| 6月1日 エクスカリバー (Excalibur) 春夏秋冬 | 
 
    
 深手を負ったアーサー王を、マーリンは三日のあいだ治療して、傷は回復した。
深手を負ったアーサー王を、マーリンは三日のあいだ治療して、傷は回復した。
 馬に乗って出発したアーサーは、剣のないことに気づく。
マーリンが言う。
「ご心配なさいますな。この近くに剣がございます。その剣はあなたさまのものになるでしょう」
 二人が深い森を割って、馬を進めて行くと、まっさおな湖が見えた。
 一見して神秘の気配をただよわせている。
 「不気味な湖だな」
 「はい。魔の湖です。みだりに近づいては命を落とします」
 「だいじょうぶか」
 「はい。王がおとずれて来ることを知っておりますから」
 湖畔に近づくと、
 「あれは?」
 「あれが、その剣です」
 湖の真ん中に、光るように白く美しい絹をまとった乙女の腕が、ひとふりの剣を捧げ持っているのが見えた。
いかにも魔の湖にふさわしい奇怪な風景である。
      
     
     
アーサーは馬を木につなぎ、マーリンと小船で湖に出た。
 小船は目に見えない綱でひかれているように湖面をすべって進み、まっすぐに剣を握って突き出している腕のところへついた。
いったい、何者の腕なのか・・・。
 腕より下の部分は、青い水の中に隠れて何も見えない。
アーサーが手をさしのべ、その剣をとらえると、腕も手も水中に消え失せてしまった。
アーサー王はおどろきながらも剣を鞘からぬいてたしかめた。
みごとな剣であった。柄には宝石をちりばめ、鞘もまた美しい。
しっかりと腰にさしてとめた。
                     アーサー王物語(阿刀田高)
エクスカリバー(Excalibur)
ブリタニア王アーサー(King Arthur)が使ったとされる聖剣。
妖精により特別な加護が備わっていたとされる。
その刀身はあらゆるものを切り裂く事ができたという。
また、その鞘には、持ち主の傷を癒し、不死身にする力があったとされている。
 王となったアーサーは数々の武勇を重ねていくが、ある時戦いの中で自分の剣を破損してしまう。
落胆するアーサーだったが、魔術師マーリン (Merlin) に導かれてある湖へと辿り着く。
すると水中から「湖の乙女 (Lady of the Lake)」と呼ばれる妖精が現れ、見るも立派な剣を授けてくれた。
この剣こそがエクスカリバーであった。
(The Encyclopedia Mythica)