日本史年表

年代 ヨーロッパ 西アジア 北・東アジア 日本
1200 鎌倉時代
1202 第4回十字軍遠征はじまる 1202 源頼家が第2代将軍就任。
(〜1204) 北条氏を中心に13人合議制
1203 源実朝が第3代将軍就任
北条時政が初代執権就任
1205 「新古今和歌集」成立
北条義時が第2代執権就任
1206 チンギス・ハンがモンゴルを
統一する 1212 「方丈記」鴨長明
1209 ケンブリッジ大学創設
1215 イギリスでマグナ・カルタ(大憲章)
が制定される 1219 頼家の子公暁、実朝を暗殺
執権義時、公暁を誅殺
1221 承久の乱が起る
後鳥羽上皇らが流される
京都に六波羅探題がおかれる
1224 北条泰時が第3代執権就任
1232 ナスル朝建国(首都グラナダ) 1232 北条泰時が「御成敗式目」制定
1235 「百人一首」成立(藤原定家・撰)
1243 モンゴル人がロシアに
キプチャク・ハン国を興す 1250 「平家物語」成立
1351 紅巾の乱(〜1366)
1253 日蓮、法華宗を開く
1258 モンゴル人がアッパース朝を
滅ぼし、イル・ハン国を建てる 1265 北条実時、金沢文庫創立
1266 ハイドゥの乱が起る(〜1301)
1268 北条時宗が第8代執権就任
1271 フビライ・ハン、元を建国
1274 元軍の侵入(文永の役)
1275 マルコ・ポーロがフビライに会う
1281 元軍の再侵入(弘安の役)
1282 アラゴン王国、シチリア島を領有
(シチリアの晩鐘事件)
1293 鎮西探題設置
1295 「東方見聞録」マルコ・ポーロ
1297 永仁の徳政令
1299 オスマントルコが興る
1300 1300 史書「吾妻鏡」成立
1302 フランスで三部会が開かれる
1303 「神曲」ダンテ
「デカメロン」ボッカチオ
1309 ローマ教皇の「バビロン捕囚」
がはじまる(〜1377) 1318 後醍醐天皇即位
1323 アラゴン王国、サルデーニャ島領有
1324 正中の変
後醍醐天皇の討幕計画が発覚
1330 「徒然草」(吉田兼好)
1331 元弘の乱
楠木正成が討幕の兵を挙げる
1332 後醍醐天皇、隠岐に流される
護良親王挙兵
楠木正成、千早城の戦い
1333 アルハンブラ宮殿建設(ナスル朝) 1333 足利高氏、六波羅を破る
新田義貞、鎌倉を攻略
1333 鎌倉幕府滅亡
1334 建武の中興
南北朝時代
1335 足利尊氏が後醍醐天皇と
対立して挙兵する
1336 湊川の戦いで楠木正成戦死
足利尊氏が京都に入って
北朝の光明天皇をたてる
                 
               1336  足利尊氏、建武式目を制定
                 
                 室町時代 
                 
1336 後醍醐天皇が吉野に移り
南北朝の争いがはじまる
                 
                南北朝時代 
1337 英仏百年戦争はじまる
(〜1453) 1338 北畠顕家・新田義貞戦死
1338 足利尊氏、征夷大将軍となる
1339 後醍醐天皇没
1347 ペストが猛威、人口が大きく減少
1351 足利尊氏・直義兄弟が講和
1352 南朝へ降った尊氏が直義を討つ
1354 北畠親房没
1358 足利尊氏没
1368 朱元璋、明を建国 1368 足利義満が第3代将軍就任
1370 軍記物語「太平記」成立
1376 「カンタベリ物語」チョーサー
1392 南北朝統一
1397 足利義満、金閣寺造営
1399 応永の乱