リチャード・ウィドマーク(Richard Widmark)

生年月日 : 1914/12/26
出身地 : アメリカ/ミネソタ州
没年 : 2008/03/24

1947年、ヘンリー・ハサウェイ監督の「死の接吻」で映画デビュー。
冷酷無比な殺し屋を好演して、いきなりアカデミー助演男優賞のノミネートを受けた。

続いて「情無用の街 1948」「廃墟の群盗 1948」「折れた槍 1954」など
主役を食う熱演を見せ、一躍スターの地位を確立した。

1961年「ニュールンベルグ裁判」では、米国の検察官という重厚な役柄を演じ、絶賛を浴びた。






代表作品

    死の接吻(Kiss of Death)1947年(米)

家族を養うために宝石店に強盗に入ったニック(マチュア)は、負傷して逮捕される。彼は仲間の名を明かさず
服役するが、仲間は彼の家族を捨て置いたため、妻は自殺する。
ニックはついに警察に協力してトミー(ウィドマーク)をはじめ、元の仲間の名を告げて自由の身となるが、
冷酷なトミーは出所するとニックに復讐しようと彼を狙う。

情感たっぷりに主人公を演じたマチュアと対照的に、冷酷な殺し屋を演じたウィドマークが強烈な印象を残す。
彼の扮するギャングが、出所してから仇敵のアパートに乗り込み、相手が不在なので、その車椅子の足腰立たぬ
母親を、階段から蹴落として殺す場面は、映画ファンを震撼させた最も残虐なシーンとして語り草になっている。

(監督)ヘンリー・ハサウェイ(Henry Hathaway)(出演)ヴィクター・マチュア(Victor Mature)
ブライアン・ドンレヴィ(Brian Donlevy)リチャード・ウィドマーク(Richard Widmark)
       
       
    ニュールンベルク裁判(Judgment at Nuremberg)1961年(米)

第二次大戦後、ナチスの戦犯を対象にした裁判が開かれる。被告たちは無罪を主張、またドイツ側弁護人は、
もし被告が有罪なら、ナチスの指導のもと、戦争に邁進した全国民も同罪ではないか、という弁論を張る。

被告のほとんどは、上からの命令に従っただけだと主張したが、判決は、被告全員に終身刑が下った。
戦争は組織犯罪であり、命がけで犯罪に従事させられる当事者は、正に戦争の被害者とも言えるだろう。

リチャード・ウィドマークは、ヒトラーに迎合しドイツ法律を改変した被告らに対し、無実の大衆を
恐怖に陥れた責任を糾弾する米国の検察官を演じている。

(監督)スタンリー・クレイマー(Stanley Kramer)(出演)スペンサー・トレイシー(Spencer Tracy)
バート・ランカスター(Burt Lancaster)マクシミリアン・シェル(Maximilian Schell)
マレーネ・ディートリヒ(Marlene Dietrich)ジュディ・ガーランド(Judy Garland)
モンゴメリー・クリフト(Montgomery Clift)リチャード・ウィドマーク(Richard Widmark)
       
       
    刑事マディガン(Madigan)1968年(米)

ニューヨーク市警の刑事マディガン(ウィドマーク)は、ある男を不審尋問している最中に拳銃を盗まれる。
周囲の風当たりは強く、新聞も盛んに彼の不祥事を書き立てた。

必死で拳銃の行方を追うマディガン。だが遂に、彼の拳銃で犠牲者が出てしまった。犯人の居所をつきとめた
マディガンは、その隠れ家へ踏み込むが…。

マディガンは、本部長(フォンダ)から、72時間以内に拳銃を取り戻すよう厳命を受ける。時間の制約の中での
犯人追跡のサスペンスが、映画に緊張感を与えている。死を覚悟で犯人に落としまえをつける彼の行動美学が渋い。

(監督)ドン・シーゲル(Don Siegel)(出演)リチャード・ウィドマーク(Richard Widmark)
ハリー・ガーディノ(Harry Guardino)ヘンリー・フォンダ(Henry Fonda)
 
       
       
      オリエント急行殺人事件(MURDER ON THE ORIENT EXPRESS)1974年(英)

三日間のヨーロッパ横断の旅にのぼったオリエント急行は、厳寒の季節には似合わず、いつになく混んでいた。
列車は山中で大雪のため立ち往生し、その鍵のかかった車室で、一人の大富豪アメリカ人が死亡した。

他殺の疑いが濃かった。満身に12カ所もの刺し傷を受けていたのだ。密室状況の豪華な列車内で起こった
奇妙な事件に、乗り合わせた名探偵ポアロ(アルバート・フィニー)が捜査を開始する。

ポアロの推理によって、さしもの難事件も解決した。彼はマフィアの抗争による殺人事件だと当局に報告、
それ以上乗客たちの罪を追及することはしなかった。やがて列車は国境の駅に着く。
万感の思いを込めた乗客たちは、無言のうちに杯を挙げて祝い合い、みなそれぞれの場へと別れて行った。

リチャード・ウィドマークは乗車中、何者かによって殺害される裕福なアメリカ人という役柄を演じている。

(監督)シドニー・ルメット(SIDNEY LUMET)(出演)アルバート・フィニー(ALBERT FINNEY)
イングリッド・バーグマン(INGRID BERGMAN)ローレン・バコール(LAUREN BACALL)ショーン・コネリー(SEAN CONNERY)
リチャード・ウィドマーク(Richard Widmark)ジャクリーン・ビセット(Jacqueline Bisset)
 
       

死の接吻(Kiss of Death)1947年
情無用の街(The Street with No Name)1948年
廃墟の群盗(Yellow Sky)1948年
海の男(Down to the Sea in Ships)1949年
街の野獣(Night And The City)1950年
暗黒の恐怖(Panic In The Streets)1950年
復讐鬼(No Way Out)1950年
地獄の戦場(Halls Of Montezuma)1950年
フロッグメン(The Frogmen)1951年
赤い空(Red Skies of Montana)1952年
ノックは無用(Don't Bother to Knock)1952年
人生模様(O. Henry's Full House)1952年
モンゴル第一騎兵隊(Destination Gobi)1953年
拾った女・南通りのスリ(Pickup on South Street)1953年
あの高地を取れ(Take the High Ground!)1953年
地獄と高潮(Hell And High Water)1954年
悪の花園(Garden Of Evil)1954年
折れた槍(Broken Lance)1954年
黄金の賞品(A Prize of Gold)1955年
蜘蛛の巣(The Cobweb)1955年
六番目の男(Backlash)1956年
太陽に向って走れ(Run for the Sun)1956年
襲われた幌馬車(The Last Wagon)1956年
聖女ジャンヌ・ダーク(Saint Joan)1957年
祖国への反逆!第5捕虜収容所(Time Limit)1957年
ゴーストタウンの決斗(The Law And Jake Wade)1958年
愛のトンネル(The Tunnel of Love)1958年
ワーロック(Warlock)1959年
拳銃の罠(The Trap)1959年
アラモ(The Alamo)1960年
秘密諜報機関(The Secret Ways)1961年
馬上の二人(Two Rode Together)1961年
ニュールンベルグ裁判(Judgment at Nuremberg)1961年
西部開拓史(How the West Was Won)1962年
長い船団(The Long Ships)1963年
あしやからの飛行(Flight from Ashiya)1964年
シャイアン(Cheyenne Autumn)1964年
駆逐艦ベッドフォード作戦(The Bedford Incident)1965年
アルバレス・ケリー(Alvarez Kelly)1966年
大西部への道(The Way West)1967年
刑事マディガン(Madigan)1968年
西部野郎奮戦記(A Talent for Loving)1969年
ガンファイターの最後(Death of a Gunfighter)1969年
暗黒街の特使(The Moonshine War)1970年
ロッキーの英雄・伝説絶ゆる時(When the Legends Die)1972年
オリエント急行殺人事件(Murder on the Orient Express)1974年
暗殺者を撃て(The Sellout)1976年
悪魔の性キャサリン(To the Devil a Daughter)1976年
合衆国最後の日(Twilight's Last Gleaming)1977年
ドミノ・ターゲット(The Domino Principle)1977年
ジェット・ローラー・コースター(Rollercoaster)1977年
コーマ(Coma)1978年
スウォーム(The Swarm)1978年
オーロラ殺人事件(Bear Island)1979年
ハンキー・パンキー(Hanky Panky)1982年
ファイナル・オプション(Who Dares Wins)1982年
カリブの熱い夜(Against All Odds)1984年
トゥルー・カラーズ(True Colors)1991年