藤十郎の恋   1938年(昭和13年)     邦画名作選
直線上に配置                                      

上方歌舞伎の坂田藤十郎(長谷川一夫)は、人妻と密通する役柄を演じる事となったが、
その役作りに苦労していた。

藤十郎は、かねてから自分に思いを寄せていた未亡人・お梶(入江たか子)に偽りの恋
をしかけ、役の工夫をなしとげる。

だが、藤十郎の告白が偽りと知ったお梶は、芝居の初日、首を吊って自害する。

お梶の死を知った藤十郎は、大きな衝撃を受ける。彼は心の中で「芸のためだ」と
力強く繰り返しながら舞台に向かうのだった。



1919年(大正8年)「大阪毎日新聞」に連載された菊池寛の同名小説を山本嘉次郎が映画化。

芸道の完成のためには、他人の不幸をも非情に突き放し、名声を得るための道具として利用する。

だが最後の最後で、やはり人の心を捨てられず、己の罪深さを思い知った芸人の苦悩が描かれる。


本作「藤十郎の恋」公開の半年前、主演の長谷川一夫が、ヤクザに襲われ、カミソリで
顔を斬られる事件に巻き込まれる。

この当時、東宝が破格の契約金で、長谷川を松竹から引き抜いたため、ヤクザは松竹が
雇ったに違いない、との世間の噂が立った。


警察もこの機会に、映画会社と暴力団の癒着を徹底的に糾そうとしたのだが、事件は結局、
そのヤクザの個人的な犯行だとして結着した。

それは被害者の長谷川自身から、事件の背後関係を深く追及しないでくれ、との請求が
あったためだった。


長谷川の顔の傷は、意外によく治り「藤十郎の恋」は無事、公開の運びとなった。

顔の傷はどうなのかの興味もあり、封切りの日から押すな押すなの長蛇の列だった。

この件で、双方の会社の顔を立てた長谷川は、大いに男を上げることになった。


 
 
 
 製作   東宝

  監督   山本嘉次郎  原作   菊池寛

  配役    坂田藤十郎 長谷川一夫 亀屋菊右衛門 汐見洋
      お梶 入江たか子 万太夫座若太夫 御橋公
      近松門左衛門 滝沢修 銀主八幡屋 小杉義男
      金子吉左衛門 藤原釜足 中村四郎五郎 市川朝太郎

直線上に配置