原爆の子   1952年(昭和27年)       邦画名作選

直線上に配置


瀬戸内海の島で教師を勤める孝子(乙羽信子)は、七年ぶりに故郷・広島の街を訪れる。

戦後復興の兆しの中、かつての教え子の家庭で目撃したのは未だ残る原爆の惨禍だった。


教会にひきとられ白血病に苦しむ子、原爆症で父親を亡くしたばかりの子。

そして、本人も原爆症で足をやられ、ビッコをひきながら歩く教え子。


いずれも悲惨なその惨状を目の当たりにして、原爆の呪いは一体どこまで続くのか、

孝子は嗚咽して泣くしかなかった。




占領期間中、アメリカは、広島・長崎の原爆の被害に触れることを一切禁止していた。

広島の被害の実情が映画で公開されたのは、1952年に占領が終わってからであった。


1952年八月、広島出身の新藤兼人監督による「原爆の子」が、満を持して公開された。

本作は、被爆後七年たっても、放射能の後遺症で、次々と被爆者が死んでゆくという
恐ろしい現実をストーリー展開の中に描き込んでいた。


多くの日本人にとって、初めて知らされた衝撃的な事実であり、人々を核兵器反対に
促す大きな力となった。




 

 製作  近代映画協会  配給 北星映画

  監督  新藤兼人

  配役    教員・石川孝子 乙羽信子 孝司 宇野重吉
      孝子の父・利明   清水将夫      おとよ   北林谷栄
      石川岩吉 滝沢修

直線上に配置