お庭番   1968年(昭和43年)       ドラマ傑作選

直線上に配置


         



元禄十四年、勅使餐応の大役を申し渡された赤穂藩の浅野内匠頭(守田勘弥)は、

指南役・吉良上野介(坂東三津五郎)からの度重なる侮辱にたえかね、刃傷に及ぶ。


殿中で刃傷の報に、将軍・綱吉は激怒、老中の柳沢吉保(岡田英次)に緊急の処置を命じた。

その結果、内匠頭は切腹、お家は断絶、一方、吉良はお咎めなしという処分となった。



柳沢吉保は、赤穂藩士たちが城を枕に籠城して、幕府と一戦交えることを恐れた。

彼は、幕府を背負っている関係上、極力、赤穂藩士の暴走を防ぐ立場にあった。


柳沢吉保の意をくんだ大目付・荒木十左衛門(辰巳柳太郎)は、配下のお庭番である

貝塚慎吾(石坂浩二)に、赤穂の様子を探るよう指示する。



一方、上杉家の家老・色部又四郎(北村和夫)は、赤穂藩士が籠城して、幕府によって

討伐されれば、吉良家が狙われることがないと考えた。

そこで、配下の伊谷源八(緒形拳)に赤穂藩士をたきつけて籠城にもっていくように指示する。


だが、赤穂の城代家老・大石内蔵助(島田正吾)は、すんなり城を明け渡してしまった。




江戸時代、お庭番(公儀隠密)たちの命がけの暗躍を描いた物語。全20話。


第1話から第4話までが「忠臣蔵」を扱った前・後編「元禄十四年」、

主演は石坂浩二で、幕府の大目付が放ったお庭番・貝塚慎吾を演じている。


だが大石内蔵助を探るうちに、慎吾は内蔵助の人間性に惚れてしまい、

赤穂浪士に肩入れするようになる。

お庭番としての使命との狭間で、彼の人間的葛藤が浮き彫りにされている。



(制作)NTV、C.A.L.(脚本)菊島隆三


(配役)浅野内匠頭(守田勘弥)吉良上野介(坂東三津五郎)将軍・綱吉(花柳喜章)

柳沢吉保(岡田英次)荒木十左衛門(辰巳柳太郎)貝塚慎吾(石坂浩二

色部又四郎(北村和夫)伊谷源八(緒形拳)大石内蔵助(島田正吾)



直線上に配置