Dictionary
e-Word
Weblio アスキー 富士通


游明朝(ゆうみんちょう)、游ゴシック
「游明朝」「游ゴシック」とは Office 2016 から「既定のフォント」として採用されたフォントの名前です。
「游ゴシック」は Windows 8.1 や Windows 10 のシステムフォントとしても採用されています。

ユーザインターフェース user interface UI
パソコンの使い勝手のこと。
グラフィカルなデザインや操作性など、コンピュータとユーザーが直接触れる部分の操作感を意味します。
直感的で、戸惑ったり、苦痛を感じたりさせないものほど、よいユーザーインターフェイスといえます。

ユーティリティソフト  utility software
主にコンピューターの機能や操作性などを改善するソフトウエアの総称。
ファイル圧縮やメニュー、スクリーンセーバー、メモリー管理などさまざまな用途のソフトが存在しています。
ユーティリティソフトの多くは、OSが提供する機能で使いにくい部分を改善するために登場しています。
一方、OSは機能強化の過程でこういったユーティリティソフトの機能を取り込んでいく場合が多い。

ユニコード unicode
世界各国の文字体系に対応させることを目的に開発された統一文字コード。
すべての文字を2バイトのコードで表すことで、アルファベットや漢字などを統一的に取り扱うことができます。
Windows NT/2000/XP、Windows 98/Meの一部やMac OS 8.5以降で採用されています。
現在、英語などアルファベットを使用する言語は1文字を1バイトで、
漢字を使う日本語や中国語などは1文字を2バイトで表しています。
このため、1バイト用に作成されたソフトを2バイト用に変更するローカライズの作業では、
文字数の数え方などソフトの細部に及ぶ大改造が必要でした。
ユニコードでは、一部の例外を除いてすべての文字を2バイトで扱うため、こうした不都合がなくなりました。

ユニバーサルアプリ Universal apps
Windows で「ユニバーサルアプリ」とは「Windowsストア(ストア)」経由で導入するアプリのことです。
「ストア」を経由することで入手を簡単に、更新を確実に、様々な Windows を搭載した機器で利用できます。

ユニバーサル・プラグアンドプレイ universal plug and play UPnP
家庭内のパソコンや周辺機器、AV機器、電話、家電製品などの機器をネットワークを通じて接続し、
相互に機能を提供しあうための技術仕様。
1999年にMicrosoft社によって提唱され、Intel社,3Com社,AT&T社,Dell Computer社など20社以上が支持しています。
インターネットで標準となっている技術を基盤とし、ネットワークにつなぐだけで複雑な操作や設定作業を伴うことなく
機能することを目指しています。
ネットワークインフラとしてはパソコンLANに最も広く用いられているEthernetのほか、HomePNAやHomeRFなど、
家庭内LAN用の規格もサポートされます。