口笛を吹く武士 1932年(昭和7年) 邦画名作選 |
清水狂太郎(嵐寛寿郎)は、腹をへらした失業武士で、いつも小鳥の鳴声を口笛で吹いている。
弟の清水一角の世話で吉良上野介の用心棒に雇われるが、赤穂の浪人がスパイ目的で吉良邸に
入ってきたとわかっても知らん顔で逃がしてやる。
ある時、奥女中の桔梗(山路ふみ子)が、赤穂の女スパイであることを見破るが、そのことを
どうするということもなく、弟の一角にも報告しない。
それどころか、桔梗が捕らえられそうになると狂太郎は、自分と不義密通をしていたのだと
言って助けてやるのだった。
原作は、林不忘が1932年「サンデー毎日」に掲載した忠臣蔵外伝の小説。
主人公は、清水一角の兄とされる清水狂太郎。彼の仕事は、吉良上野介の護衛なのだが、
心情的には赤穂側であり、赤穂側のスパイ活動を密かに手助けするのだった。
しかも討ち入りの時、赤穂浪士危うしと見るや、狂太郎は吉良方を斬っていく。
さらに口笛によって、吉良上野介が隠れている炭小屋へ赤穂浪士たちを導いてやるなど、
討ち入り成功は狂太郎のおかげという、楽しい忠臣蔵ものとなっている。
吉良邸に潜入している赤穂側の女スパイを演じた山路ふみ子は、帝国キネマの看板女優である。
1930年(昭和5年)帝キネへ入社。美貌と可憐さが人気となり、時代劇にも起用され、寛寿郎の
相手役として彩りを添えた。代表作は、溝口健二監督の「愛怨峡 1937年」
製作 嵐寛プロ 配給 新興キネマ
監督 山中貞雄 原作 林不忘
配役 | 清水狂太郎 | 嵐寛寿郎 | 清水一角 | 市川寿三郎 | |||||||||
浅野内匠頭 | 嵐寛寿郎 | 吉良上野介 | 玉島愛造 | ||||||||||
桔梗 | 山路ふみ子 | 勝田新左衛門 | 春路謙作 | ||||||||||
大石内蔵助 | 嵐徳三郎 |