久我美子 (くがよしこ)


1931年(昭和6年)1月21日生まれ。東京出身。元侯爵久我(こが)家の長女。本名、小野田美子(はるこ)。


女子学習院中等科を中退して東宝にはいり、1947年(昭和22年)「四つの恋の物語」でデビュー。
翌年、黒澤明監督の「酔いどれ天使」で結核に侵されながらも明るく生きる少女を好演して注目された。

出番は多くないものの、彼女の演じたセーラー服の少女が発散する生命力は、三船敏郎が演じるやくざの
刹那的に命を燃やす生き方とは対照的に、凄惨なドラマの中に一縷の希望の光を灯していた。


1950年(昭和25年)戦時下の痛ましい青春を描いた「また逢う日まで」のヒロイン役で大ブレーク。
岡田英次と演じたガラス越しのキスシーンは、日本映画史に輝く名場面として今なお語りつがれている。

その後も、溝口監督「雪夫人絵図」「噂の女」、木下監督「女の園」「夕やけ雲」、小津監督「彼岸花」
など、数々の名作に出演、生来の気品と存在感で様々な役柄を演じている。





代表作品

映画

東宝「四つの恋の物語」(池部良、久我美子、志村喬、杉村春子)1947年(昭和22年)
東宝「酔いどれ天使」(志村喬、三船敏郎、久我美子)1948年(昭和23年)

松竹「朱唇いまだ消えず」(高杉早苗、佐分利信、久我美子、佐田啓二、杉村春子)1949年(昭和24年)
東宝「また逢う日まで」(久我美子、岡田英次、杉村春子)1950年(昭和25年)

新東宝「雪夫人絵図」(木暮実千代、上原謙、柳永二郎、久我美子、山村聡)1950年(昭和25年)
東映「獅子の罠」(阪東妻三郎、月形龍之介、大友柳太郎、久我美子)1950年(昭和25年)

松竹「白痴」(原節子、森雅之、三船敏郎、久我美子、志村喬)1951年(昭和26年)
大映「白蘭紅蘭」(久我美子、沢村晶子、根上淳、山内明、森繁久彌)1952年(昭和27年)

大映「あの手この手」(久我美子、森雅之、水戸光子、堀雄二)1952年(昭和27年)
松竹「にごりえ」(淡島千景、久我美子、丹阿弥谷津子、山村聡)1953年(昭和28年)

大映「あにいもうと」(京マチ子、森雅之、久我美子、浦辺粂子、船越英二)1953年(昭和28年)
松竹「女の園」(高峰秀子、久我美子、高峰三枝子、岸恵子)1954年(昭和29年)

大映「
噂の女」(田中絹代、大谷友右衛門、久我美子、進藤英太郎)1954年(昭和29年)
東宝「風立ちぬ」(久我美子、石浜朗、上原謙、池部良、笠智衆)1954年(昭和29年)

松竹「この広い空のどこかに」(佐田啓二、久我美子、石浜朗、高峰秀子)1954年(昭和29年)
大映「新・平家物語」(市川雷蔵、久我美子、林成年、木暮実千代、中村玉緒)1955年(昭和30年)

松竹「
夕やけ雲」(久我美子、田村高広、田中晋二、東野英治郎、望月優子)1956年(昭和31年)
松竹「太陽とバラ」(中村賀津雄、沢村貞子、石浜朗、久我美子)1956年(昭和31年)

東宝「女囚と共に」(原節子、淡路恵子、香川京子、木暮実千代、久我美子)1956年(昭和31年)
松竹「挽歌」(久我美子、森雅之、高峰三枝子、斎藤達雄、石浜朗)1957年(昭和32年)

松竹「彼岸花」(佐分利信、田中絹代、久我美子、佐田啓二、山本富士子)1958年(昭和33年)
東宝「女であること」(森雅之、原節子、久我美子、香川京子、三橋達也)1958年(昭和33年)

松竹「今日もまたかくてありなん」(高橋貞二、久我美子、田村高広)1959年(昭和34年)
松竹「お早よう」(佐田啓二、久我美子、笠智衆、杉村春子、東野英治郎)1959年(昭和34年)

松竹「ゼロの焦点」(久我美子、高千穂ひづる、有馬稲子、西村晃)1961年(昭和36年)
松竹「日も月も」(岩下志麻、石坂浩二、中山仁、久我美子、森雅之、笠智衆)1969年(昭和44年)



テレビドラマ

NHK「旅路」(横内正、日色ともゑ、山田吾一、久我美子、加東大介)1967年(昭和42年)
TBS「それぞれの秋」(小林桂樹、久我美子、林隆三、小倉一郎、高沢順子)1973年(昭和48年)

NHK大河ドラマ「勝海舟」(渡哲也、松方弘樹、大原麗子、久我美子、江守徹)1974年(昭和49年)
NHK大河ドラマ「いのち」(三田佳子、役所広司、丹波哲郎、久我美子)1986年(昭和61年)

NHK「都の風」(加納みゆき、松原千明、黒木瞳、久我美子)1986年(昭和61年)
TBS「定年、長い余白」(小林桂樹、久我美子、小川範子、加藤治子、川谷拓三)1993年(平成5年)