灰燼 1929年(昭和4年) 邦画名作選 |
西南戦争の時、名門上田家の三男・茂(中野英治)は、西郷軍に参加する。
西郷隆盛の率いる反政府の軍を、正義の革命軍と信じて加わったのだ。
だが西郷軍は負け戦となり、茂は敗残の身で、家に逃げ帰って来る。
しかし、兄の猛(小杉勇)は、茂をかくまえば、官警に追及されると恐れる。
そして家名を守るためには、茂が自害する他はないと、父と家族を説得する。
父も同調し、最後に頼る母までが涙ながらに茂の切腹を承諾する。
予期せぬ母の言葉を聞いた茂は、刀に手をのばし、腹を切って死ぬ。
茂の恋人のお菊(夏川静江)は、茂の墓の前で短刀で喉を突いて自害する。
茂の母親も発狂し、家の行燈を倒して火事になり、上田家は灰燼に帰してしまう。
1900年(明治33年)国民新聞(後の東京新聞)に連載された徳富蘆花の同名小説の映画化。
映画は、西南戦争に志願して敗れた一青年が、家族に拒絶される悲劇を描いたものであり、
監督・村田実の生涯の傑作の一つに数えられる作品である。
かつて武士の家柄であった名家には厳しい家訓があり、家名を汚すようなことがあれば、
勘当させられるか、場合によっては自害しなければならなかった。
本作は、不名誉なことがあれば、死んでお詫びするのが当然という、人命よりも名誉を
重視する封建的道徳を糾弾しているのだが、問題はそれだけではない。
そういった封建的な家族制度の問題に加え、一方で戦争を背景に物語が展開している。
小説が発表された明治33年は、日清戦争が終結し、日露戦争へと向う時期であった。
まさに日露激突の国威昂揚期に、戦争の陰の悲劇という銃後の不安を描くことによって
厭戦思想を醸成し、戦争を鋭く告発しているのだ。
そして今回、満州の支配をめぐり、日中間に戦雲急を告げる昭和4年に公開された本作は、
時宜を得た作品として高く評価されたのである。
製作 日活
監督 村田実 原作 徳富蘆花
配役 | 父・上田久吾 | 三桝豊 | 三男・茂 | 中野英治 | |||||||||
母・お由 | 英百合子 | お菊 | 夏川静江 | ||||||||||
長男・覚 | 村田宏寿 | お菊の母 | 伊藤スエ | ||||||||||
次男・猛 | 小杉勇 | 甚兵衛 | 横山運平 |