台湾の噂 (つづき)


2.富士山よりも高い山がある。
玉山と言います標高3,952mです。富士山は、標高3,776mです。

日本統治時代は「新高山 (ニイタカヤマ)」 という名前だった。
「ニイタカヤマノボレ」 という、真珠湾攻撃の暗号文にも採用された

新しい高い山で新高山。
ちなみに2番目に高い山は次高山。そのまんまだな。

この新高山から社名を取り、本社のあった台湾はもちろん内地でも有名だった「新高製菓」という菓子メーカーがかつてあった。

主力商品は「新高ドロップ」と「バナナキャラメル」。
ちなみに創業者は作家の北方謙三氏の曾祖父。
当然、当時はここが日本一高い山だった。

3.あまり損得勘定をしない・細かい事は気にしない・楽観主義、という南国気質な国民性だが、根は真面目で結構慎み深く礼儀や恩義を大切にするので国際的な台湾人の評価は結構良い。

俺の知り合いの台湾人の徐さんは「大丈夫だよー。何とかなるってー」が口癖。
そういう人に限って、いざと言うときには徹夜で何とかしてしまうから恐い…
「俺を信用できないのか」とまで言うのに何もやらない奴が近くにいるしな。


時間は結構ルーズ。相手にも寛容だが、自分にも寛容(笑)。
「あ!時間通りに来たの?遊びに行くんだからそんなにマジメにならなくてもいいのに(笑)」←実話
沖縄と類似している。

笑い話とかの面白い話が大好き。
よくしゃべる。特に女性は男性の3倍くらい話し好き。
台北の街中で、モデルみたいに綺麗な子が男子(彼氏?)を大声で怒鳴りまくった挙句グーパンチかましたのを見た時は衝撃的だった。

圧倒的に女性の方が強い。 それは日本も一緒じゃないかと。
日本の場合、さすがに街中でグーパンチはレアケースではないかと。

おまけに男性よりよく食べる。基本的に女性はおしゃれが大好き。 ブランド品とか大好きな女性は多いです・・

旅行ガイドには「温和で親切な国民性」と書かれてる場合が多い。

4.大量のロケット花火を浴びる蜂炮祭りで毎年病院がパンクする。
日本でも重軽傷者の出る祭りは結構あるような……

日本のテレビが蜂炮祭りを「世界一危険な祭り」として紹介していたが、台湾のマスコミでは「世界一危険な祭り」として大阪岸和田市のだんじり祭りを紹介してた。
どっちもどっちだと思う(笑)

5.南側は最近の温暖化で、デング熱を媒介する蚊が越冬できるらしい。
6.治安がいい。台北都心部で真夜中にコンビニに買い物にいっても平気。

夜中はパトカーの巡回が多い。あと、意外と街中の監視カメラの設置数も多い。
パトカーと同様に多いのが救急車と思われる。

夜10時に新宿中央公園ぐらいの大きさに制服の女子高生が一人で居ても、なんともない。

近年日本の旅行会社が台湾を薦めてるのは文化水準や風習が日本に近い事以外に「治安がよい」のがその理由である。

ここ↑で書いてる君たちに尋ねたいんだけど、台湾の民家の1階の窓に ことごとく鉄格子がついてる理由知ってる?
台湾で一番多い犯罪は空き巣。
おまけに警察検挙率は10%台。よって自衛の為。ちなみに台湾の民家は日本と違い路地に直接壁や窓を面している構造が多い。

都市の成り立ちの違いを無視して単純に見た目で台湾は犯罪大国みたいに言うのは失礼ですね・・by8年前まで中華民国人だった帰化日本人
日本統治時代は実際治安が良かったらしいけども。

7.「携帯扇風機」が普及している。

8.台湾の女の子カワユス!!!! ビビアンスーや王監督を見ればわかるが、顔は日本人に一番近いアジア人である。
それ故、女の子もかわいい。 へぇ~。なんでだろう。

そんな根拠はない。ブータンやモンゴルが一番近い。
日本人と遠い南方アジア系の原住民と混じっている時点で日本人とは別。

ただほとんどの台湾人は混血が進んでるので女の子は本当にかわいい。

ブータンやモンゴルが一番近い、という根拠も遺伝学的には希薄。
が、日本人が見てかわいい台湾の女の子がかなりいることは、一般論として全く否定しない。

かなり昔だがヤングジャンプで台湾や香港のアイドルが沢山紹介されていた記事を見る限りにおいては、香港よりは台湾の方に好みのコが多かった。
ていうか日本のアイドルと比べて違和感がなかった。
最も台湾の人口が香港より多い(分母が大きい)からそれも当然か?

今の台湾人のルーツは台湾原住民と漢族(福建系・客家系)との混血だと言われてるね。
中華人民共和国分類による現代の「漢族」という意味ではその通り。
しかし、華北系の「漢人」とは異なる華中・華南の「越人」が台湾本省人(原住民、客家系を除く)の大陸系祖先であると主張する専門家もいる。

王さんの母親は日本人なんだから顔立ちが日本に近いのは当たり前だと思う。
オマケに王さんの父親は中国出身。
王さんは偉大だし台湾は好きだけど、必要以上にこの両者を関連づけたがる香具師っていったいw

国民党が一時期大々的にキャンペーン張ってましたなw
王さんは中国出身で国籍も中国なのだが、長らく台湾出身とされてきたのは時代的な事情もあるのだろう。
ちなみに王さんのお兄さんは中華民国(台湾)国籍。

服や化粧品が日本ブランドを使ってる子が多いことも日本人っぽく見える理由では?

台湾人の女の子は日本の流行に敏感。
なので日本人の美的感覚に近い=日本人的にカワイイ、つう図式が成り立つんじゃないかな?
しかし東京の街中で見かける女の子はケb(ry

台湾の女性は初対面の人に対して原則的に'笑わない'。
「誰にでも愛想を振りまく女は売女」という意識がある。

が、おなじみさんになるとよく笑うしなんと言うかなつっこい。
まさににツンデレ。 お店(露店)の店員はよく笑う。目があうと殆ど笑う。

女の子のスタイル抜群。足長っ!
よく見ると鼻の下の産毛を処理していない子が多いです。

台湾の女子は近視率が高く、小学生はクラスの殆どが眼鏡っ娘で、中学校に上がると一斉にコンタクトレンズを使い始める。
アイドルはみなハイレベルだが、S.H.EのSelinaは神。

結婚目前にして事故で全身大やけどを負い、手術を繰り返して苦痛に耐えた。
2011年3月、「日本の被災者のために何か助けてあげたいの」と婚約者につぶやいていた。

2013年末に台北のマクドナルドのバイトの子達がメイド服やセーラー服&猫耳で接客というある意味日本的なサービスを提供した。
日本的に可愛かった。

9.野球が盛んでプロリーグもある。
郭源治、郭泰源、大豊、呂明賜ら多くの選手が日本のプロ野球で活躍。
豪快でダイナミックなプレースタイル。

元中日投手の郭源治は引退後台南担仔麺という台湾料理屋を名古屋で開店。
有名人の店には珍しく、ランチメニュー650円~という良心的価格。

味も良く結構な人気店。 郭さんのお店は平成25年3月31日をもって閉店。
郭さんは台湾棒球連盟に招かれ、組織の幹部となりました。

最近は日本の高校に留学して日本のドラフトで指名される台湾人選手も多い。
アメリカのメジャーリーグでも近年活躍する選手が目立つ。
ニューヨーク・ヤンキースの王建民は2006年最多勝投手。

07年もヤンキースのエースであり続けている。
アジア出身の投手では歴代最高の実績。 王建民は国民的英雄。
台湾人はみんな王建民の活躍に拍手喝采。日本のイチローや松井と置き換えるとわかりやすいかも。

しかしプロリーグでは八百長が発覚して6球団から4球団へと削減される羽目に。
日本のプロ野球の二軍と、交流戦とかやって欲しいなぁ。
思い切って亜細亜リーグとかでもいいんだけど。

今まさに台湾野球は暗黒期。'09年WBCでは海の向こうの大陸国家にも負けて1次ラウンド敗退。
大陸中国に負けた時はメディア・国民問わず「ありえない・・」つう雰囲気が漂ってた。

だが'13年WBCでは東京ラウンドで日本と球史に残る死闘を演じた。
韓国が予選敗退となった現在、日台がアジアの野球を引っ張るのかも。

台湾の嘉義農林が、夏の甲子園で準優勝。
この学校の卒業生に元阪神外野手で故人となられた呉波(ご・は。登録名:呉 昌征 ご・しょうせい。のち日本に帰化して石井昌征 いしい・まさゆき)氏がいた。
ニックネームは俊足なところから人間機関車。

打者としては3割マーク、センターのポジションから正確なバックホームでファンを魅了。
のち投手に転向して14勝を挙げ、投打で大活躍。勿論日本の野球殿堂入り済み。
この嘉義農林の甲子園進出を描いた映画が平成26年の春節(旧正月)に「KANO]として公開予定。永瀬正敏らが出演。

野球人気を象徴するかのように、今の台湾では500元紙幣が野球のイラストになっている。

10.バスケットボールも盛ん。
中国が台頭するまでフィリピンとアジアの覇権を争っていた。
スポーツ系統はアメリカに影響を受けまくったので野球やバスケは盛ん。
サッカーは人気無いし弱い・・

11.非公式に欧米風のファストネームを用いる人が有名人を中心として多い。
気分だけは欧米人? 台湾で著名な芸能人はほぼ香港でも活躍している。
よって香港人みたいな欧米風のネームを付けている場合が多い。

ファーストネームを使ってるのは芸能人もしくは海外へ留学してる学生。
国内では使わない。
いいえ、タレントや留学経験者を除く国内の台湾人も普通に友人・仕事の同僚同士で英語名を気軽に名乗ってます。
(さすがに家族同士では使わないが)。

インターネット掲示板に書き込んだり、ブログを書くときもそう。
いざという時に台湾を守ってくれそうな国はアメリカしかないから、自然にアメリカに擦り寄ろうとする自己防衛本能のせいでしょうな。

何でそういう考え方に…。
イングリッシュネームがあると他国の人と交流する時便利。
難しい発音でない名前の人はイングリッシュネームを持っていなかったりする。
英語教師がつけてくれるパターンと、自分で決めるパターンがある。

イングリッシュネームを使用する理由は諸説ある。単純にかっこいいからコレにした!という人もいる。
親が付けたパターンもある、気に入らないならいつでも変える、とっても便利。

12.メディアは基本的に外省人が大多数なので靖国や李前総統の訪日に批判的。
外省人の台湾化が急速に進む中で中華意識最後の砦。
一般的に台湾マスコミは外省(または外資)系が牛耳ってるそうだ。

まあ30年以上軍事政権一党独裁だったので仕方ないかもしれないが。
近年では、新聞の自由時報、テレビの民視など台湾系のメディアが台頭してきている。
新聞では旧外省系の中華時報などが凋落する一方で、香港系のリンゴ日報に勢いがある。

13.儒教の影響が強い割に超フェミニスト社会。
男子は女子を毎日スクーターで迎えに行くのは当たり前。
バレンタインデーは男子がプレゼントするし、日本のラブラブなカップル真っ青なくらいベタベタしている。

そのためかややドライな日本の恋愛モノはあまり受けない。 男尊女卑の半島とは大違いだね。
フェミニスト社会なのは、アメリカで高等教育を受けた女性たちが台湾にもたらした影響が大きい。この辺は韓国とも類似。

14.書店で漫画のコーナーに行くと日本の漫画しかない。
「台湾の漫画有る?」と店員に聞いても2、3種類しか出てこない。

15.ケーブルテレビの充実振りは異常。
どこでも最低60くらいチャンネルがあり、客家語オンリーから仏教の説法を延々とやるチャンネルなど幅広い。
ニュース、通販、スポーツ、日本のお笑い、宗教、AV etc 一日中ホテルで見ていても飽きない。
北海道専門チャンネルができたと聞いた。

HBOなどのアメリカのチャンネルも進出。

16.年を記すのに、台湾独特の暦年(民暦)を使う場合がある。
西暦-1911で換算。西暦2008年は、民暦97年。
食品の賞味期限表示で使われていたりもする。「97-09-01」と書かれていても驚かないように。

17.ガードレールがない。たぶんどこでも路上駐車するためだと思われる。

18.人が道のど真ん中を歩き、その脇にバイクと車が通っていた。
一車線道路だとわりと普通に起きる。

19.日本語が通じる環境。
日本語がダメだったら英語が通じる。大学付近しか歩いてないが、けっこうどうにかなっている。

戸惑っていると「日本人ですか?」と聞かれた。
台湾初訪問時。
MRTの駅が分からなくなって、フツーな感じのおばちゃんにまっぷるの地図を差し出して、指差しで現在位置などを確認しようとした。
そしたら、「MRTの駅?遠いよ?」と、流暢な日本語で応答されてビックリ。

ある程度以上の年齢の人は日本語が堪能。
しかし若い世代でも親日な子が多いのか意外と日本語が喋れたりする。
そして確かに英語より日本語の方が通じた…

20.台風休みがある。
政府の基準を参考に各自治体が2~3時間前から、前日までに決定する。
休みと宣言された日は基本的に出勤しない。 台風休みの日は暇すぎて、カラオケ屋に殺到する。
パチンコ屋は休みにならないんですか?

沖縄の場合カラオケ屋でなくTSUTAYAやゲオなどに殺到する。
沖縄の場合も台風休みは類似している。

21.博打は違法。パチンコで勝っても、お金をもらえない。景品と交換か次回遊戯の持ち球となる。
日本もちゃんと(特殊な)景品と交換します!

22.娯楽はもっぱら、1)会話、2)食事、3)旅行(温泉が人気)、4)エビ釣り、5)カラオケ。非常に素朴。

23.結婚式は2回する。女性方の親戚友達を集めて一回(婚約式という)。
更に男性方の親戚友達を集めて一回を行い終了となる(結婚式)。
地方では、通りがかりの人も参加し、勝手に食べて飲んで帰っていく。

にぎやかなら、なんでもいい。
絶対に時間どおりはじまらない。 沖縄と類似している。

ご祝儀は最低1600元。偶数。

24.葬式にはいまだに泣き屋を雇う習慣がある。
かつてはストリップさえ葬式にやらせていた。

25.近くの変な国と違い悪い話をあまり聞かない。
なのに日本は中国と付き合うために台湾を突き放した。
親日国家を無視して、反日国家と仲良くしようとするのもなあ。

日本政府は台湾を国家として認めていないからしょうがない。
それをいうと北朝鮮もなんだけれどなあ。
台湾人と会ったらとりあえず謝りたいな・・・

下手に謝ると、「謝る必要はありません。日本人は胸を張って下さい!」と、笑顔で叱責されること多し。
Love Taiwan!! (ToT)/~~

台湾との国交は中国と二者択一。
これは台湾自身の建前が「台北の中華民国政府が中国大陸の正当な政府である」ため。
中国と正式な国交がないと困る国は台湾を外さざるを得ない。

それでも台湾人はパスポートも使えるし別に不便はなかったりする。
「正式な国交」を結んでいる中共人はビザが必要なのに、「国交がない」はずの台湾人はビザが要らない。
これが台湾と中共とでの日本の姿勢の現実では?

民進党政権だった頃は、建前も台湾独立に傾いていた。
台湾の切手は「中華民国」の表示だったが、民進党時代は「臺灣(Taiwan)」表示に変更された。

台湾2007年発行記念切手・台湾アフリカ首脳会議
その後国民党が政権を奪還して「中華民国」に戻ったが、英語表記では「Republic of China(Taiwan)」と併記するようになった。

26.最近は上層部が親中派に変わったらしく、反日政策や従軍慰安婦の謝罪要求を議決するなど雲行きが怪しくなっている。
最近は取り立てて親日というわけでもなくなっている。
今まで日本自体が台湾に対して冷たかったから文句も言えないだろう。

反日左翼は便乗して日本の悪口をいうだろうが、お前らみたいなのが今まで台湾に冷たくしてた事を忘れるな。
まぁ、台湾が親中になったところで極東3馬鹿の数字が増えるわけじゃないしぃ……

そーいうことをやっているから支持率が急落しているんである。
「日本と開戦も辞さない」なんて発言されちゃったもんだから、世間知らずの日本人も流石にビビッて、台湾への観光客が激減。
2008年秋口からの超円高でも、某国への旅行宣伝は花盛りなのに、台湾への旅行宣伝は・・・。orz....
親日な人は減ってない。だって、どうしようもない親日なんだから。

27.また、台湾では世界的に学術界で貢献した人物も複数いる。
1.台湾出身のノーベル賞受賞者(化学賞)である李遠哲。
2.アメリカのクレイリサーチ社にて世界で初めてスーパーコンピューターを開発した陳世卿(Steve Chen)。

3.Youtubeをアメリカ人2人と共同創設し、現在も同社の最高技術責任者となっている陳士駿(Steve Chen;上記陳世卿とは別人)。
4.Yahoo!をデビッド・ファイロと共同創設し、現在でも同社CEOを勤める楊致遠(Jerry Yang)。
…など、みな有名。

28.2005年にルノーF1チームのロゴデザインを手掛けるなどの橙果設計公司(DEM)を起こしたのは蒋友柏。
蒋介石の曾孫にあたりクリエイティブだけでなくメディアにも影響力を与えている。

29.昔々、明王朝が滅びた時、明の復活を願って台湾に亡命政権が立てられたが、結局清朝に併合された。
歴史は繰り返す・・・かもしれない。
ちなみに明の復活を願って亡命政権を立てた鄭成功は長崎の平戸出身で、母親は日本人。
近松門左衛門の人形浄瑠璃『国性爺合戦』のモデル。弟の鄭七左衛門の子孫は今でも日本にいる。


30.2009年8月に台風が台湾を直撃し、当局の対応の遅れで多くの死者を出してしまった。
馬総統は不手際を認め謝罪しているが、総統を辞任する考えは無いらしい。
とはいえ、馬総統よ、謝ればすむことなのか?
馬総統と握手したスポーツ選手は成績が落ちるというジンクスがある。

ちなみにこの水害の時、日本では某有名女優が失踪、覚醒剤所持で逮捕されていた。
台湾でも非常に有名だったため、台湾Yahoo!のトップニュースには、連日「水害」と「失踪・逮捕」が並んでいた。
一方日本ではこの女優のニュース一色で、台湾の水害はほとんど報道されなかった。

31.台湾人の好きな国1位は日本、2位がアメリカ。
親しくすべき国1位は中国、2位が日本。 いずれにしろ韓国はない・・・・・
台湾じゃ韓国式焼肉も売れない。

圧倒的に日本式焼肉が人気。 実は韓式?肉(プルコギなど)を出す店は結構ある。
「焼肉」と書くと日本式の焼肉を意味することになるので、韓国式の店は目立ちにくいかも。
日本式焼肉の店でも韓式泡菜(キムチ)は当然出す。

でも韓流ドラマやK-POPは日本より先に台湾でヒットしているし、中韓国交樹立前まで台湾にとって、韓国は貴重な友好国かつ反共の同志でもあった。
反韓感情が高まったのは割と最近の話で、日本でいうネトウヨのような人たちの活躍によるところも大きい。
そもそも「韓流」という言葉が台湾発祥。

韓国は台湾と国交断絶する直前、型遅れの自動車5万台を「断絶してほしくなかったら買え」と脅した.
買ったところを見計らって約束を反古にして中国と国交を結んだりしているから台湾からかなり憎まれている。

32.台湾は東洋のカナダといえる存在。
カナダと台湾の隣に言語と文化が同じ超問題大国(アメリカ、中国)が隣接し、その国と一緒にされたくない。

33.三通により、台湾人は大陸で就職、大学進学、司法試験が受けられるようになる。
中台統一も時間の問題・・・・・・?
在中台湾人は100万人で台湾企業は10万社も中国に進出。
何気に日・台よりも密接な中・台。 日・印よりも、日・中また米英・印が密接なのと一緒。つまり親近憎悪。

台湾は中国のプエルトリコ状態だなww
金美齢が日本国籍が取得したのは、中台が密接で、中国に飲み込まれそうだかららしい。
金美齢さん曰く「死んでも中国人になりたくない!」TV番組で中国人に面と向かってこう言い放った。

「完全独立して武力を伴った騒動が起きるのは嫌だけど。
かと言って香港みたいな1国2制度だって中国の傘下になるのだから嫌」というのが台湾の人々の意見。

34.オランダ人が台湾で威張り散らしてた頃、日本人商人がオランダの総督をシメたことがある。

35.台湾では公で大陸人を侮辱するのは危険。台湾では外省人が紛れ、中台混血児が多い。
『台湾論』を描いた小林よしのりは一時期入国禁止になった。
それはないと思う。大陸人を嫌がってる外省人もたくさんいるし。

36.この国のマスコミが作るCGはいろいろ神がかっている。

37.Taiwan will touch your heart♪

38.何気なく自転車大国。 世界最大のスポーツサイクルメーカーと言われるGIANTの本社はここ。

他にもTREK、Specializedなどなど自社工場、GIANTにOEM依頼するメーカーの数は計り知れない。
サイクルコンピュータのガーミン社も創業者のひとりが台湾人で、日本から修理に出すと台湾対応になる。

39.九州に例えるとわかりやすいところ。
島の大きさも九州より若干小さい程度で、東側が山がちで、西側に平地が多く新幹線が走り、北側に一番の大都市があるのも九州と似ている。
福岡→台北、北九州→基隆、熊本→台中、八代→台南、鹿児島→高雄、大分→花蓮、宮崎→台東

40.台湾のバラエティ番組は効果音がウザい。
意味もないのに効果音が大量に流れてくる。
韓国の番組もそういう感じ。やはり日本の番組の悪影響なんだろうか。


台湾経済の噂

1.台湾の紳士服のブランドに「青山の洋服」という名前の通販ブランドがある。
通販はありません、現地名称は「(日商)青山洋服」は4店舗、正式な日本の青山の海外支店です。

およそすべての日本のメジャーブランドのパクリがある。
台湾人は類似品とわかっていても安いから買う。
韓国人はウリたちがオリジナルニダ!

そもそもそれは日本人も同じ。
むしろオリジナルに近づけようとする努力は台湾人が一番かも知れない。
台中市と桃園市で「藤原とうふ店」をみかけました。
ハチロクじゃないけど「藤原とうふ店」ステッカー貼っている車も見かけます。

2.PCのマザーボードメーカーの大半は台湾にある。
かつては、日本が技術指導したのが、何時の間にか、完全に追い抜かれ日本のパソコンメーカーは台湾なしには何も出来なくなってしまった。
規格を作っているはずのアメリカはもっと酷い事になっているけどな。

台湾企業といっても実際にマザーボードを生産しているのは中国。
かつて、中国製の不良品の電解コンデンサがいかれて大きな問題になったことがある。
ECSもASUSもマザーにMADE IN TAIWANって刻印されてるけど。

それと妊娠コンデンサも台湾製。
当時はまだ台湾の技術も日本並みではなかったため。
結局高級マザーボードのウリは「日本製固体コンデンサ使用」となる・・・。

その割に皆、スペックの低いPCを不自由なく使っている。
まぁ、ECSのお膝元だしね……
メーカー製パソコンも、実はASUSやAOpenのOEM用ベース基盤をカスタムしているものが多い。
発音不明なメーカーも多い。「ASUS」なんて5つぐらい発音の仕方がある。 一応「エーサス」が正しい読み方らしいです。
正式にはアスースですよ? ↑アザーッス

現地の読み方はエイスースに近いらしく、これを公式なカタカナ表記にしたが全く広まっていない。

マザーボードメーカー「GIGABYTE」のイメージキャラ「ギガバイ子」がチャイナドレス着用なのは台湾企業だからなのか。

日本であまり知られていない世界的なPC製造業者にFoxconn(鴻海)がある。
同社はASUS(華碩)と並んで世界トップクラスの電子製品製造技術も持つ。

SonyのPlayStation2/3、任天堂のNintendoDS/Wii、AppleのiPod/iPhoneなど世界最先端の大人気商品も両社が製造。
その他、BenQなどPC関連から発展した世界企業は多い。

業界内で技術力は高く評価されているが、相対的に低い知名度やブランドイメージを高めることが課題。
FOXCONNのマザーボードをドスパラで取り扱うようになったし、ウィキペディアにもFOXCONNの記事があるから、これから知名度は上がってくるかも。

そういえば、ASUSマザーのLGA775ソケットのカバーにFOXCONNって書いてあるな
残念ながら最近、不名誉な意味で知名度が上がってきている(下請け中国工場の労働条件問題)。

フォックス紺子

シャープ買収に名乗りをあげて注目を集めている。

3.エクセル・ワード・パワーポイントが扱えれば「設備エンジニア」になれる。

4.建前上は国際的に孤立しているにも関わらず、アジア第二位の先進国になったのはやはり凄いと思う。

5.スマホ業界ではHTCが地味に幅を利かせている。
そしてとうとうHTCのスマホは'13年日本市場でサムスンやLGを抜いて5位に躍り出た。


台湾語の概要

1.正確には臺灣と表記する。
他の国よりも字が難しいを誇っている。
一応、本当に一応韓国はまだ繁体字とだいたい同じ漢字を使っているという建前ではある。
実際ここ数十年は全く使われいないけど。

授業のノート取りはどうしてるんだ?
ボポモフォ(以下に詳しい説明有)使ったり、独自の崩し字使ったり・・
たまに崩し過ぎて自分でも何書いたか読めない奴がいたり・・ 崩し字の方が多い、慣れたら別に問題ない

日常的にはほとんどの場合「台灣」と書かれる。
臺灣と書くのはいわゆる正式名称などの場合が多い。
ちなみに正式名称でも「台灣」表記は結構ある。

2.注音符号(ぼぽもふぉ) という、漢字のパーツのような記号で中国語の発音を記述する。
(これは香港もそうかも)。
このためPCでの漢字入力が遅い (日本語でいったらカナ入力にあたる)。

音声チャットや手書き文字入力デバイスが不必要に発達している。
個人個人によって入力デバイスにかなり強い個性があるので、結構他人のパソコンを借りると戸惑う。

街中の道路標識などにはアルファベットを使う必要があるが、ピンイン(アルファベットで漢字の読みを表記する)の表記法は統一されていない。
そのため近年、台湾ピンイン制定の必要性がいわれている。

二種類(本当はもっとあるが)のローマ字方式がそれぞれ政治的立場と結びついてニッチもサッチもいかない状態に。
もはや統一は不可能。台北近郊だと「Xizhi (Sijhi)」とかいちいち二種類道路標識に書いたりする。
地名がピンインに統一された。結局同じ漢字の人名と地名が違うアルファベット表記に。

注音符号はカタカナにそっくりな文字もあるが、カタカナと同じ発音ではないので要注意。
注音符号は文字ではなく、本来はあくまでも発音を表すために作られた記号。
中国のピンインは漢字を廃止することを念頭に作られたローマ字。

注音符号は現在はほとんど使われていないが、もともとは中国で作られたもの。
従って台湾独自というのは誤り。
電話しながら急いでメモ取るときはボポモフォを使う人も多い(繁体漢字で書いてたら追いつかないので) 簡体字の様に崩して書く場合もある。

3.大陸と違い、漢字も旧字体(繁体字)を使い文法や語彙も微妙に違う。
最近(2006.5)、大陸から簡体字侵略(簡体字で書かれた本が流入)を受けており、政府は台湾の文化危機である、と認識しているようである。
その大陸では台湾との経済交流が進むにつれて繁体字がかっこいいという風潮が生まれてきている。

台湾的には「繁体字」ではなく「正体字」。 どっちも正しい。ソースは台湾の女の子のスマホ。

情報通信関係の外来語はほとんど違う。
例えば 携帯電話:(中国大陸)移動電話(台湾)行動電話
インターネット:(中国大陸)網絡(台湾)網路
ソフトウェア:(中国大陸)軟件(台湾)軟体


もし中国が台湾に攻め込んだら

1.国際社会からの中国批判が相次ぐ。

2.中国に進出している企業はどんどん撤退。

3.世界中のチャイナタウンは内部対立と外からの迫害で大変なことになる。

4.台湾の主だった都市はすべて焼け野原と化す。
難民が大量発生して、その多くは飛行機ないしは国際フェリーで日本へ向かう。
難民のせいで日本の人口がジワリと上がる。

5.日本国民の対中感情が一気に悪化する。
それでも一部の日本人は中国を擁護しようとする。
こことかこことか? ここは中国共産党との仲は悪い。

しかし、中国製品をボイコットすることは出来ない。
すれば生活が成り立たなくなるから。
中国製品こそ日本の産業を締め上げている元凶(特に野菜)。
国産で賄えば所得水準増で内需拡大するし、足りなきゃ台湾や東南アジアの親日国から買ってあげた方がよほど国益になる。

6.世界経済が崩壊する。

7.パソコンが生産できなくなる。
工場が次々と他のアジア諸国へと移転される。
2年後、チップセットの三強はIntel、NEC、富士通になっている。激しくジャパンバッシング復活。

なのでやっぱり米軍が反撃してくる。
ついでにロシア・ベトナムも中共に攻撃してくる。
インドに至っては核ミサイルを発射しかねない。

8.日本のメディアは看過し、あまりニュースにもならない。
後になって、平和的に中台が併合されたかのような報道をする。
中台開戦時の主要ネット局の状況 NHK:総合テレビ・BS-1・ラジオ第一で15分だけ臨時ニュース
NNS:平常通り、速報テロップあり
JNN:平常通り、速報テロップなし 一応、臨時ニュースは行う。

FNS:緊急報道「中国軍・台湾に侵攻」。FNNテレビ各局、ニッポン放送、BSフジ、CS721、CS739で無期限サイマル放送。
ANN:緊急特番「中国軍・台湾を解放」 今更朝日グループも「解放」とはいわないだろう。
むしろJNNがしていそう。

TXN:アニメ。 CMの時間使って報道。

ねらーの電凸部隊が報道各社に殺到する。 その前に中国系のサイトをDOS攻撃すると思うが…

いや、普通に全局特番組んで延々と放送し始めると思うが。 でもなんかありえそうで笑えるw
いやテレ東は絶対アニメ。

9.中国は国連加盟国(一部を除く)から経済制裁を受ける。
そして常任理事国の地位が剥奪される。 めでたく日本が常任理事国入り。

10.南西諸島のすべての有人島に自衛隊が駐屯する。
在日米軍も大挙して沖縄に集結。今米国などにいる他の米軍部隊も下手すればやってくる。 沖縄県民涙目。

11.第三次世界大戦の始まり・・・。
12.中国に遠慮して台湾と断交してきた国々の堪忍袋の緒が遂にキレ、欧米各国が台湾と国交を結ぶ。
もちろん日本も台湾と国交正常化。 結局、中国とは断交。
日本はその段階に至ってもへたれるんじゃないかなぁ。今の首相がその時も首相か外相なら別だけど。

13.簡体字が強要され、繁体字が絶滅。
中国の古い文献を読める人間が激減する。

14.台湾有事は日米安保の範囲内とかつての外相が明言していたので、安保発動により日米が軍事行動に出る。
ただ現政府がどういう行動をとるかはわからない


もし台湾が中国に攻め込んだら

台中開戦!篇
1.殺られる前に殺れ!!が本音。

2.国際社会は、表面上は台湾を批難するが、実際にはロシアでさえこっそり台湾を支援している始末。
北朝鮮だけは中共支持だが、別になにをするわけでもない。 将軍様のことだからせいぜい1万人程度の援軍だろう。

北朝鮮のことだからせいぜい飢えて戦力にもならん程度の軍人ばかりだろう。
戦争そっちのけで台湾の屋台に入り浸り、食事に夢中になる姿が容易に想像つく。
しかもその食事のために台湾サイドに寝返る事も容易に想像つく。

3.台湾軍なんて鎧袖一触……
の筈が、呼応して東トルキスタンやチベット、内モンゴルで暴動発生、ベトナム軍北上、モンゴル軍南下でもうどえらい事に。
満州はロシアに奪われてしまう。

さあ大変だ。日本の国土がイワンに脅かされる。
外満州も含め、中華民国固有の領土です(清からロシアへの割譲は不平等条約によるものとして、認めていない)。
樺太は日本と南北に分割、ってあたりでいかがでしょうか。

4.核を撃とうとしたら、台湾がいきなり核保有を仄めかす。
同時に、トマホーク巡航ミサイルにそっくりな自称台湾国産巡航ミサイルが中国大陸に(通常弾頭で)撃ち込まれる。

台湾もパクるのかw パクるというか、版権元の黙認という名の公認というか。
バイクがそうだったように、某国と違いパクり元を呼んで感謝会を開くかも。

5.意外と台湾は独立を認めるかも。

占領と統一篇
1.チベットや東トルキスタンでは、中華民国軍を解放軍と呼び、チベット旗または東トルキスタン旗と青天白日滿地紅旗を交互に振って応援。
しかし中華民国もまたチベットやウイグルを自国領だと思っているので、がっかり。

でも中華民国は民主主義国家、実質二大政党制ということもあって中共のような暴虐はしない。
そんな事をしたら、野党にネガキャンの口実を与えるだけ。
それどころか昔の日本に憧れて、大急ぎでインフラを整備だ! とか始まっちゃう。

しかし「とりあえず民主化されて安全も保障されるのだから」という層と、あくまで分離独立を求める層とで対立し、現地人同士の火種になってしまう。

2.中華民国政府が一番苦労するのは議会選挙の実施。
「中華民国では普通選挙が保障されています。有権者の皆さんは、自分が正しいと思う候補者を自由に選び、投票する事ができます!!」
と、候補者の選挙運動よりそっちを大々的に宣伝しなければならなくなる。

3.最初は台湾出身者が政権の上層部を占めるので、今より大分マシな国家になる。
日本・ドイツの常任理事国入りもあっさり認める。

4.しかし数年後、再び台湾だけ独立してしまう。
(大陸が「中華民国」、台湾だけ「台湾民国」) 歴史は繰り返される、か。

5.もし台湾が負ければ、中華民国政府が解体され正式に中華人民共和国領になり、占領と統一完了。


「日本にとって」 篇

1.政治家は 「早く沈静化すると良いのですが」 とかとんちんかんなことを言うが、国民 (特定の市民を除く) は諸手を上げて中華民国支持。

2.でも、中華民国が中国を再統一して3年ほどすると反日国家になってしまう。
それでも中華民国は民主主義だから野党が政権取った時、親日国家になって万事解決。

韓国を見るとそんな甘い考えは通用しないと思うが。
(韓国の反日運動は民主化後にそれまで政府圧力で抑えられていたのが吹きだした面が強い)。
従軍慰安婦の訴訟運動も1988年の民主化後の90年代に入ってからだし。
中国は韓国ほど反日ではないと思うので統一した場合、完全にではないにせよ、親日寄りに傾くと思う。


台湾の食文化

1.スターバックスの他、ドトールも幅をきかせている。
ただし台北など大都市以外でコーヒーを飲むと、砂糖とクリームが初めから入ったものが出てくる事がある。
喫茶店が多い。とうとう日式(秋葉原式)の「メイド喫茶」も登場した。
日本直輸入の「おでん缶」がメニューにある店が「日本秋葉原式本格派」なのだそうだ。 おでん缶は確かに秋葉原発祥だけど……
台北の日本通の間では、いつ「ラーメン缶」が登場するか話題になってるそうです。


他にもネコが大量にたむろする「猫喫茶」とか、個性的な店も多い。
「トイレレストラン 」 すべてが、トイレグッズだ、店内家具・食器・中身(本物のアレではないが・・) 
高雄に本店があり台北にもあるようだ、日本には無いのか?

2.寿がきや(素がき屋ではない)の「北海道(風)味噌ラーメン」「九州(風)豚骨ラーメン」が台湾のセブンイレブンで販売されている。
寿がきやのHP見たけど北海道(風)味噌ラーメン」「九州(風)豚骨ラーメン」見あたらない……???
価格は「NT59(NT=New Taiwanドル)」で概ね煙草と同じ位。

3.「紀文」の販売している「皮蛋粥」は結構イケる。
4.コンビニのおにぎりは何故か海苔がきちんとご飯に付かない(海苔が1?2割程度残る)。
多分、ご飯の水分が若干少ないからだと思われる。味は日本のもとと比べてさほど違和感は無いが。
いや、触感はちょっと固めだったぞ。日本みたいにふわっと握る感じではなく、握り固めたという感じ。

中国や韓国では「冷や飯」として敬遠されがちなおにぎりだが、台湾では日本と同様国民食と言っていいくらいの人気。
昼休みにはコンビニでおにぎりとペットボトルのお茶を一緒に買うOLや学生が多い。 それって日本の昼飯時とほとんど変わらん風景だ…。
それは言いすぎ。街中そこらへん構えてる飲食店に弁当を買うのが普通(店のほうも席少なくてテークアウトがデフォになってる)。
ちなみに弁当といっても手早く作れる暖かいものが中心。おにぎりは最後の選択肢って感じ。

中の具は牛肉のそぼろが人気。 これは普通にうまかった。


5.林檎が大好きだが、気候が温暖な台湾では栽培が難しく、とても高級品。
北海道観光に人気が集まるのは、「気候が寒い=林檎の産地=現地で林檎が安く沢山食べられるのでは」と本気で信じてる人が居るため。
林檎の名産地は青森だって教えてあげようよ…… それを伝道するため、青森県の地元アイドル「りんご娘.」が高雄市を訪れ、ライブを行った。
(MCなど、会話は全て北京語だった)

ちなみにバナナは当たり前すぎる果物なので普通に安く買える。特産品だし。
マンゴーは輸入品なので高かった。 マンゴーの木は台北でもそこら辺に生えている。ただし果肉は少ない。
現在、輸入マンゴーは殆どない。9割以上が国内産。大型で果肉の多い品種が多数できている。2008年あたりから台湾マンゴーが日本にも輸入されてきている。

北海道が好きなのは事実だが、林檎云々の話は誤解。単にパウダースノーでスキーが楽しめるから。
米国産であれば林檎は比較的安く売られている。
台湾で流通しているリンゴは全てアメリカ産か日本産。アメリカ産は小ぶりだが安い。日本産は高級果物。

6.コンビニに入るとむっと鼻を突く臭いは、おでんではなく茶葉蛋というゆで卵の一種である。 ウーロン茶の味付けたまご。
だいたいレジの横に鍋や炊飯ジャーに入って売ってる。食べてみると中々いける。 烏龍茶ではなく紅茶。臭いの元は八角。(スターアニス)


7.コンビニで売っていた冷たいお茶にはことごとく甘味料が入っている。
最近無糖のものも増えてきたが、とてもお茶の名産国と思えないほどギャップがある。
「日式」(日本風)と書いてあっても平気で糖分が入っているから油断がならない。
「日式本格静岡茶」飲んだけど心なしか若干甘かった・・
「御茶園」という緑茶は甘くなかった。
日本からの旅行者にはいいかも。 台湾のテレビでビビアン・スーが日本語でCMしてたやつですな。
普通に美味しいお茶でした。

「無糖」と表示されているので、ちゃんと見れば分かる。
加糖されてる可能性の高さは表記無し>無糖>日式とちょっと詐欺みたいな順番な上に、日式でも甘いことはあるので注意は必要。


8.牛乳好き。いろんなフレーバーの牛乳を売っている。さらにそれにお茶が加わることがある。
紫芋牛乳茶、西瓜牛乳、マンゴー牛乳など (想像するよりは美味である)。 牛乳大王なる店が有る。
看板の下に「Taipei Milk King」と書かれてる(笑)。
サンドイッチやパスタ等の軽食も食べられる。パパイヤ牛乳はマジで美味。
↑本家は「高雄牛乳大王」。台北牛乳大王はそこから分かれて出来た分家。


飲料の自動販売機があまりなく、代わりにこの手の店は街中に普通にある。
自動販売機が街の中に溢れてる日本の方が、世界標準からしたら異常。 いやー、「街の中」ならそうでもないでしょ。
「街の中」ならね…………日本の場合、東北の田舎道の途中に何台か身を寄せ合ってたりするけど。
いや、「建物の中」じゃ無くて「街の中」に平気で置いてある日本はやっぱり異常。夜が明けても何事もなく立ってるとか他国人からしたらありえない。
まあ、周りが田んぼしかない田舎の道に突然ぽつんと置いてあるのも異常といえば異常。



スーパーではプラスチックの容器に入った牛乳が売ってる。やっぱりフルーツ味のものが多い。

9.麦當労(マクドナルド)や摩斯漢堡(モスバーガー)、潛水艇三明治(サブウェイ)等のファーストフードもよく食べる ちなみに「三明治」は「サンドイッチ」
KFCやミスドもある。KFCのフライドチキンは大きさが日本のよりかなり大きい。
「徳川フライドチキン」なる店もある。「史上最強幕府徳川大将軍」のキャッチと鎧カブトのお兄さんが目印。
鄭成功なら分かるが、何故に徳川? 三方ヶ原の戦いで家康が武田相手に自爆したことを伝えるとどんな顔をするだろうか。

現地の台湾人は日本企業だと思っているそうだが、100%台湾国内資本の会社>徳川炸鶏。
ちなみに「健康と力の発見」と看板に書いてある。
「天下統一セット」「将軍晩餐セット」等、セットメニューの名前もスゴイ。


10.鉄道では駅弁を売っている。安くて美味い、排骨飯。
スパイシーな味付けの柔らかい豚肉がご飯に絶妙にマッチング。味付け卵が乗ってるのがデフォ。
美味そうだなぁ。やべー。よだれ垂れそう…。


11.たまに飲食店のノボリや手書きのポップに日本語で「おいしい」「うまいよ!」とか書いてあるのを目にする。
12.「ラーメン」は日本料理だと固く信じていて中国料理が起源だと言う事を認めない。
これは本当。野球の日本対台湾戦の際、『日本を食うため』とラーメンをすすっていた台南人を知っている。
事実、日本のラーメンは中華料理の拉麺とは異なり、大陸の人も珍しがって食べる日本料理ですけれどもね。
ラーメンは「中華風日本料理」って事で。

アメリカでもJapanese Ramen Noodleとかいわれてる。
「本場日本のラーメン」を食べに行くツアーがあるが、参加者は大抵がっかりするらしい。
彼らにとって日本のラーメンはしょっぱすぎる。
ちなみに名古屋には「台湾ラーメン」なる名物があるが、台湾にそんなものなどない。
名古屋在住の在日台湾人シェフが考案したらしい。「台湾人・日本人両方にウケる味」との事。
台湾ラーメンのベースは下にある台南坦仔麺。今回初めて食べたけど確かに似ている。

当然、台湾名物「牛肉麺」はラーメンとは全くの別物。
知り合いの自称日本通の台湾人いわく「日本の三大麺類はうどん・そば・ラーメン」だそうだ。
↑の彼、「チキンラーメン」「カップヌードル」の発明者(日清食品初代社長)が台湾人だという事を聞かされると、Σ(゚Д゚;←こんな顔して驚いてた。
(帰化したので正確には台湾系日本人だけど)
台南坦仔麺おいしいです。 ×坦仔麺 ○担仔麺 天秤棒で担いで売ったからそういう。


13.屋台料理は台湾の代表的風物。
から揚げやちまき、小籠包、ビーフンといった馴染みのものから、棺材板(クリームシチューの入ったパン)や虫可仔煎(牡蠣入りオムレツ)、泡泡氷(カキ氷)、ジュースや果物等をを売る屋台もあり様々。
日本人だと分かってもボッタくられる事は稀で、むしろ値引いてくれたり量をサービスしてくれたりするのがまた良。
ただし、おそろしくトンマな態度をとるとつりを返してくれないことがある。

14.ペットボトルは600mlがデフォルト。 南部では、テイクアウト飲料は700ccがデフォルト。
セブンイレブンのPB商品が600ml。台湾メーカー製アップルソーダは630mlだった。
稀に1000cc/25元というとんでもない価格のジューススタンドがある。重くて片手で持てない上に飲みきれない。氷が入るので1キロ以上。

15.台北の淡水という街あたりでは「摩天ソフトクリーム」なるものが売ってる。
高さ5~60cmはあろうかというソフトがそびえたつ(笑)。若干シャーベットっぽいので多少安定感はあるが、炎天下できれいに食べるのは至難の業。
向かいのお店同士で高さを張り合ったりしている。「ウチの摩天ソフトは向こうのより高さは高いよ!値段は低いよ!」
↑これを持った人が遠くから歩いてくるのを見ると、ビームサーベルを持ってる様に見える(笑)
伸びーるトルコアイスを売ってるオッサンももはや淡水名物。

16.そこのドーナツはパンの生地を使用している。だからミスタードーナツが出て来ると驚く。
17.日本統治時代に紅茶の生産が試みられ、初の国産紅茶「三井紅茶」が作られた。現在の日東紅茶である。
同様に、珈琲もあるが、製品化されていない(農業試験場にある)。 製品化されていないというのは嘘。
「台湾珈琲」は昔から存在するが生産量が異常に少ないので市場に出回っていないだけ。
上記理由により台湾珈琲は現地でも高級品。ただし最近は増産傾向にある。

紅茶には砂糖ということで、当時、製糖会社も三井が作った。 社名は台湾製糖。略して「台糖」。
かつては日本でも台糖ブランドの砂糖が販売されていた。

台湾南部の瑞穂郷に行くと原住民族のアミ族が紅茶と珈琲の栽培を行っている。女系民族なので主人は女性。
紅茶も珈琲も日本統治時代に日本人農業技師がアミ族と共同で導入し、現地ではその日本人の石像が祀られている。
ちなみに日本統治時代に日本人農業技師に協力した当時のアミ族の族長(もちろん女性)の写真が残っているがめちゃくちゃ美人。てか可愛い。


18.台湾原産の果物から作るゼリー状のデザート「愛玉子(オイギョーチ)」や、豆乳ベースのババロア「豆花」等のヘルシーなデザートが近年日本女性の間でも人気。

19.高級烏龍茶の産地でもある。「凍頂烏龍茶」「東方美人」等は世界的に有名。

20.ビンロウというやしの木みたいな嗜好品がある。
トラック運転手や大工が好んで噛むものでハイな気分になるらしいが、石灰石を混ぜてるので食べ過ぎると舌癌になる。
こうした理由から最近は敬遠されるようになってきたが、甘い味付けのビンロウを売ることで購買層を早い段階から確保しようとしている。
たばこが1000円になったら、これだ!と、沖縄で密かに騒がれている。(!) 新宿歌舞伎町あたりではビンロウを密売しているらしい。

街道沿いでビンロウを売るおねーちゃん(檳榔西施)がドライバーの目を引くため露出度の高すぎる服を着るようになり社会問題化した。
ちなみに檳榔西施のガチャポンフィギュアもあるらしい。
×やしの木 ○やしの実 
台北101ではガム、ビンロウは禁止。 台北101だけでなく公共機関(交通機関含む)では喫煙・飲酒・飲食一切禁止。
罰金は1500~7000元と高額。フリスクもNG。


21.日本の食文化が入ってきた影響で一般家庭でも味噌汁が食べられるが、出汁がそのまま入っているのが日本人がぎょっとする点。

22.何とも気になる、「亀ゼリー」 「亀苓膏」はもともと香港・中国華南の食べ物。台湾のものではない。

23.とにかく美味かった。下手すると日本で食うより美味いものもある。
24.やしの実ジュースなるものがある。やしの実の上部に穴を開けてストローですするんだが、これが美味い。しかも安い。
25.パイナップルケーキは人によって好き嫌いが激しく分かれる。
26.あと黒松沙士を忘れてはいかんだろ。 炭酸飲料の一種・ルートビア(台湾語で沙士=サーシ)の台湾No.1ブランド。
ちなみにルートビアって世界中でアメリカ・台湾・沖縄の三箇所でしか人気が無い飲み物らしい・・
黒松(ヘイソン)は台湾最大手の飲料メーカー。ありとあらゆる缶・ペットボトル入りの清涼飲料水を発売してるが、モノによってかなり当りハズレがデカい・・

27.鶏の肉をつかった丼料理(鶏肉飯)があるが、中華料理の例に漏れず辛い。

28.金波羅という会社のお菓子をもらったが会社名の日本語表記が「チンポロ」と書いてあった。

29.台湾のコンビニ弁当といえば「新国民弁当」。日本の「のり弁」の海苔がまんま鶏肉に替わった感じの中身でボリューム&お買い得感たっぷり。
ちなみにお値段50台湾ドル(=約200円)で、他のコンビニ弁当に比べてひときわ安い。

30.臭豆腐。臭いはきついが、食べてみると臭さも気にならずとてもおいしい。付け合わせの漬け物とのコラボがなんとも言えなく美味。



台湾と各国の関係

1.中国があまりにもうるさいので国際的には中国の一部と捉えられている(?)が、
世界中の誰がどう見ても中国とは別の国家(台湾と正式な国交を結んでいる国家が存在する。
その国々では中華民国を正式な国家として扱っている)。
中国が反対しなければいつでも独立可能。 中国大陸は、台湾の経済力と空軍が怖いらしい。

中共の兵器は基本的にロシアのパチモン。台湾は、アメリカが売ってくれなくなってしまったため、基本コンポーネントはパクりつつも独自開発。
技術水準では日本並み(航空機に関しては日本以上か)。 台湾の野党が反対してるから買いたくても買えない。
空軍能力は世界屈指。数では圧倒している人民解放軍も絶対に勝てないと予測されている。 っつーか人民解放軍の勝てる相手って自国民だけだろ?
なんてったって台南空の子孫だからな

前に雑誌で両国の国産戦闘機(台湾=F-CK-1経国・中国=殲撃J-8)の比較記事を読んだが、かわいそうな位の性能差。
どちらがかわいそうだったかはあえて書かないが。 仕方が無いのでイスラエルからラビの設計図を購入したが、果たして実用化できてるかどうか・・・
ま、どっちにしてもイスラエルの兵器(=基本的にアメリカ兵器の性能は超えられない)で台湾の機体に勝てるとは思えんけどね。
Mig29やSu35も持て余しているようじゃ勝ち目なさス。



台湾軍は兵器の量の少なさを質でカバー。戦闘機も戦車もハイテク武装満載。やはり必然性からか防衛・守備能力に特化している。
防空迎撃ミサイル、哨戒艇、警戒機等の防御用の軍備がやけに充実。
東の国交を結んでいない列島方面ではなく、海峡を対峙して「同胞!」と呼びかけてる国家がある西側方面に配備が集中。
同胞と言いつつミサイル600発も向ければ、当然そうなる。
とは言っても、PAC3は配備していない。イージス艦がないので、SM2、SM3も配備できない。

2015年までには、中国が台湾を武力で制圧できるだけの軍備を持つことができるとして、台湾政府の側が警戒している。
精強な台湾空軍も近年では装備の陳腐化が悩みの種。
中国はSu-27やSu-30MK等の導入やパクリを進めているので、台湾も装備を早急に整えなければならなくなった。


2.そもそも、資本主義・親日の台湾と社会(共産)主義・反日の中国が同じ「中華人民共和国」って事実がおかしい。
そもそも、そんな事実はない 一応「台湾=中華民国」「大陸=中華人民共和国」ね。
えっ、台湾も一応中華人民共和国の一部だよね。パスポートいらないし。 確かに台湾で夜のお仕事している「大陸妹」はパスポート持ってないねw
台湾人のほとんどは、台湾が中華人民共和国の一部とは思っていない。大陸も中華民国の領土と主張する人はいるけどね。
なのに極少数だが日本の一部だと思っている人がいる。某反日国、耳をかっぽじって聞け。 中国と台湾間の移動にはパスポートが必要だよ。一応国際線扱い。


親日と言っても元植民地。日本が嫌いな人もいるので忘れてはいけない。特にビジネス関係ではその辺を心得ていないと失敗する事も。
無条件に「台湾人=日本好き」とは思わない方がいいね。
日本に好意を寄せてる台湾人が多いのは事実だが、かといって全員が日本(人)を好いてる訳ではないよ、と。
台湾のビジネスを牛耳っているのは、大陸から逃げて来て権力を握った外省人が多いため、対日感情がよろしくないのは事実。
もともと台湾にいた本省人と呼ばれる方々は、そんな外省人と昔の(←ここ重要)日本人を比較してみて、昔の日本人の方がマシであると判断してくれていると考えるのがよろしい。


3. 05年12月、親中派の国民党が総選挙で過半数の議席を獲得。
だが本省人(元々台湾生まれの人たち)の間では外省人(中国大陸由来の人たち)の陰謀と言うことになっている。

4. もし大陸の共産党政権が台湾に侵略してきたら、在日米軍と自衛隊が助けにきてくれると本気で信じている。
一応アメリカも日本も「中立」の立場だが、侵略沙汰になったら沖縄の米軍が黙っているはずがない。自衛隊はおそらく米軍の後方支援。
時の内閣次第じゃないか?福田じゃあ、分からんぞ

日米の立場は、中立っていうより現状維持だからな。
今の憲法改正議論(集団的自衛権云々)は恐らく台湾有事に向けられたもの。まぁ台湾が中共の手に落ちたら日本もヤバイからなぁ。
台湾海峡は、日米安保の範囲内という合意ができたみたいね。 「無防備」などと呑気なこと言ってられるのも台湾の御蔭。聞いてるか!トンチキ共!
台湾が中国領になったら中東からの石油の輸送ラインが中国に押さえられる。遠回りで輸送できないことはないが。
太平洋にも中国の潜水艦が進出できるようになるので、日本にとって危険が増すことは確実。

米軍が沖縄基地を重要視してるのも、台湾有事の事を考えてだろうな。
町村が外務大臣だった時「台湾有事は日米安保に含まれる」と明言した。よほどのことがないかぎり、台湾でなにかあった場合日米安保は発動される。

5.中国の横暴に対抗するため、台・印・日の三国同盟が求められている。 陳水扁総統が、「日本との準軍事的同盟関係の締結を」と訴えている。
国民党が政権を奪還した途端、開戦も辞さず宣言 → (原油高もあって)日本からの観光客が激減 → 涙目で日台友好に針を振り直し中。

6.中国への配慮のため、世界各国の航空会社は系列の別会社(または別会社風専用機材)によって運行していた。
「エールフランスアジア」「ブリティッシュアジアエアウェイズ」「KLMアジア」「コンドル航空(ルフトハンザ系)」など。
現在は「日本アジア航空(日本航空系)」「エアーニッポン(全日空系)」のみ。 近々,親会社に統合されるそうだ。 統合されました。



7.結局の所、多くの住人は明確に独立もしておらず、かといって中共に統治もされておらずという「現状維持」を望んでいる。
ヘタに独立と言って戦争になってもヤだしィ・・・
とは言え、大陸が手を出したらアメリカとインドがぶち切れること間違いなし。ベトナムも仕返しの機会を窺がっているし。
おちこんだりもしないし、げんきともいいがたいって所か? 実際に台湾へ行ってみると分かるが、台湾の方々は元気ですよ~。


8.その微妙な関係のため、台湾島と中共を直行する飛行機や船はない。
台湾島・中共間を移動する場合は香港を経由するのが普通。 台湾支配下の福建省金門島からアモイに行くことが出来るようになった。
国民党政権となったため、とうとう直行便&中国観光客の解禁を施行。(涙)

9.共産党は台湾と大陸を海底トンネルで繋ぐ気らしい。 国民党も、手を貸しそうで嫌だなぁ。

10.成田空港開港時、中共への配慮で台湾系だけ成田に入れず羽田のままだった。
今思うと露骨な優遇である。 伊丹空港でも中共系の飛行機とバッティングしないようにダイヤが組まれていた。
伊丹ではなく羽田と福岡。羽田は成田開港までの暫定対応。伊丹は中共系就航前に撤退。


11.正式な「中華民国」の地図には現在のモンゴル国(外蒙古)も含まれていて、首都は南京。北京は「北平」という名前になっている。
バリバリの反中共派に聞くと「台湾は一時的な領土にすぎない。」と言い張る。
最近では、現状を見据えた領土を主張する動きもある。[1] 台湾政府が現状を見据えた領土に納得すれば、中国からの独立ができるんじゃないか?

(まあ今でも半分独立しているようなもんだけどね) いやいや、絶対に中国は台湾の独立を認めないよ(ヒント:東トルキスタンとかチベット)。
経済的に力のある&海峡で隔てられた台湾だからまだ「(国際社会では認められてないが)独立国な状態」を保ってる様なもの。



12.極東で一番まともな国なのかもしれない。(むしろ東南アジアか?)

13.戦後、国民党が大陸を追われて逃れてきて台湾で狼藉のし放題。台湾人は「犬(日本人)が去って豚(大陸人)が来た」とげんなり。
「犬」は口うるさいが家の番くらいはできる。「豚」は食って寝るだけというニュアンス。コヴァによって相当捻じ曲げられている。
ちなみにこの「犬」と「豚」の比喩は、日本統治時代に台湾でも大人気だった「のらくろ」から。

日清戦争をイメージした「のらくろ総攻撃」で清軍をあらわしていたのが「豚勝(とんかつ)将軍」率いる豚軍団でした。
マンガをよく知らない評論家などがテキトーなことを書いていることがあるので要注意。


14.馬英九総統により、すでに中国となりました。 中国=中華民国化ね。台湾化推進の一環で、台湾郵政と名を変えた郵便局も、中華郵政に逆戻り。
2008年7月から大陸直行便開始しました。展開早すぎ。でも台湾系企業は香港経由しなくて済みプラスである。


台湾とその他の国

1.中華民国として国連に加盟していたこともある。
第二次世界大戦後、社会主義のため国家としてアメリカに承認されなかった中国に代わって常任理事国でもあった。
これだけの親日・親米国を裏切ったカーターと田中角栄の罪は重い。
キッシンジャーは、japという表現まで用いて日中国交正常化を批判していた。
再加盟を目指している。 もう100%無理だろう。中国との関係を深めている国が多いから。

それもそのはず。アメリカは日本が中華民国と国交を維持することで多角的なアジア戦略を構築しようと目論んでいた。
しかし田中角栄が釣魚台でアンパンと味噌汁を出されて喜び、飼い主のアメリカが先に国交正常化をしたので遅れてはならないと思いパンダ土産つきの日中国交正常化してしまった。



2.韓国とは国交断絶状態。民間レベルでもウマが合わないらしく、台湾人と韓国人は互いに相手を嫌っている。
だから日本を持ち上げる。韓国が怒るのをわかっててやっている。
日本人と台湾人は相性が良いとされる。道徳観や好みも似ている。
韓国は中共と共に台湾の国連やIMFの加盟に猛烈に反対している。経済的・外交的にも敵対。
そのくせ韓国は通貨危機の際「国交回復してほしかったら100億ドルよこせ!」と言い放つ。
さすがに先の断絶の際、無理やり5万台の自動車を買わせて約束を反古にした前科があるので台湾側はシカト。当たり前だろ!

女子バスケットボール国際試合の台・韓戦で、韓国選手が台湾選手にパンチ→殴り合い→両軍激突大乱闘、という凄まじい試合を演じた事があった。
韓国人なら相手がどこの国であろうがやりかねない気が… 中華人民共和国相手でもするだろうか? 韓国は中国とも仲がわるい。


最近は韓国の芸能人や食べ物が入ってきていることから、だいぶよくなっている様子。
甘い!最近韓国で少年野球の大会があって台湾の少年野球チームも自腹で出場。
ところが台湾チームが8強まで進んだところで韓国側が「この大会は韓国主催だ」と訳のわからん理屈をこねて台湾を大会から締め出した。
'13WBC台中予選で行われた台韓戦で台湾人観客が韓国を侮辱するプラカードを掲げたのは当然の成り行きだった。


韓国が台湾に自動車をたくさん買わした後突然台湾を裏切ったらしい。
(嫌韓流より) でも台塑のクルマって韓国の大宇の設計だよね? MATIZとか。パトカーにも使われてたりする。
あと三陽現代のクルマもかなり見る。タクシーに使われてることもしばしば。

韓国は当時、予告も無しでいきなり中華民国大使館を封鎖し、無償に中国に引き渡したから、つまりいきなり中華民国を裏切った。
台湾も反撃するから民度が低い。台湾対韓国の試合で台湾サポーターが韓国の悪口のプラカードを出した。
これにより日本以外のアジアの先進国も民度が低いと断定。 トルコについても同様のことが言えると思う。
2005年のワールドカップ予選でスイスサポーターに国家演奏中にブーイングを鳴らされたので、それに憤怒したトルコサポーターが報復として悪口のプラカードを出したりスイスの国歌に大ブーイングを鳴らしたりした。

最近は大分台韓間の関係は改善してきてるよ。
台湾は親日、韓国は反日。同じ資本主義でも思想が違うからね。
しかし中国政府と北朝鮮政府は同じ共産主義で仲がいい。同じ反日国だからね。

3.台湾が核廃棄物を北朝鮮に送っていたとして韓国が青天白日旗と当時の李登輝総統の人形を燃やし、台湾は報復として太極旗と当時の金泳三大統領の人形を燃やした。

4.台湾高鉄建設で韓国の担当した区間で手抜き工事が発生し、以来台湾の建設界及び入札から永久追放。 いや、韓国ではそれがデフォですから。
台湾鉄路管理局が'90年代に韓国メーカーに車両を発注したが、韓国メーカーがメンテナンスを拒否して要員まで韓国に引き揚げた為、韓国メーカーは今後の入札から締め出された。
車両を受注したのは当時の大宇と現代の鉄道車両製造部門だが、現在はROTEMになっている。
韓国製のダメダメな鉄道車両は、日本人鉄オタからは『走るニダ』と呼ばれている。


5.中国対北朝鮮女子サッカーで朝鮮人選手が暴れたとき、真っ先に逃げたのは台湾の審判。朝鮮人の火病をよく理解しているw
6.世界のスポーツサイクルの7割はここで生産されている。 最大のOEM工場かつツール・ド・フランス出場チームにも車両(っていうかフレーム)を供給している。
その名もGIANT
ジャイアントのMTBは価格の割にクオリティが高い、てのは自転車趣味者の間では共通認識。
某巨大掲示板の自転車板でも、初心者がどんなのがいいか質問したら「とりあえずGIANT選べば間違いない」って返される。

7.釜山や上海、香港と共に国際コンテナ取扱い港の座を巡って激しく衝突している。 高雄(カオシュン)港、基隆(チーロン)港です。
日本向けコンテナ貨物を巡って。

8.同様にハブ空港である中正空港を舞台にした世界から日本向け及び日本から世界への航空旅客・貨物の奪い合いも展開している。
韓国や中国・香港のハブ空港である仁川・北京・上海浦東・香港と共に奪い合いを展開している。
台湾を代表する中正空港を使って。
日本人として利用するなら米州(アメリカ・カナダなど)方面なら仁川・北京だろうがヨーロッパ・中東・アフリカ方面となると中正・上海・香港が加わる。 鹿児島他九州・沖縄辺りなら米州方面も中正乗継も選択肢に。
まさに血みどろの奪い合い。
日本人としてはヨーロッパ・中東・アフリカ方面なら中正・香港経由で行きたいね。
反日国の空港経由・エアライン利用よりもマシ。

台湾桃園国際空港と改称されました。支那人テロリストの名前を冠した空港なんてプゲラ

9.ナショナルフラッグの中華航空(チャイナ・エアライン)と純民間の新興会社・長栄航空(エバー・エア)は日本路線でも凌ぎを削るが現地でも「華航はヤメレ! 長栄かそっちの日本亜細亜か日空(エアーニッポン)にしておけ」と言われたりする。
なるほどねぇ(2007年9月) その手の事故はどうもボーイングの製造トラブルの疑いも濃厚なんだよねぇ。
日航123便もその疑惑があるし。
が、123便事故の公式見解と極めて似た原因と思われる事故を2002年に起こしている段階でどうかという点も(台湾海峡空中分解事故)。


因みに中華航空がナショナルフラッグになる前の民航空運公司は知名度が結構低い。別名がCIA航空。

10.常任理事国→主権国家なのに「地域」扱い。この転落は悲惨すぎる。
11.さりげなくパラオは台湾を主権国家と認定している。
12.第二次世界大戦より前に独立国だったのは日本とタイ、タイワンの三国だけ。
台湾と日本



日台関係について

1.中華民国として中華人民共和国よりも先に日本から認められたがいつのまにか承認されなくなった。
だが地震があると「民間レベルで」真っ先に援助が行く。 ’99年の台湾大地震発生時、軍隊より日本の緊急援助ヘリが台湾に来た
…そうだが、デマなんだろうか? その恩返しとばかりに東日本大震災では募金をしまくった。その金額は世界一多いとか。


在日本の、台湾の大使館にあたる施設は「経済文化交流処」という名前になっている。
但し沖縄だけは本土と違い中琉文経協会駐琉球弁事処という機関が大使館の役目を果たしている 沖縄の日本復帰が台湾と国交を断絶した後だった為『建前上は』沖縄=日本の領土外、にしている為。


しかし承認されてない国家同士には日台の国際定期便は多い。
2008年9月現在、定期旅客便として千歳(→台北)、仙台(→台北)、成田(→台北、高雄)、名古屋(→台北、高雄)、小松(→台北)、関空(→台北)、広島(→台北)、福岡(→台北)、宮崎(→台北)、那覇(→台北)…合計10の空港が台湾と繋がっている。
2012年11月現在更に釧路、函館、富山、高松にも台北便が就航し新潟にも就航する事が決まった。名古屋-高雄便は消滅したが。
羽田便も復活した。

中国が、「我の一部と認めないと核撃つぞ」って脅したから承認できなくなった。


2.海峡を挟んだ大陸とはちがって、親日的な国と言われている。 これは本当。
多くの場所で日本語が通じる。 日本語が通じれば親日なのか?ならば某半島は(ry
それは本当。

親日的な発言をしただけで売国奴扱いされる某隣国とは大違い。
日本人だと親切にしてくれる屋台のおじさんおばさんも多い。
最近の野党側の動向を見ていると、いつまでも親日でいてくれるか不安に思えてくる・・・ 2008年5月より、与党になっちまいやがりました。


日本統治時代を「日本精神」として近代化したことを誇らしく思っている。らしい。 「日本精神」は今でも褒め言葉。

教育勅語を教えている高校がある。
日本の教科書よりも親日的
ちなみに台湾の歴史教科書には「日本の統治時代に産業・工業・医療・交通があらゆる面で大きく近代化され発達した」とある。
同じ様な統治をしていた某半島が「日帝は暴虐の限りを尽くした」となっているのはアジア近代史最大のミステリー(笑)
しかし、日本軍の戦争犯罪はしっかり教科書にも記述されており、南京が中華民国の首都だったこともあり南京大虐殺は特に大きく載っている。
「第二次世界大戦期は日本にとっても、台湾にとっても熾烈で激動の時代であった」と教科書には書かれている。

中華民国総統府(旧台湾総督府)の中には、蒋介石や蒋経国等の総統の肖像の横に、日本統治時代の(日本人の)歴代総督の写真がが普通に並べてある。
ちなみに一部の部族の違う台湾原住民の間では日本語が使われているらしい。
部族間で言葉が違う=話が通じない=困る!ってんで、全ての部族の共通語として日本語が使われてるそうだ。
だからヨソモンの俺たち日本人が台湾原住民と話をする分には困らない。

テレビの日本語専用チャンネルも2つ存在する。日本のドラマやバラエティをそのまま日本語音声で字幕が中国語(北京語)。
標準語は北京語だが、台湾語のほうが日常会話では使われている。
特に日本人観光客が2、3の台湾語を覚えていると喜んでもらえる。
例としてありがとうを謝々(シェイシェイ)と言うより感謝(かむしゃー)又は多謝(とーしゃー)と言おう。

3.実は与那国島のすぐ近く。与那国島からは沖縄本島よりも近い。
防衛庁の見解では「与那国島西部は台湾の防空識別圏」とのことだが、当の台湾は「日本の領空部分は台湾の防空識別圏から外している」としている。
この空域で中共軍機を撃ち落としても、一発だけなら誤射で済むかもしれない。

八重山の漁師さんは船が故障すると那覇より基隆に修理に行く人も多いそうです。
お墓の形が沖縄のものと同じ、また石敢當も残っている。
そもそも台湾は昔は小琉球と呼ばれていた。(ちなみに沖縄が大琉球)

4.北海道土産で有名な木彫りの熊は、現在はここで作られていたりする。
5.一応国際的には「断交」した形になっているが、下手に国交のあることになってる隣の朝鮮半島の38度線以南の馬鹿の集合体よりは断然親交がある。
当時の両国政府は「政治的な面で断交しても、民間の面では盛んに交流しましょう」という見解。
実質、国交断交した1972年以降でも日台交流は盛んで観光客も盛んに訪れている。

6.秋田県と北海道によく来る。 雪を見てはしゃぎまくっている観光客は、ほとんど台湾人。
台湾の人は花が好きで、広い花畑を見て大喜びするとか(北海道某所の案内所の人に聞いた話)。
最近は富山県が人気らしい。 主な目的は立山黒部アルペンルート。
その後、石川県七尾市の旅館に宿泊して温泉を満喫するツアーが人気の様子。

更に最近は愛媛県が人気らしい。 主な目的はしまなみ海道。 有名な人のブログか何かにしまなみ海道が素晴らしいと書かれ、台湾人には有名らしい。

その前に道後温泉の旅館に宿泊して温泉を満喫するツアーが人気の様子。 会社の旅行にそれぞれが家族を連れてくる。



7.日本の台湾観光のイメージキャラに「志村けん」が選ばれて喜んでる台湾人も結構いる。 今はオセロの二人組になってる。
「♪台湾台湾、行きたいわ~ん」
やっぱり、伊藤千晃(AAA)だろう。台湾版ハチクロのヒロイン役に抜擢されたし、モデルの経歴も持つ点から。


8.一部の人間は自分達は日本人だと主張し、(非公式な)日本名を名乗っている。
台湾が日本から分離したのはアメリカの横槍のせいであり、復帰できないのは中国と韓国の妨害だと本気で信じている。
かなり少数ではあるが、親日の人たちの中には、本気で日本と再統合すべきだと唱える人がいる。
日本と再統合?っつ~と「台湾県」にしろ!俺たちゃ台湾県民だ!ってか?スゲェ~な、そりゃ。
沖縄県民の特異性(大和民族ではなく琉球民族)を考えると、それもアリかも。



9.日本人観光客が道に迷っているとどこからともなく日本語の通じる人が出てくる。しかし筆談だけでもなんとかなったりする。
10.中韓で反日デモが多発した際「台湾的朋友日本加油(台湾の友達日本がんばれ)」の横断幕を掲げた「反日デモに反対するデモ」が起きた。
11.山岳部の少数民族では、今でも民族固有の言語を使用しているため、各部族間での意思疎通は日帝時代に教育された日本語で行われているらしい。
日帝時代なんて言い方は台湾で聞いたことがないのは、私が寡聞にして知らずなのだろうか・・・ えーと、大日本帝国時代に日本の一部であったと云う意味で、現在の台湾で、その当時を日帝時代と言っている、と言いたかった訳では無い事を理解していただけると助かるのですが・・・ by 山岳部云々を書いた人 現在では日本統治時代を意味する「日治時代」という言い方が主流かと思われ。
ところが馬政権により'13年から「日據時代(日本による占領時代)」と現地のマスコミや教科書に表示されるようになった。



少数民族ではなく原住民と呼びましょう。
日本語を学んでいる原住民系の学生は、現地語と思っていた言葉が日本語であることにショックを受ける。
祖父母に育てられている子供達は、「痛い」とか「痒い」等の日本語を日常的に使う。両親が共働きである場合が最近は多いので、意外と日本語の単語が分かる若者が今でも多い。 ビビアン・スーは子供の頃、タイヤル族の祖母から日本語を覚えた。


12.2006年のWBCの時、台湾の選手陣が日本チームの王監督(在日台湾人二世)に試合前に深々と頭を下げた。
対戦相手の監督でも「自国と日本両国の生んだ英雄・世界の王」に敬意を払っての行為。

後日アメリカのマスコミはこの事を「これが東洋において古来から重んじられてきた『礼』の精神である」と報じた。 実は王監督は台湾人ではない。父親は浙江省出身の中国人で、母親は日本人。外省人ですらない。台湾とは直接的な?がりは無い。 国籍が「中華民国」となってる時点で直接的な繋がりがある思うけど?
その中華民国籍というのは大陸が国民党政権だった時代のもの。
中華民国籍=台湾人 というわけではない。中華街にも中華民国籍の中国人はたくさんいる。
中華民国籍(大陸)の王さんを利用したのは蒋介石。国際的に孤立していた中華民国(台湾)は王さんの人気にあやかりたかった。
そこで王さんを台湾旅行に招いて、「台湾的英雄!王貞治!!」と宣伝しまくったから王さんが台湾で有名になったんだよ。
とはいえ王さんは大陸とは距離を置いて、台湾独立を支持してるらしい。 別に支持はしていない。
その件についてはノータッチのスタンス。勝手に名前を使われただけ。

台湾とは血縁的な繋がりは無いが、王さんの言動には親台的なものが多い。まあ台湾でスーパースター的な扱いをされてるのも原因だと思うが。
中華民国籍を保持し続けている理由は父親の無言の遺言と受け止めたって話を聞いたぞ。


13.コンビニやデパート、ファーストフード店等が並ぶ街並。日本の街中にいる様な錯覚さえ覚える。
日系はともかく、台湾資本のスーパーでも日本製品が大量に売ってあった。 台南の庶民的な個人商店でもキリンの一番搾りを売っていた。

街中を走る車も日本車が多い。
弁当も便當(ベントー)と発音し駅弁、コンビニ弁当が定着している。
それどころか数年前、「臺灣鐡路116週年」と称して、日本統治時代の台鉄弁当を復活させ、300台湾$で売っていた。


14.中国同様尖閣諸島の領有権を主張している。
だが、尖閣諸島に中国の艦艇が近づくと戦闘機をスクランブル待機させて脅すが、海上保安庁が近づいても抗議するだけである。
海保はせいぜい近づくぐらいしかしないが、中国は何をやらかすか予測不能のため。

15.大陸で反日デモが起きた後、台湾の新聞には「日中が緊張した場合、台湾は日米に接近せよ」と書かれていた。
16.陳水扁総統は、台湾海峡の安定の為、「日本との準軍事的同盟」の締結を提唱している。
17.こんなにも親日的な国なのに、最近の日本のマスコミはマグロの事で台湾を批判している。 誰も聞いちゃいねぇけどな。
つか、マグロって旨いか? 鯨よりよっぽど不味いぞ。あんなにテレビで持ち上げる意味がわからん。 似たような味でなら鯨より馬肉の方がうまい。

つぅか、コレはコレで手打ちの方法(妥協点を探す方法)はいくらでもありますけぇのぉ。
台湾のマグロ問題より、日本近海でやりたい放題の某国の方が明らかに問題…。
一方で、フジテレビはあいのりで台湾の親日ぶりを紹介した。流石。
マグロと日台関係は別問題。沖縄の米軍基地移設問題で、国と自治体のもめごと程度にしか思えん。

18.台湾の人が一番よく行く海外旅行先は勿論日本。 京都や奈良などで中国語っぽい言葉を話している観光客を見かけたら、その人はほぼ間違いなく台湾人。
大陸人は日本を「歴史の浅い国」と馬鹿にしているので、京都や奈良の様な町には来ない。
ここ最近は、本土から来てる観光客も多い。

日本が大好きなので、日本全国何処にでも行く。 外国人観光客が滅多に来ない様な県にとっては非常に有難い存在。
日本人より日本各地に行っている台湾人もいるかもしれない。 日本人みたいに社員旅行で旅館に泊まり、宴会場で宴会を楽しむ。
食事の食べ方が日本人と同じ。本土や半島は、、、



逆に日本の人が一番よく行く海外旅行先は台湾である。

19.日本では外国のものを宣伝する際「全米No.1」や「欧州1」を掲げるが台湾の場合「日本No.1」というのもよく見かける(実話)。
但し、日本では馴染みのないメーカのものにまで書いてあることもある。

20.二・二八事件の際ラジオ局を占領した蜂起者が日本語で「台湾人よ、立ち上がれ!」と呼びかけた。
当時の福建系、客家系、原住民の共通語は日本語であったことと、日本語の使用を禁じた国民党政府に対するあてつけが要因。
映画「非情城市」で、台湾人が蜂起した際台湾人かどうか確かめるのに日本語で話しかけるシーンがあった。
理解できなければ外省人(大陸から逃れてきた漢族)と言うことでフルボッコにされる。

21.一般的に親日の国といわれがちだが、日本統治時代からそうだったわけではなく、国民党が日本的政治になれた台湾人に中国的なやり方をした反発から日本のほうがましだと思うようになったのがきっかけ。
それまで「狗仔」と影で罵ったり、終戦直後は引き上げる日本人の財を安く買い上げることを「剥狗皮(ポオケウピー)」とことあるごとに狗になぞらえた。
でも、つまりそれって日本のやり方の方が台湾に合っていたってこと。朝鮮半島はまったく逆で中国儒教の慣習を未だに引きずっている。
この点に関しては、ぶっちゃけ韓国より北朝鮮の方がまだマシ。

敗戦の日、(日本列島出身の)日本人と一緒に泣いたと言ってはばからない台湾人もたくさんいました。
日本人を狗(犬)になぞらえるのは、上にもあるが「のらくろ」シリーズにかけての事。主人公側なのでバカにしているわけではない。
敵役の中国人(大陸人)が豚。 その犬はいま、韓国人に食べられそうになっています。

褌一丁でたちションする日本人を「四脚仔(ケダモノ)」やらばかに遵法、遵法とうるさいのを「法匪」と罵ってた時点でバカにしてないわけないんだが。
相手に100%無批判なんてありえないわけだが。共産国家じゃないんだからさ。


22.一応は相性抜群とされている両国だが恋愛面ではイマイチ。
台湾人は日本人はドライすぎると思うし、日本人は台湾人が余りにべたべたするのでうっとうしくなる。
恋愛面について、相性抜群の日台カップルもいる^^。
例えば、日清食品の創業者安藤百福さん(故人。旧名:呉百福、台湾出身。)と日本人奥さん、2007年現在Yahoo!のCEO最高経営責任者Jerry Yang(旧名:楊致遠、台湾出身。)と山崎晶子(日本出身)など。
台湾人男性と日本人女性はうまくいっているところが多いみたい。逆のカップルは聞いたことないなあ。
台湾人の奥さん持ってます(日本人男)
私にも↑氏と同じ状況の友人がいるが、日本語普通に話してたので言われるまでわからんかった(大学ゼミで知り合ったとの事)。
両国とも生活レベルや習慣がさほど大差ないので苦労らしい苦労は無いと言ってた。


23.日本政府は「中華人民共和国内の台湾地域」と呼び、はっきりと台湾は中国の一部だと認めている。
一方台湾は中華民国を自称し、中国本土、モンゴル、沖縄、尖閣諸島の領有権をも主張している。
政治的にはそう認めているが、法的にはサンフランシスコ条約の批准国に中国が入っていないことから「中華人民共和国の台湾の領有権を主張するのは理解できる」としているのでややこしい。

国と国の付き合いも、所詮は人と人との付き合いの延長線上でしかないって好例だな。腹芸こそ人間の嗜みよ。
福田総理は訪中時に、自身の見解について中国側が「台湾独立を不支持」と発表したのを「支持しない」という柔らかい表現に無理矢理なおさせてたな。
一ミクロンだけ見直した。
福田は親父の影響もあって自民党でもかなりのハト派だと思っていたが、蓋を開けてみれば民主を自爆させるわすっかりやり方が小泉節。
「不支持」なのは昔から。修正させたのは「反対」だよ。
まぁしかし、台湾の国連加盟住民投票にまで不支持を表明して内政干渉するなど、国賊総理であることには変わりは無い。
内政干渉をするって事は本音では台湾は日本領だっつってんのと同じなんだが、そこまで考えてないだろうな。
台湾の国内問題に福田が文句をつける、という意味だが。 んだべ。内政に干渉するって事は「台湾の主権は日本が握っている」って意味だ。
そうか。福田は中共と同類という意味か。


24.だが、日本国民の99%は台湾を中国の一部とは認識していない。(公式かどうかは別として) 国交がないだけで、実際は他の独立国と遜色ないし。
近隣諸国で一番仲が良いのは台湾。一番仲が悪いのは中国。この両国を同一国家だと主張するのはおかしい。
マスコミも「中国・台湾省」という表現は(一部を除いて)あまり用いない。

25.日本統治時代日本語の「天皇陛下万歳!」の「万歳」は発音が台湾語の「放糞」に似ているので「天皇陛下放糞!」というジョークがあった。
26.ここにきて急激に仲が悪くなったように見えるが?今の台湾首脳部が反日なだけ?
首脳とメディアが大陸系だからなぁ…領土問題は煽りやすいネタだから、事故をきっかけに反日へ持っていこうとしてるのかも。
しかし今の台湾の状況を考えると、台湾国民の反日化はどう考えても不可能。
これだけ日本好きな台湾の方々に、大陸と同じ様な手段が通用するとはとても思えません。


27.李登輝元総統は日本の京都大学出身。もちろん親日家。
なので李氏が日本を訪問しようとすると、某反日国から横槍が入る 日本で入国ビザの発行に反対したのは、当時の外相河○洋平と某反日国とツーツーだった野中広務幹事長。
今年来日したが、母校の京都大学は李登輝氏の訪問を拒否した。 京大は赤が支配している。情けない。

2007年6月9日帰国される際被害にあった。幸い怪我はありませんでしたが。 SPが止めなかったら、自らフルボッコにしそうな勢いだった。

李の靖国訪問にも反発。中国籍の男にペットボトルを投げつけられた。

学徒出陣に召集され、陸軍高射砲学校の見習士官に任命、終戦を迎える。兄は日本軍人として参戦、フィリピンで戦死。 日本名・岩里政男。

本省人(台湾出身人)の初めての総裁。民主化を推し進めた憲法改正や経済改革で、特に親日嫌共の本省人に絶大な支持があった。
「魁!男塾」の江田島平八塾長のコスプレをした事でも有名である(笑) 小泉元首相ができるコスプレがDr.マシリトだと気づいてはいけない。
コスプレですか…。日本人の笑いのツボをおさえておられる辺り、相当お目が高いですな(笑)


李登輝の博士学位はアメリカのコーネル大学で授与されたが、博士論文はその分野で全米最優秀と評価された。
ちなみに博士課程を過ごしたコーネル大学は李氏訪米の際、彼のために講演会を設けるなど大歓迎している(一国の民主化功労者かつ初代民選元首なんだからこっちが当たり前だと思いますが…)。

学徒出陣に召集され、陸軍高射砲学校の見
しかし前総統という身でありながら「半分日本人」とはばかることなく親日ぶりをアピールしているので統一派どころか独立派にも嫌う人がすくなくない。
李登輝氏の熱心なシンパには「日台統一派」がいる。 李登輝氏の一番得意な言葉は「日本語」である。逆に苦手なのは「北京語」。



28.台湾人の男は韓国人女性と結婚できるとかなりラッキーだそう。理想は日本人女性と結婚だけど、現実的に日本人女性と結婚する方が難しい。
29.日本の地図では、台湾を中国の一地域として表記しているが、欧米では地図でも独立国として扱っている。


台湾人から見た日本文化について

1.日本系のコンビニがやたら多い。 そこのコンビニでは「横浜風中華丼」とか売ってる(マジ)
クロネコヤマトの宅急便ののぼりが店頭に立っており、ここは日本か? と思ってしまう。 ペリカンも進出してます。
その宅急便を集荷しに来るトラックもクロネコヤマト色(三菱車)。
横に日本語で「クール宅急便」とあり台湾のナンバーを付けてるのが不思議な感じ。 配達員の制服も日本のまま。


関東煮としておでんを売っているが、においも味も微妙に中華テイスト。
とうとう人口当たりのコンビニ件数が日本を上回ったそうだ。
日本系が多いと言っても7-11、ファミマ、それに日本では消滅したニコマートくらいだろ。 セブンだって発祥は米国だわな。

店員の応対、サービスもかなり日本に近いレベル。
ちなみにレジ袋はオプション。 夜中のコンビニにて中国語で何か言われてあたふたしていたら、「袋いりますか?」と普通に日本語で聞かれた。

故宮文化院の道を隔てた対面にもファミマがある。文化院内の食堂は高いので昼食はそこで三角おむすびを取るのがいい。
欠点は売られているペットボトルのウーロン茶はすべて砂糖入りだということ。

2.日式食堂日式定食(日式=日本っぽい)大人気。日本の音楽特撮アニメも大人気。
3.日本の店がやたらと多い。 台北駅前近くだけでも三越、和民、ロイヤルホスト、CoCo壱番屋、セブンイレブン、ファミリーマートなどなど…
他にも主要都市には紀伊國屋書店、無印良品、すかいらーく、大戸屋、ベスト電器など何でもある。
ファミリーマートは「全家 便利商店」って書いてあった。思わず納得。

台北で一番人気のデパートはそごう。
台北には三越、そごうの他に高島屋と東急ハンズが、高雄にはそごう、三越、伊勢丹、阪急百貨店、阪神百貨店が進出。
日本と同じく多くのそごうには「小さな世界」のからくり時計が、三越にはライオン像がある。
本家本元の日本のそごうよりもブランド力があるのでは?

他にもサイゼリヤ、飛騨の高山ラーメン、しまむら、ジャスコ・・と挙げればきりがない。
日本企業が台湾に進出しやすい理由は「購買力や商品の好みが日本人に近い」
「日本から近いので運営管理がしやすい」「政情や治安が比較的安定」「日本発祥ブランドは台湾人にとって好印象」という事らしい。
「親日的である」というのも台湾に進出しやすい大きな理由の一つ。

香港にも多い

4.漫画のクオリティーが日本と拮抗している。
萌えの概念も日本人並みに熟知していて台湾の漫画の表紙を見てると「え?日本人が描いたの?」と一瞬混乱する(韓国もクオリティは肉薄してるがやっぱり肝を押さえてない印象が強い)。
ラグナロクオンラインなどのネットゲームアンソロジー(商業誌)で描いている「りょう」氏は台湾人。
アメリカにいたっては別物。
台湾・香港ではもう何年も前に日本でも通用するギャルゲーが出ていたりして、なかなかあなどれない。
それに比べて欧米人のアニメ絵はまだまだバタくさいし、ギャルゲーもさっぱりはやらない。こんなところでも東洋と西洋の差は大きいようだ。
東周英雄伝の作者=鄭問が台湾人だと知った。あの画力は侮れん・・
「化物語」シリーズのイラストレーターであるVOFAN氏も台湾出身。

5.「日本風」と書き加えると売れるので、日本にないもの(茶蛋など)にまで「日本風」の記述がある。
ただし、日本でも「台湾式足裏マッサージ」(台湾では普通にあったサービスではない。
日本人観光客が大挙するようになって台湾人も行くようになった)などがあるから、ひとのことは言えない。
「日式しゃぶしゃぶ」の店が妙に多い。 「日式焼肉」の店も多い。「韓国式焼肉」は少数派。 「韓国式焼肉」・・見たこと無い・・・ 漏れは台北で「韓式カオ肉(プルコギ)」を食ったよ。例外的ではあるが。

日式炭火焼肉の「牛角」が大人気らしい。
かと思えば「羊角」なる名前の焼肉店もある。
「日式本場備長炭使用炭火焼肉」の看板を出している店もある。
日式焼肉屋では必ずシシャモが付く。
楊丞琳(レイニー・ヤン)の一番好きな日本料理は焼肉。[2]
確かに焼肉は日本起源という説があるが、台湾では完全に日本料理だと認識されている。

「日式拉麺」も多い。

ファッション雑誌や音楽情報誌にも、イチオシのものには「日本で大流行」と書き添えられている。
アクエリアスもw 台湾のアクエリアスは「水瓶座」と表記されていて、ペットボトル上部に「日本大好評」て印刷されている。
綾瀬はるかが路面電車と駆けっこするCMをナレーションを吹き替えただけでそのまま流していた。



6.「○○的○○」の「的」の代わりにひらがなの「の」を使うのが流行。
例:「台湾的中央」→「台湾の中央」 カクカクした漢字しか使わない台湾人には、「の」の曲線っぷりに不思議な魅力を感じるらしい。
でも機械的に置き換えているだけだから「我の家」とか微妙なのが多い。ちなみに香港でもはやっている。
街行くトラック等にも「優質の簾子」「晴美の乾洗店」とか書いてある場合あり。 でも意味は理解できるね。

@と同じような感じで使われてるらしい。
つーか、@の簡略化した物がの? そう言えば、中国人だが@を名前にしようとして政府が拒否したってニュースがちょっと話題になってたな。
やっぱり丸っこい文字が珍しいのかな?

そもそもの事の発端は「洋服の青山」。これマジ

7.モー娘。の安倍なつみが台湾でコンサートした時 「安倍イ尓好!なっち、七年間ずっと待ってましたよ!台湾訪問キタ━━(●´ー`)━━!!!!」 の横断幕が掲げられたのは有名。
「室蘭で生まれた天使、台湾に飛び降り」という横断幕もあった。
飛び降りかよっ それじゃあ自殺じゃんよ…降臨にしときなよと言いたい(苦笑)


「嵐」の松本潤が台湾を訪れた際、多数現地ファンの「キャー!!」の声でニュースが何言ってるかよくわからなかった。
最近は倖田來未や夏川りみ、NEWS等が台湾コンサートをしてる。
釘宮病パンデミックは日本国内より酷い。 台湾桃園空港の到着時、ファンが押し寄せ、鉄柵が壊れ負傷者を出すというビートルズ初来日以上の大混乱に。
そのときインタビューに答えたファン曰く、「税金を使ってあんな意味の無い柵なんか作ってバカらしい。シャナやルイズの等身大ポップを作ってそこかしこに置いておけば、俺達ずっとそれを眺めてるのに」。

サイン会場では25日前から並んだツワモノが居た。
しかも記念品にしたいという理由で手袋をしてくぎゅに握手してもらったシーンがテレビで流れてしまい、「手袋をしたまま握手するなんてくぎゅに失礼だ」と台湾国内で叩かれた。 本人も「後悔している」とか。

そして一番信じられないのはこれら一連のニュースが台湾のトップニュースとして報じられたことである。
同日、米台兵器供与協定が決まってそれも大きなニュースだったのだが、どの台湾マスコミも同列以上の扱いだった。
台湾国内では「こんな大騒ぎになってしまって、くぎゅがもう台湾には来たくないと思ってしまったらどうしよう」と深刻に議論されているらしい。



8.日本の文化が好きな若者は「哈日族」と呼ばれる。
哈日族は日本のマンガを原文(日本語)で読んだり、手紙の中でひらがなを使ったりするのがカッコイイらしい。
ちなみに某国と違い哈日族に「売国奴」の意は全く含まれない(笑)
若い女性の間では「Kawaii(?娃以・可愛)」ブーム。パステル系・キラキラ系のファッションや小物が「チョーカワイイ」らしい。
流行らせたのはカリスマアイドルの楊丞琳(レイニー・ヤン)。
彼女ももちろん哈日族。 高校~OLに人気のパステル系の小物は「可愛甜美風」(甘可愛い風)なのだそうだ。キティちゃんキャラ多し。

日本のアニメや漫画が大人気。人によっては日本人よりも詳しい。 あずまんが大王の「おおさか」が「北京」に変えられた事に非難轟々。
台湾のドラえもんの公式サイトは日本の公式サイトとデザインが同じで、一瞬日本のサイトかと思ってしまう。
絵柄が大山ドラだ……もちろん声は違うんだろうけど……いいなぁ台湾。
日本語のままだ、声が。

オレにはケロロ軍曹マニアの台湾の友人がいる
コミケに参加する為に日本へ行く台湾人も少なくない。 コミケにサークル参加する為に日本へ行く台湾人もいる。

台湾のYahoo!等で適当に検索してみると、日本のアニメを扱った個人のサイトやブログがビックリする程ある。
日本よりも日本製のアニメ・漫画に対する評価が高かったりする。
日本のテレビじゃ絶対ありえないアニソン/ゲーソン歌手のライブ情報が他のイベント情報に混じって流れる。(僕が行ったときはいとうかなこのだった。)

日本程では無いが、同人イベントも盛ん。人気のある作品だとオンリーイベントが開かれる事もある。 例えば東方オンリーイベントとか。(注:日本の同人イベント会場の映像ではありません)

最近、痛車まで登場し始めたらしい。 平成25年現在、台鉄「七堵」駅に「痛電車」が出現。絵柄はどう見ても「らき☆すた」。


Yahoo!台湾のオークション(拍買)の「書籍」でも、普通に「日本」のコーナーがあったりする。
ニコニコ動画も流行っている。 組曲「ニコニコ動画」を日本語で歌う人まで現れた。

エビちゃん台湾で大人気。「小蝦旋風」というブームである。

9.近年、振り込め詐欺が社会問題になっている。
ファッションだけでなく犯罪まで日本の後を追ってますね 日本で「新幹線車内でナニを露出させた男逮捕」と言う出来事が起きてから数ヵ月後、台湾でも「高鐵手淫客 求「快」感」というニュースが。
別に親日的反日的関係なく、近隣国に日本の文化は良悪関係なく流れ込む傾向あり(その証拠に韓国でも昨今は振りこめ詐欺が横行しているとの報道あり)。


10.天気予報まで日本が(リンク先の動画が見られるのは平日だけみたいです)。
日本語が・・・ 番組名も“おは天”かよ・・・完全に日本の一地方だなこりゃ まさに台湾県だね。


最も、あの国も…日本の天気 天気のチカラ
WNI社的には台湾もあの国も同列扱い。
旧大日本帝国かw それとも極東の西側(アメリカ)陣営地域かw そもそもWNI社の前身はアメリカのOceanroutes社の日本法人なので実質は後者か?
ちなみに、MBOによって一旦独立したWNI社がOceanroutes社本体を呑み込んでいる。まるでセブンイレブン。




11.マジで!?と言う言葉を日本語と同じ意味で使う。 他にも「おはよー」とか「ごめん」とか使ってるのを聞いた事がある。 台湾のCMです

「ばっちい」って言葉も日本語と同じ感じで使う。

12.2002年5月14、15日の福岡ダイエーVSオリックスの台湾公式戦(1勝1敗)で、台北天母球場はあふれんばかりの観客でにぎわった。
ダイエーは大栄・オリックスは欧力士表記。「秋山幸二さん最高!」の横断幕出るなど秋山大人気。
13.韓国もそうだが、日本語がそうとは知らず現地語に組み込まれてしまった事例がある。
年配の人間に対する呼びかけである「おじさん」(欧吉桑)、「おばさん」(欧巴桑)など。
タクシーなどの運転手は「運ちゃん」(運将)と呼ばれ、また自らをそう呼ぶ。
日本人的感覚だと運ちゃんと呼ぶとくだけ過ぎ、時には見下すニュアンスもあるが、台湾での「運ちゃん」にはそんな意味合いはまったく無い。

14.台北には光華商場(今はビル化され光華數位新天地)という日本の秋葉原・日本橋に相当する電気街があるが、そこで売っている漫画は大半が日本のそれ。
むしろ台湾オリジナルの漫画を見つける方が難しい位である。
アニメのDVDも殆どが日本のもの。
最近は台北駅近くの台北地下街がヲタ文化に染め上げられた。 因みにそこのマスコットキャラクターはC.V.花澤香菜。

西門町の方にもところどころヲタ向けショップがある。(アニメイト、萬年商業大樓etc.)

15.台湾での日本漫画の特徴 作者名は仮名交じりの日本語表記で書かれることが多い。
擬音擬態表現も日本語表記のまま残されることが多くある。
日本の文化をネタにした話の場合、それについての日本文化の解説が事細かに欄外に記されることがある。
初夢で「一富士二鷹三茄子」を題材とした某作の場合、普通の日本人でも知らないほどの文化情報がびっしりと欄外に書かれていた。
また漫画・アニメ上での設定やネット上でのネタでも同じ。井上喜久子の「17歳教」に関する記述も見かけた。


16.書店では日本の書籍や雑誌が普通に売られている。 「Taipei Walker」(台湾角川)という雑誌まで存在する。


台湾の交通

道路交通

トークに、台湾の交通に関連する動画があります。

典型的な路地1.歩行者信号機に表示される人物が赤が近くなると走り出す。 大阪人的な気質ですな。 多分それは大阪人的な気質ではない。
信号は目安に過ぎない。

ほとんどすべての歩行者信号にカウントダウン機能がついている。
しかし、大阪の「赤が青に変わるまで何秒」ではなく「青が赤に変わるまで何秒」というカウントダウンである。

2.交通マナーは一般的にあまりよろしくない。
道路は完全に自動車・バイク優先。 横断歩道を渡っているときに右折してきた車(またはスクーター)の運転手と目が合うと、笑顔で軽く手を挙げてアクセルを踏み込んでくる。慣れないとマジ轢かれるので注意。
「~かもしれない」でなく、「~だろう」が正義。等速で歩けばおおむね前後をすり抜けてくれる。
ある意味お互いを信頼している? 日本の「道路交通法」みたいなのは関係ないやね。互いのアイコミュニケーションが大事w

台湾に行ったときに、事故が起きた場合、車と歩行者では車の方に分があると聞いた。実際、夜中に飲み屋とかが挟んでる小道をありえんスピードでタクシーが突っ切っていた。

3.「裕隆」という日産系列の自動車会社があり、町中いたる所で裕隆製の日産車を見かける。 セドリックベースの車を製造していた。
その名も「裕隆牌勝利型」
現在はティアナを製造。
ブルーバードのCMナレーションがオール日本語[1][2]
「LUXGEN」という独自のブランドも立ち上げた。

4.トヨタ、三菱、マツダ、ホンダとあらゆる日本車を見る。
全体の7?8割くらいは日本車。 ちなみにトヨタは「豊田」、ホンダは「本田」。マツダはなぜか「馬自達」と書く。
トラックは三菱がやたら多い(色はほとんど青) マツダは日本名ファミリア=「イサムゲンキ」、トリビュート=「オシャレ」等おもしろいネーミングの車がある。
テレビのCMでは最後に「シンハツバイ」のナレーションが入るのがお約束。


去年旅行に行ってきた友人曰く「Fordと三菱ばっかり」らしい。
現地のトヨタ車(コロナ)のリアに「Ⅰ Love 日本」&「日の丸」のステッカーが貼ってあった。なんかうれしかった。

5.ホンダから技術供与を受けた台湾のオートバイメーカー(KYMCO社)は、本田宗一郎に「日本と同じものがつくれる様になりました!
是非見にきて下さい!」と送ったことで有名。現在も「世界のHONDAの技術が今も我が社の製品に生きている」と喧伝している。
KYMCO製のスクーターは日本でも輸入バイクショップで入手可。

50ccクラス最強と噂されるスピードと馬力が一部マニアの間でウケているとか。
安い・速い・丈夫と三拍子揃っているが、スピードメーターが若干いいかげんなのが南国気質(笑)。
AutoGageという台湾で製造している自動車用の後付け計器メーカーがある。国内の物に比べてお値段が手頃。
静岡市清水区の某バイク屋の店長曰く:「今や、日本の原付は乗っても面白くない。乗って面白い原付といえば、何たって台湾の原付です!」

一方韓国は「もう日本と同じ物が作れるようになった。もう来なくて良い」と言った。 そこで本田宗一郎さんブチギレですよ。
作れてない……日本と同じものどころか、台湾と同じものさえ作れてないよ韓国。

ヨーロッパ二輪車界ではKYMCOのシェアはNo.2。
ここでもKYMCO社は「HONDAの技術を受け継ぐKYMCOのバイクは、HONDA製と同様の品質と耐久性を備えています」とPRしている。
HONDAから一切クレームがつかないので、実際同様のクオリティーだと思われる。
2ストエンジンに限って言えば、既にホンダを抜いていると思われる(ホンダは2スト苦手)。

もう装備品一つ一つが、「日本をまねた」というより「直接遺伝子を共有した」というレベル。
台湾恐るべし。 高速鉄道も部品だけ日本から買って自前で開発できるんじゃないのか!?


6.道がでこぼこしている。
(道に面したお店がそれぞれ店の前の道を整備するため)
多くの歩道はその道に面したお店が自分の土地を提供しているらしい(だから、それぞれの店が歩道を整備するためにぼこぼこになる)。

7.自転車の生産量では世界第1位。
8.スクーター大国。独立メーカーの他に、日本のメーカーの製品も委託生産している。(ヤマハ・スズキ) 原付1種クラスは国産のようなリミッターが無い。
しかも何でもかんでもそのスクーターに乗せて移動する。
大量の食材と子供3人をスクーター(!)に乗せて道を疾走する主婦を見た時は正直「ヤバくないか…」と思ったものだが特に珍しいものではないらしい。
しかも警察も時に気にしてない様子。
逆に400cc以上のバイクは何処へ? ツーリングという趣味はメジャーでないため見かけない、なくはないだろうが。
むしろ補助輪付スクーター(計4輪)とか、2輪しかないサイドカーやら、250ccの後ろがリヤカー…しかも主要駅前にてナンバープレートついてない(全て実見)。


9.高速バスが日本と比べてはるかに発達している。台北市街から空港までの間の高速道路で高雄便や空港バスがかなり走っている。
台北市街でも結構長榮巴士(エバーグリーンバス)の空港バスが頻繁に見られる。 因みにその長榮巴士はエバー航空と共に長栄海運の子会社。



台湾の高速鉄道について


お隣さんと違ってちゃんと購入しました1.日本の新幹線を導入した良識ある国柄。
が、とある理由で中々開通しなかった。 2007年1月5日開通。 良かった……延期スパイラルがこのまま続くのが本当に怖かった……

日本の新幹線技術が入った「台湾新幹線」。現在、台北-左営間で営業中。 しかし、不況の煽りを受けてがらがららしい。
いやいや、去年(2013年)に台中から桃園まで乗ったけど、自由席はあり得ないほど混んでいた。戦後の買い出し列車はこんなだっただろうな‥‥って思えるほど。


2.当初は欧州システムを基準に進められたため、分岐器はドイツ製、列車無線と運転士はフランス製、車輌などは日本製という、日欧混在システムとなっている。
無線と運転士が心配だな~
「技術性能・安全性は世界一との評価の高い日本の最新式新幹線を使用しています!」てのをPRしてた。
と言いつつドイツ製のポイントがしょっちゅう故障するし、何より地震対策が進んでいるから新幹線が逆転受注されたのに肝心のユレダスが採用されてなかったりする。 こと分岐器に関しては「ドイツの技術は世界イチィィィィィィィ!」ではないらしい。シュトロハイムがあの世で泣いてそうだ。

ソフトを担当したフランスの規格に合わないのが一因である。
「ソフトはフランス製」「ハードは日本製」という訳のわからん状況で日本の技術者は苦労している。
遅れた理由は韓国の手抜き工事や、中国の密貿易グループの妨害や、欧州の横槍が原因である。
手抜き工事が発生により、韓国は台湾の建設界及び入札から永久追放。


3.前記のように他の国々からも技術や資本が入ってきたにもかかわらず、開業式に飾られたのは青天白日滿地紅旗と日の丸だけだった。
何処かの国とは偉い違いだ。

4.駅や設備は日本そっくりだけど外国製車両の台鉄。
車両は日本と全く同じだけどそれ以外は欧州基準な高鉄・・・ 自動改札はフランス製。そのおかげで乗車券を通す方向・向きが固定され、間違えて立ち往生する人が後を絶たず。
在来線のは日本同様の磁気券(投入の方向も向きも問わない)なのに……


5.窓の一部はハンマーが設置してあり、非常時は叩き割って外に脱出するようになっている。 優先席設置や、車内ドアの半自動化など日本と若干の変化がある。

6.車内放送は普通語・台湾語・客家語・英語と多様だが、日本語は無し。九州新幹線は中国語あるのに・・・
7.何故かアンサイクロペディアでは東京まで通っていた。
8.九州新幹線から沖縄経由で、この台湾高鉄まで直通運転させたい。
9.実は、日本でいう私鉄である。 というわけで、国鉄である在来線とは競合関係にある。
全ての区間が、日本で言う東京・熱海、米原・新大阪、小倉・博多間のような状態にあるといって過言ではない。
台北・台中間では、高速鉄道開業後に在来線の自強号へ太魯閣が投入された。


10.この新幹線の開通で航空路は大打撃を受けた。
台湾は台北・台中間(約150km……)ですら航空路線があるような地域だったが、高速鉄道の開業で日本と同じような状況に。特に最近の九州。
中には倒産した航空会社もある。が、多くは中国との直行便に新たな活路を見出していいる。

11.2011年、ついに単年度黒字を計上。
12.この路線の開業で、あんまり関係なさそうな台鉄南廻線にも影響が出た。
台北から台東へ行く際、それまでの北廻線・台東線経由より台湾高鉄・南廻線経由のほうが遠回りなのに早い事例が生じたため。
新左営発着の南廻線「自強号」が生まれた。


13.増備車はN700ベースかと思いきや、初期車と同じ700T。なおカワサキが受注した。
(4編成+オプション4編成)2015年の4駅増設までに配備される予定。 在来線に対抗して(?)か、増備車が痛車になった。

14.遂に黒字化達成。 実は倒産間際である。 倒産間際って言うより償却減法の額があまりに高額なのが一番の足枷。
(現に政府に対して設定期間の緩和を要求している) 平気で赤字を垂れ流すこちらやあちらよりはるかにマシ。


15.高鉄桃園駅はやたらと日本人が多い。


台湾の国有鉄道について

2009年現在もこのような列車が存在(最後部扉なし・乗降扉手動式)1.台湾国鉄の在来線にも日本型車両が登場。ベースはJR九州885系。
2.JR東海313系ベースの通勤電車も登場。 その電車の車内では日本の発車メロディが流れる。 おお!See You Againか びっくりした・・・。


ていうかあの外観のどこが313系?
この電車を模した駅弁スタンドが樹林駅にある。

3.台湾の在来線は日本の鉄道と雰囲気がとてもよく似ている為、日本のテツにも結構人気らしい。
つりかけ駆動式の有料特急があるらしい。
その車両、イタリア製と英国製があるが、後者は台湾のテツから「英国婆ちゃん(日本語訳)」と呼ばれていた。(2009年引退)
しかも「英国少女」→「英国貴婦人」→「英国婆ちゃん」と名前が変化していった出世魚。
「英国婆ちゃん」、基隆でのラバーダック展示のために臨時列車としてまさかの運用復帰。金曜日だけだが定期運用にも入るとのこと。


4.車両の製造元が米国・英国・イタリア・南アフリカ・韓国・日本とバラエティに富んでいるが、それは同時に国際社会における台湾の立場の不安定さを示している。
かつてはインド製の客車を保有していた。「インド車」と呼ばれて割と最近まで現役だった。

5.日本とシステムが酷似しているため(ほとんど日本が敷設したんだから当然だが)、電化工事も日本が行うことが有力視されていたが、ちょうど日中国交締結交渉がなされている頃だったので断念した。
その代わりに英国が工事を行った。
おかげで保安システムなどにトラブルが多発したらしい。
英国も日本や台湾ほど多数の列車を運転し、線路の近くにまで家が立ち並ぶような国ではないため。


6.冷房があるかないかで運賃に差があったことも。
7.未だに旧型客車が現存(2009年)。全廃は2010年の予定。 当然ながら冷房なし、手動扉。それも日本製。
イベント用(SLの付け合わせとか)に多少が残るものの、2扉両開き…(走行中に扉が開かないので安全ではある)。
気動車の代走でまさかの旧型客車運転区間が増加(2013年)、もっとも電化工事が進められている区間なので遠からず一番古い気動車と共に(それでもやっぱり「いつになるかはわからない」)。

8.踏切の警報機・遮断機や踏切警標は日本の踏切そのもの。 日本では「とまれ」だが、台湾では「停看聴」。

9.2012年の後半に納車予定のEMU800型の塗装イメージ(釣りかもしれない。真偽不明の図)が発表されたとき「風邪ひきのマスクみたいだw」「ねーよww」とツッコミが入りまくった。 現地生産分が2013年5月に先行デビューする模様。
いつも通りの度々の延期により2013年9月の納車予定。現物が出て来るまで「いつになるかはわからない」。
ようやっと現車が出て来た。甲種回送せずにトレーラーで運んだ理由は詳かならず。

10.正式名称は台湾鐵路管理局。
11.2012年末、ついに「痛車」まで登場(食堂車)。台湾はどこまでも日本を追いかけるようだ。逆に申し訳なくなってくる…。 台鉄「七堵」駅に留置されている。
貸切車の一種。一般列車にくっつけた食堂・ビュフェ車は営業再開→採算取れず休止を繰り返し、一部は持ち込み自転車置き場になった。

12.タンク形SLが動態保存されていたが2011年に日本のD51と同形機が復活!次はC57同形機に取りかかっている。 ついに台湾版C57が復活。ちなみにCT273号機。

13.廃止になった幹線の旧線区間が観光鉄道(日本の嵯峨野観光鉄道と経緯が近い)として毎年6月辺りに運転されている、SLとかで。
14.日本に同名が存在する駅が32駅ある、として観光協会がキャンペーンを開催した。 日本からその苗字の人を招いて一日駅長をやってもらったそうな。


[編集] 在来線の優等列車
1.列車名は「自強号」・「?光号」・「復興号」など、韓国と同じようにスローガン的なのが多い。 開発独裁時代を経験している国だとどうしても似てくる。

2.今は無いが、昔は寝台車もあった。
3.台湾東部の路線は西部の路線とつながるまで762mm軌間だったが、そんな軌道でぶっ飛ばしていたものだから大変怖かったと言う。
この東部線にも寝台列車があった。 ナローゲージの寝台車ってスゲーな。


4.「自強号」はプッシュプルの韓国ロテム製E1000型が主流だったが、トラブル頻発のために韓国企業の入札禁止措置に発展、最終的に日本製車両の導入へ繋がった。 一緒に入札から追放された南アフリカ企業のことも忘れないであげてください。
E1000は両端の機関車が南アフリカ製で、ロテムは中間の客車のみを製造しました。 最初の通勤電車EMU400も南アフリカ製だったはず。
自強号の車両は黎明期よりイギリス、南アフリカ、イタリア、韓国製といろいろ試されてきたが、いずれも故障が多発して遅延や運休の原因となっていた。


5.「?光号」は客車列車が多い。GE製の機関車も多く投入されている。 自動扉は採用されているが、駅に着く少し前から開く。

6.日本のように運賃に加えて料金を取る制度ではなく、列車単位に距離制運賃が定められているため、優等列車でも短距離利用が結構ある。
松山・台北・板橋間に至っては種別を問わず共通運賃が採用されている。
優等列車は全列車座席指定制だが、満席になると「無座」と書かれたチケットが発行される。
「無座」の場合、空いている席に座ることができるが、座席指定を受けた客が来たらどかないといけないので落ち着かない…
ちなみに、台湾高速鉄道は日本と同様に指定席・自由席に分かれている。
乗車環境の改善のために太魯閣や普悠馬は無座票を販売しないことになった。


7.高速鉄道と在来線の運営会社が別のせいもあってか、高速鉄道開業でも日本みたいに在来線列車の廃止は無い。
なお韓国は同一運営だったが削減ですんだ。
韓国で在来線特急が廃止できないのはKTXがバカ高い上に故障多発(台湾新幹線の「故障多発」なんてレベルではない)であてにならない為。
航空機と比較すればバカ高いわけでもないんだけどね。むしろ安い。

韓国で優等列車の完全廃止が無い他の理由として、高速バスシェアの高さも上げられる。
航空機のシェアをKTXは確かに奪ったが、値段重視の高速バスには太刀打ちできないため。 因みにこの点は台湾も同じだったりする。


8.「復興号」は今や絶滅危惧種。「普快車」と共に近く「区間車」にのまれ消える予定。 因みに復興号の運賃は区間車(電車)と同じである。
しかし「普快車」同様に扉は手動。 「復興号」がついに定期運用が宜蘭~花蓮間1往復だけに…。
超☆準急「復興号」が台北~台東間に週末限定の1往復できた。「自強号」も抜かれる、運賃は「復興号」のまま。
「復興号」の客車は屏東線などで「区間車」に左遷された。




9.たまに優等列車の増発で「区間特快」が運転されることがある。 車両はEMU500・600・700と「区間車」と同じだが運賃が変わらないので人気。
10.東部幹線用2機種目の振子電車は、名称公募キャンペーンの結果「普悠瑪(プユマ)號」に決定した模様。 性能は太魯閣よりも一回り上。
太魯閣の名に関わる人にとっては不満タラタラ。
日本で甲種回送→現地でも廃線になった臨港線を復活→台湾上陸時爆竹で歓迎→回送時床下機器を基隆駅のホームで接触(普段使ってないホームのチェック漏れ)→ブルマっ娘として擬人化で両国ともども盛り上がった。

11.上記の普悠馬号以外は区間車の新しいEMU800系より古いので、特急列車感覚で乗ろうとしたらがっかりする。
「太魯閣や普悠瑪號以外」。それでもシートピッチは日本の新幹線と同等か広めなので、古くとも悪くはない。


捷運線の噂

台北捷運文湖線1.台湾に於ける地下鉄(と郊外鉄道)の総称。
正確には鉄道じゃないものもある。台北捷運の一番古い文湖線がゆりかもめっぽいシステム。
古いせいかその文湖線は空港アクセス線路なのに車内が狭いかつ貫通型じゃない。大きいな荷物持ってるならバスでと勧められる。


2.各地で急ピッチで建設中。
3.作りがどことなくアメリカチック。(文湖線とかは特に)
4.車内飲食禁止。
5.やたらと政府の啓発広告が多い。
6.時刻表はなく、代わりに次の列車まで何分かが天井のテレビ画面に表示される。 正確には「5秒単位」で表示される。

7.桃園空港から台北までの捷運が建設中で設備は出来上がりつつあるが、例によって開業延期を繰り返し今のところ2015年の開業予定。
8.高雄捷運では、高雄駅・左営駅のみだが、日本語の車内アナウンスがある。高雄は「たかお」ではなく「ガオション」、高鉄は「台湾新幹線」と訳されている。

[編集] 航空
チャイナエアライン
エバー航空
1.高速鉄道が発展していなかったゆえ、国内輸送でもしばらく前まで航空機が浸透しており、6つも航空会社があった。
台湾高速鉄道開業以前、台北~高雄の航空路線利用客数は世界2位だった(1位は東京~札幌)。

2.しかし原油高騰と台湾高速鉄道の開業は打撃になり、遠東などは運行を停止した。
台北-台中の廃止等、整理は進んでおり、西部幹線側の航空路線は全て消える可能性が高くなっている。
最期まで残っていた台北-高雄もついに2012年休止。末期は週3便になっていた。

3.国内の航空網は高鉄開業でほぼ壊滅状態に追い込まれたため(残るは東部幹線方面と金門等への離島便)、今は大陸方面への輸送に注力するようになっている。 いわゆる「両岸直航」。共に相手を公式政府として認めていないのでこういう名前になる。
数年前まで台湾から中国へは香港か韓国・日本を経由する必要があったことを考えると、えらい変わりようである。
遠東航空が復活したのも「両岸直航」と「三通」のおかげである。



中国台湾省について

ここでいう中国は、「中華人民共和国」のことです。
「中華民国」(台湾)の台湾省(現在凍結中)については台湾を参照。
1.中国の妄想。 ただ、中華民国の妄想(中国大陸、モンゴル、琉球領有権を主張)よりかまだ良い。

2.実現したことは一度もないし、今後も実現しない。
万が一統一してしまった場合は「台湾特別行政区」「台湾自治共和国」のいずれかだろう。 その地域だけは米英軍駐留が認められる。

国号が中華人民共和国の時代にはおそらく実現しない。
かといってロシアみたいなことになったら逆に分離運動がおこりそうだが…(その時はチベットにウイグル、内モンゴルなども巻き込む)。

3.中国が民主化しなければ不可能だな。 中国のGDPがアメリカと同じくらいでなければ、台湾人も納得しない。
例えどんなに経済的メリットがあっても、内省人は納得しない。


台湾人 (ステレオタイプ)

1.この人たちやこの人たちが大好きです。 日本の文化は特に好きです。
最近はニコニコ動画とメイド喫茶がお気に入りです。 HELLO KITTYちゃんも大好きです。
台北市にはKITTY HOUSE(KITTYちゃん型ケーキやスイーツの店)があります。

この人たちとは昔からウマが合います。

2.愛車は原付です。
3.儒教の影響もあり、女性を大事にします。
4.この人たちと混同されるのは嫌いです。
インターネットや台湾語でのおしゃべりでは彼らを「426(= Sei-a-luk-a = 死ぬべき大陸野郎)」と呼びます。
大多数の台湾人は彼らを同胞と思っていないようです。

それなのに『大陸新娘』が国際結婚で大多数を占めています。

5.夜食は屋台ですることが多いです。 魯肉飯と担仔麺が大好物です。 自分流にアレンジした日本食や寿司を食べるのも好きです。


6.夜はクーラーが利いたところで過ごします。
7.外国人が「臭豆腐」を食べられたら台湾通だと思います。
8.バレンタインは年に2回あります。
9.牛乳が大好きです。 特にパパイヤミルク、黒タピオカミルクティーが大好きです。

10.お茶も大好きです。 某大陸産のお茶は不純物や有毒物が入っていて不味いと信じています。

11.エスカレーターでは右側に立ち左側を空けるようにします。
12.書店で本を読むときは立ち読みではなく座り読みをします。
13.1992年以降自分達を裏切った彼らは大嫌いです。 彼らは手抜き工事をしたのでもう信用していません。
しかし日本統治の影響で両者とも野球が好きな点が共通しています。
外国人に彼らと間違えられて怒りました。[1]

14.野球大国に対しては日本と韓国とメキシコとキューバとドミニカ共和国と同様に憧れをもっています。
しかし某親中国に台湾少年野球チームはビザを拒否されてしまい、哀れです。

15.アイヤーって言う、アイヨーも言う。
16.ビールに氷を入れて呑む。
17.一日に二回は便利商店(コンビニ)で買い物をします。 コンビニは2~3軒隣り合っている場合が多いです。

18.大陸とは最近は仲良く、大陸で進学や就職しました。
台湾の政治

1.台湾国会は、議員同士が本気で殴りあったり蹴りが飛んだりするマジバトル。
民進党&国民党の恒例ボディーコミュニケーションみたいなもの。 しかし日本も最近は人の事が言えなくなってきた。 日本でも昔から乱闘国会はあった。
でも最近はプロを使う(大○田ニダ、とか)から……

テレビで国会中継を見ていると、背広を着た議員のオッサンの「本場カンフーキック」が見られる。
しかも相手の顔面に炸裂。 委員会の委員長にチョッピング・ライトを3発も浴びせた議員がいたのは……(しかも女性)
ハイヒールを手に持って対立議員をぶっ叩く女性議員もいる。
女性議員といえば数年前、とある女性国会議員のxxxを盗撮したビデオがネットに流出して… 議会で毒ガスを撒き散らした議員もいる。
乱闘中カツラを飛ばされた議員もいる(笑) 日本には失礼だからとカツラをとった議員がいるのに(笑)




背景には独裁権力を行使した大陸系人(外省人)に台湾土着系人(本省人)が社会的に差別されただけでなく、大量に殺されたり傷つけられたりした歴史的経緯があり、それら暴力行為を議会の場で「調整」しようとしていることの難しさの表れとも言える。
実はパフォーマンスだけ、あとは仲良く一緒に食事をする
韓国やウクライナなども負けてはいない。

2.初代総統・蒋介石の事は嫌いではないが既に過去の人だと思っている。
嫌っている人は少なくない。なんで未だにテロリストの名前を国際空港に冠しているのかと。
桃園空港に改名されました。めでたい、つーか当然。
蒋介石の大きな銅像が置かれている中正紀念堂を「ハゲ寺」と呼ぶ人もいるらしい。
すべては息子の蒋経国のおかげ。彼の開発独裁なくして今の台湾はなかった。

独裁政治時代を知る本省人は嫌ってる人が多い>蒋介石。人気があるのは孫中山(孫文)。学校によっては「国父孫中山先生」の肖像画が掲げてある。 「嫌いではないが既に過去の人だと思っている」というのは蒋介石ではなく孫文のことだろうな。

孫文は日本人にも好かれているため、蒋介石=台湾民主化の英雄と勘違いする日本人もいる。
そもそも、俺は最初「共産党=悪」「国民党=善」だと思っていた。
両方とも悪なのが現実だよな え、台湾民主化の英雄は李登輝元総統だって、常識じゃないの!? ちなみに民進党。 李登輝は国民党だよ。
今は無所属だけどね、李登輝さん。


3.台湾で使われている世界地図には、中国の首都の北京が「北平」になっていたり、モンゴルが中国領になっていたりして、かなり古い地図になっている。
台湾政府は、正式には「中華人民共和国・北京特別市」と言うものの存在を認めていない。
いまだに北京市全体が「河北北平地方の中心都市だから『北平』なのだ」ということになっている。
ただし民進党政権になった今では「(中国)大陸は別の国。台湾は台湾」という教育方針が浸透しつつある。

4.国民党が政権とっちゃった…頼むから中国に併合されないでくれ。 北京政府vs上海閥vs国民党の現代版三国志が見られるかも。
はっきり台湾人と認識するのが七十数パーセント、中国人と認識しているのが二桁行くかどうか(外省人が全体の一割強ということを考慮)と考える上軍事的圧力をかけられても独立を手放さないと考えるのが半数以上って現状だから統一志向の国民党が政権とっても今後しばらくは変わらないと見るほうがいい。
そんなことしたらまた野党になるからな長い記事 支持率も右肩下がりってこともあるだろうしね。

っつか、歴史的経緯を見れば、国民党がやりたいのは統一された後に共産党を引き摺り下ろして自分達が第一党になるという事のような気がする。
昨日まで10日台湾にいたが、どうやらそうらしい。さすが中華系の連中は考えること派手だな。
そんなこと考える前に、中共が弾圧するっつーの。

たとえ政治的に中立であっても、人民解放軍に基地提供なんてことになったら日本のシーレーンは危機的状況を迎える。
まぁ上の記事を見る限り悲観的になることはなさそうな気がするが。
蒋介石国民党時代の教育(20歳~60歳)によるマインドコントロール、「白色テロ」の後遺症、米中接近による切り捨て、台湾人は、どこへ行く・・・ あれ!どこかの国に似てる。
戦後の日教組の赤色教育、自虐思想教育、米中接近による切り捨て、似ている。
「ジャパンパッシング」なんて言葉が出たのは民主党政権の時なんだよな。これからどうなる事やら。


核を持たない国の弱さだ、植民地には、軍隊をもてないんだね、戦前からそうだった。
国民党が政権とったまでは良かったが、それからすぐに馬英九総統の支持率が急落している。
ひょっとしたら4年で国民党政権は終わりかも。 というか終わって欲しい。

中国との間で「三通」が実現した。これは中国による台湾併合の第一歩?
一般(底辺)国民は、50年の教育マインドコントロールで、支那の侵略に無頓着だ、これは、まるで、日本と同様だ。


5.総統選挙は直接選挙、4年に一回行われる。投票率は高く、70%は軽く超える。この日に出勤した人は、代休がもらえる。
6.陳水扁前総統が逮捕されてしまった…。 病院にも入院する事態までになった。
民進党や台湾独立派には大きな痛手になったが、国民党の支持も政権発足後短い間にだいぶ落ちているので、どっこいどっこいかも。

まるで、どこかの国のようだ。

7.今までスキャンダル議員の噂が無かったのが不思議。
8.政治は九流、売国は一流。 それ、人の国のこと言えないぞw
違う違う、日本は売国は一流でも政治は遊びなんだよ。漢字クイズやったりお絵かきしたり いや、遊ばされているんだと思う。


9.高金素梅というバカ議員がいる。 母親が原住民で、一応「原住民の代表」として当選したが、父親は外省人(中国人)でバリバリの反日親中派。
もちろん「かつて日本軍として喜んで戦って散華した台湾人英霊をも傷つける彼女は台湾人の恥だ」と言う反対者も多いが、美人でテレジェニックで目立つので、ノンポリの若者を中心に根強い人気があり、油断ならない曲者。

毎年終戦記念日前後に来日し、首相の靖国神社公式参拝反対を唱えて去っていく。
2009年の終戦記念日の直前、数人の反日親中派議員を連れて靖国神社神殿内に土足で侵入!!!英霊と日本国民を侮辱した。
日本李登輝友の会や主権回復をめざす会などは、高菌疎賣の日本再入国禁止を求め、終戦記念日当日に靖国神社付近で署名活動・デモを展開した。


台湾の市・県について

1.2010年12月25日から発足した元・台北県。英文名称New Taipei Cityって…新台北市? 市名の由来はその通り、「新台北市」を略して「新北市」らしい。

2.九?はここにある。 あるのは市北東部の瑞芳区。

3.台北をぐるりと包囲している。
4.「板橋區」があるが、東京の板橋区とは無関係(たぶん) そして板橋區の中心駅は「府中」駅。
ちなみに、MRTに乗れば「板橋駅」から「府中駅」まで一駅。

5.台北のベッドタウン。 特に三重區、板橋區、中和區、永和區あたりは台北への通勤者が多い。


新竹市の噂

1.貢丸と米粉が有名。
2.城隍廟と言う全国的に有名な屋台街がある。
3.テーマパーク六福村主題遊樂園がある。 六福村は「関西」にある。新竹市じゃなくて、新竹県関西鎮にある。
ちなみに新竹市東区に「関東里」という地名がある。

4.暴走族が有名
5.治安が悪いのに幸福都市と言われている。(マスコミ自称)
6.新竹産の米粉(台語:びーふん)は世界最高品質!細いのに歯ごたえあって、具の出汁をしっかり吸ってくれるのでしっかり味付けできる。
はっきり言ってここ産のビーフンは全部本物のビーフンとは言えない。 日本の中国人向け食材店や、デパートのアジア食材コーナーにもあります。
安いのに量が多い。
新竹に吹く風は強く涼しいので、ビーフンを乾かすのにもってこい。

7.台湾映画「九月の雨」の舞台。
8.隣県の苗栗県に次いで客家(ハッカ)人人口が多い県。


台中市の噂

1.立場は完全に台湾の名古屋だ。 道路が他県他市に比べて広いところなんか名古屋とそっくり。
名古屋在住者によると、台北の方が都市の規模が同じところに親近感持つらしい。

2.金銭豹酒店で有名。 入店料だけで数万円取られる超高級キャバクラ兼カラオケバー。
台中を拠点とする台湾黒道(マフィア)の重要なシノギの一つ。 もちろん警察の目を盗んで(=賄賂を定期的に渡して)売春もやっている。


3.スキャンダル議員の出身県だった・・・はず。
4.お日さまケーキ(太陽餅)が名物。麦芽糖で作る甘い餡をパイ生地で包んだお菓子。 香港のお菓子「老婆餅(奥さんケーキ)」に似てなくも・・・ない。

5.日本でも有名なブラックタピオカ入りミルクティー(珍珠?茶)、シェイクミルクティー(泡沫紅茶)の発祥地。
6.台湾風俗文化の発祥地(日本の大阪に相当)。台湾全国で流行するSEX文化はたいていここのヤクザが仕切る風俗店で発明される。
7.暴走族が多い。
8.台湾正名運動のパイオニア、メルマガ「台湾の声」編集長、在日台湾同郷会会長、台湾独立建国連盟国際部長・林建良氏の故郷。
熱烈なファンが多い猛虎球団所属のこの選手の故郷でもある。最近日本語の喋り方に関西弁混じりつつある。

9.台中市の西屯区、逢甲大学のすぐ隣にある逢甲夜市が有名、「安い、うまい、量が多い」と知れ渡っている。


桃園県の噂


桃園空港1.空港しか思いつかない。 桃園空港。
与党によって名前が変わる、桃園中正国際空港ー>桃園国際空港。
タクシーの運賃はえいやで決める。
台湾の成田。

2.水蜜桃が有名だから桃園に命名したわけではない。 この作品のヒロインの苗字はここに因んだ訳・・・ないだろうな、多分。

3.台風が来ると水不足する不思議な現象が起きる。
4.客家料理はここが一番美味い。
5.「桃園」とはいっても近鉄名古屋線は通っていない。 三重県民、それも中勢の住民でなければ「桃園」で近鉄は連想しないと思う。
まだ台湾の空港のほうが有名。

6.直轄市になることが決まった。台湾で六番目らしい。


台中県の噂

1.台中県はやや北にあるらしい。
2.立場は完全に台湾の愛知県だ。

南投県の噂

1.台湾唯一の内陸県で、台湾省(事実上の台湾国)の省都がある。 台湾省は何の意味もないらしい。


嘉義市の噂

1.台湾の西部なん=だから台西に変えてほしい。 市ではないが台西は別にある。

2.日本領時代、甲子園で準優勝した学校があった。 嘉義農林 現在は国立嘉義大学。


3.嘉義と言えば鶏肉飯。 というより火鶏肉飯だろ。

4.この人が大人気。神同然の扱い。銅像(全身像)・夫婦の墓と記念館がある。理由は湿地帯の嘉南平野を大水田地帯に変えたから。命日には慰霊祭が行われる。 ちなみに銅像は考え事してるときの格好。


台南市の噂

1.台湾の南だから台南。
2.前総統陳水扁の故郷。
3.台南人の朝食セット:豆菜麺+大腸豚血湯+滷虱目魚。
4.夜と朝に飛行機の音がする。近くに空港があるからだと思われるが……。
5.飯が美味。これは台湾全体に言える事だが台南は格別。 日本で言うと東京vs大阪って感じかな?

6.台北と比べ比較的暑い。 台北は亜熱帯で台南は熱帯なんだから仕方が無い。
回帰線に特に近い。

7.老若男女問わず親日的
8.元台湾独立運動家で現在日本国籍のアジア経済・株式投資アドバイザーの邱永漢氏の故郷。 李登輝元総統の同級生。
台南と台北に「永漢日語学院(日本語学習塾)」を設立。ここで日本語教師のアルバイトをした日本人留学生多し。

9.かの鄭成功も食べた(?)というオーケェ(芋頭)という郷土料理が美味い。サトイモをラードや香草とともにすり潰して練り、ダンゴ状に丸めて蒸籠で蒸す。 担仔麺や棺材板を初め、台南発の料理は台湾全土のソウルフードにもなる。

10.外省人や中国文化・北京語が蔓延している台北と違い、圧倒的に台湾語使用者・民進党支持者・台湾独立派が多い。
11.台湾の古都。
鄭成功所縁のゼーランジャ城、プロビテンジャ城、オランダ支配を終わらせた鄭成功とオランダ軍人の銅像、台湾最古の孔子廟などがある。
高雄が台湾の大阪なら、台南はどうみても台湾の京都。 京都を「八百八寺」と言うけど、台南は「八百八廟」と言いたくなるくらい他の台湾の街より廟が多い。
日本語が通じることが多いので、お参りの仕方は懇切丁寧に教えてくれる。
基本的に本尊は三つあれば中央→右→左の順にお参りし、一つの本尊に対して三仰九拝する。
脚が痛くならないように枕のような赤いマットを膝小僧にあてがったりする。
他、線香をあげたり、森永のキャラメルをお供えしたり、紙銭の束を燃やしたりする。


台東県の噂

1.人口が少なく、台東市でも10万人ちょっと。 台東区にすら勝ててないな。

2.やたら日本語ができる人が多くてビビった 台東県は台湾一原住民が多い県。日本語が出来る人が多くても何等不思議ではない。

3.原住民、特に地名にもその名が付いているプユマ(卑南)族が多い。人気歌手のアーメイ(張恵妹)もここ出身のプユマ族。
「グリーライ・アミト」がアーメイのプユマ語名。幼名は「カツ(勝)」という日本名で、プユマ族ならではの風習。

4.客家人も意外と多い。


屏東県の噂

1.最南端の県 台湾最南端の岬に鵝鑾鼻灯台がある、昔その隣には鵝鑾鼻神社と言う鯨骨の鳥居を持つ神社があった、しかし現在は存在しない。

2.農業・漁業がさかんな県
3.海あり、山あり、温泉あり、海産物・農産物が豊富な、リゾート観光の県
4.原住民の部族も人も多く、のんびりとした県
5.日本時代に、屏東陸軍飛行場があり、それにより屏東市は発展した。
6.2008年に大ヒットした台湾映画「海角七号」の舞台・恒春はここ。きれいなビーチリゾート(になりつつある)。 「海角七号」は2009年12月26日から日本の東京・銀座でも公開。 奄美出身の歌手中孝介や、メイクアップアーティストであるトニー・タナカの娘、田中千絵が主演。


7.琉球郷がある。 台湾人はお隣とごっちゃにならないんだろうか。(今でも沖縄を琉球と呼ぶ)

8.枋寮に乃木希典率いる帝国陸軍が上陸したことを伝える「乃木将軍上陸紀念之碑」がある。


苗栗県の噂

1.ここに、台湾高速鉄道の新駅が造られる本当の話がある。
2.客家人(ハッカ)が多い。 客家人は台湾全人口の約15%を占める。台湾人(河洛人)に次ぐ第二のエスニックグループである。
最近は台北市内にも客家料理店が増えてきたが、ハズレも多い。ここ界隈の客家料理店の料理なら間違いなく美味い!
主に丘陵地帯に住む客家人の他に、沿岸部に台湾人(河洛人)、山岳地帯にタイヤル(泰雅)族、サイシャット(賽夏)族も住んでいる。


3.苗栗市のサイトに日本語版があって驚いた。 苗栗市はさくらももこの故郷・静岡県清水市と姉妹都市。
「ちびまる子ちゃん」を含む日本文化ファンで、苗栗市出身の台湾人がびっくりしてました。

4.自称「客家人」の馬英九総統が子供時代を過ごした故郷だと称する苗栗県中央からちょい北西へ行ったところの「馬家荘」なる土地が、一時注目された。
アンチ馬英九派からは「馬糞館」と揶揄される。
しかもモノホンの客家系台湾人からは「馬桶(マートン:おまる)が客家人だなんて、客家票集めのための嘘だ」「そもそも客家に馬なんていう姓は存在しない」とバッサリ。ちなみに典型的な客家人の姓の例は李、夏、林、邱など。
しかし客家電視の某インタビュー番組で聴いた奴の客家語はなかなか上手かった。
台湾語は相変わらずド下手糞で、台湾人から「何をしゃべっているか全く解らない」とバカにされているが。
馬英九は香港生まれの外省人(中国人)なので、香港から観光客を呼び込もうと計画したが、彼らは馬英九グッズにも客家料理にも興味を示さず、バスの窓から馬英九の生家とやらを眺めるだけだった(笑)。

5.苗栗県東南部の大湖郷はイチゴの産地。
6.毎年五月に開かれる「客家桐花祭」が有名。
行政院客家委員会が主催。日本統治時代に客家人が生活の糧として植えた桐の木が売れなくなり、そのまま放置されていた。
その木々が白く美しい花をつけ、花は花全体が落ちてくるくると回り、雪のように美しく降り積もるので、「五月の雪」と称されている。







先頭へ戻る