路傍の石   1938年(昭和13年)     邦画名作選
直線上に配置                                      

小学生の吾一(片山明彦)は、母親と二人きりで暮らしている。

父親の庄吾は、妻子を置いて東京に出たまま音信を断ち、
母親のおれん(滝花久子)が、賃仕事で生活を支えている。

家主の泰吉と担任の次野先生は、二人に親切だった。

泰吉の好意で、吾一は中学へ進学できそうだった。
だが、突然の父帰るで、その夢がこわれてしまう。

父が、母と泰吉の間柄を疑ったことが原因だった。

小学校を出た吾一は、母親と別れ、丁稚奉公に出る。
馬車馬のようにこき使われるが、暇を盗んで勉強を続けた。

吾一は、路傍の石のように放り出され、蹴とばされようとも、
ひたむきに自らの運命を切り開いていくのだった…。



1937年「朝日新聞」に連載された山本有三の同名小説の映画化。


身勝手な父親と哀れな母親を持って逆境に育ち、幼いうちから貧しい者は差別される
ことを思い知らされた主人公の吾一少年。

だが、決していじけることなく、あらゆる困難を乗り越えて社会に立ち向かっていく
少年像が好評を呼んだ。


だが大人になった吾一が、社会の矛盾を意識し始めたところで、原作の執筆が停止
となり、映画もここで中断され、終了してしまった。

理由は、小説の中で、正義感から資本家と闘う労働組合の青年が登場したため、
政府から執筆停止を命じられたためであった。


戦前の国民皆兵制度の下では、人権だの、権利だのと、労働運動を起そうとする者は
「非国民」扱いされる時代だったのである。



 
 
 製作   日活

  監督   田坂具隆   原作 山本有三

  配役    愛川吾一 片山明彦 稲葉屋・黒子泰吉 井染四郎
      父・庄吾 山本礼三郎 その母・おせい 吉田一子
      母・おれん 滝花久子 久美田住江 沢村貞子
      教師・次野立夫 小杉勇 その妹・加津子 松平富美子

直線上に配置