踊る大捜査線 1997年(平成9年) ドラマ傑作選

脱サラで念願の刑事になった青島俊作(織田裕二)は、湾岸署に配属された。
その初日、早速殺人事件が発生。喜び勇んで現場へ飛んでいく俊作だったが、
初動捜査を担当する警視庁の捜査員らに邪魔者扱いされる。
憧れだった捜査活動はさせてもらえず、与えられる仕事は他の係のお手伝いや
室井一課長(柳葉敏郎)の運転手ばかり。
ベテラン刑事の和久平八郎(いかりや長介)に不満をぶちまける俊作だったが、
「これから、もっとわかる。所轄の刑事の現実がな」と言われてしまう。
1997年、フジテレビが新宿からお台場に移転。
この年の1月よりスタートしたお台場の湾岸署を舞台にした刑事ドラマ。
それまでの刑事ドラマとは一線を画し、警察署も職場のひとつであり、
刑事もサラリーマンだと言わんばかりの世界が描かれる。
殺人事件は本庁(警視庁)が仕切り、所轄(湾岸署)は雑用ばかり。
さりげなく描かれる警察のピラミッド組織への批判も、新しい視点として
注目を集めた。
ドラマは尻上がりに人気を上げ、1998年には映画も大ヒット。
以降も多くの劇場版やスピンオフドラマを生んだ。
この番組後「踊るさんま御殿」など、「踊る〜」という番組タイトルや
商品名が流行ったのも、記憶に新しいところ。
(制作)フジテレビ(脚本)君塚良一
(主題歌)織田裕二 with マキシ・プリースト「Love Somebody」(作詞:織田裕二、作曲:GARDEN)
(配役)青島俊作(織田裕二)室井慎次(柳葉敏郎)恩田すみれ(深津絵里)真下正義(ユースケ・サンタマリア)
柏木雪乃(水野美紀)和久平八郎(いかりや長介)袴田課長(小野武彦)神田署長(北村総一朗)
