新女性問答 1939年(昭和14年) 邦画名作選 |
とき代(桑野通子)は、弁護士を目指す学生である。
学費は、姉のお葉(川崎弘子)が援助してくれている。
ある時、学友の路子(三宅邦子)の結婚が決まり、お祝いのパーティーが開かれた。
とき代は、路子の結婚相手の名前を聞いて驚く。それは姉の恋人・村川だった。
とき代は、姉を思うあまり、路子に結婚を思い止まるよう頼んだが、無駄であった。
かえって話はこじれてしまい、二人は絶交を宣言するのだった。
やがて路子は村川と結婚し、幸福な生活がスタートしたかに見えたが…。
芸者の姉(川崎弘子)の支援で、妹(桑野通子)は、司法試験に合格する。
だが学友の一人(三宅邦子)が、姉の恋人を奪ったばかりか、過失で姉を死なせてしまう。
弁護士となった妹は、皮肉にも、姉の命を奪った学友を、法廷で弁護することになる。
この当時、川崎弘子は、田中絹代と並ぶ松竹大船のトップ女優だった。
また桑野通子も、高峰三枝子と若手人気ナンバーワンを争っていた時期であった。
その川崎弘子と桑野通子の二人が、姉妹役で共演する本作は、封切り前から大いに話題になった。
川崎弘子が日本的な繊細な美しさで薄幸な姉を演じて魅せ、妹役の桑野通子は、女性弁護士として
法廷で熱弁を振るうなど、誇り高いキャリア・ウーマン役を堂々とやってのけた。
また桑野演じるヒロインは、姉が芸者をしていることを理由に、学友たちから仲間はずれにされる。
芸者という職業は当時、世間からあまり良い目で見られていなかったのだが、自ら望んで
芸者になる女性は少なかった。
夫が戦争でとられ、農家の働き手である青年たちが徴兵され、女たちは家庭の困窮など
薄幸の身の上から、口減らしという形で身売りされてなる人が多かったのである。
真に非難されるべきは、そういった軍国主義的な封建社会制度そのものであったのだ。
製作 松竹
監督 佐々木康 原作 斎藤良輔
配役 | とき代 | 桑野通子 | 梅吉 | 坪内美子 | |||||||||
お葉 | 川崎弘子 | 村川 | 広瀬徹 | ||||||||||
路子 | 三宅邦子 | 日野 | 徳大寺伸 | ||||||||||
雪子 | 水戸光子 | 城木 | 夏川大二郎 |