大魔神   1966年(昭和41年)    邦画名作選

直線上に配置


時は戦国時代、丹波のある山里の城下に、恐ろしい魔神の伝説があった。

山には魔神の力を封じた石仏があり、領民たちから篤く信仰されていた。

だが丹波の国を治める領主は、領民に重税を課して悪政を行なっていた。
やがて横暴な領主は、領民の信仰の的である石仏の破壊を配下に命じる。


だが石仏の額に杭を打った瞬間、そこから真っ赤な鮮血が流れ落ちる。
すると突如、激しい雷鳴とともに大地が裂け、地面がぱっくりと開いた。

そして領主の配下の者たちは、次々と地割れの中に呑み込まれていく。
石仏の全身が露わになり、恐ろしい形相の巨大な魔神が姿を現した…。



東宝の特撮怪獣シリーズに対抗して、昭和40年「大怪獣ガメラ」を発表した大映が、翌年に
フランス映画「巨人ゴーレム」を題材として製作した、特撮スペクタル時代劇シリーズ第一作。


シリーズの各作品は、独立した物語となっているが、悪人の横暴によって民衆が虐げられると、
穏やかな表情の石仏が大魔神となり、破壊的な力を発揮するという舞台設定を同じくしている。

石仏の顔面をぬぐうと憤怒の形相に変貌したり、足音の轟きの効果など、印象強烈な趣向が多く、
当時の大映京都の時代劇の伝統と、そこで培ったスタッフの高い技術力が伺える作品である。




  製作  大映

  監督    安田公義

  配役    花房小笹 高田美和 花房忠清 島田竜三 左馬之助 五味龍太郎
      花房忠文 青山良彦 小源太 藤巻潤 軍十郎 遠藤辰雄
      少年時代 二宮秀樹 巫女 月宮於登女 竹坊 出口静宏

直線上に配置