生きとし生けるもの   1934年(昭和9年)     邦画名作選
直線上に配置                                      

伊佐早靖一郎(大日方伝)は、鉄鋼会社の労務課に勤めるサラリーマン。

楽しみにしていたボーナス日に、思いがけない大金が転げ込んだ。

百円札が一枚余計にボーナス袋にまぎれこんでいたのだ。

間違いとは知りつつも、彼はついその金に手をつけてしまう。

弟の学校の月謝や、破れていた靴を買ってやったりした。

だが、会計係の民子(川崎弘子)が、上司に責任を問われてしまう。

そのために彼女は、月々五円ずつ弁済させられているという。

それを知った靖一郎は、さすがに良心の痛みを感じるのだった。



1926年「朝日新聞」に連載された山本有三の同名小説を五所平之助が映画化。


結局、靖一郎は、民子にすべてを打ち明けて許しを請う。

民子も一時は怒ったものの、お互い社会の波に漂う木の葉のような貧しい会社員、
やはり責めることなど出来なかったのである。


ボーナスの支払いミスを発端にした群像劇で、昭和初期の貧しいサラリーマンの
哀歓を巧みに描き出した作品。


ヒロインを演じた川崎弘子は、1929年(昭和4年)松竹蒲田に入社した若手女優。

その哀愁を帯びた端正な顔立ちは、メロドラマのヒロインにうってつけで、
本作でも、不幸な境遇にじっと耐える健気な経理事務員を好演している。


 
 
 
 

 製作   松竹

  監督   五所平之助  原作 山本有三

  配役    伊佐早靖一郎 大日方伝 曾根周作 斎藤達雄
      菅沼民子 川崎弘子 曾根夏樹 小林十九二
      伊佐早令二 花村千恵松

直線上に配置