郎、船越英二、小野道子)1959年(昭和34年)

大映「夜の闘魚」(京マチ子、川口浩、山本富士子、船越英二、北林谷栄、芥川比呂志)1959年(昭和34年)
大映「いつか来た道」(山本富士子、和波孝禧、黒岩かをる)1959年(昭和34年)

大映「次郎長富士」(長谷川一夫、市川雷蔵、若尾文子、京マチ子、山本富士子)1959年(昭和34年)
大映「美貌に罪あり」(杉村春子、山本富士子、若尾文子、川口浩、野添ひとみ)1959年(昭和34年)

東宝「暗夜行路」(池部良、山本富士子、淡島千景、千秋実、杉村春子、仲代達矢)1959年(昭和34年)
大映「かげろう絵図」(市川雷蔵、山本富士子、滝沢修、柳永二郎)1959年(昭和34年)

大映「歌麿をめぐる五人の女」(長谷川一夫、淡島千景、野添ひとみ、山本富士子)1959年(昭和34年)
大映「旅情」(山本富士子、川崎敬三、野添ひとみ、船越英二)1959年(昭和34年)

大映「千姫御殿」(山本富士子、本郷功次郎、山田五十鈴、中村鴈治郎)1960年(昭和35年)
大映「女経、第二話」(山本富士子、船越英二、野添ひとみ、菅原謙二)1960年(昭和35年)

大映「東京の女性」(山本富士子、叶順子、菅原謙二、片山明彦)1960年(昭和35年)
大映「大江山酒天童子」(長谷川一夫、市川雷蔵、勝新太郎、山本富士子)1960年(昭和35年)

大映「歌行燈」(市川雷蔵、山本富士子、角梨枝子、上田吉二郎)1960年(昭和35年)
大映「女妖」(山本富士子、叶順子、船越英二、野添ひとみ)1960年(昭和35年)

大映「夜は嘘つき」(山本富士子、船越英二、加東大介、川崎敬三)1960年(昭和35年)
東宝「墨東綺譚」(山本富士子、芥川比呂志、新珠三千代、淡路恵子、松村達雄)1960年(昭和35年)

大映「白子屋駒子」(山本富士子、小林勝彦、近藤美恵子、千秋実)1960年(昭和35年)
大映「大菩薩峠」(市川雷蔵、本郷功次郎、島田正吾、中村玉緒、山本富士子)1960年(昭和35年)

大映「大菩薩峠 竜神の巻」(市川雷蔵、本郷功次郎、中村玉緒、山本富士子)1960年(昭和35年)
松竹「猟銃」(佐分利信、岡田茉莉子、佐田啓二、山本富士子、鰐淵晴子、乙羽信子)1961年(昭和36年)

大映「
女は夜化粧する」(山本富士子、川口浩、叶順子、山内敬子、田宮二郎、森雅之、上原謙)1961年(昭和36年)
大映「みだれ髪」(山本富士子、勝新太郎、川崎敬三、阿井美千子)1961年(昭和36年)

大映「黒い十人の女」(船越英二、岸恵子、山本富士子、宮城まり子、中村玉緒)1961年(昭和36年)
大映「夜はいじわる」(山本富士子、川崎敬三、水谷良重、船越英二)1961年(昭和36年)

大映「女房学校」(山本富士子、叶順子、朝丘雪路、月丘夢路、)1961年(昭和36年)
大映「
お琴と佐助」(山本富士子、本郷功次郎、川崎敬三、中村伸郎)1961年(昭和36年)

大映「釈迦」(本郷功次郎、勝新太郎、川崎敬三、川口浩)1961年(昭和36年)
松竹「
京化粧」(山本富士子、佐田啓二、岩下志麻、浪花千栄子、清川虹子)1961年(昭和36年)

大映「女と三悪人」(山本富士子、勝新太郎、中村玉緒、大木実、市川雷蔵)1962年(昭和37年)
大映「夢でありたい」(山本富士子、田宮二郎、渡辺文雄、江波杏子、高峰三枝子)1962年(昭和37年)

東映「如何なる星の下に」(山本富士子、池内淳子、大空真弓、加東大介)1962年(昭和37年)
大映「仲よし音頭」(本郷功次郎、長谷川一夫、勝新太郎、市川雷蔵、山本富士子)1962年(昭和37年)

大映「宝石泥棒」(山本富士子、野添ひとみ、川口浩、船越英二、)1962年(昭和37年)
大映「秦・始皇帝」(勝新太郎、市川雷蔵、本郷功次郎、長谷川一夫、山本富士子)1962年(昭和37年)

大映「私は二歳」(鈴木博雄、中村メイコ、船越英二、山本富士子)1962年(昭和37年)
大映「雪之丞変化」(長谷川一夫、山本富士子、若尾文子、市川雷蔵、勝新太郎)1963年(昭和38年)

東映「憂愁平野」(森繁久彌、山本富士子、新珠三千代、浪花千栄子、仲代達矢)1963年(昭和38年)



舞台

明治座「夜の河」1969年(昭和44年)
明治座「千姫御殿」1970年(昭和45年)

明治座「吉野太夫」1971年(昭和46年)
明治座「静御前」1972年(昭和47年)

明治座「遊女梅川」1973年(昭和48年)
明治座「徳川の夫人たち」1974年(昭和49年)

明治座「八百屋お七 恋の曼陀羅」1975年(昭和50年)
明治座「お市の方」1976年(昭和51年)

明治座「浪花かんざし」1977年(昭和52年)
明治座「江戸の恋唄」1977年(昭和52年)

明治座「『藤十郎の恋』より『おかじ』」1978年(昭和53年)
明治座「まひる野」1979年(昭和54年)

明治座「湯島の白梅」1980年(昭和55年)
明治座「静御前」1981年(昭和56年)

明治座「春琴抄」1982年(昭和57年)
明治座「開花楼おえん」1983年(昭和58年)

明治座「湯島の白梅」1984年(昭和59年)
明治座「お吟さま」1985年(昭和60年)

明治座「夜の河」1986年(昭和61年)
明治座「春雪の唄」1987年(昭和62年)

明治座「おさんさま」1988年(昭和63年)
明治座「すみだ川恋唄」1989年(昭和64年)

明治座「春琴抄」1990年(平成2年)
明治座「鶴来屋おゆう」1993年(平成5年)

明治座「湯島の白梅」1994年(平成6年)
明治座「春雪の唄」1995年(平成7年)

明治座「静御前」1997年(平成9年)
明治座「明治おんな橋」2001年(平成13年)

けやきホール「日本の心、雨情のこころ」2006年(平成18年)
草月ホール「日本の心、雨情のこころ」2007年(平成19年)



テレビドラマ

NHK「花のいのちを」(菅原謙二、山本富士子)1954年(昭和29年)
TBS「明治の女」(山本富士子、松本幸四郎、市川染五郎)1963年(昭和38年)

フジ「お母さんの骨をもらって歩けた」(山本富士子、北村和夫、中村伸郎、北城真記子)1963年(昭和38年)
TBS「愛する」(山本富士子、佐田啓二、山本学、内藤武敏)1963年(昭和38年)

フジ「山本富士子アワー(1)にごりえ」(山本富士子、田村高広、山岡久乃、菅井きん)1964年(昭和39年)
フジ「山本富士子アワー(2)篠の女」(山本富士子、大矢市次郎、下元勉、山本学)1964年(昭和39年)

フジ「山本富士子アワー(3)夜の傾斜」(山本富士子、加藤剛、木村功、柳永二郎)1964年(昭和39年)
フジ「山本富士子アワー(4)芳兵衛物語」(山本富士子、松村達雄、冨田浩太郎、渡辺文雄)1964年(昭和39年)

フジ「おさん茂兵衛」(山本富士子、中村賀津雄、進藤英太郎、小林千登勢)1964年(昭和39年)
TBS「高瀬川」(山本富士子、伊志井寛、大空真弓、芦田伸介)1964年(昭和39年)

NET「湯島の白梅」(山本富士子、鶴田浩二、森雅之、平井岐代子、杉村春子)1964年(昭和39年)
TBS「甲斐で見る富士」(山本富士子、千秋実、石黒達也、花沢徳衛)1965年(昭和40年)

フジ「青衣の人」(山本富士子、神山繁、岩本多代、久米明、篠原美恵)1965年(昭和40年)
NTV「妻が夫をケイベツするとき」(山本富士子、三橋達也、楠侑子、土屋嘉男、有馬昌彦)1965年(昭和40年)

フジ「春琴抄」(山本富士子、市川猿之助、島田正吾、進藤英太郎)1965年(昭和40年)
CBC「女の足音」(山本富士子、伊志井寛、夏川静枝、伊藤友乃、東郷晴子、安藤千恵子)1965年(昭和40年)

フジ「鶴八鶴次郎」(山本富士子、仲代達矢、三島雅夫、清水将夫、三遊亭円生、水谷実子)1966年(昭和41年)
フジ「湯島の白梅」(山本富士子、田村高広、進藤英太郎、加藤和夫)1966年(昭和41年)

ABC「人ふたり別れるときは」(山本富士子、藤山直子、仲谷昇、瑳河哲朗)1966年(昭和41年)
NTV「山本冨士子のおけいちゃん」(山本富士子、桜むつ子、福田公子、木の実ナナ)1967年(昭和42年)

CBC「織の女」(山本富士子、芥川比呂志、田村高広、渥美国泰)1968年(昭和43年)
フジ「雪やこんこん」(山本富士子、堀雄二、細川俊之、長門裕之、横山道代、山形勲)1968年(昭和43年)

NET「恋ごころ」(山本富士子、平幹二朗、伊藤雄之助、江原真二郎)1969年(昭和44年)
フジ「夕焼けこやけ」(山本富士子、美川陽一郎、佐藤英夫、田村高広、坪内美詠子)1969年(昭和44年)

フジ「春の雪」(山形勲、山本富士子、観世栄夫、松川勉、夏川静枝)1970年(昭和45年)
フジ「吉野太夫」(山本富士子、平幹二朗、細川俊之、花柳喜章、島田正吾)1970年(昭和45年)

フジ「明日天気にしておくれ」(山本富士子、川崎敬三、永久勲、浜田光夫)1970年(昭和45年)
NET「女身」(山本富士子、児玉清、浜木綿子、小山田宗徳)1971年(昭和46年)

NHK「夜の河」(山本富士子、鳳八千代、二谷英明、片岡仁左衛門)1972年(昭和47年)
NET「暗闇の丑松」(長谷川一夫、山本富士子、水島道太郎、清川虹子、利根はる恵)1973年(昭和48年)

NET「白鷺」(山本富士子、若林豪、内田稔)1974年(昭和49年)
フジ「鎌倉はるなつ(鎌倉春夏)」(山本富士子、木村功、村野武憲、山本学)1975年(昭和50年)

TBS「流れゆく日々」(長山藍子、山本富士子、池内淳子、山岡久乃、森光子)1978年(昭和53年)
YTV「時雨の記」(山本富士子、丹波哲郎、村野武範、篠ひろ子)1979年(昭和54年)

ANB「砂の影」(山本富士子、平幹二朗、田村正和、宮下順子、岡まゆみ)1980年(昭和55年)
MBS「夏のわかれ」(山本富士子、古手川祐子、柳生博、曽我廼家鶴蝶、佐藤万里)1981年(昭和56年)

MBS「大文字はもう秋」(山本富士子、丹波哲郎、松原千明、石田純一、南美江)1982年(昭和57年)
TBS「遊びの時間は終らない」(藤田和弘、山本富士子、牧田正嗣、秋元恵子、西尾徳)1985年(昭和60年)

YTV「愛・かなしくても愛-伯爵夫人の肖像」(山本富士子、名高達郎、榊原郁恵、桜田淳子)1986年(昭和61年)