Top Page      中国語講座


【第六課 第十一節】   怎么写中文 (中作文) ⑪


【好の用法】

「好」(よい)は形容詞であるが、動詞の前に用いて「可能」(~できる)を表す用法がある。
この場合の「好」は助動詞である。

(用例)① 留个电话吧,有事好找你。電話番号を教えてくれ、何かあったら連絡できるから。
(用例)② 日语比较好学。日本語はわりと習いやすい。
(用例)③ 东京的炎热不好受。東京の暑さは堪え難い。
(用例)④ 那个问题不好回答。その質問には答えにくい。

(用例)① と ② はそれぞれ「容易找你」「容易学」と言い換えることができる。
また(用例)③ と ④ はそれぞれ「难受」「很难回答」と言い換えることができる。
なお「难」の目的語は単音節動詞であり、二音節以上の動詞には「很难」が用いられる。


「好」は以下のような用法に分けられる。

【1】形容詞(よい、元気だ、よろしい)(~し終わる 結果補語)
【2】副詞(ずいぶん、とても、どのくらい、なんて)
【3】助動詞(できる、都合がよいい、~しやすい)
【4】名詞




【1】形容詞

用例 ① 好人。(良い人)
用例 ② 他是个难得的好人。(彼は得難い人だ)
用例 ③ 好人总是吃亏。(正直者はばかをみる)
用例 ④ 好看。(きれいだ)
用例 ⑤ 风景很好看。(景色が美しい)
用例 ⑥ 要你的好看。(ただじゃすまさんぞ)

形容詞 「好」 の中心的な意義はプラスの評価を与える点にある。
しかし多義語 (複数の意味を持つ) であるがゆえに、一語によってはその語義が明瞭に示されない場合が多く、文中から訳語を確定する必要がある。

用例 ② の 「好人」 は、優れた人物 (出色的) という解釈が得られ、意味が明瞭となる。
用例 ③ の 「好人」 は、お人好し (老实人) という意味であり、「好」 本来の意義から離れた貶義 (けなす) の色彩を帯びた言葉として使われている。

同じく、用例 ⑤ の 「好看」 は、美しい (美观) の意味で、褒義詞 (ほめる) であり、
用例 ⑥ の 「好看」 は、恥をかかせる (给人难看) の意味で、貶義詞 (けなす) である。

(1)よい。りっぱな。
(用例) 好孩子。よい子。
(用例) 好工作。よい仕事。
(用例) 好姑娘。よい娘。
(用例) 好主意。(グッドアイデア)
(用例) 好消息。(うれしい知らせ)
(用例) 好好的衣服弄上墨水。よい服にインクをつけてしまった。
(用例) 脑筋好。(頭がいい)
(用例) 音色好。(音がいい)
(用例) 英语说得好。(英語が上手)
(用例) 不算好也不算坏。(可もなく不可もなし)
(用例) 好坏不分。(糞も味噌もいっしょ)
(用例) 好景不常。(月に叢雲、花に風)
(用例) 他的人品很好。彼の人柄はとてもよい。
(用例) 成绩迅速地好了起来。成績がみるみるよくなった。
(用例) 她唱得从来没有这么好过。彼女はかつてないほど上手に歌った。
(用例) 再早点来买就好了。もっと早く買いに来ればよかった。
(用例) 还有游戏室就好了。娯楽室があるといいなあ。
(用例) 孩子大了就好了。子供も大きくなってこれで安心。

① 疑問文で相手の意向を問いかける。
(用例) 在这儿多待 dāi 一会儿,好吗? もうしばらくここにいましょうか、どうですか。
(用例) 你们别抽烟好不好? たばこを吸わないようにしたらどうだね。

② 还是 + 句 ( + 的) + 好の形で比較の結果よりよい方を示す。
(用例) 你还是到医院去检查的好。君はやはり病院へ行って検査してもらったほうがよい。
(用例) 在开车的时候还是别抽烟为好。運転中はタバコを控えたほうがよい。

③ 好 + 在の形で好の理由を説明する。
(用例) 你说他好在什么地方? 彼のどこがいいと言うのか。
(用例) 他的中文好就好在发音上。彼の中国語の良いところは発音にある。
(用例) 春天好在破晓时。 春はあけぼの。

以下の 「好在」 は副詞である。(=恰好、幸好)
好在今天天气好。折よく今日は天気がよい。
稿子里有一些错误,好在还能修改。原稿にいくつか誤りがあったが、さいわいまだ修正できる。

(2)健康である。病気が治っている。
(用例) 昨天还好好的,今天就病倒了。
きのうはまだ元気だったのに、きょう急に病気で寝込んでしまった。
(用例) 他身体一直很好。彼はずっと元気です。
(用例) 这病会好起来的。この病気はよくなるよ。
(体調を聞く意から、あいさつの決まり文句として用いる)
(用例) 老王,你好吗? 王さん、お元気ですか。

(3)仲がよい。親密である。
(用例) 好朋友。仲のよい友達。
(用例) 他跟我好。彼は私と仲がよい。
(用例) 两个孩子刚吵了架,又好起来了。
二人の子供はけんかをしていたと思ったらもう仲直りした。

(4)(動詞+好の形で)…し終わる。(結果補語)
【補足】動詞の後に用い動作の完了を表す。
(用例) 行李准备好了。荷物は用意できた。
(用例) 时间安排好了。時間の都合がついた。
(用例) 家具做好了,可是还没有上漆 qī。 家具は作り終えたが、まだ塗っていない。
(用例) 你的毛衣还没打好。あなたのセーターはまだ編めていない。
(用例) 请大家坐好,开始上课了。みなさん席に着いてください、授業を始めます。

(5)(動詞の前に用い、姿・形・音・味・感じなどがよいことを表す)
(用例) 这花儿好看。この花はきれいだ。
(用例) 那个歌很好听。あの歌はたいへん美しい。
(用例) 这菜挺好吃。この料理はたいへんおいしい。
(用例) 不好闻 wén。いやなにおいがする。

(6)(各種の感嘆、応答の言葉として用いる)
【補足】単独に用いるときは感嘆詞に近い。

(a)(承諾・許可・勧め・依頼・意志を表す)よろしい。はい。
(用例) 好,那我就去吧! はい、じゃあ私が行きましょう。(承諾)
(用例) 劳驾,找一下老李――好,您等一下。(承諾)
(電話で)すみませんが李さんをお願いします――はい、ちょっとお待ちください。
(用例) 你去好了。行ってよろしい。(許可)
(用例) 你放心好了。安心されてけっこう。(勧め)
(用例) 跟他说一声好了。声をかければよろしい。(勧め)
(用例) 银座口好了。銀座口にしましょう。(勧め)
(用例) 你等好了。待っててくれ。(依頼)
(用例) 那就麻烦你定一下好了。予約願います。(依頼)
(用例) 你决定好了。君の方で決めてくれ。(依頼)
(用例) 待会再打好了。あとからかけなおします。(意志)
(用例) 给你取消好了。取り消しいたします。(意志)
(用例) 我去接您好了。お迎えにまいります。(意志)
(用例) 替你说明一下好了。ご説明いたします。(意志)

(b)おしまいにすることを表す。もういい。十分だ。
(用例) 好,今天就讲到这里。それでは、きょうはここまでにします。
(用例) 好了,别玩了。该睡了。さあさあ、遊ぶのはやめなさい。寝る時間だ。
(用例) 好了,现在不谈这些吧。 さあ、もうこの話はよしましょう。
(用例) 好了,不要再说了。いいんだ、もう言うな。
(用例) 好了,你可以回去吧。いいよ、きみは帰りたまえ。

(c)反語として不満や腹いせの気持ちを表す。なんだ。
(用例) 好,这下可糟了。やれやれ,これはしまった。

(7)(あいさつなどの常套句として用いる)
(用例) 你好,李老师! こんにちは,李先生。
(用例) 早上好! おはよう。
(用例) 晚上好!こんばんは。
(用例) 好睡。(寝る前に)お休みなさい。
(用例) 您好走。(人が出かけるときなど)お気をつけて。



【2】副詞

(1)ずいぶん。
【語法】数量や時間を表す語、または形容詞の「多」、「久」などの前に用い、量の大きいことを強調する。数詞は一、几に限る。

(用例) 好多。ずいぶん多い。
(用例) 好几个人。何人もの人。
(用例) 好一阵子。しばらくの間。
(用例) 还剩下好几个。まだいくつか残っている。
(用例) 等了你好一会儿。ずいぶん長いこと待った。
(用例) 有好些事儿要办。やることがたくさんある。
(用例) 找了好半天才找到。長いことさがしてやっと見つかった。

(2)とても。なんて。ほんとうに。
【補足】程度の強いことを表す。多くは感嘆の気持ちを含む。

(a)好 + 形容詞の形。
(用例) 好深的一口井啊! ずいぶん深い井戸だね。
(用例) 留了好长的胡子。とても長いひげを蓄えている。
(用例) 那姑娘眼睛好大好大的。その娘はとても大きな目をしていた。
(用例) 你这个人好糊涂! あなたってほんとうにぼんやりね。
(用例) 好大的脸。面の皮が厚い。
(用例) 好面熟。どうも見覚えがある。
(用例) 好大的工程。大規模工事。
(用例) 好讨厌战争。戦争は大嫌い!

(b)好 + 不 + 形容詞の形。
(用例) 好不危险啊, 差一点出了事故。
なんと危険な、もう少しで事故になるところだった。
(用例) 好不顺利。どうもうまくいかない。
(用例) 人来人往,好不热闹。人の往来が激しくなんとにぎやかなことよ。

(c)好 + 動詞、形容詞の形で動作の長いこと、つらいことを表す。
動量詞を伴うことが多い。
(用例) 挨了好一顿打。こっぴどく殴られた。
(用例) 前些时候好忙了一阵子。先日はとても忙しかった。
(用例) 原来你躲在这儿,害得我好找! おかげでずいぶん探したよ。

(3)どのくらい。
【補足】形容詞の前に置き、程度を尋ねる。多、多么と同じ。
(用例) 你们结婚好久了? あなた方は結婚されてからどのくらいになりますか。
(用例) 哈尔滨了离北京好远? ハルピンは北京からどのくらい離れていますか。

(4)なんて…なのだろう。
【補足】好 + (一) + 量詞 + 名詞の形で感嘆を表す。
名詞は2音節以上であることが多い。
(用例) 好一个英俊的小伙子。なんと聡明な若者だろう。
(用例) 好个幽静的山村。なんと静かな山村だろう。



【3】 助動詞
(1)動詞の前に用いる。…するのに都合がよい。…することができるように。(=方便于)
【補足】複文で後の句に用い、前の句で述べた動作の目的を述べる。

(用例) 别忘了带伞,下雨好用。傘を忘れるな、雨が降ったら役に立つから。
(用例) 多去几个人,有事好商量。もう何人か行きなさい、何かあったら相談するのに都合がいいから。
(用例) 你留个电话,到时候我好通知你。電話番号を書いておいてくれ、そのときになったら知らせてあげるから。

(用例) 打扫干净好过年。きれいに掃除してよい正月をむかえる。
(用例) 不好告诉别人。他人に話すのはまずい。
(用例) 不好再麻烦你。これ以上迷惑をかけられない。
(用例) 不好推辞。ことわるわけにはいかない。
(用例) 夜深没有电车只好跑路了。時間が遅く電車もない、しかたなく歩いた。(=只能)

(2)動詞の前に用いる。…しやすい。容易に…できる。(=容易)
【補足】動詞の前に用い、その動作が容易にできることを表す。

(用例) 好吃。食べやすい。
(用例) 不好吃。食べにくい。
(用例) 这个工作好办。この仕事は易しい。
(用例) 这个工作不好办。この仕事はやっかいだ。
(用例) 罗马字比较好学。ローマ字はわりと習いやすい。
(用例) 眼睛很好使。目がたっしゃだ。
(用例) 这条道还算好走。この道はまだ歩きやすいほうだ。
(用例) 那篇论文很好懂。その論文はたいへんわかりやすい。
(用例) 这本书可不好买。この本はなかなか買えない。
(用例) 这首歌不好唱。この歌は歌いにくい。
(用例) 心里不好受。心苦しい。

(3)〈方〉…すべきだ。…してよい。(=可以 应该)
(用例) 我好走了吗? 出かけていいですか。
(用例) 我好进来吗? 入ってよろしいか。
(用例) 没什么好安排的。手配するべきことは何もない。



【4】名詞
(名詞として用いるとき「r 化」する場合が多い)

(1)ほめ言葉。喝采(かっ さい)。
(用例) 为演员叫好儿。俳優に喝采を送る。
(用例) 本想讨个好儿,没想到挨了一顿骂。
ほめてもらおうと思っていたら、意外にもひどくしかられた。
(2)(「よろしく」という意味の)あいさつ言葉。
(用例) 给我带个好儿。私の代わりによろしく伝えてください。