私を旅館に連れてって   2001年(平成13年)       ドラマ傑作選

直線上に配置




笹野倫子(観月ありさ)は、車のイベントコンパニオン。

とは言っても、仕事場では、客の品定めが優先で、リッチな男をゲットしては、

男にもらったプレゼントを換金する「チャッカリ生活」をしていた。


そんな倫子がひょんなことからリゾートホテル経営者の隆一郎(中井貴一)と

知り合い電撃結婚。

しかし、玉の輿と喜んだのもつかの間、夫の隆一郎が出張先で急死してしまう。


多大な負債返済のため、リゾートホテルは取り上げられ、残されたのは伊豆にある

寂れた旅館「花壱」だけ。


一念発起、若おかみとなった倫子だが、その旅館は客がなく、借金まみれだった。



観月ありさ演じるヒロイン・倫子がイベントコンパニオンから、旅館「花壱」の若おかみに転身。

一癖も二癖もある従業員たちを率いて、借金を抱えた旅館の再建を目指すという物語。


経営不振に加えて、ライバル旅館からの陰湿ないやがらせなど、困難な状況に直面しながらも、

倫子の様々なアイデアと、もてなしの心遣いで、徐々に客が増え始めていった。


今まで赤字続きでやる気を失っていた従業員たちも、若おかみ・倫子のパワーに引っ張られ、

しだいに活気を取り戻していく様子が描かれる。


本作のロケ地は「伊豆の踊子」で知られる湯ヶ島温泉にある創業1874年の老舗旅館「落合楼」

ドラマそのままの露天風呂や料理が絶品で、温泉ファンに深く知られている宿である。


共演は、ヒロインの元同僚の仲居役に矢田亜希子、頑固一徹の板長役に風間杜夫、仕事一筋の

クールな元経営コンサルタントに浅野ゆう子、その他、円城寺あや、金子賢、梶原善、

江幡高志ら個性豊かな役者陣が顔を揃え、物語を彩っている。



(制作)フジテレビ、共同テレビ(脚本)相沢友子

(主題歌)福原裕美子「What would I do」(作詞作曲:福原裕美子)

(配役)笹野倫子(観月ありさ)高邑隆一郎(中井貴一)高邑志保(黒川芽以)衛藤なぎさ(矢田亜希子)千葉由幸(金子賢)

大石次郎(梶原善)園部初恵(円城寺あや)加賀谷学(酒井敏也)原里子(馬渕英里何)殿山元(江幡高志)

篠田太一(風間杜夫)勅使河原史子(浅野ゆう子)黒沼利一(金田明夫)黒沼法生(岸田健作)


直線上に配置