オリヴァー・リード(Oliver Reed)
生年月日 : 1938/02/13
出身地 : イギリス/ロンドン
没年 : 1999/05/02
1958年、伯父で映画監督のキャロル・リードの勧めで俳優を目指す。
ワイルドな風貌を買われて怪奇ホラーの名門ハマー・フィルムの作品に出演。
1960年「吸血狼男」で一気に有名になる。以降は性格俳優として多くの作品に出演。
1969年「恋する女たち」ではアラン・ベイツ(Alan Bates)と全裸でレスリングするなど話題になり、
1973年「三銃士」で演じたアトス役は当たり役となった。
2000年「グラディエーター」に久しぶりの大作出演となったが、撮影先のマルタ島で心臓発作のため急死。
終盤の出演場面は、容姿を似せた代役が担当して撮影を終えた。
オリヴァー・リードの遺作となったこの作品は、見事アカデミー作品賞に輝いた。
代表作品
そして誰もいなくなった(Ten Little Indians) 1974年(英、仏、西、独、伊) 英国の推理作家、アガサ・クリスティの同名小説を基にしたミステリー。原作の舞台は孤島だが、本作は砂漠に変更されている。 物語は、砂漠のホテルに招待された8人の客と2人の使用人が、童謡「10人のインディアン」に従って、一人また一人と次々に命を 落としていく様子が描かれる。不気味な状況に置かれた登場人物たちは、互いに疑心暗鬼に陥り、緊迫した心理劇が展開する。 撮影は、イランの古都エスファハーンのシャー・アッバース・ホテルが使用された。また古代遺跡のあるペルセポリスや、スペインの マドリードのデボー聖堂でも撮影が行われた。これらの独特なロケーションが、映画全体に特異な美しさと緊張感を与えている。 (監督)ピーター・コリンソン(Peter Collinson)(出演)オリヴァー・リード(Oliver Reed)エルケ・ソマー(Elke Sommer) リチャード・アッテンボロー(Richard Attenborough)シャルル・アズナヴール(Charles Aznavour) |
|||
代表作品
上と下(Upstairs and Downstairs)1959年
紳士同盟(The League of Gentlemen)1960年
ジキル博士の二つの顔(The Two Faces of Dr. Jekyll)1960年
狂っちゃいねえぜ(Beat Girl)1960年
シャーウッドの剣(Sword of Sherwood Forest)1960年
吸血狼男(The Curse of the Werewolf)1961年
血の河(The Pirates of Blood River)1962年
幽霊島(Captain Clegg / Night Creatures)1962年
呪われた者たち(The Damned)1963年
野獣の抱擁(The Trap)1966年
ジョーカー野郎(The Jokers)1967年
太陽の爪あと(The Shuttered Room)1967年
明日に賭ける(I'll Never Forget What's'isname)1967年
オリバー!(Oliver!)1968年
世界殺人公社(The Assassination Bureau)1969年
脱走山脈(Hannibal Brooks)1969年
恋する女たち(Women in Love)1969年
殺意の週末(The Lady in the Car with Glasses and a Gun)1970年
さらば荒野(The Hunting Party)1971年
肉体の悪魔(The Devils)1971年
赤ちゃんよ永遠に(Zero Population Growth)1972年
電撃脱走 地獄のターゲット(Sitting Target 1972年
ダーティウィークエンド(Dirty Weekend / Mordi e fuggi)1973年
非情の標的(Revolver)1973年
三銃士(The Three Musketeers)1973年
そして誰もいなくなった(Ten Little Indians)1974年
四銃士(The Four Musketeers)1974年
トミー(Tommy)1975年
ローヤル・フラッシュ(Royal Flash)1975年
家(Burnt Offerings)1976年
暗殺者を撃て(The Sellout)1976年
グレート・サム/サギ師と令嬢(The Great Scout and Cathouse Thursday)1976年
ランサム(The Ransom)1977年
王子と乞食(The Prince and the Pauper / Crossed Swords)1977年
明日なき銃弾(Tomoorow Never Comes)1978年
大いなる眠り(The Big Sleep)1978年
ザ・ブルード/怒りのメタファー(The Brood)1979年
オリバー・リード/ノー・シークレット(A Touch of the Sun / No Secrets)1979年
Dr.ヘキルとMr.ハイプ(Dr. Heckyl and Mr. Hype)1980年
砂漠のライオン(Lion of the Desert)1980年
コンドルマン(Condorman)1981年
恐るべき訪問者(Venom)1981年
スティング2(The Sting II)1983年
若草のふくらみ ファニー・ヒル(Fanny Hill)1983年
スパズムス/蛇霊の恐怖(Spasms)1983年
セカンド・チャンス(Two of a Kind)1983年
Clash of Loyalties 1983年(英・イラク合作)
コロンブス/大いなる生涯(Christopher Columbus)1985年(テレビミニシリーズ)
漂流者/2人だけの島(Castaway)1986年
第27囚人戦車隊(The Misfit Brigade / Wheels Of Terror)1987年
タイムスリップTOゴア(Gor)1987年
ドラゴナード/カリブの反乱(Master of Dragonard Hill / Dragonard)1987年
バトル・ウォーズ(Rage to Kill)1987年
壮絶!人質奪還/戦闘プロフェッショナル(Skeleton Coast)1988年
バロン(The Adventures of Baron Munchausen)1988年
悪魔の帝国/シンジケート・ブレイク(Captive Rage / Fair Trade)1988年
アッシャー家の崩壊(The House of Usher)1989年
新・三銃士/華麗なる勇者の冒険(The Return of the Musketeers)1989年
デビルズ・パイレーツ(Treasure Island / Devil's Treasure)1990年
地獄の女囚コマンド(Hired to Kill)1990年
リベンジャー(The Revenger)1990年
ペンデュラム/悪魔のふりこ(The Pit and the Pendulum)1991年
逆転無罪(Prisoners of Honor)1991年
ミュータント・ハンド(Severed Ties)1992年
ファニー・ボーン/骨まで笑って(Funny Bones)1995年
グラディエーター(Gladiator)2000年