Windows 10 について Top Page
【Windows 10 とは】
「Windows 10」 は、2015年7月29日にリリースされた新しい Windows で、「Windows 8.1 Update」(Windows
8 のアップデート版) の後継です。
「Windows 7」、「Windows 8」 に続いて、「Windows 9」 という名前になるとみられていましたが、「Windows 10」
としてリリースされました。
「Windows 10」 はWindows として最後のバージョンです。
これは Windows の廃止を意味するわけでも、Windows に代わる新しい OS が登場するわけでもありません。
「Windows 7 から Windows 8」 のような 「メジャーアップデート」 がなくなり、今後は細かいアップデートを繰り返していくことを意味します。
「Windows 8 から Windows 8.1」 のような無料で小さなアップデートに近いものを永遠に繰り返していきます。
【Windows 10 の 7つのエディション】
(1)Windows 10 Home
主に個人での利用を前提としています。
Windows 10 の新機能である Webブラウザ 「Microsoft Edge (エッジ)」、音声認識アシスタント 「Cortana (コルタナ)」
などが利用出来ます。
(2) Windows 10 Pro
主に企業での利用を前提としています。Windows Vista では Bussiness、Windows 7 では Professional
と呼ばれていたエディションです。
「Active Directory ドメイン」※1 に参加出来ます。
また、リモートサポートで必要な 「リモート デスクトップ」、「Hyper-V」※2 によるハイパーバイザー型の仮想化に対応します。
※1 ネットワークにつながっているPCをまとめて管理するための仕組み。
※2 仮想マシンを作成しそこに別の OS をインストールして動作することができる機能。
(3)Windows 10 Enterprise
Pro の上位エディションであり、ボリュームライセンス契約を締結した企業が利用出来ます。
スタートメニューやユーザーインターフェイスをカスタマイズ出来る 「管理されたユーザー エクスペリエンス」、
またUSBメモリーからOSを起動可能な 「Windows To Go」 が利用できます。
(4) Windows 10 Pro Education、Windows 10 Education
教育機関での利用に限定されます。
ライセンスにより、Pro または Enterprise エディションの全機能を利用出来ます。
(5) Windows 10 Mobile、Windows10 Mobile Enterprise
スマートフォンや小型タブレットでの利用を前提としており、Mobile Enterprise は企業向けライセンスです。
以前のバージョンでは Windows Phone と呼ばれていました。
「ユニバーサルアプリケーション (UWP)」 の動作が必須であり、アプリケーションを追加する場合は 「Windows ストア」 を利用します。
(6) Windows 10 IoT Core
IoT (モノのインターネット) ※3 における組み込みコンピューターでの利用を前提とし、小型コンピューター 「Raspberry Pi」、
「Intel Joule」 などに対応しています。
以前のバージョンでは Windows CE、Windows Embedded Compact と呼ばれていました。
Windows の特徴であるデスクトップ画面等のユーザーインターフェイスを持ちません。
※3 IoT(アイオーティー) Internet of Things
あらゆる「モノ(Things)」がインターネットで相互につながり、情報を活用する技術や仕組み。
たとえば、自動車から位置情報やカーナビ設定の情報などを集め、気象情報や交通情報と合わせて今後の渋滞を予測したり、
回避ルートを指示する運転支援システムを作ることなども含まれます。
(7) Windows 10 IoT Enterprise
以前のバージョンでは Windows Embedded Standard、 Windows Embedded Enterprise と呼ばれていました。
組み込みコンピューターのシステム領域の制約による機能制限がありましたが、本バージョンから Windows 10 Enterprise をベースとし、
フル機能を利用出来るほか、OS パッケージのカスタマイズに対応しています。
【Windows 10 の新機能】
(1) 仮想デスクトップ
これまでの OS はデスクトップ画面が一つのみでしたが、これを複数作れるのが 「仮想デスクトップ」 という機能です。
用途ごとにデスクトップの切り替えが可能なので、作業を効率的に進めることができます。
またデスクトップの数は上限なく追加することができるので、限られた画面を分割せずに、一つのソフトウェアをそれぞれ全画面で
表示して使うことも可能です。
たとえば、デスクトップ 1 に仕事用の Excel (エクセル) と PowerPoint (パワーポイント) を開き、デスクトップ 2 にプライベート用
のブラウザと OneNote (ワンノート) ※4 を開きます。
ひとつのデスクトップに 4 つのウィンドウを開いて使い分けるのに比べ、用途に合わせてデスクトップが切り替え可能なので、
目的の異なる作業を並行して進められて効率的です。
※4 メモや情報を扱うことができる電子ノートブック。(Microsoft Office OneNote)
電子的に入力するため、情報の整理、編集、再利用、ネットワークを通じた共有など可能。
(2) マイクロソフトエッジ Microsoft Edge
Windows 10 から標準装備された多機能ブラウザ。
これまでのブラウザにはなかった Webページに手書きメモを残せる 「Webノート機能」、広告やサイドメニューなどを除いて表示する
「読み取りビュー機能」、PDF ファイルの表示機能などが組み込まれました。
また、従来の Internet Explorer も搭載されています。
(3) 音声アシスタント Cortana (コルタナ)
タスクバーにあるボックスに質問などを入力すると、結果が表示されます。
ドキュメントに保存されているデータの検索、予定の管理、アラームの設定なども可能。
質問はキーボードからの入力、マイクを接続しての音声入力で実行できます。
Cortana を利用するには位置情報の利用を許可する必要があります。
(4) コンティニュアム Continuum 「Windows 10 Mobile」 専用機能
「コンティニュアム」 は、「Windows 10 Mobile」 を PC のように使える機能です。
テレビや PC ディスプレイ等の外部モニターに 「Windows 10 Mobile」 を接続すると、画面に 「Windows10」 のPCそっくりの画面が映しだされ、
ネットサーフィンや Office の編集作業などができます。
Bluetooth 等でマウスやキーボードを接続出来るので、長文のタイピングも問題ありません。
【Windows 10 を快適に動かすためのシステム要件】
●メモリー
・32ビット版:1 GB 以上
・64ビット版:2 GB 以上
●CPU
・動作クロック1 GHz 以上
●ハード ディスク
・32ビット版:16 GB 以上の空きスペース
・64ビット版:20 GB 以上の空きスペース
●グラフィック
・DirectX 9 以上 (WDDM 1.0 ドライバー)
ビデオメモリ搭載容量の確認手順
ファイル名を指定して実行 → 「dxdiag」 と入力。[OK]
「DirectX 診断ツール」 が起動したら [ディスプレイ] タブをクリックします。
他の Windows のサポート終了期日
Windows XP 2014 年 4 月 8 日
Windows Vista 2017 年 4 月 11 日
Windows 7 2020 年 1 月 14 日
Windows 8/8.1 2023 年 1 月 10 日
ホームページへもどる