白昼堂々    1968年 (昭和43年)            邦画名作選

直線上に配置          


九州のある村落。炭鉱が閉山してしまい、存亡の危機に立たされる。

途方にくれた炭鉱夫のワタ勝こと渡辺勝次(渥美清)は、仲間を呼び集める。

ワタ勝は、昔スリ名人として名を轟かせた男だ。

続々とワタ勝の元に集まる炭鉱夫たち。彼らは万引き集団を結成。

上京した一団はデパートに狙いをつけ、大仕掛けな万引きを繰り返す。

が、一人、二人と警察に捕まり始めた。ワタ勝は一か八かの大勝負に出る。

それはデパートの莫大な売上金を奪うという、とてつもない大計画だった。



1965年(昭和40年)週間朝日に連載された直木賞作家・結城昌治の同名小説の映画化。


高度成長の陰で、多くの炭鉱が倒産。仕事を奪われた人々が、万引き集団を結成して上京、
白昼堂々と資本主義の象徴のデパートを荒らし回る、という実話を題材にした物語。


万引き集団の面々は、炭鉱閉鎖で行き場をなくした労働者たちで、同情の余地もある。

彼らの親分が、渥美扮するワタ勝で、仲間を率いて大掛かりなデパート万引きを企てる。

とはいえ、物語は喜劇仕立てである。犯行の準備は周到とは言えず、まぬけな失敗も多い。


ワタ勝の昔のスリ仲間の銀三(藤岡琢也)、彼ら一味を追う老刑事の森沢(有島一郎)、
スリ専門の弁護士の坂下(フランキー堺)と、曲者ぞろいの喜劇役者がここに絡んでくる。


また倍賞千恵子が、凄腕の美人スリとして登場し、渥美と恋仲になるというのも
「男はつらいよ」の妹役・さくらを見慣れた目には新鮮だ。


本作は勿論、万引きを擁護する作品ではない。廃鉱によって正業を奪われ、背に腹は代えられず、
犯罪を犯してしまう人間の弱さ、哀しさにスポットを当てた、社会派人間ドラマになっている。

映画はまた、実際にロケした炭鉱の街並みがリアルで、当時の貴重な映像資料ともなっている。


 
 
  制作  松竹

  監督  野村芳太郎   原作  結城昌治
           
  配役   渡辺勝次   渥美清           森沢刑事    有島一郎          マーチ   田中邦衛
      腰石よし子   倍賞千恵子         森沢タツ子    高橋とよ          八百橋ユキ    生田悦子  
      富田銀三    藤岡琢也         坂下弁護士    フランキー堺          巡査 三遊亭歌奴

  直線上に配置