10月18日 水かけ祭り (Songkran Festival)(タイ)

多民族国家のタイには、年3回正月がある。
日本と同じ西暦の正月(1月)と中国の旧正月(2月)、
そして伝統的なタイの正月(4月)である。
水かけ祭りは、タイの正月期間(4/13〜4/15)に行われる。
もともと仏像や仏塔に水をかけて清めるという風習だった。
今は街の往来で通行人同士が水を掛けあう祭りに発展した。

この時期のタイは真夏であり、暑さしのぎの意味もあった。
バケツで豪快に水をかけたり、水鉄砲でねらい撃ったりする。
さらには、トラックの荷台にドラム缶を積んで、誰かまわず
水をばらまくなど、祭りにあらず、まさに水かけ戦争といえる。
一方で飲酒運転が増えたり、水をかけられたバイクが転倒したり、
酔っ払った女性が裸になることもあり社会問題にもなっている。
全身びしょ濡れになるから、期間中は外出しない人も多い。
旅行者は、濡れてもいい服装はもちろん、スマホや財布など
防水対策をしっかり行うことが大切だ。
(住所:Songkran Festival, Khaosan Road, Banglumphu, Bangkok, Thailand)
