大曾根家の朝 (おおそねけのあした)  1946年(昭和21年)  邦画名作選
直線上に配置                                      

大曾根家は裕福な家庭だったが、長女の婚約者が出征、長男は思想犯として検挙されてしまう。

さらに画家を目指していた次男が召集を受けるなど、戦争に翻弄されていた。


空襲で焼け出された叔父夫婦が移り住んでくると、軍人である叔父は我が物顔で暮らし始める。

次男の戦死の報がもたらされて間もなく、今度は三男が叔父の勧めで、海軍に志願していった。

叔父はその上、自分の地位のために、長女の縁談まで勝手に進めようとしていた。

やがて叔父は終戦の知らせを誰よりも早く入手、大量の軍需物資を家に運び込み始める。

たまりかねた母の房子は叔父の態度を責め、叔父夫婦に家からの立ち退きを要求するのだった。




戦前は、軍人を批判的に描く事はタブーであった。

彼らは、戦地にあっては、常に勇敢で忠誠心が高く、現地の民衆に対しては
温情と思い遣りを示す人間として描かれたのである。

戦後に、民主主義となり、このタブーが解かれると、真っ先に本作が公開された。


木下恵介は戦時中、反戦的な映画監督として、軍部に睨まれ、松竹の退職を
余儀なくされ、長らく不遇を囲っていた。

本作は、戦後ようやく復職した木下の第一作となったが、彼が描いたのは
徹底的に卑怯で愚劣な陸軍軍人の姿であった。


小沢栄太郎の演じたこの軍人は、人格劣等な権威主義者であり、戦争中に
親戚の主人公一家に対して、さんざん威張り散らして嫌な思いをさせる。

だが、敗戦になると部下を動員して軍の物資を横領したりするのである。


何の疑いもなく戦争に邁進し、敗戦になると自己保身に汲々とする。

木下の凄まじい怒りを感じる人物設定であり、戦前軍部に心無い検閲を受けた
無念の想いを晴らすかのような、まさに「木下カタキウチ映画」となった。


 
 
 製作   松竹

  監督   木下恵介

  配役    大曾根房子 杉村春子 婆や 高松栄子
      長男 一郎 長尾敏之助 実成明 増田順二
      次男 泰二 徳大寺伸 大曾根一成 小沢栄太郎
      三男 隆 大坂志郎 妻 幸子 賀原夏子
      長女 悠子    三浦光子            八巻一平    東野英治郎

直線上に配置