10月3日       この道         1927年(昭和2年) 
直線上に配置



 
    Illustrated by 山本正子 
 
1925年(大正14年)夏、詩人の北原白秋は、樺太旅行の帰りに北海道を旅行する。

翌年、雑誌「赤い鳥」に発表された「この道」の詩は、このときの旅行で着想を得たとされる。


南国・九州育ちの白秋にとって、北の大地は新鮮に映ったのだろう。

歌詞には「あかしやの花」「(札幌の)白い時計台」などが盛り込まれている。



「この道」(作詞:北原白秋、作曲:山田耕筰、唄:五十嵐喜芳)


       



  この道はいつか来た道  ああ そうだよ  あかしやの花が咲いてる

あの丘はいつか見た丘  ああ そうだよ  ほら 白い時計台だよ

この道はいつか来た道  ああ そうだよ  お母さまと馬車で行ったよ

あの雲もいつか見た雲  ああ そうだよ  山査子(さんざし)の枝も垂れてる
 


                      



1927年(昭和2年)作曲家の山田耕筰が「この道」の詩に曲を付け「山田耕筰童謡百曲集」で発表した。

山田は、自身の曲に込めた想いを、作品解説の中でこう記している。


「この作品は『からたちの花』の妹です。『からたちの花』にもました美しい綾衣を織り与えて下さい。

私の親友、北原白秋氏は、こうした言葉を添えて「この道」一篇の詩を私に寄せました。


世の誰よりも母に慈しまれた私は、世の誰にもまして母を思う心、切なるものがあります。

「この道」を手にした私は、あたたかい母の手にひかれて、そぞろあるきした道を偲び、

ありし日のあわい追憶に耽らずにはおられなかった。


私は亡き母の愛に浸りながら、静かに「この道」一曲を紡ぎ出しました。

どうか皆様、母を慕う心をつれびきとして、この歌を唄ってくださいますように。」



直線上に配置