木下恵介(きのしたけいすけ)(1912-1998)
1912年(大正元年)12月5日生まれ。静岡県出身。浜松工業卒。本名は木下正吉。
1933年(昭和8年)松竹入社。1943年(昭和18年)「花咲く港」で監督デビュー。
1951年(昭和26年)「カルメン故郷に帰る」で注目され「二十四の瞳」
「喜びも悲しみも幾歳月」と連続して話題作を発表。
庶民の生活や情感を温かなまなざしで描いた作品を多く残し
日本映画の黄金期を築き上げた一人である。
のちTBSテレビで「木下恵介劇場」などを手がけた。(平成3年)文化功労者。
1998年(平成10年)12月30日死去。86歳。
代表作品
松竹「花咲く港」(上原謙、小沢栄太郎、水戸光子)1943年(昭和18年)
松竹「生きてゐる孫六」(上原謙、原保美、山鳩くるみ)1943年(昭和18年)
松竹「歓呼の町」(上原謙、東野英治郎、信千代)1944年(昭和19年)
松竹「陸軍」(田中絹代、笠智衆、東野英治郎、三津田健)1944年(昭和19年)
松竹「大曾根家の朝」(杉村春子、小沢栄太郎、三浦光子、徳大寺伸)1946年(昭和21年)
松竹「わが恋せし乙女」(原保美、井川邦子、増田順二)1946年(昭和21年)
松竹「結婚」(上原謙、田中絹代、東野英治郎)1947年(昭和22年)
松竹「不死鳥」(田中絹代、佐田啓二、山内明)1947年(昭和22年)
松竹「女」(小沢栄太郎、水戸光子)1948年(昭和23年)
松竹「肖像」(井川邦子、小沢栄太郎、菅井一郎、東山千栄子、佐田啓二、桂木洋子、三宅邦子)1948年(昭和23年)
松竹「破戒」(池部良、桂木洋子、滝沢修)1948年(昭和23年)
松竹「お嬢さん乾杯!」(佐野周二、原節子、佐田啓二、村瀬幸子)1949年(昭和24年)
松竹「新釈四谷怪談」(田中絹代、上原謙、佐田啓二、宇野重吉)1949年(昭和24年)
松竹「破れ太鼓」(阪東妻三郎、村瀬幸子、森雅之、桂木洋子、田浦正巳)1949年(昭和24年)
松竹「婚約指環」(三船敏郎、田中絹代、宇野重吉)1950年(昭和25年)
松竹「善魔」(森雅之、淡島千景、三國連太郎、笠智衆)1951年(昭和26年)
松竹「カルメン故郷に帰る」(高峰秀子、小林トシ子、佐田啓二、佐野周二)1951年(昭和26年)
松竹「少年期」(石濱朗、田村秋子、笠智衆)1951年(昭和26年)
松竹「海の花火」(笠智衆、木暮実千代、佐田啓二、津島恵子、山田五十鈴、杉村春子)1951年(昭和26年)
松竹「カルメン純情す」(高峰秀子、小林トシ子、若原雅夫、淡島千景、北原三枝、三好栄子、東山千栄子)1952年(昭和27年)
松竹「日本の悲劇」(望月優子、桂木洋子、田浦正巳、佐田啓二、高橋貞二)1953年(昭和28年)
松竹「女の園」(高峰秀子、高峰三枝子、岸恵子、久我美子、田村高廣、金子信雄)1954年(昭和29年)
松竹「二十四の瞳」(高峰秀子、月丘夢路、田村高廣)1954年(昭和29年)
松竹「遠い雲」(高峰秀子、佐田啓二、高橋貞二、田村高廣)1955年(昭和30年)
松竹「野菊の如き君なりき」(有田紀子、田中晋二、田村高廣)1955年(昭和30年)
松竹「夕やけ雲」(久我美子、田村高廣、田中晋二、東野英治郎、望月優子)1956年(昭和31年)
松竹「太陽とバラ」(中村嘉葎雄、沢村貞子、石濱朗、久我美子、三宅邦子)1956年(昭和31年)
松竹「喜びも悲しみも幾歳月」(高峰秀子、佐田啓二、中村嘉葎雄)1957年(昭和32年)
松竹「風前の灯」(高峰秀子、佐田啓二、田村秋子)1957年(昭和32年)
松竹「楢山節考」(田中絹代、高橋貞二、望月優子)1958年(昭和33年)
松竹「この天の虹」(高橋貞二、川津祐介、久我美子、田村高廣、笠智衆、田中絹代、小坂一也)1958年(昭和33年)
松竹「風花」(岸惠子、川津祐介、有馬稲子、久我美子、東山千栄子、笠智衆)1959年(昭和34年)
松竹「惜春鳥」(川津祐介、小坂一也、石濱朗、津川雅彦、山本豊三、有馬稲子、佐田啓二、十朱幸代)1959年(昭和34年)
松竹「今日もまたかくてありなん」(高橋貞二、久我美子、中村勘三郎、中村勘九郎)1959年(昭和34年)
松竹「春の夢」(岡田茉莉子、久我美子、小沢栄太郎、東山千栄子、笠智衆、十朱幸代、中村メイコ)1960年(昭和35年)
松竹「笛吹川」(田村高広、高峰秀子、六代目市川染五郎、中村万之助、渡辺文雄)1960年(昭和35年)
松竹「永遠の人」(高峰秀子、仲代達矢、佐田啓二、田村正和、乙羽信子)1961年(昭和36年)
松竹「今年の恋」(岡田茉莉子、吉田輝雄、田村正和、東山千栄子)1962年(昭和37年)
松竹「二人で歩いた幾春秋」(高峰秀子、佐田啓二、倍賞千恵子、山本豊三)1962年(昭和37年)
松竹「歌え若人達」(松川勉、川津祐介、山本圭、三上真一郎、岩下志麻、倍賞千恵子)1963年(昭和38年)
松竹「死闘の伝説」(加藤剛、岩下志麻、田中絹代、加賀まりこ、菅原文太)1963年(昭和38年)
松竹「香華」(岡田茉莉子、乙羽信子、田中絹代、加藤剛、菅原文太、杉村春子)1964年(昭和39年)
東宝「なつかしき笛や太鼓」(夏木陽介、大空眞弓、小坂一也)1967年(昭和42年)
東宝「スリランカの愛と別れ」(北大路欣也、栗原小巻、高峰秀子、津島恵子、小林桂樹)1976年(昭和51年)
松竹「衝動殺人 息子よ」(若山富三郎、高峰秀子、吉永小百合、田中健、大竹しのぶ、藤田まこと)1979年(昭和54年)
松竹「父よ母よ!」(加藤剛、三原順子、滝沢美幸)1980年(昭和55年)
松竹「この子を残して」(加藤剛、十朱幸代、淡島千景、大竹しのぶ、山口崇)1983年(昭和58年)
松竹「新・喜びも悲しみも幾歳月」(加藤剛、大原麗子、植木等、中井貴一、紺野美沙子、田中健、小坂一也)1986年(昭和61年)
松竹「父」(板東英二、太地喜和子、菅井きん、野々村真、斉藤ゆう子)1988年(昭和63年)