Top Page 中国語講座
【第六課 第十六節】 怎么写中文 (中作文) ⑯
【語気助詞】 Ⅰ 呢、吗、吧、啊、嘛、罢了、而已、就是、来着、着呢
「語気助詞」 は、文末に置いて、話し手の様々な語気を表す。
語気助詞は常に軽声で発音され、機能の面から以下の四つに分類される。
Ⅰ類: 了 呢1 (アスペクトを表す)
Ⅱ類: 呢2 吗 吧1 吧2 (聞き手に対する疑問または命令を表す)
Ⅲ類: 啊 呢3 吧3 (話し手の態度もしくは感情を表す)
① 春天了。(もう春だ) 「了」 は、新しい事態の発生、状況の変化を表す。
② 下着雨呢。(雨が降ってるよ) 「呢1 」 は、動態助詞 「着」 と呼応して持続を確認する。
③ 这个好呢,还是那个好呢? (これとあれ、どっちがいい) 「呢2」 は、選択疑問文の文末に置き、語気をやわらげる。
④ 你怎么不来呢? (君はどうして来ないんだ) 「呢2」 は、疑問代詞文の文末に置き、いぶかしさを示す語気。
⑤ 他呢? (彼は?) 「呢2」 は、省略疑問文で名詞や人称代詞の後に置き、「どうしたのか/どこにある/いるのか」 を問う語気。
⑥ 你也来吗? (君も来るかい) 「吗」 は、平叙文の文末に置き、当否疑問文を構成する。
⑦ 你也来吧!(君も来いよ) 「吧1」 は、軽い命令や勧告、勧誘の語気。
⑧ 你也来吧? (君も来るだろう) 「吧2」 は、当否の見当はつくが、相手に確認する推量の語気。
⑨ 真好看啊! (ホントにきれい) 「啊」 は、感嘆文で用いる感嘆の語気。
⑩ 谁啊? (誰かしら) 「啊」 は、疑問文の文末に置き、語気をやらわげる。
⑪ 是啊。(そうよ) 「啊」 は、肯定文の文末に置き、語気をやらわげる。
⑫ 我还没看完呢。(まだ読み終わっていないよ) 「呢3」 は、時間副詞 「还」 と呼応して事実を指摘し、誇張する語気。
⑬ 好吧,我答应你了。(わかりました、お引き受けします) 「吧3」は、賛成または承知する語気。
「呢1」
① 平叙文の文末に置かれ、ある状態の持続・継続を表す。
(用例) 他们看电视呢。(彼らはテレビを見ているよ)
(用例) 外边下着雨呢。(外は雨が降っているよ)
(用例) 她还在洗澡呢。(彼女はまだ入浴中です)
(用例) 她们还在聊天呢。(彼女達はまだ世間話をしています)
(用例) 他们正在干活儿呢。(彼らはいま仕事をしているよ)
(用例) 你的词典呢? (あなたの辞書は) 桌子上呢。(机の上にあるよ)
(用例) 你的朋友在哪儿? (君の友達は) 校门口呢。(校門のところにいるよ)
「呢2」
① 質問に対する答えを相手に求めるニュアンスを表す。
(用例) 你的名字呢? (君の名は)(省略疑問文)
(用例) 我的雨伞呢? (私の傘は)(省略疑問文)
(用例) 我的帽子呢? (私の帽子は)(省略疑問文)
(用例) 后来呢? (その後はどうなったの)(省略疑問文)
(用例) 我很好,你呢? (私は元気です、あなたは)(省略疑問文)
(用例) 人呢? 都到哪儿去了? (人はみなどこへ行ったのか)(省略疑問文)
(用例) 你们都没走,小李呢? (君たちはまだ残っているが、李君は)(省略疑問文)
(用例) 我明天上班,你呢? (私は明日、出勤しますが、あなたは?)(省略疑問文)
(用例) 你们去不去呢? (あなた達は行くの)(反復疑問文)
(用例) 你问谁呢? (だれに尋ねているのですか)(疑問詞疑問文)
(用例) 我们在哪儿停车呢? (どこに車を止めましょうか)(疑問詞疑問文)
(用例) 这个字怎么发音呢? (この字はどう発音するの)(疑問詞疑問文)
(用例) 你在学校都学了些什么呢? (学校で何を習ったのですか)(疑問詞疑問文)
(用例) 你为什么哭呢?(なぜ泣くの) 是因为太开心了。(すごくうれしくって)(疑問詞疑問文)
(用例) 你吃米饭还是吃面呢? (ご飯を食べますか、それとも麺類ですか) (選択疑問文)
(用例) 是他去还是她来呢? (彼が行くのですか、それとも彼女が来るのですか)(選択疑問文)
「呢3」
① やや誇張して、事実を相手に確認させるニュアンスを表す。
(用例) 今天可冷呢。(きょうはとても寒いね)可+呢
(用例) 公园里人可多呢。(公園はたいした人出だよ)可+呢
(用例) 这条鱼可新鲜呢! (この魚はホントに新鮮だ)可+呢
(用例) 这可是中国最流行的服装呢。(これは中国で一番流行っている服装だよ)可+呢
(用例) 我才不去呢!(行くものですか)才+呢
(用例) 他九点才能回来呢。(九時にならないと彼は帰ってこないよ) 才+呢
(用例) 百货公司九点才开门呢。(デパートは九時にならないと店を開けないよ)才+呢
(用例) 他还会做诗呢。(彼は詩も書くんですよ)还+呢
(用例) 我还不知道呢。(わたしはまだ知らないんだ)还+呢
(用例) 我该做饭了。(ご飯を作らなくっちゃ)还早呢,再休息一会儿吧。(まだ早いわよ、もう少し休んだら)还+呢
②反語文の形式で、ある種の感情を表す。
(用例) 这有什么可奇怪的呢? (これになんの不思議があるのか)
(用例) 你知道那个又有什么用呢? (それを知って何の役に立つのか)
(用例) 我怎么会不记得呢? (どうして忘れることがあろうか)
(用例) 都八点了,你怎么还不上班呢? (もう八時だ、なぜ早く出勤しないのか)
(用例) 看到这个情景,怎么会有人不高兴呢? (この景色を見て、感動しない人がいようか)
③ 文中のポーズの位置に用いて中断、列挙、対比を表す。
(用例) 其实呢,你比我强多了。(実はね、君のほうが僕よりずっとましさ)
(用例) 喜欢呢,就拿去,不喜欢呢,就别拿。(気に入ったら持っていけばいい、気に入らなかったらもらわなければいい)
(用例) 烧是退了,咳嗽呢,还没好。 (熱は下がったが、咳はね、まだよくならない)
「吗」
平叙文に 「吗」 をつけて、疑問を表す。
(用例) 她是你的朋友吗? (彼女はあなたの友達ですか?)
(用例) 你喜欢吃水果吗? (あなたは果物を食べるのが好きですか?)
「吧1」
① 軽い命令や提案また依頼を表す。
(用例) 快来吃吧。 (早く来て食べなさい)
(用例) 你过来吧。 (こっちへおいでよ)
(用例) 我们现在就走吧。 (今すぐ行きましょうか)
(用例) 好,不要紧了,你走吧。(ええ、何でもないよ、お行きなさい)
(用例) 给我们唱一支歌儿吧? (私たちに一曲歌ってくれませんか)
(用例) (你说)一共多少钱吧? (さてと、合わせていくらになるかね)
(用例) (你说)你去不去吧? (さあ、君は行くのか、行かないのかね)
「吧2」
① 軽い疑問や確認また推測を表す。
(用例) 你没事儿吧? (大丈夫ですか?)
(用例) 李先生在家吗? (李さんはご在宅ですか?)
(用例) 李先生在家吧? (李さんはご在宅でしょう?)
(用例) 这笔是你的吧? (このペンはあなたのでしょう)
(用例) 你不会不知道吧? (あなたが知らないはずはないでしょう )
(用例) 你走了吗?大概走了吧。 (彼は帰りましたか。おそらく帰ったかも知れませんね)
(用例) 这些礼物都是男朋友送给你吧? (これらのプレゼントは全部ボーイフレンドがあなたに贈ったものなのでしょう?)
「在家吗?」 は、知らず (未知) に尋ねる場合であり、「在家吧?」 は、知っている (既知) が、
いまだ確定しかねるという意味である。
これによる質問は相手に確認を求めるためのものである。
「吧3」
① 「好」 「行」 「可以」 などの後に添えて 「よろしい」 「いいでしょう」 と賛成または承知する語気を表す。
(用例) 好吧,就这么办。(よろしい、そうしましょう)
(用例) 行吧,咱们试试看。(いいでしょう、やって見ましょう)
(用例) 就这样吧,明天继续干。(これでよし、じゃ明日つづけてやろう)
(用例) 明天就明天吧,不用着急。(明日なら明日でもよい、慌てることはない)
(用例) 不会就不会吧,装什么蒜呢? (できないのならできなくてもよい、何を格好つけているんだ)
(用例) 不给就不给吧,反正我也不稀罕。(くれないのならくれなくてよい、どうせ私も欲しくなんかない)
(用例) 丢了就丢了吧,我另外给你一个。(なくしたのならそれでもかまわない、別なのをもう一つあげるから)
② 例を挙げて相手の注意を引く語気。
(用例) 就拿发球说吧,也有许多讲究。(サーブ一つにしてみてもだね、いろいろと奥深いものがあるんだよ)
(用例) 譬如喝茶吧,他最懂得喝茶。(たとえばお茶について言うとだね、彼がお茶を一番よく知っているよ)
③ (記憶が曖昧などの理由で) はっきり断定しない語気を示す。
(用例) 大概是这样吧,我也记不清了。(だいたいこうだったと思うが、私もはっきり覚えていない)
(用例) 大约在上星期三吧,我在路上碰到过他。(先週の水曜日だったか、道で彼にばったり会いましたよ )
④ 仮定節に用いて当惑・ためらいを示す語気。
(用例) 走吧,不好,不走吧,也不好。(行ってしまえばちょっと具合が悪いし、かといって行かなくても具合が悪い)
(用例) 我不去吧,对不起人家,我去吧,路太远。(行かないとしたらだな、あの人たちに失礼になる、行くとしたらだな、道のりが遠すぎる)
「啊」
① 感嘆の意を表す。
(用例) 风景真美啊! (風景が本当に美しいわ)
(用例) 你的衣服多漂亮啊! (あなたの服はなんて綺麗なのでしょう)
② 疑問の語気を表す。
(用例) 谁啊? (誰だい?)
(用例) 你去不去啊? (君は行くのかい?)
(用例) 你骑车还是走路啊? (君は自転車、それとも歩いてかい?)
疑問詞疑問文や選択疑問文の文末に 「啊」 をつけると語気は柔らかい感じを与える。
例えば、「你怎么不说?」 (どうして言わない) に 「啊」 を付けた方が、
「你怎么不说啊?」 (どうして言わないの) と、柔らかい感じの質問になる。
③ 肯定・催促・弁解などの語気を表す。
(用例) 是呀! (そうなんですよ)
(用例) 你有什么烦恼吗? 嗯,有哇。 (何か悩みでもあるの? うん、あるんだよ)
(用例) 快睡啊! (早く寝なさい)
(用例) 没办法呀。 (仕方がないよ)
「啊」 は、直前の韻母の影響を受け発音が変化する。
i,ü,a,e,o に続くと 「ia」 となり、「呀」と表記する。 u,ao,ou に続くと 「ua」 となり、「哇」 と表記する。
n に続くと 「na」 となり、「哪」 と表記する。
④ 並列要素の後に用いられて列挙を示す。
(用例) 大家说啊,唱啊,笑啊,整整热闹了一晚上。 (みんな喋るわ、歌うわ、笑うわで、一晩中大騒ぎだった)
⑤ 文中のポーズの位置に用いて聴き手の注意を喚起する。
(用例) 「王后啊,您才是最美!」 镜子这样回答。(「王妃よ、あなたこそが最も美しい」 鏡はそう答えました)
(用例) 我说啊,他说的话啊,都是靠不住的。(言っとくがね、彼の言うことはだね、どれもみな信用できないよ)
⑥ 複文の前節に用いて動作の過程が長いことを表す。
(用例) 走啊,走啊,天色可就黑下来啦。(どんどん歩きに歩いているうちに空が暗くなってきた)
(用例) 说呀,说呀,说上就没完没了。(しゃべって、しゃべって、しゃべりだしたらとめどがない)
「嘛」
① 当然であるという上から目線の語気。
(用例) 有话就说嘛! (話があるなら言えよ)
(用例) 饿了就吃嘛! (腹がへったら食べろよ)
(用例) 做母亲的嘛!当然疼爱孩子。 (母親だもの、当然子供をかわいがるさ)
(用例) 这是应该做的、我们是朋友嘛! (当然のことさ、友達じゃないか)
「罢了」
① ただそれだけのことという投げやりの語気。
(用例) 不过说说罢了。 (ちょっと言ってみたまでさ)
(用例) 不过说句笑话罢了。 (冗談を言ってみただけだ)
(用例) 没什么,做了该做的事罢了。 (なんでもない、やるべきことをやっただけだ)
② それまでのことという結末の語気を表す。
(用例) 你不愿意就罢了。 (いやならそれまでのことだ)
「而已」
① 「~にすぎない」 という 「罢了」 と同義であるが、
「罢了」 が口語に用いるのに対し 「而已」 は文語にも用いる。
(用例) 不过看看而已。 (ただ見ているだけだ)
(用例) 他只是口头上说说而已。 (彼は口先だけにすぎない)
(用例) 开个玩笑而已啦! (なんてウソだよ)
② その事が主となっている意を表す。ひたすら。ただただ
(用例) 好想見你 仅仅如此而已。 (会いたい、ただそれだけ)
「就是」
文末に置き、「容認」「不満」「限定」の意を表す。
「容認」それでよろしい。(就可以)
(用例)想取得好成绩好好学习就是了。(よい成績を取りたければしっかり勉強することだ)
(用例)我一定按期交货,你放心就是了。(必ず期日どおり商品を納めるから、安心していればいい)
(用例)别不高兴,爸爸明天给你买就是。(不機嫌な顔をするんじゃない、パパが明日買ってきてあげるから)
(用例)你来个电话就是了,何必亲自来一趟呢?(わざわざ来てもらわなくても、電話をかけてくれればよかったのに)
(用例)丢了就丢了吧,有什么了不得的,下次注意点儿就是了。(なくしたらなくしたまでさ、たいしたことでもないから以後注意すればよろしい)
「不満」勝手にしろ。(随你的便)
(用例)不听我的劝告,你走你的就是。(忠告を聞かないなら勝手にしろ)
(用例)你们爱干什么干去就是,不必管我。(やりたいなら勝手にやれ、私にかまうな)
「限定」~に過ぎない。(而已)
(用例)他不过说句笑话就是了,你何必当真呢?(彼は冗談を言ったに過ぎない。真に受けることはない)
(用例)他已病入膏肓,不过在挨日子就是了。(彼の病気はすでに手の施しようがなく、死を待つばかりである)
「来着」
① 過去の出来事を回想する気持ちを表す。
(用例) 你刚才说什么来着? (さっき何を言ったっけ)
(用例) 你干什么来着? (君は何をしていたんだ)
(用例) 甜蜜蜜地睡着来着。 (ぐっすり寝ていた)
(用例) 刚才他在书房里看报来着。 (いま書斎で新聞を見ていた)
(用例) 在哪儿搁来着。 (どこへ置いたっけ)
(用例) 谁又修来着。 (いったい誰が修理していたのかね)
(用例) 小时候咱们经常一块儿堆雪人儿来着。 (小さいころ、いっしょによく雪だるまを作ったものだ)
(用例) 深更半夜 在哪儿游荡来着。 (この夜中にどこをうろついていたんだ)
(用例) 他和我打听您来着。 (彼はわたしにあなたのことを尋ねていました)
(用例) 贵学校是在哪儿来着。 (あなたの学校はどちらにありましたでしょうか)
「着呢」
① 形容詞または形容詞句の後に用い、ある種の性質・状態を誇張する。
(用例) 南京路可热闹着呢! (南京路はお祭り騒ぎだ)
(用例) 这种事儿多着呢。 (こういったことはいくらもある)
(用例) 那家伙门道多着呢。 (あいつはいろんな手を使う)
(用例) 讲究着呢。 (なかなか凝ってるんです)
(用例) 今天可和气着呢。 (今日はとてもやさしいんです)
(用例) 难着呢。 (とても難しいですよ)
(用例) 这条路难走着呢。 (この道はどうも歩きにくい)
(用例) 珠穆朗玛峰 Zhū mù lǎn gmǎ fēng 高着呢。 (エベレストはそれはそれは高い)
「動詞+着+呢」 の形は動作・状態の持続を表す。
(用例) 门开着呢。 (戸はあいてますよ)
(用例) 盖儿掀着呢。 (ふたがあいているよ)
先行音節の尾音による音便変化と用例
呀 | ya | 「i,ü,a,e,o」+「啊」 | さりげない疑問の語気 | 她是谁呀? | 彼女はだれなの | ||||
哇 | wa | 「u,ao,ou」+「啊」 | さりげない疑問の語気 | 你好哇? | ご機嫌いかが | ||||
哪 | na | 「n」+「啊」 | おだやかな肯定の語気 | 谢谢您哪 | ありがとう | ||||
啦 | la | 「了」+「啊」 | 緊張を含む断定的語気 | 他要走啦! | あの人が帰るぞ | ||||
喽 | lou | 「了」+「呕」 | 相手の注意を喚起する語気 | 吃饭喽 | 食事だよ | ||||
咧 | lie | 「了」+「欸」 | 緊張を含む断定的語気 | 来咧 | ほいきた | ||||
咯 | lo | 「了」+「喔」 | 事実を指摘し誇張する語気 | 当然咯! | もちろんだとも | ||||
呐 | na | 「呢3」+「啊」 | 事実を指摘し誇張する語気 | 还有三天呐! | あと三日あるよ | ||||
啵 | bo | 「吧1」+「呕」 | 相手の注意を喚起する語気 | 都九点了,快起来啵! | もう九時だ、さっさと起きないか |
||||
欸 | ei | 婉曲に注意を喚起する語気 | 妈妈欸(yei) | お母さんよ | |||||
呗 | bei | 不満や冗談の語気 | 天不好就坐车呗! | 天気が悪いなら車に乗ったらいいじゃない | |||||
嘿 | hei | 相手の注意を喚起する語気 | 汽车开慢点嘿! | 少し車のスピードを落としたらどうだ! | |||||
嘞 | lei | 相手の注意を喚起する語気 | 好嘞,我就去买 | ようし、すぐ買いに行く | |||||
呕 | ou | 相手の注意を喚起する語気 | 上课了呕!(lou) | 授業だぞ |