家族熱   1978年(昭和53年)       ドラマ傑作選

直線上に配置




朋子(浅丘ルリ子)は、杉男(三浦友和)が小学生の頃、黒沼家に嫁いできた。

杉男とは、ひとまわりしか歳の違わない朋子は、20歳の時、謙造(三国連太郎)
のもとに、前妻と入れ替わりに、嫁いできたのだった。

それから13年、朋子は、テキパキと家事をこなし黒沼家を切り盛りした。


そんなある日、思いもよらず夫や息子たちが前妻の恒子(加藤治子)と
会っていることを知り落胆する。

後妻として幼い子どもたちを育て、舅姑の世話をし、尽くしてきた朋子にとっては
耐え難い裏切りだった。

「母さんは家を出た方がいい」杉男は離婚をすすめ、朋子は黒沼家を出た。





本作は、後妻として嫁いで13年たったヒロイン(浅丘ルリ子)の前に、突然前妻が現れ、
そこから家族に波紋が広がっていく物語。


脚本の向田邦子によると、本作は旧約聖書の「ロトの妻」の挿話にヒントを得たという。

悪徳のソドムの町を滅ぼそうと神は火を放つ。神は燃え盛る町を背にした善良なロトという男に
「一度も振り返らずに家族と走り去れば助かる」と教える。

だが、ロトの妻だけは後ろを振り返り、瞬時に塩の柱にされてしまった。


彼女が振り向いた理由が「家族熱」、つまりいままで住んでいた町とか、縁者とか、その町での
記憶とか、そうしたものへの執着が「家族熱」で、それが彼女を振り向かせたというのだ。

こうした未練や執着は、ひとつの病に近い熱病であるとして「家族熱」と表現したのである。


本作「家族熱」は、家に縛られた前妻と後妻を中心にしたドラマであり、女というものはどうしても
「家」に執着してしまう生き物なのだ、という事を言っている。

とりわけ「ロトの妻」に当たる役柄は前妻のほうで、かつての幸せな家庭と妻の座への未練に狂う
前妻の妄執を加藤治子が迫真の演技で魅せている。



(制作)TBS(脚本)向田邦子

(主題歌)ローズマリー・クルーニー「クローズ・ユアー・アイズ」

(配役)黒沼朋子(浅丘ルリ子)黒沼謙造(三国連太郎)片桐恒子(加藤治子)黒沼杉男(三浦友和)
黒沼竜二(田島真吾)黒沼重光(志村喬)尾崎松子(宝生あやこ)梅沢時子(吉行和子)
門倉(伊藤孝雄)島田イズミ(風吹ジュン)


直線上に配置