Top Page      中国語講座


【第六課 第十一節】   怎么写中文 (中作文) ⑪


【好の用法】

「好」(よい)は形容詞であるが、動詞の前に用いて「可能」(~できる)を表す用法がある。
この場合の「好」は助動詞である。

(用例)① 留个电话吧,有事好找你。電話番号を教えてくれ、何かあったら連絡できるから。
(用例)② 日语比较好学。日本語はわりと習いやすい。
(用例)③ 东京的炎热不好受。東京の暑さは堪え難い。
(用例)④ 那个问题不好回答。その質問には答えにくい。

(用例)① と ② はそれぞれ「容易找你」「容易学」と言い換えることができる。
また(用例)③ と ④ はそれぞれ「难受」「很难回答」と言い換えることができる。
なお「难」の目的語は単音節動詞であり、二音節以上の動詞には「很难」が用いられる。


「好」は以下のような用法に分けられる。

【1】形容詞(よい、元気だ、よろしい)(~し終わる 結果補語)
【2】副詞(ずいぶん、とても、どのくらい、なんて)
【3】助動詞(できる、都合がよいい、~しやすい)
【4】名詞




【1】形容詞

用例 ① 好人。(良い人)
用例 ② 他是个难得的好人。(彼は得難い人だ)
用例 ③ 好人总是吃亏。(正直者はばかをみる)
用例 ④ 好看。(きれいだ)
用例 ⑤ 风景很好看。(景色が美しい)
用例 ⑥ 要你的好看。(ただじゃすまさんぞ)

形容詞 「好」 の中心的な意義はプラスの評価を与える点にある。
しかし多義語 (複数の意味を持つ) であるがゆえに、一語によってはその語義が明瞭に示されない場合が多く、文中から訳語を確定する必要がある。

用例 ② の 「好人」 は、優れた人物 (出色的) という解釈が得られ、意味が明瞭となる。
用例 ③ の 「好人」 は、お人好し (老实人) という意味であり、「好」 本来の意義から離れた貶義 (けなす) の色彩を帯びた言葉として使われている。

同じく、用例 ⑤ の 「好看」 は、美しい (美观) の意味で、褒義詞 (ほめる) であり、
用例 ⑥ の 「好看」 は、恥をかかせる (给人难看) の意味で、貶義詞 (けなす) である。

(1)よい。りっぱな。
(用例) 好孩子。よい子。
(用例) 好工作。よい仕事。
(用例) 好姑娘。よい娘。
(用例) 好主意。(グッドアイデア)
(用例) 好消息。(うれしい知らせ)
(用例) 好好的衣服弄上墨水。よい服にインクをつけてしまった。
(用例) 脑筋好。(頭がいい)
(用例) 音色好。(音がいい)
(用例) 英语说得好。(英語が上手)
(用例) 不算好也不算坏。(可もなく不可もなし)
(用例) 好坏不分。(糞も味噌もいっしょ)
(用例) 好景不常。(月に叢雲、花に風)
(用例) 他的人品很好。彼の人柄はとてもよい。
(用例) 成绩迅速地好了起来。成績がみるみるよくなった。
(用例) 她唱得从来没有这么好过。彼女はかつてないほど上手に歌った。
(用例) 再早点来买就好了。もっと早く買いに来ればよかった。
(用例) 还有游戏室就好了。娯楽室があるといいなあ。
(用例) 孩子大了就好了。子供も大きくなってこれで安心。

① 疑問文で相手の意向を問いかける。
(用例) 在这儿多待 dāi 一会儿,好吗? もうしばらくここにいましょうか、どうですか。
(用例) 你们别抽烟好不好? たばこを吸わないようにしたらどうだね。

② 还是 + 句 ( + 的) + 好の形で比較の結果よりよい方を示す。
(用例) 你还是到医院去检查的好。君はやはり病院へ行って検査してもらったほうがよい。
(用例) 在开车的时候还是别抽烟为好。運転中はタバコを控えたほうがよい。

③ 好 + 在の形で好の理由を説明する。
(用例) 你说他好在什么地方? 彼のどこがいいと言うのか。
(用例) 他的中文好就好在发音上。彼の中国語の良いところは発音にある。
(用例) 春天好在破晓时。 春はあけぼの。

以下の 「好在」 は副詞である。(=恰好、幸好)
好在今天天气好。折よく今日は天気がよい。
稿子里有一些错误,好在还能修改。原稿にいくつか誤りがあったが、さいわいまだ修正できる。

(2)健康である。病気が治っている。
(用例) 昨天还好好的,今天就病倒了。
きのうはまだ元気だったのに、きょう急に病気で寝込んでしまった。
(用例) 他身体一直很好。彼はずっと元気です。
(用例) 这病会好起来的。この病気はよくなるよ。
(体調を聞く意から、あいさつの決まり文句として用いる)
(用例) 老王,你好吗? 王さん、お元気ですか。

(3)仲がよい。親密である。
(用例) 好朋友。仲のよい友達。
(用例) 他跟我好。彼は私と仲がよい。
(用例) 两个孩子刚吵了架,又好起来了。
二人の子供はけんかをしていたと思ったらもう仲直りした。

(4)(動詞+好の形で)…し終わる。(結果補語)
【補足】動詞の後に用い動作の完了を表す。
(用例) 行李准备好了。荷物は用意できた。
(用例) 时间安排好了。時間の都合がついた。
(用例) 家具做好了,可是还没有上漆 qī。 家具は作り終えたが、まだ塗っていない。
(用例) 你的毛衣还没打好。あなたのセーターはまだ編めていない。
(用例) 请大家坐好,开始上课了。みなさん席に着いてください、授業を始めます。

(5)(動詞の前に用い、姿・形・音・味・感じなどがよいことを表す)
(用例) 这花儿好看。この花はきれいだ。
(用例) 那个歌很好听。あの歌はたいへん美しい。
(用例) 这菜挺好吃。この料理はたいへんおいしい。
(用例) 不好闻 wén。いやなにおいがする。

(6)(各種の感嘆、応答の言葉として用いる)
【補足】単独に用いるときは感嘆詞に近い。

(a)(承諾・許可・勧め・依頼・意志を表す)よろしい。はい。
(用例) 好,那我就去吧! はい、じゃあ私が行きましょう。(承諾)
(用例) 劳驾,找一下老李――好,您等一下。(承諾)
(電話で)すみませんが李さんをお願いします――はい、ちょっとお待ちください。
(用例) 你去好了。行ってよろしい。(許可)
(用例) 你放心好了。安心されてけっこう。(勧め)
(用例) 跟他说一声好了。声をかければよろしい。(勧め)
(用例) 银座口好了。銀座口にしましょう。(勧め)
(用例) 你等好了。待っててくれ。(依頼)
(用例) 那就麻烦你定一下好了。予約願います。(依頼)
(用例) 你决定好了。君の方で決めてくれ。(依頼)
(用例) 待会再打好了。あとからかけなおします。(意志)
(用例) 给你取消好了。取り消しいたします。(意志)
(用例) 我去接您好了。お迎えにまいります。(意志)
(用例) 替你说明一下好了。ご説明いたします。(意志)

(b)おしまいにすることを表す。もういい。十分だ。
(用例) 好,今天就讲到这里。それでは、きょうはここまでにします。
(用例) 好了,别玩了。该睡了。さあさあ、遊ぶのはやめなさい。寝る時間だ。
(用例) 好了,现在不谈这些吧。 さあ、もうこの話はよしましょう。
(用例) 好了,不要再说了。いいんだ、もう言うな。
(用例) 好了,你可以回去吧。いいよ、きみは帰りたまえ。

(c)反語として不満や腹いせの気持ちを表す。なんだ。
(用例) 好,这下可糟了。やれやれ,これはしまった。

(7)(あいさつなどの常套句として用いる)
(用例) 你好,李老师! こんにちは,李先生。
(用例) 早上好! おはよう。
(用例) 晚上好!こんばんは。
(用例) 好睡。(寝る前に)お休みなさい。
(用例) 您好走。(人が出かけるときなど)お気をつけて。



【2】副詞

(1)ずいぶん。
【語法】数量や時間を表す語、または形容詞の「多」、「久」などの前に用い、量の大きいことを強調する。数詞は一、几に限る。

(用例) 好多。ずいぶん多い。
(用例) 好几个人。何人もの人。
(用例) 好一阵子。しばらくの間。
(用例) 还剩下好几个。まだいくつか残っている。
(用例) 等了你好一会儿。ずいぶん長いこと待った。
(用例) 有好些事儿要办。やることがたくさんある。
(用例) 找了好半天才找到。長いことさがしてやっと見つかった。

(2)とても。なんて。ほんとうに。
【補足】程度の強いことを表す。多くは感嘆の気持ちを含む。

(a)好 + 形容詞の形。
(用例) 好深的一口井啊! ずいぶん深い井戸だね。
(用例) 留了好长的胡子。とても長いひげを蓄えている。
(用例) 那姑娘眼睛好大好大的。その娘はとても大きな目をしていた。
(用例) 你这个人好糊涂! あなたってほんとうにぼんやりね。
(用例) 好大的脸。面の皮が厚い。
(用例) 好面熟。どうも見覚えがある。
(用例) 好大的工程。大規模工事。
(用例) 好讨厌战争。戦争は大嫌い!

(b)好 + 不 + 形容詞の形。
(用例) 好不危险啊, 差一点出了事故。
なんと危険な、もう少しで事故になるところだった。
(用例) 好不顺利。どうもうまくいかない。
(用例) 人来人往,好不热闹。人の往来が激しくなんとにぎやかなことよ。

(c)好 + 動詞、形容詞の形で動作の長いこと、つらいことを表す。
動量詞を伴うことが多い。
(用例) 挨了好一顿打。こっぴどく殴られた。
(用例) 前些时候好忙了一阵子。先日はとても忙しかった。
(用例) 原来你躲在这儿,害得我好找! おかげでずいぶん探したよ。

(3)どのくらい。
【補足】形容詞の前に置き、程度を尋ねる。多、多么と同じ。
(用例) 你们结婚好久了? あなた方は結婚されてからどのくらいになりますか。
(用例) 哈尔滨了离北京好远? ハルピンは北京からどのくらい離れていますか。

(4)なんて…なのだろう。
【補足】好 + (一) + 量詞 + 名詞の形で感嘆を表す。
名詞は2音節以上であることが多い。
(用例) 好一个英俊的小伙子。なんと聡明な若者だろう。
(用例) 好个幽静的山村。なんと静かな山村だろう。



【3】 助動詞
(1)動詞の前に用いる。…するのに都合がよい。…することができるように。(=方便于)
【補足】複文で後の句に用い、前の句で述べた動作の目的を述べる。

(用例) 别忘了带伞,下雨好用。傘を忘れるな、雨が降ったら役に立つから。
(用例) 多去几个人,有事好商量。もう何人か行きなさい、何かあったら相談するのに都合がいいから。
(用例) 你留个电话,到时候我好通知你。電話番号を書いておいてくれ、そのときになったら知らせてあげるから。

(用例) 打扫干净好过年。きれいに掃除してよい正月をむかえる。
(用例) 不好告诉别人。他人に話すのはまずい。
(用例) 不好再麻烦你。これ以上迷惑をかけられない。
(用例) 不好推辞。ことわるわけにはいかない。
(用例) 夜深没有电车只好跑路了。時間が遅く電車もない、しかたなく歩いた。(=只能)

(2)動詞の前に用いる。…しやすい。容易に…できる。(=容易)
【補足】動詞の前に用い、その動作が容易にできることを表す。

(用例) 好吃。食べやすい。
(用例) 不好吃。食べにくい。
(用例) 这个工作好办。この仕事は易しい。
(用例) 这个工作不好办。この仕事はやっかいだ。
(用例) 罗马字比较好学。ローマ字はわりと習いやすい。
(用例) 眼睛很好使。目がたっしゃだ。
(用例) 这条道还算好走。この道はまだ歩きやすいほうだ。
(用例) 那篇论文很好懂。その論文はたいへんわかりやすい。
(用例) 这本书可不好买。この本はなかなか買えない。
(用例) 这首歌不好唱。この歌は歌いにくい。
(用例) 心里不好受。心苦しい。

(3)〈方〉…すべきだ。…してよい。(=可以 应该)
(用例) 我好走了吗? 出かけていいですか。
(用例) 我好进来吗? 入ってよろしいか。
(用例) 没什么好安排的。手配するべきことは何もない。



【4】名詞
(名詞として用いるとき「r 化」する場合が多い)

(1)ほめ言葉。喝采(かっ さい)。
(用例) 为演员叫好儿。俳優に喝采を送る。
(用例) 本想讨个好儿,没想到挨了一顿骂。
ほめてもらおうと思っていたら、意外にもひどくしかられた。
(2)(「よろしく」という意味の)あいさつ言葉。
(用例) 给我带个好儿。私の代わりによろしく伝えてください。





------------------------------------------------------------------------


【練習問題】 (中検準1級レベル)


101.【男を上げる】翻译 解决了难题。
外交官は、男を上げるのはこのときとばかりに、そりかえり、汗を拭き、ニコニコ笑う。
田中さんが男を上げたのは、この取引のためだけではない。
102.【音に聞く】 翻译 享有盛名。
音に聞く香港の夜景。
音に聞く中華料理。
103.【お迎えが来る】翻译 死去。
私もそろそろお迎えが来ても、おかしくない身になった。
癌がもう末期だから、腕のよいお医者さんから手術してもお迎えが来るに決まっている。
104.【思い半ばに過ぎる】翻译 可想而知。
試合が近づいてくるが、ぜんぜん準備していなくて、勝てないことは思い半ばに過ぎる。
十号台風は九州全域を襲い、その損失は思い半ばに過ぎる。
105.【思いもかけない】 翻译 没有料到。
思いもかけない出来事に、しばしの間放心状態に 陥った。
自分の身が、流れ流れて思いもかけぬこの島で、こんな暮らしをするとは、夢にも思わなかった。
106.【思いも寄らない】翻译 万没料到。
まして社会の人に自分の素性をさらけだそうとは、今日まで思いもしなかった。
会場の警備がかなり厳しいのに、そんな騒ぎが起こったことは思いも寄らなかった。
107.【重きを置く】翻译 重视。
私はしばしば人物の性格よりも背景の描写に重きを置きすぎるような 誤ちに陥ったこともあった。
奥さんは口には出さないけれども、お嬢さんの容貌にだいぶ重きを置いているらしく見えた。
108.【折り紙を付ける】翻译 保证。
彼の運転技術については、私が折り紙をつけるよ。
この新製品については、わが社として折り紙をつけます。
109.【親の脛をかじる】 翻译 啃老,靠父母养活。
親の脛をかじり同居する独身者が増えてきた。
俺の家、親の脛をかじっているの三人なんだ。
110.【尾を引く】翻译 托着长尾巴,留下影响。
ジェット機が尾を引いて空を飛んでいる。
その日の記憶は長く尾を引いて私の現在にまで及んでいる。
111.【音頭を取る】 翻译 挑头。
前のようにあんたが音頭を取って賃上げ運動をやってくれないか。
山田議員が音頭を取って、国会の郵政案に反対の意見を表明した。
112.【恩に着せる】 翻译 施恩图报。
単純に頭に浮かんだのは、おそらく相手は恩に着せてゆするだろう、ということだった。
あの学生が大学に入るまでお金を援助していたが、恩を着せようという気は少しもない。
113.【顔が揃う】翻译 (人)到齐。
道路が混んでいるためか、約束の時間が過ぎても顔が揃わない。
みんな顔が揃ったのでこれから仕事を始めましょう。
114.【顔が広い】翻译 交际广、门路广。
顔が広い男だから、彼に頼んで見てください。
彼女は顔が広いから、どこへ行っても挨拶される。
115.【顔から火が出る】翻译 羞得面红耳赤,脸上火辣辣的。
大通りで派手に転んで、顔から火が出る思いでした。
大勢の前で注意され、顔から火が出る思いをした。
116.【顔に泥を塗る】翻译 往脸上抹黑,败坏名声。
友達の裏切り行為で、顔に泥を塗られた。
自分はさんざん好き放題なことをして、親の顔に泥を塗った。
117.【顔を貸す】翻译 替人出面,应约到场。
交渉をまとめるために、君の顔を貸してもらいたい。
君が顔を貸してくれたおかげで、話がまとまったのです。
118.【顔を拵える】翻译 化妆。
山田さんの奥さんは顔をこしらえているから、年より若く見えるんですよ。
美佐子は廊下に立ちながら、そっと顔をこしらえた。
119.【顔を出す】翻译 露面,出席。
風邪気味なので、クラス会にはちょっと顔を出しただけで、すぐ失礼した。
祝賀会にちょっと顔を出す。
120.【顔を立てる】翻译 给…面子,照顾脸面。
僕の顔を立てて、この仕事を引き受けてくれ。
ここのところは彼の顔を立て、一歩譲っておこう。
121.【垣に耳】翻译 隔墙有耳。
垣に耳ってこと分かるだろう。そんなに大声でしゃべったら、皆分かってしまうよ。
君達がよからぬことを企んでいることは、垣に耳で、ちゃんと知っているんだ。
122.【垣を作る】翻译 制造隔阂。
外国に住む日本人は、現地の人々との間に垣を作り、閉鎖的な日本人社会を作りがちだ。
彼は退職してからは、人知れず垣を作り、知人を寄せ付けなかった。
123.【掛け替えのない】 翻译 绝无仅有的,唯一的,非常宝贵的。
掛け替えのない一人の子に、もしものことがあってはと、うろたえた。
この労働の場所が彼の掛け替えのない安息の場所になった。
124.【陰口をきく】翻译 背地里说坏话,背后骂人。
人の陰口をきくものではない。
陰口をきかれているとも知らずに、あの男は得意になって自慢話をしている。
125.【影も形もない】翻译 无影无踪,荡然无存。
井戸はもしかしたら残っているかと思ったけど、やはり影も形もなかった。
この辺は昔、大きな火事があったらしいが、今では新しい家や大きな店ができ、火事の跡は影も形もない。
126.【笠に着る】翻译 仗势欺人,倚仗。
親の威光を笠に着て、したい放題のことをしている。
彼は会社での地位を笠に着て、誰に対しても高慢な顔をしている。
127.【肩が軽くなる】 翻译 卸下重担,如释重负。
子供二人とも大学を卒業して、経済的に肩が軽くなった。
約束通りに工事が終わって、やっと肩が軽くなった。
128.【肩が凝る】翻译 紧张劳累,发窘,拘束(指肩膀发硬)。
肩の凝る会議ばかりでやりきれない。
先生と話していると肩が凝る。
129.【型に嵌る】翻译 呆板,老一套。
型に嵌った結婚式をした。
会議で型に嵌まった挨拶をした。
130.【肩を入れる】翻译 助一臂之力,偏袒,袒护。
伝統芸能の保存に文化庁が肩を入れる。
先生は自分の好きな生徒に肩を入れがちだ。
131.【肩を並べる】 翻译 势均力敌,并驾齐驱。
両チームが肩を並べて首位を争う。
彼と私は学生の時成績が大体同じで、肩を並べていた。
132.【肩を持つ】 翻译 偏袒,袒护,支持。
先生が特定の学生の肩を持つのはよくないことだと思う。
私と妹が喧嘩をすると、母はいつも妹の肩を持つ。
133.【勝っ手が違う】 翻译 情况与原来不同。
友達の家へ手伝いに行きましたが、勝手が違うので困りました。
彼女は木村と一緒になった時、始め少し勝手の違うような感じがした。
134.【角が立つ】 翻译 (说话)生硬,粗暴,有棱角,得罪人。
私が口を出しては角が立つから、黙って見ているのです。
彼の若い頃の行動はよく角が立ったが、最近はだいぶ角が取れてきた。
135.【金を食う】 翻译 耗费金钱。
この研究はだいぶ金を食ったが、まだ完成しない。
金ばかり食ってしようがない。
136.【 雷が落ちる】 翻译 被狠狠训斥,大声申斥。
先生の雷が落ちる前に、 謝っておこう。
遊んでばかりいると、そのうち父親の雷が落ちるぞ。
137.【仮面を被る】 翻译 戴假面具,伪装。
彼は仮面を被っているから、気をつけよ。
生きている間、仮面を被り続ける人生なんてつまらない。
138.【体を壊す】 翻译 伤身体,搞垮身体。
ちょっと気軽に散歩でもなさらないと、体を壊してしまいますよ。
酒を飲んだり、夜更かしをしたり、体を壊すようなことばかりしている。
139.【我を張る】翻译 固执己见,执拗。
彼はつまらぬことに我を張る癖がある。
あんなに我を張ってばかりいたのでは社会に出ても協調できないよ。
140.【勘定に入れる】翻译 计算在内,估计到,考虑到。
失敗を勘定に入れて紙を余計に用意する。
日曜日だという事を勘定に入れるのを忘れていたので道が込んでだいぶ遅れてしまった。
141.【癇に触る】 翻译 触怒,激怒,惹火。
何が癇に触ったのか、父は帰った時から不機嫌だった。
人前で恥をかかされたのが癇に触ってたまらない。
142.【気炎を上げる】 翻译 高谈阔论,大吹大擂。
私は日本文化の改造などという大それたことに気炎を上げたくはない。
彼は盛んに気炎を上げ、周囲の者たちを驚かせた。
143.【気が合う】 翻译 合得来,对脾气。
気が合うというのは不思議なもので、何時まで付き合っても退屈しないものだ。
君は大人しくて、本田さんは活発だから、気が合わないかもしれない。
144.【気がある】 翻译 有心(做某事);(对异性)有意。
本当に埋め合わせる気があれば、何とかできた金額である。
自分の方で少し気があるだけで、先方では何とも思っていないことは確かだ。
145.【気が多い】 翻译 见异思迁,无定性。
彼女は気が多くて、見る度に違う恋人を連れて歩いている。
田中さんは次から次へと趣味を変える。気が多い人だ。
146.【気が置けない】翻译 毫无隔阂,推心置腹。
彼は気の置けない気さくな性格の持ち主だ。
院長は生真面目だが、気の置けない医者である。
147.【気が重い】翻译 心情沉重,忧郁,闷闷不乐。
今日は苦手な水泳の授業があるので、朝から気が重い。
病弱な子供の将来を思うと、気が重くなる。
148.【気が勝つ】 翻译 刚强,好胜,好强。
気が勝っていて、決して弱音を吐かない。
何しろ気の勝った人で、気力で病気に抵抗している。
149.【気が利く】翻译 心眼快,机灵,乖巧,有眼力见儿。
若いのによく気が利く。
「気が利かぬ」とか「要領が悪い」とか、叱られることばかり多かった。
150.【気が気でない】翻译 焦虑不安,坐立不安,心烦意乱。
子供を一人で行かせたが、無事に帰るかどうか気が気でない。
いくら待ってもバスが来なくて気が気でない。
151.【気が進まない】翻译 没有心思(做),不想(干)。
教師の仕事に気の進まない人もいる。
その仕事は気が進まなければ断ってもいい。
152.【気がする】 翻译 有心思,愿意;觉得好像。
今日はどうも働く気がしない。
今晩あたり息子が帰って来そうな気がする。
153.【気が違う】翻译 发疯,疯狂。
心配ごとが重なったせいか、彼は気が違ったそうだ。
あまりのショックに彼は気が違ったようにただ歩き廻っていた。
154.【気が散る】 翻译 精神涣散,不专心。
人が沢山いるところでは、気が散って本が読めない。
すると私は気が散って急に雑誌が読めなくなりました。
155.【気がつく】 翻译 发觉,察觉,意识到;苏醒。
夫は私が髪型を変えたのに気がつかないようだった。
気がついたら病院のベッドに寝かされていた。
156.【気が強い】翻译 好强,倔强。
気が強い姉は隣の部屋がうるさいと、直接文句を言いに行く。
弟は気が強いから、よく友達を怒らせてしまう。
157.【気が遠くなる】翻译 神志不清,昏倒。
明日までにこんなに沢山の仕事を終わらせなければならないなんて、考えただけで気が遠くなる。
目の前が真っ暗になって気が遠くなった。
158.【気が長い】 翻译 有耐心,慢性子。
山田さんは気が長いから、約束した友達を何時間でも待てる。
気が短い織田信長より、気の長い徳川家康の方が結局は天下を制した。
159.【気が乗る】 翻译 来劲,起劲,感兴趣。
しきりに眠そうで気が乗らないように見えた。
暑さのせいで、このごろ何をやっても気が乗らない。
160.【気が短い】 翻译 性急。
気の短い人だから、待たずに先に行ってしまったに違いない。
彼は気の短い男で、話し終わらないうちにもう立ち上がっている。
161.【気が弱い】翻译 心软,懦弱。
気が弱くて、嫌だと 断ることもできずにいる。
木村さんは気が弱いので上田さんに「好きです」と言うことができない。
162.【気心が知れる】翻译 知心。
一緒に旅行するなら、気心が知れた人がいい。
一緒に生活しているうちに気心が知れるようになる。
163.【傷を付ける】翻译 伤害,败坏,玷污。
事を荒立てると純な童心に傷を付けることになる。
彼は自尊心に傷を付けられた。
家名に傷を付けるようなことさえしなければ、何をしてもかまわない。
164.【気に入る】翻译 称心,如意,喜爱,喜欢。
彼は誕生日に送られたネクタイがよほど気に入ったのか、毎日のように締めている。
この服を買ったのは、デザインが気に入ったからだ。
165.【気にかける】翻译 介意,放在心上。
子供のことを気に掛けない親がどこにいるだろうか。
嫌な夢を見て気に掛けてばかりいました。
166.【気に食わない】翻译 不称心,不顺眼,讨厌,不中意。
品はいいが、値段の高いのが気に食わない。
彼は気に食わないことがあると、すぐふくれっ面をする。
子供に服をプレゼントしたけど、気に食わないようで、一度も着ていない。
167.【気にする】 翻译 介意,放在心上。
あの人の言ったことなど、気にしなくてもいい。
彼女は細かいことは気にしない、大らかな性格だ。
168.【気になる】 翻译 挂在心上,放心不下,挂念;感到烦躁。
ちょっとした失敗が気になって仕方がない。
隣の部屋の話し声が気になって寝つかれなかった。
169.【決まりが付く】翻译 有了结果。
何時までも決まりが付かないから、早くご飯を済ませてください。
今やっている仕事の決まりが付いたら、これから後もまた色々な仕事がある。
170.【決まりが悪い】翻译 不好意思,害羞,难为情。
二度も落第し、決まりが悪くて学校へ行きたくない。
こんな格好では決まりが悪くて人前に出られない。
171.【肝が太い】翻译 胆子大,勇敢。
一人で敵に向うとは彼は肝が太いやつだ。
彼は肝が太いから、危険な仕事でも引き受ける。
172.【肝を潰す】翻译 吓破胆。
崖から落ちそうになって肝をつぶした。
車にひかれそうになり、肝を潰した。
173.【 脚光を浴びる】 翻译 崭露头角,引人注目(原指登上舞台)。
ノーベル賞を受賞して、一躍脚光を浴びる。
彼は世界の脚光を浴びて、政治の舞台に登場した。
174.【教壇に立つ】翻译 登上讲坛,当教师,执教。
私は四月から教壇に立っている。
私の夢は大学を卒業した後、教壇に立つことだ。
175.【気を失う】 翻译 不省人事,昏迷过去。
大嫌いなヘビが突然出てきたのを見て、気を失ってしまった。
交通事故で気を失って三日も経つのに息子はまだ意識を取り戻さない。
176.【気を使う】 翻译 操心,费心机,劳神。
姉は会社で気を使いすぎてストレスがたまり、毎日胃薬を飲んでいる。
彼は病人に気を使ってあまり楽しそうな様子ができなかった。
177.【気をつける】 翻译 注意,当心,小心。
寒いから風邪を引かないように気をつけなさい。
先生のお話はよく気をつけて聞かなければなりません。
178.【気を悪くする】翻译 (使…)不痛快,生气。
あの子は先生に叱られたので気を悪くして一層勉強しなくなった。
冗談で言ったのだから、気を悪くしないでください。
179.【釘をさす】翻译 讲定,说定,叮嘱,叮咛。
明日は絶対に遅刻するなと、釘をさしておいた。
そのことを人に言わぬように彼に釘をさしておく。
180.【口がうまい】翻译 嘴巧,能说会道。
あの人は口がうまいから、引っかからないように用心したほうがいい。
あの人、とても口がうまい人だからついうかうか騙される。
181.【口が重い】翻译 少言寡语,不爱说话。
山田さんはいつもは口が重いが好きな野球のことはよく話す。
田中さんはいつも口が重いけど必要なことははっきり言います。
182.【口が堅い】 翻译 嘴紧,嘴严。
彼なら口が堅いから、安心して頼める。
山田さんは口が堅いから、どんなことでも安心して相談できる。
183.【口が軽い】翻译 嘴快,嘴不严。
大木さんは口が軽いからあの人の前では大事な話はできない。
あいつは口が軽いから、うっかりしたことは言えない。
184.【口が酸っぱくなる】翻译 再三(嘱咐),磨破嘴皮,苦口婆心,苦口相劝。
いつも口が酸っぱくなるほど言っているのに、また同じ過ちを繰り返す。
車に注意しなさいと、子供に口が酸っぱくなるほど言って聞かせている。
185.【口が滑る】 翻译 漏嘴,失言,说走嘴。
言わないと決めていたが、思わず口が滑ってしまった。
おしゃべりしているうちについ口が滑ってしまった。
186.【口が悪い】翻译 说话刻薄,嘴损。
彼は口が悪いけど、本当は優しい人だ。
山本さんは口が悪いので、一緒に話をしていると、喧嘩になってしまう。
187.【口に合う】翻译 合口味。
日本独特の料理は外国の人の口には合わないようだ。
日本の料理は味が薄くて、私の口には合いません。
188.【口にする】翻译 吃喝;说。
こんな美味しいご飯は、ここ十数年来一度も口にしたことがなかった。
そんなことは口にすべきではない。
189.【 唇を噛む】翻译 忍恨,忍怒。
去年は試合に負けて唇を噛んで悔しかったが、今年は勝つことができて大喜びだ。
人前で恥をかかされ、唇を噛んでじっとうつむいている。
190.【口火を切る】 翻译 开头,开端,开第一炮。
会議で先ず彼が口火を切った。
彼は最初に大統領弾劾の口火を切った男だった。
191.【口を揃える】 翻译 异口同声。
昼ご飯に何が食べたいかと聞いたら、皆口を揃えて「ラーメン」と言った。
皆口を揃えて、「山本さんは親切でとてもいい人だった」と言った。
192.【口を出す】翻译 插嘴。
他人の家庭の問題に口を出すのはよくない。
大人の話に子供が口を出すな。
193.【首にする】翻译 撤职,解雇。
山口さんは会社のお金を黙って使っていたことが分かって、社長は彼を首にした。
定年近い彼の父親は息子を首にしないという条件で退職した。
194.【首になる】翻译 被解雇,被免职。
同僚は汚職で首になった。
首になった社員は次の仕事を見つけるため、駆けずり回っている。
195.【首を切る】 翻译 解雇,撤职。
合理化の名目で、大量に従業員の首を切る。
不景気のあおりで、我が社の社員もかなり首を切られた。
196.【首を長くする】翻译 引颈盼望,翘首期望。
彼は首を長くして国からの便りを待っている。
母は、ドイツで仕事をしている兄の帰りを首を長くして待っている。
197.【工夫を凝らす】翻译 开动脑筋,想办法,找窍门。
恵子は料理に工夫を凝らし、安い食品をうまく味付け加工して、食べやすいものを拵えてくれた。
何とかうまく修理しようと工夫を凝らしてみたが、やはりだめだった。
198.【苦もない】翻译 轻而易举,很容易。
木村さんは長い間アメリカに住んでいたから、英語を話すなんて苦もないことだ。
彼は何の苦もなくその仕事をやってのけた。
199.【群を抜く】翻译 超群,出众。
彼はこのクラスでは群を抜いて成績がいい。
容姿、態度、言葉つき、全ての点で、彼が群を抜いている。
200.【血相を変える】翻译 (因生气或吃惊,担心等等)变脸色。
ガスをつけっぱなしにしてきたことに気づき、彼は血相を変えた。
彼はそのニュースを聞いたとたんに、血相を変えた。









-------------------------------------------------------------------

【解答例】


101.【男を上げる】翻译 解决了难题。
外交官认为现在正是露脸的机会,于是昂首挺胸,擦擦汗,面带笑容。
田中露了脸,并不是只是因为搞到了这笔交易。
102.【音に聞く】 翻译 享有盛名。
香港的夜景久负盛名。
闻名遐迩的中华美食。
103.【お迎えが来る】翻译 死去。
我也到了死不足惜的年龄。
癌症到了晚期,即使请高明的医生做手术也注定要死。
104.【思い半ばに過ぎる】翻译 可想而知。
比赛临近却根本没准备,无法取胜是可想而知的。
十号台风席卷了整个九州,其损失是可想而知的。
105.【思いもかけない】 翻译 没有料到。
由于万万没想到的事件,一时弄得呆若木鸡了。
做梦也没想到会漂流到这个想不到的岛上来过这种日子。
106.【思いも寄らない】翻译 万没料到。
更何况要向社会上的人们吐露自己的出身,这在以前是不可想象的想法。
会场的警备是如此的严,但万万没料到会发生这样的骚乱。
107.【重きを置く】翻译 重视。
我也曾经犯过比起人物性格来过于着重描写背景的错误。
夫人嘴里虽然没说,我却看出她似乎非常重视小姐的容貌。
108.【折り紙を付ける】翻译 保证。
对他的驾驶技术我可以担保。
对这个新产品,我们公司可以担保。
109.【親の脛をかじる】 翻译 啃老,靠父母养活。
和父母住在一起啃老的不婚族增多了。
我们家靠老人养活的有三个人呢。
110.【尾を引く】翻译 托着长尾巴,留下影响。
喷气飞机拖着白色的尾巴。
那天的记忆绵延不断,一直持续到今天。
111.【音頭を取る】 翻译 挑头。
像以前那样,你来挑头搞提高工资运动,好吗?
山田议员带头表明反对国会的邮政法案。
112.【恩に着せる】 翻译 施恩图报。
浮现在脑海里的只是恐怕对方想施恩,借此敲诈吧。
一直资助那个学生考上大学,但从来没有过让他领情的想法。
113.【顔が揃う】翻译 (人)到齐。
可能是因为路上交通拥挤吧,过了预定的时间,人还是没有到齐。
大家都到齐了,咱们现在开始工作吧。
114.【顔が広い】翻译 交际广、门路广。
他交际很广,去求求他试试吧。
她交际很广,无论走到哪里,都有人跟她打招呼。
115.【顔から火が出る】翻译 羞得面红耳赤,脸上火辣辣的。
在大街上摔了个大跟头,臊得直感到脸上火辣辣的。
在众人面前被警告,羞得面红耳赤。
116.【顔に泥を塗る】翻译 往脸上抹黑,败坏名声。
由于朋友的背叛行为,给我脸上抹了黑。
由于自己为所欲为,给父母脸上抹了黑。
117.【顔を貸す】翻译 替人出面,应约到场。
为了达成协议,想请你为我出面交涉。
多亏你替我出面,事情才得以解决。
118.【顔を拵える】翻译 化妆。
山田的夫人化了妆,所以看上去比实际年龄显得年轻。
美佐子站在走廊上,稍微化了一下妆。
119.【顔を出す】翻译 露面,出席。
因为有点感冒,开班会时只露一下面便告辞了。
在庆祝会上露面。
120.【顔を立てる】翻译 给…面子,照顾脸面。
看我的面子,请承担这项工作。
在这一点上给他一个面子,让他一步吧。
121.【垣に耳】翻译 隔墙有耳。
须知隔墙有耳,你们这么大声讲话,事情会暴露的。
有道是隔墙有耳,你们密谋的坏事我全都知道。
122.【垣を作る】翻译 制造隔阂。
旅居国外的日本人往往与当地人隔离开来,形成一个与世隔绝的日本人社会。
他自退休以后,无形中与他人产生隔阂,不再与熟人接近。
123.【掛け替えのない】 翻译 绝无仅有的,唯一的,非常宝贵的。
总是担心唯一的孩子发生了万一怎么办。
这工作的场所成了他最宝贵的安息之处。
124.【陰口をきく】翻译 背地里说坏话,背后骂人。
不要背地里说人家坏话。
连背地里有人说他坏话都不知道,他还那么得意洋洋地自吹自擂。
125.【影も形もない】翻译 无影无踪,荡然无存。
我想水井说不定还在,哪知照样已无影无踪了。
这一带过去好像发生过大火,但现在又建了新房子、大商店等火灾的痕迹已荡然无存。
126.【笠に着る】翻译 仗势欺人,倚仗。
仗着父母的权势胡作非为。
他倚仗自己在公司的地位,无论对谁都摆出一副傲慢的面孔。
127.【肩が軽くなる】 翻译 卸下重担,如释重负。
两个孩子都已大学毕业,这下子经济上如释重负。
按预期完成了工程,终于如释重负。
128.【肩が凝る】翻译 紧张劳累,发窘,拘束(指肩膀发硬)。
总召开令人紧张劳累的会议,真受不了。
和老师讲起话来就感到拘束。
129.【型に嵌る】翻译 呆板,老一套。
举行了老一套的结婚典礼。
在会议上发表了老生常谈的致词。
130.【肩を入れる】翻译 助一臂之力,偏袒,袒护。
在保存传统民间艺术方面,文化厅将助一臂之力。
老师往往偏袒自己喜欢的学生。
131.【肩を並べる】 翻译 势均力敌,并驾齐驱。
两队势均力敌,争夺冠军。
他和我在学生时代,学习成绩势均力敌。
132.【肩を持つ】 翻译 偏袒,袒护,支持。
我认为老师偏袒某一个特定的学生是不好的。
我和妹妹一吵架,妈妈就会袒护妹妹。
133.【勝っ手が違う】 翻译 情况与原来不同。
我去朋友家帮忙,但因家庭情况不同,感到不知所措。
当他和木村结婚以后,才感到木村与原先所知道的有些不同。
134.【角が立つ】 翻译 (说话)生硬,粗暴,有棱角,得罪人。
我若插嘴会得罪人的,所以只看不出声
他年轻时,常说话生硬,可近来圆滑多了。
135.【金を食う】 翻译 耗费金钱。
这项研究已经耗费了很多钱,但还没有完成。
净费钱,真没办法。
136.【 雷が落ちる】 翻译 被狠狠训斥,大声申斥。
在挨老师训斥之前,认个错吧。
光玩,可就要挨父亲训斥了。
137.【仮面を被る】 翻译 戴假面具,伪装。
他伪装出一副假相,你要小心。
人生在世戴假面具生活是没有意义的。
138.【体を壊す】 翻译 伤身体,搞垮身体。
不去轻轻松松地散步,会生病的。
又喝酒,又熬夜,尽干些损害健康地事情。
139.【我を張る】翻译 固执己见,执拗。
他有一种在微不足道的小事上固执己见的毛病。
那样一味执拗的话,将来到了社会上也是无法与人保持协调的。
140.【勘定に入れる】翻译 计算在内,估计到,考虑到。
把失败估计在内,多准备些纸张。
忘了把星期天这一因素考虑在内,结果因路上拥挤而迟到了很长时间。
141.【癇に触る】 翻译 触怒,激怒,惹火。
不知是什么事触怒了爸爸,他打回来时就一直不高兴。
当众叫我出丑,气得我够呛。
142.【気炎を上げる】 翻译 高谈阔论,大吹大擂。
我不想对日本文化的改造这一离题的问题而高谈阔论。
他大吹大擂,使周围的人甚为震惊。
143.【気が合う】 翻译 合得来,对脾气。
情投意合这东西真不可思议,即使相处一辈子都不会感到无聊。
你温顺而本田活泼,两人也许合不来。
144.【気がある】 翻译 有心(做某事);(对异性)有意。
真的有心填补的话,这点钱还是能设法搞到的。
只是我有意,而对方却无心,这是千真万确的。
145.【気が多い】 翻译 见异思迁,无定性。
她见异思迁,每次看到她,她都领着新男朋友。
田中的兴趣接连不断地改变,真是个不定性的人。
146.【気が置けない】翻译 毫无隔阂,推心置腹。
他是个与人相处融洽而又性格直爽的人。
院长是个为人谨慎而又随和的医生。
147.【気が重い】翻译 心情沉重,忧郁,闷闷不乐。
今天有令我头疼的游泳课,从早晨起我就闷闷不乐。
一想到体弱多病孩子的前途,就感到心情沉重。
148.【気が勝つ】 翻译 刚强,好胜,好强。
性格刚强,决不说软话。
不管怎样,他是个意志坚强的人,正在和病魔作斗争。
149.【気が利く】翻译 心眼快,机灵,乖巧,有眼力见儿。
年纪轻轻的倒很机灵。
总挨训说什么不机灵了啦,不得要领啦等等。
150.【気が気でない】翻译 焦虑不安,坐立不安,心烦意乱。
让孩子一个人去了,但能否平安地回来,心里焦虑万分。
怎么等公共汽车也不来,让人坐立不安。
151.【気が進まない】翻译 没有心思(做),不想(干)。
对于教师的工作,有的人不愿意干。
那项工作如不想干,谢绝也没有关系。
152.【気がする】 翻译 有心思,愿意;觉得好像。
今天实在不想干活。
觉得今晚儿子会回来。
153.【気が違う】翻译 发疯,疯狂。
大概是由于担心的事接踵而来,听说他疯了。
由于受到严重的打击,他像发疯似的到处乱转。
154.【気が散る】 翻译 精神涣散,不专心。
人多的地方不能集中精力读书。
于是我走神儿了,杂志也看不下去了。
155.【気がつく】 翻译 发觉,察觉,意识到;苏醒。
丈夫好象没有发觉我改变了发型。
苏醒过来一看,已躺在医院的病床上了。
156.【気が強い】翻译 好强,倔强。
隔壁房间吵闹时性格倔强的姐姐总是直接去指责。
弟弟因性格倔强,经常惹朋友生气。
157.【気が遠くなる】翻译 神志不清,昏倒。
在明天之前要完成这么多的工作,光想一想也会令人吓昏过去。
眼前一黑就昏倒了。
158.【気が長い】 翻译 有耐心,慢性子。
山田是个有耐心的人,约好的朋友无论几个小时他都会等。
有耐心的德川家康战胜急性子的织田信长,最后取得了天下。
159.【気が乗る】 翻译 来劲,起劲,感兴趣。
看来他很不感兴趣,老想打瞌睡。
最近由于天气炎热,无论干什么都不起劲儿。
160.【気が短い】 翻译 性急。
他是个急性子,一定是没等就先走了。
他是个急性子,话还没说完就站起来了。
161.【気が弱い】翻译 心软,懦弱。
因为生性懦弱。所以一直没能说声不愿意,予以拒绝。
木村很懦弱,没能对上田说出“我喜欢你”。
162.【気心が知れる】翻译 知心。
一起旅行的话,还是知心的朋友好。
在一起生活的过程中,变得互相知心了。
163.【傷を付ける】翻译 伤害,败坏,玷污。
事情闹大了会伤害那纯洁的童心。
他的自尊心被挫伤了。
只要不玷污我们家的名声,你干什么都可以。
164.【気に入る】翻译 称心,如意,喜爱,喜欢。
他好象喜欢生日时别人送的那条领带,每天都系着它。
因喜欢这款式,所以买了这件衣服。
165.【気にかける】翻译 介意,放在心上。
哪有不担心孩子的父母呢。
做了个不吉利的梦,心里总放心不下。
166.【気に食わない】翻译 不称心,不顺眼,讨厌,不中意。
东西倒不错,但不称心的是价钱太贵。
他一有不称心的事,马上就噘嘴不快。
给孩子买了衣服作为礼物,但他好象不太喜欢,一次都没有穿。
167.【気にする】 翻译 介意,放在心上。
他说的话,你不必放在心上。
她不介意一些琐事,性格很豁达。
168.【気になる】 翻译 挂在心上,放心不下,挂念;感到烦躁。
一点失败都受不了,总挂在心上。
隔壁房间的讲话声,令人心烦,弄得我无法入睡。
169.【決まりが付く】翻译 有了结果。
反正没个完,先早点吃饭吧。
现在做的工作结束后,还有很多各种各样的工作。
170.【決まりが悪い】翻译 不好意思,害羞,难为情。
两次留级,实在不好意思去上学。
这副打扮不好意思出去见人。
171.【肝が太い】翻译 胆子大,勇敢。
一个人去对付敌人,他真是个胆大的家伙。
他胆子很大,所以有危险的工作也敢于接受。
172.【肝を潰す】翻译 吓破胆。
险些从悬崖坠落,吓破了胆。
眼看着要被车压到,吓没了魂儿。
173.【 脚光を浴びる】 翻译 崭露头角,引人注目(原指登上舞台)。
他获得诺贝尔文学奖而一举崭露头角。
他在全世界崭露头角,登上了政治舞台。
174.【教壇に立つ】翻译 登上讲坛,当教师,执教。
我从四月开始执教。
我的理想是大学毕业后当教师。
175.【気を失う】 翻译 不省人事,昏迷过去。
突然看见一条令人讨厌的蛇,一下子昏了过去。
儿子因交通事故已经昏厥三天了,还没有恢复意识。
176.【気を使う】 翻译 操心,费心机,劳神。
姐姐由于在公司过度劳神,造成压力过大,每天都吃胃药。
他为病人而伤神,快活不起来。
177.【気をつける】 翻译 注意,当心,小心。
天气寒冷,注意不要感冒。
必须注意听老师的话。
178.【気を悪くする】翻译 (使…)不痛快,生气。
那孩子因遭到了老师的批评而不痛快,变得更加不学习了。
我是开玩笑的,请别生气。
179.【釘をさす】翻译 讲定,说定,叮嘱,叮咛。
已讲定了,明天绝对不许迟到。
叮咛他不要对别人说那件事。
180.【口がうまい】翻译 嘴巧,能说会道。
那个人能说会道,你可要当心别上当受骗。
那个人能说会道,不知不觉,糊里糊涂地就受骗了。
181.【口が重い】翻译 少言寡语,不爱说话。
山田平时少言寡语,但爱讨论他喜欢的棒球。
田中虽然平时不爱说话,但必要的事情是会清楚地说出来的。
182.【口が堅い】 翻译 嘴紧,嘴严。
他嘴严,可以放心地拜托他。
山田是个嘴严的人,什么事情都可以放心地跟他商谈。
183.【口が軽い】翻译 嘴快,嘴不严。
大木嘴不严,在他面前不能说重要的事。
那家伙嘴不严,讲话可要留神。
184.【口が酸っぱくなる】翻译 再三(嘱咐),磨破嘴皮,苦口婆心,苦口相劝。
总是苦口婆心地说,可是还犯同样的错误。
再三嘱咐孩子要注意车辆。
185.【口が滑る】 翻译 漏嘴,失言,说走嘴。
本想不说的,可是不由得说走了嘴。
说着说着,无意中说漏了嘴。
186.【口が悪い】翻译 说话刻薄,嘴损。
他讲话虽然刻薄,但实际不坏。
山本说话刻薄,和他一起说话总会吵嘴。
187.【口に合う】翻译 合口味。
日本独特的饭菜,好象不合外国人的口味。
日本料理味道清淡,不合我的口味。
188.【口にする】翻译 吃喝;说。
这么好吃的饭,这十年来从未吃过。
那种事不能说。
189.【 唇を噛む】翻译 忍恨,忍怒。
去年我们比赛输了,非常悔恨,而今年我们比赛获胜,无比喜悦。
在众人面前丢丑,忍恨低着头。
190.【口火を切る】 翻译 开头,开端,开第一炮。
会上他先开了口。
他是第一个弹劾总统的人。
191.【口を揃える】 翻译 异口同声。
问起大家午饭想吃什么,大家异口同声地说:汤面。
大家都异口同声地说,山本是位和蔼可亲的人。
192.【口を出す】翻译 插嘴。
插嘴于别人的家庭问题是不好的。
大人讲话,小孩子不要插嘴。
193.【首にする】翻译 撤职,解雇。
社长知道山口擅自挪用了公司的钱后,把他解雇了。
他那行将退休的父亲以不解雇儿子为条件提前退休了。
194.【首になる】翻译 被解雇,被免职。
同事因贪污被解雇了。
被解雇的职员,为了今后的工作在奔走。
195.【首を切る】 翻译 解雇,撤职。
以合理化为名,大批解雇职工。
受经济萧条的影响,我公司的职员也有许多人被解雇了。
196.【首を長くする】翻译 引颈盼望,翘首期望。
他焦急地等待着家乡的来信。
妈妈引颈盼望在德国工作的哥哥的归来。
197.【工夫を凝らす】翻译 开动脑筋,想办法,找窍门。
惠子做菜上下了功夫,将廉价食品巧妙地烹调加工,为我们做出了合口的饭菜。
动脑筋想办法要把它修好,可最后还是不行。
198.【苦もない】翻译 轻而易举,很容易。
木村在美国居住了很长时间,所以他说英语是轻而易举的事。
他轻而易举地就把那项工作做完了。
199.【群を抜く】翻译 超群,出众。
他在这个班级里成绩出众。
相貌,态度,讲话用词,不论在哪方面,他都是出类拔萃的。
200.【血相を変える】翻译 (因生气或吃惊,担心等等)变脸色。
想起没关煤气,他吓得面无人色。
他一听到那个消息,脸色马上就变了。