Top Page     中国語講座


【第六課 第五節】   怎么写中文 (中作文) ⑤


【品詞の分類】 Ⅱ    動詞  助動詞  形容詞  代詞



動詞の用法


(四) 動詞

動詞は文中にあって主として述語となり、動作・行為、心理活動、あるいは存在・変化などを表す。

動作・行為:  「听」 「看」 「吃」 「走」 「写」 「出发」
心理活動:    「爱」 「想」 「喜欢」 「希望」 「担心」 「害怕」 「打算」 「认为」
存在・変化:  「在」 「有」 「死」 「变」 「成为」


 動詞には、次のような文法上の特徴がある。

① 副詞 「不」 或いは 「没有(没)」 で修飾することができる。
 例えば、「不研究问题」 (問題を検討しない)、「没有来」 (来なかった、まだ来ていない) という形で使われる。


② 大部分の動詞は目的語を伴うことができる。
 例えば、「注意礼貌」 (礼儀に気を配る)、「研究对策」 (対策を検討する)、「准备考试」 (試験に備える)、
「调查市场」 (市場を調査する) などという形で使われる。

少数の動詞は目的語を伴うことができない。
例えば、「休息」、「出发」、「旅游」 、「游泳」 などの動詞である。


③ 動態助詞 「了」、「着」、「过」 を加えることができる。
例えば、「我吃了饭就走」 (ご飯を食べたらすぐ行く)、
「我去的时候,他正干着活儿呢」 (私が行ったとき、彼はちょうど仕事をしていた)、
「你看过中国电影吗?」 (君は中国映画を観たことがあるか)などという形で使われる。

心理活動を表す動詞 「想」 「喜欢」 「希望」 「害怕」 「打算」 などには一般に 「了」 がつかない。


④ 重ねることができる。
例えば、「我到附近走走」 (近くをちょっと歩いてこよう)、
「让我们研究研究吧」 (ちょっと考えさせてください) などという形で使われる。


⑤ 肯定・否定の形式で疑問を表すことができる。
例えば、「你明天来不来?」 (君は明日来ますか?)、
「星期日他休息不休息?」 (日曜日は彼は休みますか?)などである。


⑥ 心理活動を表す動詞は 「很」 「非常」 などの程度副詞の修飾を受けることができる。
例えば、「很喜欢」 「很希望」 「很担心」 「非常害怕」 「特别讨厌」 「太感谢你了」 などである。




助動詞の用法


(五) 助動詞

助動詞は、述詞性目的語をとる動詞の一種で、可能や願望、当然などの意味を表し、能願動詞とも呼ばれる。

可能:  「能」   「可以」  「要」   「会」   「可能」
願望:  「想」   「要」   「愿意」   「敢」   「肯」
当然:  「应该」   「要」
義務:  「得」


 助動詞には、次のような文法上の特徴がある。


① 述詞性目的語をとる。
例えば、「我很想去北京留学」 (私は北京へ留学に行きたい)、
「听了这话他会高兴得跳起来」 (それを聞いたら彼は有頂天になって喜ぶだろう)、
などという形で使われる。


② 肯定・否定の形式で疑問を表すことができる。
例えば、「你想不想喝花茶?」 (ジャスミン茶を飲みたいですか)、
「你要不要去看电影?」 (映画を観に行きたいですか)、
「你能不能快点儿?」 (君、もう少し早くならんかね)などである。


③ 動態助詞「了」、「着」、「过」を加えることができない。
動詞 「打算」 「希望」 などは述詞性目的語をとるが、動態助詞を加えられるため助動詞とは区別される。

(用例)我打算着下雨也去。 (雨でも行くつもりでいる)
(用例)我曾经希望过去北京留学。 (北京へ留学に行きたいと思ったことがある)



「能」 の 用法

(ⅰ) 「能」 は、ある物が一定の用途をなし得ることを表す。
大蒜 dà suàn 能杀菌 shā jūn。 (にんにくは殺菌効果がある)
橘子皮能做药。 (みかんの皮から薬ができる)
萝卜叶子也能吃。 (ダイコンは葉も食べられる)
这个酒瓶子能当花瓶用。 (この酒の瓶は花瓶として使える)


(ⅱ) 「能」 は、ある時間内に一定の仕事をなし得ることを表す。
我一分钟能游一百米。 (一分間で百メートル泳げる)
我们厂一天能生产出多少辆汽车来? (工場は一日にどれだけの車を生産できるか?)
这种汽车时速能达二百五十多公里。 (車は時速250キロ以上の速度が出せる)


(ⅲ) 「能」 は、ある能力が回復したことを表す。
他动了手术后,能走路了。 (彼は手術した後に、歩けるようになった)
我的病好多了,能起床了。 (病気が良くなり、床から起きられるようになった)


(ⅳ) 「能」 は、ある行為・行動をなすのに事情が許すか、都合のつく状況に置かれているかどうかを表す。
肯定は 「可以」 を用いる。
这么晚他还能 (可以) 来吗? (こんなに遅くなって彼は来るだろうか)
明天的会,我有事不能参加。(明日の会議は用事があるので出席できません)
讨论的结果现在还不能告诉你。(討論の結果は、今はまだ君に教えられない)
这儿能不能抽烟吗?  (ここでタバコを吸ってもいいですか?)
能不能快点儿?  (早くならんかね)


(ⅴ) 「能」 は、ある行為・行動をなすのに必要な条件・資格を満たしているかどうかを表す。
肯定は 「可以」 を用いる。
我们不是发起单位,这个会能 (可以) 参加吗。 (我々は発起人ではないが、この会に参加できるだろうか)
只要有驾驶执照,十八岁以上的男女都能 (可以) 开车。(運転免許証があれば、18歳以上の男女は皆運転できる)
能 (可以) 适应日本生活吗?  (日本での生活になじめるかしら)
能 (可以) 救过来吗? (助かりますかね)


(ⅵ) 「能」 は、ある行為・行動があるべき姿や道理にかなっているかどうかを表す。
肯定は 「可以」 を用いる。
公园里的花怎么能 (可以) 随便摘呢。 (公園の花を勝手に摘んでよいものか)。
我们能 (可以) 看着他们有困难不帮助吗。 (彼らが困っているのを見て助けてやらないでよいだろうか)
哪能 (怎么可以) 开口借钱呢?  (まさか金を貸せとも言えんだろう)



「可以」 の用法

「~してよろしい」 という許可を表すほかに、事情・条件が許すので 「~できる」 という場合にも使う。
否定は 「不能」 または 「不行」 を用いる。

这儿可以抽烟吗?  (ここでタバコを吸ってもいいですか)
这儿不能钓鱼。(ここで釣りをしてはいけません)
可以回去了。(帰ってよろしい)
你可以放心。(安心してよい)
今天办不到明天也可以。(今日できなければ明日でもけっこうです)
可以就这么办吧。(よろしい、そうしなさい)



「会」 の用法

(ⅰ) 「会」 は、ある技術を習得した結果なし得ることを表す。
他的儿子会走路了。 (彼の息子は歩けるようになった)
他三天的工夫,就学会了游泳。 (彼は三日で水泳を覚えてしまった)
他会说一口流利的广东话。 (彼は生粋の広東語を話す)

我不会喝酒。 (私は酒はたしなみません)
他不会用筷子。(彼は箸が使えない)
她不会用英语写信。(彼女は英語で手紙を書くことができない)



(ⅱ) 「会」 は、将来・現在・過去の習慣・可能性・断定を表す。

我经常会变得不安。(私はよく不安になる)(習慣)常会
我每天都会想起你。(毎日君のことを思い出す)(習慣)总会
时常会想起暑假。(折に触れて夏休みを思い出す)(習慣)常会
这个时间经常会塞车。(この時間はいつも渋滞にはまる)(習慣)常会
因为经常会受这样的伤。(このような怪我はよくあるので)(習慣)常会
猫常常会用头贴靠主人。(ネコはよく飼い主に頭をすり寄せる)(習慣)常会
我每次看到那个都会想起你。(それを見るたびにあなたを思い出す)(習慣)总会
选不出来的时候总会选开心的。(迷ったら楽しいほうを選んでしまう)(習慣)总会
这里到了下午差不多都会下雷阵雨。(このあたりは大抵午後から夕立が降る)(習慣)总会
上午上课是经常会感到很困。(午前中の授業でとても眠くなることがよくある)(習慣)常会
我一坐上出租车就常常会觉得不舒服。(タクシーに乗るとしばしば気持ちが悪くなる)(習慣)常会
每年到了春天,我都会想起一个人。(毎年春になると、いつもある人のことを思い出す)(習慣)总会


总会有办法的。(何とかなるさ)(可能性)可能会
不会显胖吧。(太って見えないかしら?)(可能性)可能会
性格会不会遗传? (性格は遺伝しますか?)(可能性)可能会
该不会是,铁道宅吧?(もしかして、鉄道オタク?)(可能性)可能会
你不会真的不理我了吧?(マジでシカトする気かよ?)(可能性)可能会
没想到会这么难。(こんなに難しいとは思わなかった)(可能性)可能会
谁都会有些长处。(誰でもなにかしら得意なことがあるものだ)(可能性)可能会
你该不会是想要和那个人结婚吧?(まさか、あの人と結婚する気じゃないでしょうね?) (可能性)可能会
为什么纽约的治安会这么差呢? (ニューヨークの治安がなぜこれほど悪くなり得たのか?)(必然性) 可能会


我会让她当我的新娘。(必ず花嫁にしてみせる!)(断定)一定会
今天不会下雨的。(きょうは雨になりっこないよ!)(断定)一定会
我不会用学历判断人。(私は人を学歴では判断しない!) (断定)一定会
因为明天要跟他比武的人是我,所以他才会派几个忍者来袭击我。目的是试探我的实力吧? 
(明日の試合の相手は拙者ゆえ、ヤツは数人の忍者を差し向け、拙者の実力を探ろうとしたのであろう!)(断定)一定会




「很能」 と 「很会」

他很能吃。 彼は大食いだ。 (たくさん食べる)
他很会吃。 彼は食通だ。 (たしなみがある)

他很能说。 彼は話好きだ。 (たくさん話す)
他很会说。 彼は口が達者だ。 (たしなみがある)

他很能喝酒。 彼は酒が強い。 (たくさん酒を飲む)
他很会喝酒。 彼はきき酒ができる。 (たしなみがある)

他很能写,一写就是一大篇。 彼は物を書くのが得意で、一旦書き出したら長い文章になる。 (たくさん書く)
他收入不多, 但很会过日子。 彼は収入が多くないが、やりくり上手だ。 (たしなみがある)



「可能」の用法

「可能」は、ある状況がこれから発生する可能性、またある状況がすでに発生した可能性を表す。

他们俩可能已经结婚了。(あの二人はたぶんもう結婚しただろう)
很可能他已经忘了。(彼はもう忘れてしまったに違いない)
这件事,他不可能同意。(このことは、彼はたぶん同意しないだろう)

「可能已经结婚了」は「也许已经结婚了」に言い換えることができる。
また「很可能」は主語の前に用いることができるが「不可能」はそれができない。



「想」の 用法

「想」は「~したいと思う」という主観的願望を表す。 否定は「不想」を用いる。

我很想去中国留学。(私はぜひ中国に留学したい)
我不想看电影。(映画は見たくない)





「要」 の用法

(ⅰ) 「要」 は、自分の意志をもってある行動を行うときに用いる。
他要学游泳。(彼は水泳を習いたがっている)  不想学。(習いたくない)
要买票的人请排队。(切符を買おうとする人は並んでください)
你要那么多卡片干什么? (君はそんなにたくさんのカードで何をするのか)
人为什么要自杀。(人はなぜ自殺するのか)


(ⅱ) 「要」 は、予定の行動を前もって予告することに用いる。
我要赶着去办一件小事情。(やぼ用のため先を急がねばならない)  不用赶着去。(急いで行く必要はない)
要把这本书还给图书馆。(この本を図書館に返す必要がある)  不用还。(返す必要はない)
我们要住在哪个饭店呢?  (どのホテルに泊まることになっていますか)
要坐十二点到站的火车来。(十二時着の汽車で到着予定だ)
现在要回去装皮箱。(これから帰ってトランクを詰めるところです)
我们要做点菜吧。(何かごちそうをつくることにしましょう)


(ⅲ) 「要 」は、相手に対して忠告、勧告、質疑するときに用いる。
借东西要还。(借りたものは返すべきだ)  不用还。(返す必要はない)
你开车时,要小心。(運転するときは、気をつけなければならない)
要把剪子拿好。(ハサミはしっかり持つように)
住院的时候都要带什么去。(入院時に何と何を持って行けばよいですか)  什么也不用带来。(何もいらない)
要怎么走呢?  (どのようにして行きますか)
下一站要停几分钟?  (何分とまりますか)


「要~才能」 は、一定の状況・条件によって初めて~である、という表現である。
(~すれば~できる/~しないと~できない/~してはじめて~できる)

要乖一点,才能出去玩。(ちょっといい子にしてれば、遊びにいけるよ)
要好好念书,才能考出好成绩。(しっかり読書すれば、良い成績をとれるよ)
要等三四天才能回来。(三、四日待たないと帰って来れない)
要六点钟以前起来,才能七点钟到这儿来。(六時前に起きないと、七時にこちらに到着できない)
这项工程要两年才能完成。(この工事は二年の月日がかかる、それで初めて完成し得る)



(ⅳ) 「要」 は、現在の客観的な状況から、おおよその見通しを立てるときに用いる。
听说油价下个月要涨。(ガソリンは来月値上がりするそうだ)  不会涨。(値上がりするはずはない)
要学好中文真不容易。(中国語をマスターするのはなかなか困難だ)  不会那么难。(それほど困難ではない)
要黑还得一个钟头。(暗くなるにはまだ一時間ほどかかる)  不会花那么多时间。(それほど時間はかからない)
孩子大了,总是要离开父母的。(子供は成長すると親元を離れて行くものだ)
英语他要比我说得好些。(英語なら彼は私よりいくらか上手だろう)
今天的天气阴沉,就像要下雨似的。(今日の天気は曇りで雨が降りそうだ)



(ⅴ) 「要」 は、日常的な習慣、ある傾向を表す。(いつも~する、よく~する、かならず~する)

这只螺钉有时要松开。(このねじは時々ゆるむ)
我每天晚上都要写日记。(毎晩必ず日記を書く)
这个表有时要快走。(この時計は進むことがある)
生了这个病的人大都要死的。(この病気にかかった人は大抵死ぬ)
他俩每星期天都要去约会了。(あの二人は日曜日には決まってデートだ)
星期天我经常要去图书馆查资料。(日曜日はいつも資料の調査に図書館へ行く)



(ⅵ) 「要」は、比較文に用いて断定的な推測を表す。(~だ、~である、~のはずだ)

他走得比我要快。(彼は私より歩くのが速い)
那种鞋要便宜些。(あの靴は少し安いはずだ)
郊外要比城里凉快些。(街の中より郊外の方がいくらか涼しい)
比起来这边要好得多。(比較すればこちらのほうが遥かによい)
比我想的要健康,所以放了心。(思ったより元気なので安心した)
他看起来比他实际年龄要大。(彼は実際の年齢より年上に見える)
明天可能比今天还要冷。(明日は今日よりもっと寒くなりそうだ)
女职员的收入跟男职员相比要少得多。(女子職員の給料は男性職員と比べてかなり少ない)





「愿意」の 用法

「愿意」は、ある行為や状況が望みにかない「ぜひとも~したい」という主観的願望を表す。

我很愿意去上海。(私は上海に行きたいです)
既然他不愿意,那就算了吧。(彼が嫌だと言うなら、やめましょう)

「想」も「愿意」も共に「~したい」という意味を持つが、「想」は「自らの発想や気持ちで何かをしたい」というニュアンスなのに対し、
「愿意」はいくつかの選択肢の中から選んでなにかをしたい場合や「積極的に~する気がある」というニュアンスで使われる。



「敢」の用法

「敢」は、勇気や自信を持って何かを行うことを表す。
否定は「不敢」(~しがたい。無理である)「没敢」(勇気や自信がなくて~できなかった)を用いる。

你敢吃生的啊!(あなたは生ものが食べられるんですか)
这样的事,我不敢相信。(こんなこと、私はとても信じられません)
你敢不敢去? 敢! 怎么不敢? (君は行く勇気があるかい。あるとも、なくてどうする)
孩子们听了真可笑,不过没敢笑。(子供たちは聞いて本当におかしかったが、笑うのをこらえた)



「肯」の用法

「肯」は「すすんで~する」という自らの意志をもって何かを行うことを表す。否定は「不肯」(~することを承知しない)を用いる。

只要你肯努力,就一定会成功的。(あなたが努力を惜しまなければ、必ず成功するはずだ)
他说什么也不肯。(彼はどう言っても承知しない)
你肯不肯帮忙? (手伝ってくれるの、くれないの)



「应该」の用法

「应该」は、事実・道理からいって「当然 ~ でなければならない」という義務・必然の表現に用いる。

你应该认真学习。(君はまじめに勉強すべきだ)
不用谢,这是我应该做的。(礼を言うにはおよびません、これは私が当然しなければならないことですから)
你不应该对我讲这番话。(きみにそんなことを言われる筋合いはない)
你应不应该去,由你自己考虑。(君が行くべきかどうかは自分で考えなさい)



「得」の用法

(ⅰ)(義務・任務上) ぜひとも~しなければならない。否定には 「不用」 「用不着」 を用いる。
别人去不行,你得亲自去。(他人が行くのはだめだ、ぜひ君自身が行かなければ)
你不用亲自去。(君が自分で行く必要はない)
遇事得跟大家商量。(何かあればぜひ皆と相談しなければならない)
今天有课,你还不得上课?(今日授業がある、君は授業に出なければならないんじゃないの)


(ⅱ)(起こり得べきことを推測して) きっと~するはずである。否定には 「不会」 「不可能」 を用いる。
上课迟到了,就得挨批评。(授業に遅刻したら、しかられるに違いない)
我看不会。(そんなことはないよ)
他今天准得来。(彼は今日必ず来るはずだ)
再不细心, 就得出大错了。(うかうかしていると大きなヘマを犯すぞ)


「得」は、動詞としての用法がある。
(ⅲ)(時間・費用・労力などが) かかる、要する。否定には 「不需要」 「用不了」 を用いる。

来回得多少日子?(往復で何日かかりますか) 
用不了多少天。(さほど日数はかからない)
买这样的房子得多少钱? (こういう家を買うにはいくらかかりますか)
干这个活儿得两个人。(この仕事をするには二人必要だ) 





形容詞の用法


(六) 形容詞

形容詞は文中にあって主として連体修飾語となり、人や事物の性質・属性、あるいは状況・状態を叙述する。

性質・属性:  「好」 「高」 「大」 「长」 「红」 「冷」 「多」 「白」 「美丽」 「明白」 「高兴」 「热闹」 「安全」
状況・状態:  「好好」 「高高」 「大大」 「短短」 「冰涼」 「干干净净」 「雪白雪白」 「緑油油」


 形容詞には次のような文法上の特徴がある。

① 一般に副詞 「不」、「很」 を用いて修飾することができる。
 例えば、「不冷」、「很多」、「不安全」、「很美丽」 がそうである。
少数の形容詞、例えば 「雪白」、「冰涼」、「緑油油」 などは、「不」、「很」 で修飾することができない。


② いくつかの形容詞は重ねて (重畳) 使うことができる。
形容詞を重ねて使って動詞を修飾する時は、程度を強めることを表す。
例えば、「短短的頭髪」、「大大的眼睛」、「高高地挙了起来」、「細細地看了一遍」、「看得清清楚楚」 などがそうである。
なお、重ね型の形容詞は 「不」、「很」 などの副詞の修飾を受けることができない。


③ 目的語をとることができない。

ある種の形容詞は時に目的語をとることがあるが、それらの形容詞は動詞を兼ねているもの (兼類語 であり、
目的語をとった時点で、もはや形容詞とみなすことはできない。

例えば、「脸很红」 (顔が赤い) の 「红」 は形容詞であるが、「红了脸」 (顔を赤らめた) の 「红」 は動詞である。

(用例) 我很高兴看电影。 (私は映画を観るのが好きだ)
(用例) 我很明白你的意思。 (君の言いたいことはよくわかります。)




代詞の用法


(七) 代詞

代詞の主要機能は代替であり、いくつかの代詞は、ある事物を指し示す指示機能も有する。
代名詞という言い方をしないのは、代名詞は名詞の代替であるが、代詞は名詞以外の述詞性の語句の代替もできることに基づく。


(用例一) 张三和李四是好朋友。他们是酒友的。 (八つぁん熊さんは友達で、彼らは飲み仲間だ)
(用例二) 教室里不能抽烟,这是学校的规定。 (教室内は禁煙、これは学校の規則だ)
(用例三) 他是什么人?   他很客气。 (彼はどんな人? 彼は礼儀正しい)

(用例一) は、「他们」 が 「张三和李四」 を代替し、(用例二) は、「这」 が 「教室里不能抽烟」 を指示し代替している。
(用例三) は、「什么人」 が、その人の性格・属性である 「很客气」 を代替しているのである。



文法機能の違いから、代詞を三つに分類する。つまり、人称代詞、指示代詞、疑問代詞である。

人称代詞 (体詞性): 人・事物の代替として主語・目的語となる。また、名詞を修飾して連体修飾語となる。
                                             我、你、他、他们、它、我们、你们、咱们、自己、人家、別人、大家、など。


指示代詞 (体詞性): 人・事物の代替・指示語として主語・目的語となる。また、名詞を修飾して連体修飾語となる。
                                             这、这个、这儿、这里、那儿、那里、那、那个、这会儿、那会儿、など。


     指示代詞 (述詞性):  人・事物の代替・指示語として主語・目的語となる。また、連用修飾語・述語・補語となる。
                                              这么、那么、这样、那样、这么样、那么样、など。


疑問代詞 (体詞性): 主語・目的語・連体修飾語となる。人称・指示代詞とは異なり、人・事物がどうであるかを求める用法である。
                                             誰、什么、哪、哪儿、哪里、多会儿、など。


     疑問代詞 (述詞性):  主語・目的語・連用修飾語・補語・述語となる。人称・指示代詞とは異なり、人・事物がどうであるかを求める用法である。
                                              怎么、怎样、怎么样、など。



代詞の基本的な用法は以下のとおりである。


人称代詞 (体詞性)の用法


① 人称代詞


(同格)
我做父亲的也有责任。(父親の私にも責任がある)
我这小弟弟真够我操心的。(私んとこのガキはまったく世話がやける)
(呼びかけ)
我说今天是星期几?(あのう)
我说你昨天看电影去了吧。(ねえ昨日映画見にいったでしょう)



(一般人)
你问他好几次,才他答一次。(人が何回もたずねてようやく一回答える)
随便你怎么说,他就是不相信。(人が何と言おうと、彼はどうしても信用しない)
他办事很有一套,叫你不得不服气。(彼は仕事ぶりがなかなか有能で、誰もが心服せずにはいられない)
(呼びかけ)
你说。(きみ)
你比方说吧。(たとえばだね)



(呼びかけ)
孩子他爸。(おとうさん)
小宝,他妈。(おかあさん)
他妈的。(ちくしょう)


他们
(同格)
小王他们。(王さんたち)
他们四川人。(四川のやつら)



(事物)
你以后来医院的时候,要把它拿出来。(それを出しなさい)
黄磷是重要的工业原料,很多工业离不开它。(それは欠かすことができない)


我们
(同格)
我们管理人员的工作是很辛苦的。(われわれ管理人)
(排除)
老大娘,喝茶我们自己倒。(自分でつぎますから。聞き手を排除)


你们
(同格)
你们俩上哪儿去?(君らふたり)


咱们
(包括)
你要是去,咱们一起去。(君が行くのなら僕らもいっしょに行こう)


自己
(自分)
可别自己跟自己过不去。(自分で自分を責めるな)
只好自己安慰。(自分で自分をなぐさめるほかない)
你这样固执,只会害了你自己。(こんなに意地をはっては君自身が損をするだけだ)
(ひとりでに)
泉水自己喷了出来。(泉がひとりでにふきだした)


人家
(あの人)
人家姑娘说话办事,总是站在理儿上。
(あの娘さんときたら、言うことなすこといつも筋道が立っている)
人家有钱,咱不能跟人家比。(あの人は金持ちだからこちらとは比べ物にならない)
(他人)
人家说什么我都不在呼。(人が何と言おうと僕は平気だ)
人家能干的事,你怎么不能干? (他人にできることが君にはどうしてできないのか)

(同格)
人家小李年纪也不大呀。(あの人、李さんだって年はそんなにいってないよ)
说干活儿,咱们可比不上人家年轻的。
(力仕事は彼ら若いやつらにはまったくかなわない)
(話し手)
人家来了,你倒要走了? (人がせっかくやって来たのにもう帰るというのか)
也不了解人家的心情。(人の気も知らないで)
人家不愿意嘛! (勘弁してよ)


别人
(人様)
不要给别人添麻烦。(人様に迷惑をかけるな)
光把别人的事情放在心上。(人のことばかり気にする)
(他人)
生病的痛苦别人是不知道的。(病気のつらさは他人にはわからない)


大家
(みんな)
大家都好吗? (みなさんお元気ですか)
大家的事大家办。(みんなの事はみんなでやる)



② 指示代詞


指示代詞 (体詞性)の用法



(同格)
我这小弟弟。(私んとこのガキ)
茶叶这东西。(茶の葉というものは)
(時間)
我这就来。(いますぐ行く)
这我认输了。(今回は私の負けだ)
(強調)
大家这个高兴啊!(皆が大喜びするのなんのって)
(あれこれ)
最近这个那个的很忙。(近頃なにかと忙しい)


这个
(目的物)
像这个。(これのようです)
我要这个。(これがほしい)
有这个就全了。(これで全部だ)
不要玩儿这个。(これであそぶな)
(同格)
这个混蛋。(このやろう)
现在这个时候。(今の時点では)
晚上九点这个时间不好,改在八点。(夜九時という時間はよくない、八時にしよう)

(強調)
大家这个高兴啊! (みんなの喜びようったら) (这个+形容詞+啊)
大家这个笑啊,肚子都笑疼了。(みんなの笑いようときたら、もうおなかの皮がよじれてしまったよ)(这个+動詞+啊)
(あれこれ)
担心这个那个。(あれこれ心配)
最近这个那个地很忙。(近頃なにかと忙しい)
这个那个地挑毛病。(なんのかのとケチをつける)
这个那个的每月需要五十万块钱。(なんだかんだで月五十万かかる)
(話題)
是这个的反复。(この繰り返しです)



这儿  这里  那儿  那里
(同格)
我们这儿开会呢。(会議中だ。ここで会議だ)
窗边儿这里阳光充足。(窓際あたりは明るい)

「这儿」 「这里」 「那儿」 「那里」 は場所詞であるが、代替機能を有しているため、代詞との兼類である。




(結論)
那你就好好儿干吧。(ではしっかりやりたまえ)
你想要,那就给你。(ほしいならあげよう)
你要是不把身体锻炼好了,那就什么也做不成。
(体を鍛えておかねば何事も達成できない)


那个
(目的物)
那个是谁? (あの人は誰)
把那个递给我。(そいつをとってくれ)
(同格)
他那个东西。(あの野郎)
昆明那个地方四季如春。(昆明というところは一年中春のようだ)

(強調)
孩子那个哭呀。(子供のあの泣きようときたら)(那个+動詞+啊)
那个脏啊简直不像话。(きたないったらまったく話にならない)(那个+形容詞+啊)
那个小气劲儿没法说了。(あのけちくさいったら言いようがない)
河水那个清啊河底的石子都看得清清楚楚。(川の水のきれいなことといったら川底の石まではっきり見える)

(遠回し)
老师对他很那个。(先生は彼に対してとてもあれだね)
对你说的话我有点那个。(君の言うことはどうかと思うよ)
他这人做事真有点太那个了。(あの人のやり方はちょっとどうかと思うね)
(つなぎ)
嗯・・・那个。(ええっと)



这会儿 那会儿
(時間)
去年这会儿,我正在广州。(去年の今頃、広州にいた)
半天不说话,这会儿才开口。(しばらく何も言わず、そのときになってやっと口を開いた)
那会儿跟现在可不一样。(あのころは今とはまったく違う)
上班那会儿。(仕事をしていたころ)
到那会儿你就明白了。(そのときが来れば君にもわかる)

「这会儿」 「那会儿」 は時間詞であるが、代替機能を有しているため、代詞との兼類である。





指示代詞 (述詞性)の用法


这么 那么
(程度)
你那么喜欢,就给你。(そんなに好きならあげよう)
我不那么喜欢。(そんなに好きではない)
等了那么半天,还不来。(あんなに長い間待ったのにまだ来ない)

(比較)
我没那么喜欢。(それほど好きではない)
有你那么高。(君と同じくらい高い)
没有你那么高。(君ほど高くない)
没有这好使。(これほど使いやすくない)
没有你好手。(君ほどやり手ではない)
没有那么严重。(それほど深刻ではない)

正好有小指那么长。(ちょうど小指ほどの長さだ)
书架有床这么宽,放不下。(本棚はベットくらいあるから入らない)
要是能像你那么平常锻炼,我身体就不会像现在这个样子了。
(もし君のようにいつも鍛錬していたら、私の体は今の状況にならなかっただろう)



「那么」は、接続詞として、結論や判断を表す文の冒頭に用いる場合がある。(では、それでは、それならば)

那么,再见。(それでは、また)
那么,开始吧。(さあ、はじめよう)
那么我先走了。(それでは失礼します)
那么,我就告辞了。(では、お暇します)
这也不对,那也不对,那么你打算怎么样?
(これもいけない、あれもいけないのなら、それじゃ君はどうするつもりだ)


接続詞の「那么」は、前置接続詞「既然」「要是」「如果」などと呼応し、結論や判断を表す場合がある。

既然说干,那么就一定干。(やると言った以上、必ずやろう)
要是这么热,那么什么也干不成了。(こう暑くては何もできないよ)
如果他一定要去,那么就让他去。(彼がどうしても行きたいというのであれば、彼に行かせよう)
要是他不能去,那么你就替他去吧。(もしも彼が行けない場合は、君は彼の代わりに行きなさい)
领导上既然决定了,那么就照着办吧。(指導部で決めたからには、そのとおりやろうじゃないか)
如果没有你,那么也许也就没有现在的我。(もしあなたがいなかったとしたら、今の私はないだろう)


接続詞の「那么」は「那」と略しても用いる。
那就算了。(じゃ、いいです)
那就不客气了。(それでは遠慮なく)
那就这么定了。(では、そのように決めましょう)
不管怎么说,那不可能。(いくら何でもそりゃ無理だ)
你既然病了,那就不要去上课了。(君は病気である以上、もう授業に出ないように)




这样
(方法)
这样最好。(こうするのがベストだ) (主語)
这么不好。(こうするのはよくない) (主語)
那就这样吧。(ではこうしよう) (述語)
就这么办吧。(ではこうしよう) (述語)

(形態)
原来是这样的。(なるほどこういうことか) (述語)
别这么了。(そうするな) (述語)
哪儿就冷得这样了。(どうしてこんなに寒くなったのか) (補語)
(这么は単独で補語になれない)

冻成这样。(冷えてこうなった)(目的語)
(这么は単独で目的語になれない)
这样的机会。(こういう機会) (連体)
老是这样人山人海的。(いつもこのように人の波) (連用)
这么写。(こう書く) (連用)





③ 疑問代詞


疑問代詞 (体詞性)の用法



(同じ人)
誰想说誰就说。(話したい人から言ってください)


什么
(同じ物)
你想买什么就买什么吧。(買いたいものを買いなさい)
(たぐい)
我不喜欢打棒球什么的,我就爱踢足球。(野球とかは嫌いで、サッカーが好みだ)

(なにも、なにが、だなんて)
你哭什么! (泣くことはないだろ)
谢什么呢! (お礼だなんて)
挤什么! 按次序来。(押すな、順番を待て)
漂亮什么呀! (なにがきれいだ)
还散什么步呀,你看看都几点了? (なにが散歩だ。もう何時だと思っているんだ)
有什么不好意思的? (なにも照れることはないよ)


哪 哪儿 哪里
(どこ)
是哪里人?(どこ出身)
在京都的哪里?(京都のどこ)
你上哪儿去?(どこへ行くの)
从哪儿来的?(どこから来たの)
前往哪里?(どこに向かってる)
哪里都不想去。(どこにも行きたくない)
一起去哪儿吧。(一緒にどこかに行こう)
哪儿也找不到。(どこにも見つからない)
看你往哪儿跑!(こら、どこへ行くんだ)
喜欢那个的哪儿?(それのどこが気に入ったの)

(いずれの)
长江流经哪几省?(長江が流れているのは何省と何省か)
你喜欢哪种就买哪种。(どの種類でも君の好きなのを買いなさい)
(反語)
哪里不好?(どこが悪いの)
哪儿有这种道理呢?(そんなばかな)
(全部)
那个女人哪儿都不好。(あの女が全て悪い)
屋里哪儿都是土。(どこもかしこもほこりだらけ)
(けんそん)
哪里哪里。(いやなに)
哪儿的话。(どういたしまして)


多会儿
(どれほど)
没坐多会儿,他就走了。(いくらもしないうちに彼は行ってしまった)



疑問代詞 (述詞性)の用法


怎么
(同じ方法)
上次怎么做的,这次还怎么做。(前回やったように今回もやる)
该怎么办就怎么办。(規定どおりにやる)
(それほど)
刚学,还不怎么会唱。(彼は習ったばかりでまだそんなにうまく歌えない)
学会一门技术也并不难。(一つの技術を習得するのもそう難しくない)


怎样
(どうやって)
螃蟹怎样走路? (カニはどんなふうに歩くのか)
你们怎样消灭虫害? (あなた方はどうやって虫害を撲滅しますか)


怎么样
怎么样都想要完成。(どうしてもやり遂げたい)(主語)
怎么样操作才好呢?(どのように操作すればよいか)(主語)
你看怎么样?(君はどう思う)(目的語)
暑假过得怎么样?(夏休みはどうでしたか)(補語)
考试怎么样了?(テストどうだった)(述語)

(否定)
他画得也并不怎么样。 (彼の絵もたいしたことはない)
那是孩子,有点错误,也不好怎么样他。(子供がちょっと過ちがあってもどうするって言うわけにもいくまい)
(反語)
你能把我怎么样。 (おまえはわたしに手出しできるものか)



----------------------------------------------------------------------------


【練習問題】 (中検2級レベル)


301 たとえ働かなくても私は裕福な暮らしを送ることができる。(即使~也)(裕福な 富裕的)
302 結果がどうであれ、後悔はしない。(~であれ 不管是)
303 肉であれ魚であれなんでも食べます。
304 男であれ女であれ、行ける者は早く行きなさい。
305 よく相談してからでなければお答えできません。(~てからでないと 没~之前就不能)
306 日本語を勉強してからでないと日本へ留学することはできない。
307 結果がわかるのは三、四日後でしょう。(之后才能)
308 彼女は美人で有能だから、人を探してまで養ってもらう必要はない。(既~又)(養ってもらう 养活自己)
309 九時に出ないと遅れるよ。(如果~就)
310 内容がよければ買おう。(要是~就)
311 飛行機が遅れなかったら、とっくに着いていたのに。(要不是~就)
312 もしも金があったら世界一周旅行に行く。(如果~就)(世界一周旅行 周游世界)
313 もし雨が降ったら、時間を変えよう。(如果~就)
314 医者がすぐに駆けつけなかったら、子供は助からなかっただろう。(要不是~就)
315 確かに安いが、質がよくない。(是~就是)
316 大学を卒業したが、就職先がない。(虽然~但是)
317 この服は高いのに、品質があまり良くない。(虽然~却)
318 たとえ雨が強く降っていても、彼は傘を持たずに出かける。(即使~也)
319 文章は短いけれど、読むととても味わいがある。(尽管~却十分有味)
320 人に悪口をいわれたからとてそんなに気にしなくてもいい。(尽管~也用不着)(悪口 坏话)
321 おいしいことはおいしいが、値段が高すぎる。(是~就是)
322 北京の夏は暑いことは暑いが、そんなにじめじめしていない。(是~不过没有那么)
323 その映画は何回見ても感動する。(不管~都很感人)
324 天気が寒かろうと寒くなかろうと、彼はいつもたくさん着ている。(不管~总是穿很多)
325 どんな金持ちであろうが、幸福は金で買えるものではない。(无论多么有钱)
326 その映画は18歳以上でなければ見られない。 (只有~才能)
327 彼が来ないのなら、私はこれで失礼します。(既然~就)
328 ここは風景が美しいので旅行者が多い。(因为~所以)(旅行者 游人)
329 今日は行きません、ちょっと用があるので。
330 やるからには最後までやらなければならない。(既然~就)
331 今日は雨だから、長城へ行くのはやめにしよう。(既然~就)
332 病気なのにどうして来るんだ。
333 生きるために食べる。(为了~而)
334 夢をかなえるために努力する。(为了~而)
335 私の姉は朝食を作るために早起きした。(为了~就)
336 今後の連絡のため、電話番号を書いておいてください。 (以便)
337 いつでも調べられるように、旅行には地図を持っていく。 (以便)
338 明日朝早く出られるように、今夜のうちにちゃんと準備をしておく。 (以便)
339 傘を忘れるな、雨が降ったら役に立つから。
340 もう何人か行きなさい、何かあったら相談するのに都合がいいから。
341 電話番号を書いておいてくれ、そのときになったら知らせてあげるから。
342 遅刻しないように早く行こう。(免得)
343 道をまちがえないように住所をはっきり聞いておきなさい。(免得)
344 たとえ歩いても電車には乗らない。(宁可~也不)
345 領収書かレシートをください。 (レシート 小票)
346 進学か就職かは君自身で決めなさい。(或者~或者)(就職 参加工作)
347 君が来てくれてもよいし、私の方から行ってもよい。 (或者~或者)
348 たとえお金を多く払っても、もう少し快適なホテルに泊まりたい。(宁可~也要)(快適な 舒服一点儿的)
349 君が行くより、いっそ私が行った方がよい。 (与其~还不如)
350 猫を飼うより、犬を飼ったほうがいい。(与其~还不如)
351 彼は学者と言うよりはむしろ作家である。 (与其说~不如说)
352 彼は多忙で、残業でなければ出張だ。(不是~就是)
353 彼は一日中インターネットをしているか、読書をしている。(不是~就是)(インターネット 上网)
354 彼は毎日授業を受けるか、でなければアルバイトをする。(不是~就是)(アルバイト 在打工)
355 彼の服は見た目が良いだけでなく値段も安い。(不但~而且)(見た目がいい 好看)
356 この地方は気候も暖かいし、物産も豊富だ。(不但~而且)(物産も豊富 物产丰富)
357 風はやまないどころか、かえって更に強くなった。(不但~反而)
358 薬を飲んだあと、熱が下がるどころか、かえってひどくなった。(不但~反而)(熱が下がる 退烧)
359 その場に居合わせたのは彼一人だけではない。(在场的不光是)
360 仕事が忙しくて、旅行にも行けない。 (连~都)
361 焼酎は言うまでもなく、紹興酒もビールも飲めない。(别说~连)(焼酎 白酒 紹興酒 黄酒)
362 弟は家に帰ると、テレビゲームをするかアニメを見ている。(除了~就是)(テレビゲーム 电子游戏 アニメ 动画片)
363 私の将来の夢は、医者か弁護士になることです。(除了~就是)
364 今日は月曜でなくて火曜だ。(不是~而是)
365 今回の目的は観光ではなく、研修です。(不是~而是)(研修 培训)
366 私はできないのでなくて、やりたくないのだ。 (不是~而是)
367 地球は自転しながら太陽のまわりを動いている。(一边~一边)(自転 自转)
368 この製品は安くて丈夫なのでよく売れる。(既~又) (丈夫 耐用 よく売れる 很畅销)
369 中秋節を過ぎれば、気候はたちまち涼しくなる。(过了~就)
370 こんなに渋滞していたら、約束の時間に間に合わない。(就赶不上)(渋滞 堵车)
371 長いトンネルを抜けると、そこは雪国だった。(トンネル 隧道)
372 天気予報によれば、明日から梅雨入りだ。(梅雨入り 开始入梅)
373 昔々、ある美しいお城に、若い国王と王妃が住んでおりました。(王妃 王后)
374 冬になると風邪をひきやすい。(一~就)
375 彼女は食事を済ませるとすぐに出かけた。
376 彼女は病気で倒れ、そのまま入院した。
377 ご飯を食べてから風呂に入る。
378 北京へ行き、その後ですぐ天津に行った。
379 この果物は皮をむいて食べる。(皮をむく 剥皮 bāo pí)
380 まず品物を見て買うかどうか決める。(先~然后)
381 先に風呂に入って、それから食事にしよう。(先~然后)
382 今からシャワーを浴びて、それから夕食を食べる。(先~然后)(シャワーを浴びる 洗个澡)
383 去年五月彼に一度会ったが、その後会ったことはない。



-------------------------------------------------------------------

【解答例】


301 即使不工作我也可以过富裕的生活。
302 不管是结果如何,都不后悔。
303 不管是鱼还是肉我都吃。
304 不管是男是女,能去的都快去吧。
305 没有很好商量之前就不能答复。
306 没有学习日语之前就不能留学日本。
307 三,四天之后才能知道结果吧。
308 她既漂亮又有能力,不用找个人来养活自己。
309 如果九点不出发就晚了。
310 要是内容好的话,就买吧。
311 要不是飞机晚点,我早就到了。
312 我如果有钱,就去周游世界。
313 如果下雨,我们就改时间。
314 要不是医生及时赶到,小孩儿就没命了。
315 便宜是便宜,就是质量不好。
316 虽然大学毕业了,但是没有工作的地方。
317 这件衣服虽然贵,质量却不太好。
318 即使雨下得再大,他也不带伞出门。
319 文章尽管很短,但是读起来却十分有味。
320 尽管被别人说了坏话,但也用不着那样地放在心上。
321 好吃是好吃,就是太贵了。
322 北京夏天热是热,不过没有那么潮湿。
323 那部电影不管看几次都很感人。
324 不管天气冷不冷,他总是穿很多。
325 无论多么有钱,幸福是金钱买不到的。
326 那个电影只有18岁以上的人才能看。
327 他既然不来,那我就走了。
328 因为这里风景优美,所以游人多。
329 我今天不去,因为有点儿事儿。
330 既然要干就得干到最后。
331 既然今天下雨,咱们就不去长城了。
332 既然病了,怎么还来呢。
333 为了生存而吃东西。
334 我在为了实现梦想而努力。
335 我姐姐为了做早饭很早就起床了。
336 你留个电话号码,以便今后联系。
337 旅行时带上地图,以便随时查用。
338 今晚作好准备,以便明天一早动身。
339 别忘了带伞,下雨好用。
340 多去几个人,有事好商量。
341 你留个电话,到时候我好通知你。
342 快点儿走,免得迟到。
343 问清地址,免得走错路。
344 宁可走着去,也不坐电车。
345 请给我收据或者小票。
346 或者升学,或者参加工作,由你自己决定。
347 或者你来,或者我去,都行。
348 宁可多花点儿钱,也要住舒服一点儿的饭店。
349 与其你去,还不如我去。
350 与其养猫,还不如养狗。
351 与其说他是位学者不如说他是位作家。
352 他总是很忙,不是加班就是出差。
353 他整天不是上网就是看书。
354 他每天不是在上课就是在打工。
355 他的衣服不但好看,而且价钱也便宜。
356 这个地方不但气候温和,而且物产丰富。
357 风不但没停,反而刮得更大了。
358 吃了药以后,不但没退烧,反而烧得更厉害了。
359 在场的不光是他一个人。
360 工作太忙了,连旅游都去不了。
361 别说白酒,连黄酒啤酒都不能喝。
362 弟弟一回家,除了玩电子游戏,就是看动画片。
363 我将来的理想,除了想当医生以外,就是想当律师。
364 今天不是星期一而是星期二。
365 这次的目的不是观光而是培训。
366 我不是不会做,而是不愿意做。
367 地球一边自转一边围着太阳转。
368 这种产品既便宜又耐用,所以很畅销。
369 过了中秋,天气就凉爽了。
370 路上这样堵车,我们就赶不上约定的时间了。
371 穿过长长的隧道,就是雪国。
372 据天气预报,明天就开始入梅了。
373 很早很早以前,在一个美丽的城堡里就住着一个年轻的国王和王后。
374 一到冬天,就爱感冒。
375 她吃完饭就走了。
376 她病倒了,于是就住院了。
377 等吃完飯,再洗操。
378 他到了北京,接着又到了天津。
379 这种水果要先剥皮,然后再吃。
380 先看货,然后再决定买不买。
381 先洗个澡,然后再吃饭吧。
382 现在先洗个澡然后吃晚饭。
383 去年五月我和他见了一面,后来再没有见到过他。