木枯し紋次郎   1972年(昭和47年)       ドラマ傑作選

直線上に配置



     



汚れた合羽に三度笠、口にくわえた長楊枝、諸国さすらう旅鴉。人呼んで、木枯し紋次郎。

あるとき紋次郎は、旅先で、ある渡世人から喧嘩の助っ人を頼まれる。

その渡世人は、紋次郎の腕を見込んで、礼金は五両払うとふっかける。

返答を求める渡世人に対して、紋次郎は言い放つ。「あっしにゃぁ関わりのねぇこって」




滅法腕が立つ無宿者・紋次郎は、長い楊枝を斜めにくわえて旅をするニヒルな男。


何か頼まれても「あっしには関りのねえことでござんす」と言うが、結局は関わってしまう主人公に
中村敦夫が扮して大人気となった。


股旅ものは女性にはあまり好まれないのが相場だが、この番組は女性ファンも多かった。

劇中に登場する悪女の多くが、紋次郎に惚れこんでしまうという描写があるが、人との関りを避け、
ひたすら孤独でクールに生きる彼の姿に、共感するものがあったのかも知れない。


番組が始まった1970年代初頭は、高度経済成長も終わり、大学闘争後の虚無感が漂っていた時代。

若者の間には「神田川」など、個人のささやかな生活や恋愛を歌う四畳半フォークが流行していた。


ニヒルでアウトローの紋次郎は、そんなシラケきった時代を象徴するブラウン管のヒーローだった。
   

 
(制作)フジテレビ、大映(原作)笹沢左保(脚本)服部佳

(配役)木枯し紋次郎(中村敦夫)お勝(小川真由美)佐太郎(小池朝雄)茂兵衛(植田峻)仙吉(山本一郎)



直線上に配置