2.冬でもクーラー全開! 昨年冬に某バス会社の車内で23.8度を記録するほど。
夏場は20度を切ったバスが 「冷蔵庫バス」
としてやり玉に上げられる。
高温多湿の屋外と、キンキンに冷えた建物内のギャップに体がついていけない・・・。
理由は①冷房は来客へのおもてなしの一つ、②空気は冷却すると清浄化されるという都市伝説。
3.エスカレーターに乗るときは大阪と同じで右側に立つ。 というか右に立つのが国際標準。
左に立つのは東京とモスクワくらいじゃないの?
道路は左側通行なのに右に立つ国は少ない。
4.対向者がよけない。 なので斜めに体を動かしながらすり抜けたほうが良い。 これが元になって
「マトリックス」 の戦闘シーンが作られた、はずである。
5.サークルKがある。「オーケー便利店 (ビンレイディム) 」 と呼ばれている!
セブンイレブンは勿論ある。
6..ゴールドコーストというビーチがある。 ちなみに繁体字では黄金海岸と表記。
黄金海岸のホテルに会社のトレーニングで缶詰にされました。
南欧リゾート風なんだけど色々なところから中華色の強いものがダダ漏れしてて、目指すところからベクトルの向きが激しく変わっちゃっているような・・・。
ガタイ自慢のステキなお兄さんたちのグループにも出会えるYO!
7.台風が来ると公共交通機関を含めた全ての都市機能がお休みになる。
でも映画館は年中無休なので、台風のときこそ一番儲かってる。
沖縄や九州南部も同様。
シグナル8以上のみ。それ以下は通常通り動く。
シグナル8でも根性のあるミニバスは運行するが、客にも根性を強要する事が多い。
8.SEXしてしまうと結婚しなければならないらしい。 それはない。
結構ヤリチン、ヤリマン多い。
モテない奴は中国本土行って格安でやってくる。とか。
その代わり 「前戯」 という概念があまり無い。
9.家賃が世界一高い。 世界5位には入るらしいけど、1位じゃないよ。
10..実は国土のほとんどが国立公園。
11.文房具屋でヌンチャクが売っている。 見た事ないな?
楽器屋さんに剣とか槍が売ってたYO! それは多分太極拳用。
12.上海より都会だと思われている。 え?ちがうの?
上海よりは圧勝です。あそこはインフラが駄目駄目。
13.全員カンフーの達人。 映画の見すぎ…
二丁拳銃を撃つと白いハトが飛ぶ。
一家に一本、ヌンチャクがある。
いや、ない。それもちがう。
14.国民の7割がヲタク。 MTRに乗ると1車両にDSかPSPをしているヲタクっぽい奴が必ずいる。
日本の漫画やアニメが絶賛大好評!…むしろそれしか見かけない。
ネットの発達のおかげで、みんな殆どリアルタイムで日本のオタク情報を仕入れている。
情報の速さは、秋葉原や日本橋とそう変わらない…むしろ香港人の方が詳しかったりする。
旺角、銅鑼灣、灣仔辺りにオタク系ショップが集積している。
中野ブロードウェイと雰囲気が酷似している。
ちょくちょく同人誌即売会も開かれていたりする、だいたい日本のキャラクターがメイン。
最近は東京で毎夏冬に開かれる世界最大の同人誌即売会とか、日本市場に進出してくる香港人も多い。
単に買いに来るだけじゃなくて、本を売りに来ると言う意味。
アニメキャラのグッズを、大人や子供に関わらず身に着けていたりする。
痛車も走っていたりする、個人所有や営業車の別は問わず。
15.ちょっと涼しくなると皆さん大喜びでものすごい厚着をする。
寒くなると毛皮着る人も多いですよね。。。
16.どんな高層ビルを見ても驚かないが1ヘクタールの森林を見ると感動する
香港の郊外の大半のエリアは国定公園で森林も山ほどありますが。
17.地図よりもっと西にある。
18.九龍城砦は、香港がイギリス領だったとき、唯一中国飛び地として存在していたが中国の役人もおらず、イギリス領でもなかったのでイギリスの法律も適用されなかった無法地帯だった。
九龍城砦は世界一の迷路であり、住民以外の地元民だと絶対に迷う。住民の子供達はそれを面白がって隠れ坊に誘いたがる。
いまは公園ですよ。残念……
九竜城砦ができた原因は統治した当時の英国が中国人の民事行政に全く無関心で、清朝がそれを行うことになり、その役所として設立したから。
当然辛亥革命以後は空き家同然で大陸から流れてきた不法滞在者が住み着くようになり、どんどん好き勝手に違法建築を行ってああいう不気味な場所となったのだ。
当然本来の持ち主は中国だから英国にとって治外法権で、香港警察も入り込めなかったので余計に暗黒街として見なされることになった。
19.街を歩いててもジャッキー・チェンに会うことは無い。 ええ?!?絶対会えると思っていたのに???、、、
友達がTSTで会ったYO!
結構あえますよ。
ジャッキーと試合して負けたい。アザだらけにされたい!師匠!
ジャッキーは遺産を寄付するらしい・・・・
ジャッキーチェンはウッチャンナンチャンの内村に似ているということで日本の深夜番組 「内村プロデュース」 に出演したことがある。
ジャッキーは香港では評判悪いらしい。
20.香港人は日本の物が大好き。 ただし、第二次世界大戦を経験した世代や、「軍票問題」
などで反日感情もある 芸能人には親日も反日もいるからややこしい。
あとチューヤンは親日発言で干された言う噂だが、別に干されていないと香港人が言っていた。
でも、あまり老若男女ともに政治興味ない。MTRで10人に1人はPSPやってらっしゃる。
ただ、8月は。。日系の会社にイタ電増えますよ。。。
まぁ一番のお客さんってこともあってか、ホンコンでは日本語が通じる店が多い。
21.ガンダム大流行。
22.130R。本名は蔵野孝洋。
カタカナ表記の 「ホンコン」 から、ひらがな表記の 「ほんこん」
に改名。相方は板尾創路。 「さん」 をつけた場合だけ。
ちなみに香港返還時には番組収録かなにかで香港にいた。
TSTを歩くほんこんさんを見て
「香港にほんこんさんがー!」 と道行く日本人は叫んだ。(自分を含む実話)
23.出生率1ちょうどだが東京23区よりも高い。
24.三姉妹探偵の本拠地 最近、三女が俺の嫁になった。 え? いーや三女は俺の嫁。
25.コンテナ取扱い港の座をシンガポールと争っている。 高雄とも争ってる。
26.観光地の屋台や小規模の店で小額の買い物にHKD100札を出すと、まず間違いなくお釣りをごまかされる。
香港島側や新界ではこういうことは少ない。要するに、尖沙咀、男人街、女人街、旺角近辺では気をつけろということ。
27.東方不敗先生の出身地。 ちゃう。東方不敗は元日本人でショウジ・クロスという名を持っている。
28.サイコガンダムが現れるところ
サイコガンダムは機動戦士Zガンダム、マスターガンダムは機動武闘伝Gガンダム。
サイコガンダムとマスターガンダムはパラレルワールドのモビルスーツ。
29.イギリス統治の名残で自分の名前に英語のミドルネームを入れる習慣がある。
皆さん普通に英語名を持っている。地名も中英併記。
持ってない人も結構いるよ。
チューヤンはなぜか英語名を隠そうとしてたな。
(電波少年か何かで聞かれて言うのを嫌がってた)
よっぽど一時のノリで冷静に考えたらこっぱずかしいのを選んだな。
30.♪あんまり大きいオッパイは きっと香港マフィアにだまされて・・・♪(以下自粛)-こぼうず隊の「チャンチャラおかP音頭」より。
31.最近JUSCOとAPITA
(元ユニー) と客争奪戦が行われている。 720Pのバスを使えば簡単!APITA大好き。
32.毎年7月1日はデモの日。 こないだ
(2007年5月10日くらい) に大行進をしていた。
中国の国家を吹きながら足並みをそろえて歩いていた中学生がいたような …
少数ながら日本人も加わっていた。
33.創価学会が九龍のモンコックに存在。 直営の幼稚園までありますよ。
34.ホンコンは広東語の発音、普通話だとシャンコンとなる。
普通話の発音表記ピンインでは xianggang、カナで表すと
「シァンガン」 に近い。広東語わかんないけど 「ヒョンゴン」 のように聞こえる。
広東語のピンインはね、Heunggong。カタカナにできない。
一説には英語の Hongkong は水上生活者 (蜑民) の訛りに由来するとも。
ちなみに、フランス語では 「オンコング」
と発音する。Hを読まないことによる。
35.最低気温が氷点下にならなくても 「凍死」
する人がいる。
98年の冬に寒波があり最低気温4度で老人などが死んでました。
ちなみに中国語で 「凍」 は日本の用法と違い、「こおる」
よりも 「とても寒い」 の意で使われます。
寒さで死ぬことにかわりはないのですけど。
36.
美人少ない。国共内戦の際たいへんな苦労をして香港まで逃げ延びてきた人たちの末裔なので、たぶんそれと関係ある。
この際男女比がひどく偏ったため、女性にはやたら親切にするという習慣が残っている。 そういや、強気なお顔の不自由な女性多いわね......
イギリス統治時代は美女達はイギリス人の手篭めにされたので、イギリスの血の入ったクオーターの美人も多い。
要するに1割の超美人と9割のブスで成り立っている都市である。
いや、実際美人は1割も居ない。mixでもブスが大半なので。
香港人女性は (顔がどうであれ) 皆、自分の事をプリンセスだと思っている。
道端で彼女のほどけた靴紐を跪いて直す彼氏。 彼女の荷物が小さな鞄だけであっても彼氏が持つ。
「港女」
なる言葉がネットに出現した。決していい意味には使われない言葉らしい。
いや、10代学生の女の子は結構可愛い、ただし卒業と同時にダダ並に化ける
37.ケチで見栄っ張りで自分は常に正しい。 世界中のほとんどの国がそんなもんですよ。
38.香港映画スターは広東語以外にも北京語、英語を話せるようになって活動場を広めている。
ジャッキーチェンは上位三ヶ国語以外にも韓国語が話せる。
日本語よりか簡単だろう。 ジャッキーは親日家だが日本語はほとんど話せない。
39.「優の良品」 という謎のネーミングのスーパーがいたるところにある。
「ヤンワィリ」
という謎のネーミングの化粧品ブランドもある。TVCMも放映されているが、表示される日本語がこれまた意味不明。
「優の良品」
はスーパーじゃなくて菓子屋。
「ヤンワィリ」 は広東語の 「。因為?」 (「あなたのため」 の意味)
と発音が近い。
要するに日本製に見せかけてるだけ。
「OKASHI LAND/零食物語」 もある。
しかも 「白い恋人」
のパクリみたいな菓子を売っている。吉本レベルか!!
まあ日本企業でも英語の社名や製品名を使っている会社は多いから、それと似たようなものと考えればいい。
40.工事現場の足場が竹。どんなに高層だろうが竹。 香港に限らず中国はどこもそう。
41.風水を基に設計したからか、個性的な建物がちらほら。建物の真ん中にどでかい穴が開いてたりする。
42.物価がかなり高い、韓国、台湾よりも高い。
物価が高いために多くのフィリピン人やインドネシア人のメイドを雇っている。
これはシンガポールも同じ。
しかし香港ジャーナリストはフィリピンを「召使の国」発言で入国禁止令が出た。
が、謝罪すれば入国許可ができると言われた。
13万人のフィリピン人メイドがいる。
香港とシンセンの市民が仲が悪いのは、経済力の差ともいえるかもしれん。要するに嫉妬か?
43.香港は中華人民共和国の唯一先進国と呼べる地域である。 北京オリンピックで大賑わい、中国化されている。
44.シンセンと合併したら世界三位の国際都市になる。 中国に次々大都市ができ、超大国化の象徴。
45.香港は日本アニメが超人気。You
Tubeではたくさん広東語吹き替えの日本アニメが見られる。
46.2003年にSARSや2009年に豚インフルエンザが流行。新型ウイルスの被害に遭いやすい。
「香港A型」 などは、古くから有名。
47.香港は広東語・英語が公用語だが、一般人の英語の通用度は案外低い。
香港人に日本 (リーベン)
と言っても分からない。日本 (ヤップン) なら分かる。 そりゃそうだ。
最近は北京語の放送も増えたな。
48.中国本土出身の学生は香港に住みたいために、わざわざ香港の大学に入学している。
まあ90%が香港で就職を希望しているが、18%しか出来ないらしい。
49.ここ香港にはジンバブエの独裁者ロバート・ムガベの別荘がある。
ムガベ大統領の娘も香港大学に偽名で留学中。
白人が大嫌いなムガベにとって中国は良き友人であるな。
まあ超豪華生活を楽しんでください。
50.香港の一人当たりの購買力は日本をも上回る。アジアではシンガポール、ブルネイ、香港が日本よりも購買力は上。
51.香港がイギリス領地になった事で、イギリス連邦など英語圏に中国人があちこちに移住してしまった。
カナダ、オーストラリア、シンガポール、イギリスなど様々。
中国返還に反対して英語圏に移住した香港人富裕層も多いらしい。
52.香港人の反日感情は台湾人とシンガポール人と同じように薄い。
やっぱこれらの国の人々は日本にも旅行行ける事が出来るからね。
大陸はバリバリの反日。恐らく憎き日本と経済格差がある事が中国人の反日感情に拍車を掛けるんだと思われる。
53.実はベトナムと縁がある。
サイゴン陥落でベトナムが共産化し、それを嫌がったベトナム人 (7割が中国系ベトナム人)
がここにボートピープルとして渡った。
しかし香港政府はベトナム難民に頭を悩ませた。
中国とベトナムは仲が悪いが、香港とベトナムはそうでもない。
香港人はいつも油っこい中華料理は飽きるので、さっぱりしたベトナム料理が好き。
香港とベトナムは仲悪くないので、いっその事香港ーハノイの国際列車も走らせれば?と思った。
中越国境からハノイまで三線軌条だし。おまけに観光客に人気でそう。
もし走ったら 『Kiu-liung-Ha N?i 九龍-河内』
という表記になるな。
車内食に中華以外にバインミーやベトナムコーヒー、フォーが出たら楽しいかも。
香港にベトナム人の出稼ぎ労働者やメイドが増えそう。ベトナム人が香港を見たらビックリしちゃうな。
ベトナム語と広東語は似たように聞こえる。北京語と広東語は聞いているとかなり違う。
54.超高層ビルがたくさん建っている!
世界でも屈指の高さの超高層ビルが林立している。
地震がないから高層化の実現が比較的容易。
55.パシフィックコーヒーと言う、シアトル系っぽい香港オリジナルのコーヒー店が有名。 スターバックスコーヒーも、もちろん沢山ある。
56.一時期、日本領だった。 まれに反日家いる。小泉首相の靖国参拝に香港でも抗議活動していたな。
ペニンシュラホテルは元日本軍司令部。
接収中、1階のしゃれたカフェは天ぷら屋として営業していた。
57.人口密度は東京以上。
58.香港で働き、広州に住み、澳門で遊ぶ。これ最強。
59.香港人は本土に親せきがいるケースが多い。本土の親せきはラッキー。
60.2020年、2030年になればシンセン・広州との経済格差が縮まり、大陸化されていく。
61.侵略国家の中国本土とはギャップの差が激しい。スイス
(香港) とドイツ (中国本土) みたい。
62.日本と香港はEU加盟国同士のような関係。 お互い生活水準が高いから揉め合ったりしない。
63.スマホの普及率は日本よりも高い。
日本人にとってはSIMフリー機種の聖地…だったが2014年頃から日本でもSIMフリー機種が普通に販売されるようになり、わざわざ香港から取り寄せる必要は無くなった。
64.香港人は基本的に香港出身と本土出身がいる。
本土出身の香港人は李嘉誠、ウォン・カーウァイ、フェイ・ウォン、ジョン・ウー、カリーナ・ラウ、クリッシー・チャウ、レオン・ライ、レイモンド・ラム、アンジェラベイビーなど。
65.Gガンダムのメイン舞台。
66.英国は返還直前に英国植民地籍パスポートを香港人に乱発。
このパスポートは50年間有効で、効力は英国のそれとほぼ同じで、アジアでは日本のそれと並ぶくらい信用がある。
67.最近よく宇宙人に襲撃されているらしい … (映画の話ね)
68.香港人は台湾人と同様に元からいた人と中国本土から亡命した人に分けられる。
香港の食文化
1.香港で食べられる海鮮料理はほとんどが輸入品。 とくに貝類は日本産。
しかし、北海道産帆立貝が100gで100ドル台と異常な値段のものがある。=疑惑だらけ。
中国本土からの食材 (特に野菜)
は地元民すら食べないらしい。
2.食べ物の屋台が無い。 九龍北部から新九龍、尖沙咀、香港島では湾仔あたりに結構たくさんある
3.ビールの税金が0なので、1ダース450円くらいで買える。 スーパーでは世界のビールが激安で買えます。
若者や女性の飲酒率が低い。バーやパブが並ぶ繁華街SOHOでも飲んでいるのは白人と日本人ばかり。香港人は店の外で素面でだべっている。
4.飲茶が美味しいが食当たりにご注意。 どこの店でも茶がうまい。
5.香港のmcでは早朝はおばさん達の溜まり場になる。以前俺の高校に来た東大の教育実習生がそう言ってた。
24時間営業のもあって深夜ではホームレスの溜まり場になる。
6.出前一丁が日本以上に出回っている。
「トップシェアで、種類はかなり頻繁に入れ替わるのですが、袋麺だけで常時10種類以上はあります」
(日清食品広報部) メキシコのまるちゃん現象のようだ。
ちなみに 「出前一丁」
は香港ではインスタントラーメン全体を表す代名詞みたいに使われる。
現地の食堂 (茶餐廳) で麺料理を注文するとき、「出前一丁」
を指定すると2~5ドル割増となる。
ちなみに指定しなければ、現地ブランドのインスタント麺で出される。
7.セブンイレブンとか
「おかしランド」
とかのお菓子の陳列棚を見ていると、ほとんど日本と変わらない。
ていうか、夕張メロン味のウェハースとか白い恋人のパチ物とかを輸入してた。
8.ポーローパウ
(パイナップルパン) というメロンパンみたいな菓子パンをよく食べる。表面サクサク、中しっとりで中々おいしい。
ちなみにパイナップルは入っていない。
9.エッグタルト大好き。あちこちに専門店がある。ポルトガルからマカオを経由して流行したらしい。
10.イギリス統治時代の影響で、ミルクティーをよく飲む。
香港界隈には牧場が無い (=新鮮な牛乳が入手できない)
ので、ミルクの代わりに練乳をたっぷりと入れるのが香港風。
11.町中五香粉の臭いがするというがそんなに五香粉料理に使うのか?
12.香港の中華料理は世界中から注目される。アジアでは日本とは料理のうまさではNo1を競うほど。 大陸はまだ注目されていない
13.香港返還前に腕の立つ料理人は金持ちと共に海外に逃亡したと聞くが…
香港ドルの噂
1.香港ドルという独自の通貨を持っていて、ハードカレンシーとして国際的に通用する。
世界で通用する通貨としては圧倒的に香港ドル>人民元。
マカオでもそのまま通用する。
マカオの現地通貨であるパタカ(これは香港では通用しない)を圧倒する存在である。
パタカ紙幣を発行する銀行
(太平洋銀行、中国銀行マカオ支店)
は、発行するパタカ紙幣と同額の香港ドル資産の保有を義務づけられている。
パタカ紙幣の価値の実態は香港ドルだが、香港ドルの価値の実態は米ドルなので、パタカ紙幣の価値の実態も米ドルという事になる。
米ドルが暴落すれば、親亀こけたら皆こけた。
珠海や深センでも通用するらしい。 ただ、昨今は人民元より価値が低くなっているので、通用力が若干落ちたらしい。
アジアでハードカレンシーといえるのは、日本円と香港ドル、そしてシンガポールドルのみ。そして完全な変動相場制なのは日本だけ。
2.アメリカドルとの固定相場制をとっているためか、発券銀行が3つありすべて民営である。
それに加えて行政府も紙幣を発行している。
香港ドル紙幣を発行する銀行は、発行する香港ドルに相当する米ドル資産の保有を義務づけられている。
香港ドルの価値の実態は米ドル。
明治時代の日本円は、日本銀行が保有する金が価値の裏付けで、これを金本位制と呼ぶが、現代の香港ドルは、いわば米ドル本位制。
香港ドル紙幣の発行シェアは、香港上海銀行、中国銀行香港支店、チャータード銀行の順。
チャータード銀行の紙幣が一番レアなアイテムなので、入国して空港で両替した時に混じっていたら使うのは一番後にする。
香港に中央銀行は存在せず、香港ドル紙幣の発行は3つの民間銀行 (香港上海銀行、中国銀行香港支店、チャータード銀行)
に任されている。
10ドル札は行政府も紙幣を発行している。
10ドル紙幣は上海銀行、チャータード銀行が以前は発行していたが、一度硬貨に変更され、また行政府発行の紙幣→ポリマー幣に変更された経歴を持つ。
通貨当局としては香港金融管理局がある。硬貨はここが発行。
これの発足前は、民営のはずの香港上海銀行が準中央銀行であった。
何度か偽札が出回ったため、今でも1000ドル紙幣の受け取りを拒否する店が少なくない。
また小さな店では 「釣り銭がない」
といわれ受け取りを拒否されることがある。
3.硬貨の中に2ドル硬貨がある。1ドルや5ドルの硬貨とデザインの系統が異なり、縁が大きく波うっている。
縁が波打っている珍しい構造
20セント硬貨も然り。
裏面には現在のものは香港の花であるバウヒニアが描かれるが、70・80年代の硬貨は裏面がエリザベス女王であった。
英領時代を示すものだが、いまだ結構流通している。
4.「ドル」 と名乗るが、表記は 「圓」。 日本円の 「円」 の旧字体でもある。
おまけに人民元や台湾ドル、韓国ウォンも漢字表記は
「圓」 となるため、東アジアは 「圓文化圏」 と呼ばれている。
「圓」
表記なのは中国銀行とチャータード銀行のお札。香港上海銀行のお札と香港政府発行10ドル札の表記は 「元」
5.150ドル紙幣という、中途半端な額面の紙幣が昨今出たらしい。
チャータード銀行150周年記念で百万枚限定発行。一枚は280ドルになりますが…
先頭へ戻る