松竹歌劇団(しょうちくかげきだん)
略称 SKD。宝塚少女歌劇の成功に刺激されて、1921年(大正10年)大阪松竹楽劇部が設けられ、
1928年(昭和3年)には東京松竹楽劇部ができた。
1933年(昭和8年)これを改組し「松竹少女歌劇団」と改称した。
現在の「松竹歌劇団」となったのは 1945年(昭和20年)。
特に「春の踊り」「夏の踊り」「秋の踊り」などの群舞が有名。
東京浅草国際劇場を本拠地として活動していたが、1982(昭和57年)年4月5日同劇場での公演を打ち留めにした。
以後は歌舞伎座をはじめ国内、海外での公演に活動。
1992年(平成4年)春、規模を縮小してミュージカル劇団として再発足した。
またこれまでに、水の江滝子を筆頭に小月冴子、草笛光子、倍賞千恵子、倍賞美津子らのスターを生んだ。