Top Page 中国語講座
【第六課 第二十九節】 怎么写中文 (中作文)
述詞性目的語動詞
日本語では、動詞句を目的語とするときは「の」や「こと」をつけて文に組み込むのが一般的である。
① 傘を持ってくるのを忘れた。
② 目を覚ますと、自分が病院にいることに気づいた。。
これらの文を中国語で言うと「忘了带伞」「一醒来,发现自己在医院里」のように、動詞句をそのまま目的語とする。
現代中国語において、動詞(句)や形容詞(句)のような述詞性目的語(谓词性宾语)をとる動詞は
述詞性目的語動詞(谓宾动词)と呼ばれる。以下、「述目動詞」と略称する。
述目動詞「忘」の用例。
③ 忘说了。言い忘れた。(単独の動詞)
④ 忘了带钱包。財布を忘れた。(動目句)
⑤ 忘了他今天下午要来。彼が今日の午後来るのを忘れていた。(主述句)
⑥ 别忘了给炉子添火。ストーブに石炭をくべるのを忘れるな。(介詞句)
⑦ 忘了他今天出差不在公司。今日彼が出張していて会社にいないことを忘れていた。(連動句)
述目動詞「发现」の用例。
⑧ 发现走错了路。道を間違えたことに気づいた。(動目句)
⑨ 发现忘了关上煤气阀门。ガス栓を閉め忘れたことに気づいた。(連動句)
⑩ 偶然发现地上有一个钱包。偶然地面に財布が落ちているのを見つけた。(主述句)
⑪ 天文学家发现比整个银河更亮的超新星。天文学者たちは、銀河系全体よりも明るい超新星を発見した。(介詞句)
なお、一部の述目動詞は体詞性目的語(体词性宾语)をとることもできる。
⑫ 喜欢孩子。子供が好きだ。
⑬ 发现了错误。間違いに気づいた。
⑭ 赞成这个意见。この意見に同意する。
⑮ 忘了他的电话号码。彼の電話番号を忘れた。
述目動詞一覧
--------------------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------