Top Page     中国語講座


【第六課 第二十節】   怎么写中文 (中作文) ⑳      「都」   「又」   「总」   「只」



語気副詞 「都」

ある事実や状態に対して、不満の感情があれば「都」を使わなければならない。

例えば「我没看过那本小说」(私はその小説を読んだことがない)は、客観的にある事実を述べているが、
もしその事実に関わる動作に不満の気持ちがあれば、その事実に「都」を使わなければならない。

「我看都没看过那本小说,怎么写意见?」(読んだこともないのに、どうやってコメントを書けというのだ)

また例えば「今天不热」(今日は暑くない)は、客観的な状態であるが、それに関わる動作に不満がある場合には「都」を使わなければならない。

「今天都不热,你怎么还开空调?」(今日は暑くないのに、なぜまだ冷房をつけているんだ)

また、ある状況や程度をさらに説明するために、予想外であったり極端であったりする状況を用いて強調するときにも「都」を使わなければならない。
例えば「这个问题很难」(この問題は難しい)という状況について、予想外のことを用いて強く説明するならば「都」を使わなければならない。

「这个问题很难,连大学教授都回答不了」(この問題は難しい、大学の教授でさえ答えられない)

逆に、ある事実に対して批判や不満の感情がなければ「都」を使えない。
例えば「对不起,我不会说英语」(すみません、英語が話せません)は不満の気持ちがないので「都」を使えない。

もし、謝るのではなく、不満の気持ちがあれば「都」を使える。
「我都不会说英语,你怎么让我说?」(英語なんか話せないのに、なぜ言わせるんだ)


「都」 と 「也」

「都」 は不満や予想外、複数の状況を強調する時に使われるのに対し「也」は主として他と同類であることを強調し、不満の感情を含まない。

(用例)① 他们都没来。(彼らは全員来なかった)
(用例)② 她没来,他们也没来。(彼女は来なかった、彼らも来なかった)

(用例)③ 我谁都不认识。(私は誰も知らない)
(用例)④ 除了她,我谁也不认识。(彼女のほかに、私は誰も知らない)

(用例)⑤ 天上连一颗星星都没有。 (空には星ひとつさえ見えない)
(用例)⑥ 天上没有月亮,连一颗星星也没有。(空には月が出ておらず、星ひとつさえ見えない)


用例 ① の「都」は、範囲の一括を表しているが、用例 ② の「也」は、同類を表すため「她没来」の前提が必要となる。
用例 ④ と 用例 ⑥ の「也」も同類を表すため「除了她」「天上没有月亮」のような前提が必要となる。


(用例)⑦ 这个问题都答不上来,他算不得大学生。(この問題すら解けないようでは、彼は大学生とはいえない)
(用例)⑧ 这个问题也答不上来,他算不得大学生。(この問題も解けないようでは、彼は大学生とはいえない)

(用例)⑨ 笑得我肚皮都胀破了。(お腹も破裂するほど笑った)
 ×  笑得我肚皮也胀破了。

(用例)⑩ 气得我鼻子都歪了。(鼻もゆがむほど怒った)
 ×  气得我鼻子也歪了。

用例 ⑦ と 用例 ⑧ は、不満や批判の程度を強調した文である。
この場合「都」は「也」に換えることができるが、不満の程度は軽減する。

用例 ⑨ と 用例 ⑩ の「都」は、極端な状況になりそうな語気を表している。
「也」を使った場合は、極端な状況が本当に実現することになり、論理的にはありえない文となる。
したがって、この場合「也」は使えない。

すなわち「都」は一括、不満、極端な状況を強調する語気であるが「也」は他と同類であることを強調する語気なのである。



「都」 の用法

① (範囲副詞) 述語の示す範囲を命題 (言及された人・事物) に一括適用する。

(用例)每天都很热。(毎日暑い)
(用例)大家都幸福。(みんな幸せ)
(用例)我和你都是。(俺もお前も)
(用例)怎么都好。(なんでもいい)
(用例)每天都是工作?(毎日仕事)
(用例)大家都是朋友。(みんな友達)
(用例)全部都很可爱。(全部可愛い)
(用例)什么都不想。(何も考えない)
(用例)什么都喜欢。(なんでも好き)
(用例)什么都会。(何でもできます)
(用例)什么都吃。(何でも食べます)
(用例)哪个都不是。(どちらでもない)
(用例)不管什么都有。(なんでもある)
(用例)哪里都去。(どこでも行きます)
(用例)哪个都可以。(どちらでもOK)
(用例)什么都没有。(何もありません)
(用例)什么都没做。(何もしなかった)
(用例)什么都说不了。(何も言えない)
(用例)大家都没事。(みんな無事です)
(用例)想全部都吃掉。(残らず食べたい)
(用例)几点都行。(いつでも結構です)
(用例)每年都这样。(毎年のことです)
(用例)全部都记得。(全部覚えている)
(用例)给谁都行。(誰にあげてもよい)
(用例)谁都知道。(誰でも知っている)
(用例)我每天都很精神。(毎日元気です)
(用例)什么都说不出来。(何も言えない)
(用例)什么都不说呢。(何も言わないね)
(用例)大伙儿都同意。(皆が皆同意する)
(用例)这都是你的吗? (これはみな君のか)
(用例)那都不一样。(それはいずれも違う)
(用例)话都听到了。(話はいちいち聞いた)
(用例)大家都到了吗? (みんな来ましたか)
(用例)他们都来了。(彼らは皆やって来た)
(用例)天天儿都下雨。(毎日毎日雨が降る)
(用例)在全日本都能用。(日本中で使える)
(用例)我什么都不要。(私は何も要らない)
(用例)一切都算吹了。(何もかもおじゃんだ)
(用例)从早上开始都很悠闲。(朝から暇です)
(用例)哪里都是人。(どこも人だかりでした)
(用例)什么事都要向前看。(何事も前向きに)
(用例)他对谁都温柔。(彼は誰にでも優しい)
(用例)几点回来都行。(何時に帰ってもいい)
(用例)随时都欢迎。(いつでも来てください)
(用例)他们都来齐了。(彼らはみな来そろった)
(用例)大家看上去都很开心。(みんな楽しそう)
(用例)大家都很年轻呢。(皆さんお若いですね)
(用例)哪里都不想去。(どこにも行きたくない)
(用例)坐哪儿都可以。(席はどこでもいいです)
(用例)大家好像都很高兴。(皆楽しそうですね)
(用例)谁都不靠近。(誰も寄り付こうとしない)
(用例)什么都在卖。(何でも売っているんです)
(用例)我一整天都在睡觉。(一日中寝ています)
(用例)他的儿子都来了。(彼の息子たちは皆来た)
(用例)到处都很拥挤。(どこもかしこも混んでる)
(用例)什么都不能做。(どうすることも出来ない)
(用例)你跟大家关系都很好。(みんなと仲がいい)
(用例)你一直都很可爱呢。(いつも可愛いですね)
(用例)什么时候都不会忘记。(いつまでも忘れない)
(用例)一直都在京都吗? (ずっと京都にいるのですか)
(用例)这话我都听腻了。(その話はすっかり聞きあきた)
(用例)什么菜我都喜欢吃。(どんな料理でも私は好きです)
(用例)每天我们都听音乐。(毎日いつも我々は音楽を聴く)
(用例)什么时候都可以来找我。(いつでも訪ねて来てよい)
(用例)我把情况都对他说了。(私は事情をすっかり彼に話した)
(用例)什么意见你都可以提。(どんな意見でも君は出してよい)
(用例)咖啡和红茶她都喜欢。(彼女はコーヒーも紅茶も好きだ)
(用例)每个孩子都长得很结实。(どの子供も皆とても丈夫である)
(用例)他无论干什么,都很带劲儿。(彼は何をするにも張り切ってやる)
(用例)去了两年了都学不会。(二年行っていたのにぜんぜんうまくならない)
(用例)一天功夫把这些事都办完了。(一日でこれらの事をすっかりやり終えた)
(用例)这几本剧本,我都愿意看。(この数冊の脚本は、私はどれもみな読みたい)
(用例)那不都是一样吗? (それはすべて同じなのではありませんか、同じでしょう)
(用例)塞得满满的,都快破裂了。(ぎゅうぎゅうに詰め込んで、はちきれんばかりだ)
(用例)北京、南京、上海,我们都去过。(北京・南京・上海には、我々は皆行ったことがある)
(用例)我们班人人都参加了校内运动会。(我々の学級はだれもがみな校内運動会に参加した)
(用例)无论干什么事情,他都非常认真。(どんなことをするにしても彼はすべてにとてもまじめだ)
(用例)一个人不能把所有的书都读完。(一人の人間があらゆる本をすべて読んでしまうことはできない)

(用例)全都忘了。(みな忘れてしまった)
(用例)人全都到齐了。(全員がそろった)
(用例)全都亏了你。(全てあなたのおかげです)
(用例)去年种的树全都活了。(去年植えた木は全部根付いた)

(用例)都忘了。(とんと忘れた)
(用例)都是谁?(だれとだれか)
(用例)都不用说。(言うまでもなく)
(用例)都怪我。(みんな私のせいだ)
(用例)都怪他。(みんな彼のせいだ)
(用例)都是哪儿?(どことどこだ?)
(用例)都有什么?(何と何があるか)
(用例)都用完了。(ことごとく使い果たした)
(用例)都拿走了。(あらいざらい持って行かれた)
(用例)都说了,我不知道。(だから、わかりません)
(用例)都照这样办就行。(すべてこのようにやればよい)

(用例)你都学习什么? (君は何と何とを学びましたか)
(用例)你家里都有什么人? (ご家族にどういう人がいるの)
(用例)你都去了哪些地方? (君はどことどこに行ったのですか)
(用例)你家都有几口人? (あなたのご家族は全部で何人いますか)
(用例)你都去过哪儿? (あなたはどこへ行ったことがありますか)
(用例)这件事你都告诉谁了? (このことはだれとだれに話したのか)
(用例)这次旅行你都去哪儿了? (今回の旅行はどういうところをまわったの)



② (範囲副詞) 「是」 と連用して文頭に用い理由を説明する。 みんな…のおかげだ。みんな…のせいだ。

(用例)都是昨天这场雨,要不然我准去。(みんなきのうの雨のせいだ、でなければ私は必ず行った)
(用例)都是党的领导,才有今天幸福的生活。(党の指導があったればこそ、今日の幸せな生活があるのだ)
(用例)都是你老磨蹭,害得我们迟到了。(すべて君がいつまでもぐずぐずしていたせいで我々は遅れてしまったのだ)
(用例)都是你瞎出主意,害得我白跑一趟。(ぼくがむだ足を踏んだのもみんな君がくだらないことを言ったおかげだ)



③ (語気副詞) ある事態が 「予想外」 であること、「極端」 な程度に達していることを強調する。…でさえ。…までも

(用例)泪都流干了。(涙もかれた)
(用例)我都想到了自杀。(自殺まで考えた)
(用例)把他都吵醒了。(騒いで彼まで起こしてしまった)
(用例)他气得都发疯了。(彼は気がおかしくなるぐらいに怒った)
(用例)他都不行,何况是我。(彼でさえだめなのに、まして私などが)
(用例)昨天我吓的心都跳出来了。(昨日はびっくりして心臓も飛び出るほどだった)
(用例)对不起,我都忘了你的名字。(すみません、あなたのお名前も忘れてしまって)
(用例)当时我们真的笑得肚皮都破了。(その時、私たちは本当に腹の皮が破れるほど笑った)
(用例)几个小时讲下来,嗓子都哑了。(何時間も話したので、のどがすっかりかれてしまった)

(用例)一句话都不说。(一言も言わない)
(用例)一点儿都不错。(少しも過ちがない)
(用例)一个人都没有来。(誰も来なかった)
(用例)一口都没喝。(一口も飲まなかった)
(用例)一点儿都不好吃。(少しもおいしくない)
(用例)我一点都不可爱。(全然可愛くないです)
(用例)一点儿办法都没有。(打つ手は全くない)
(用例)一声都不吭。(うんともすんとも言わない)
(用例)你怎么一声都不吭? (君はどうして何も言わないのか)
(用例)这酒他一口都没喝。(この酒を彼は一口も飲まなかった)

(用例)在他家我坐着都别扭。(彼の家では座っていても落ち着かない)
(用例)他说的那些话,我听着都难受。(彼の言う話は聞くのも気持ちが悪くなる)
(用例)这样的话,说着我都脸红。(この話は言うのも恥ずかしくて顔が赤くなるよ)

(用例)连想象都不行。(想像だにできない)
(用例)连回复都没有。(返事さえしなかった)
(用例)连牛马都不如。(牛馬にさえ及ばない)
(用例)连一朵云彩都没有。(一片の雲さえない)
(用例)连午觉都睡不上。(昼寝さえもできない)
(用例)连小孩子都知道。(子供でも知っている)
(用例)连个人影儿都看不见。(人影さえ見えない)
(用例)我连动都没动。(私は身動きすらしなかった)
(用例)连小学生都能回答。(小学生でさえ答えられる)
(用例)忙得连吃饭的工夫都没有。(忙しくてご飯を食べる暇さえない)
(用例)连这么点儿道理都不懂吗? (これ位の道理さえわからないのか)
(用例)连里头的衣服都淋湿了。(中の服までもびしょぬれになってしまった)
(用例)连他都敢去,你怎么不敢。(彼さえ行こうというのに、君はどうして行こうとさえしないのか)

(用例)想都没想过。(考えたことさえない)
(用例)看都没看过。(見たことさえない)
(用例)看都不看一眼。(一瞥だにしない)
(用例)听都没听过。(聞いたことさえない)
(用例)怎么劝都劝不住。(どんなにとめてもとめられない)
(用例)你怎么问都不问我一声? (君はどうして私に一言も尋ねようとしないのだ)

(用例)比谁都爱。(誰よりも愛してる)
(用例)他的个子比我都高了。(彼は背が私よりもさらに高くなった)
(用例)他待我比待他的亲儿子们都好。(彼は自分の子よりわたしをよくしてくれる)
(用例)你待我比亲姐姐都好。(あなたは私に血のつながった姉よりも親切にしてくれる)



④ (時間副詞) 語気助詞 「了」 と呼応し、「已经」 の意味を表す。 既に。すっかり

(用例)我的眼睛都看花了。(目がすっかりかすんだ)
(用例)他都快七十岁了。(彼はもう70歳に手が届く)
(用例)你今年都二十五了。(君は今年もう25歳になった)
(用例)已经都十二点了。(もうとうに12時になってしまった)
(用例)说得嘴都干了。(しゃべって口がすっかりかわいてしまった)
(用例)都十二点了,还不睡! (もう12時なのに、なんでまだ寝ないんだ)
(用例)饭都凉了,快吃吧。(ご飯がもう冷えてしまった、早く食べなさい)
(用例)都快考大学了,还不用功。(もうすぐ大学を受けるというのに、まじめに勉強しない)
(用例)怎么不结婚?孩子都有了三个。(どうして結婚しないの? 子供が既に三人もいるというのに)





語気副詞 「又」

(用例)① ○ 本来知道,又不告诉。(知ってるくせに言わない)
(用例)② ○ 吃了东西,又不刷牙。(物を食べたのに歯をみがかない)
(用例)③ ○ 这么用功,又没考上。(こんなに勉強したのに不合格)
(用例)④ × 这种菜便宜,又不好吃。(この料理は安いが、おいしくない)
(用例)⑤ × 我有时间,又没机会。(時間はあるが、チャンスがない)

語気副詞「又」は、前節と後節において、相矛盾する二つの側面を表す。
「又」は、その成立に二つの命題を必要とするが、二つの命題がお互いに矛盾して両立しないことを強調する。

上掲の例文では、①「知っているのに、(なぜ)言わない」、② 「食べたのに、(なぜ)みがかない」、③ 「勉強したのに、(なぜ)不合格」
という互いに矛盾する内容を提示している。

一方、④ と ⑤ の例文は「~であるが、しかし~である」という通常の逆接文であり、この場合は逆接の接続詞「但是」「可是」、
または、逆接の語気を表す副詞「却」を用いる。

(用例)④ ○ 这种菜便宜,可是不好吃。(この料理は安いが、おいしくない)
(用例)⑤ ○ 我有时间,却没机会。(時間はあるが、チャンスがない)




「又」 の用法


① 重複・繰り返しを表す。

(用例)又胖了。(また太ったね)
(用例)现在又怎么了? (今度は何)
(用例)又住了一晚。(さらに一泊した)
(用例)他又病了。(彼はまた病気した)
(用例)最近又瘦了?(最近また痩せた)
(用例)他又写了一遍。(もう一度書いた)
(用例)又来了。またかよ。(また始まった)
(用例)老毛病又犯了。 (また持病が出た)
(用例)你又知道了! (また分かっちゃった)
(用例)物价又涨了。(物価はまた上がった)

(用例)飞机又晚点了。(飛行機がまた遅れた)
(用例)他又来了。(あいつはまたやって来た)
(用例)衣服,我又洗了一次。(服をまた洗った)
(用例)明天又是星期天。(明日はまた日曜日だ)
(用例)为什么又迟到了?(なぜまた遅かったの)

(用例)会议又继续下去了。(会議はまた続けられた)
(用例)今年又是一个丰年。(今年はまた豊年である)
(用例)又到了樱花盛开的时期。(また、桜の咲く頃となりました)
(用例)说完,他又看起书来了。(話し終わると、再び本を読み始めた)
(用例)冬天过去,转眼又是春天。(冬が過ぎて、瞬く間にまた春である)



「又」 と 「再」

いずれも動作の繰り返しを表す。
「又」 は、動作の繰り返しが 「すでに実現した」 状況を表し、
「再」 は、動作の繰り返しが 「これから実現する」 状況を表す。

(用例)又见面了。(また会ったね)
(用例)接着又睡了。(引き続きまた寝た)
(用例)过了两三天又去了。(二、三日たってまた行った)

(用例)再见面吧。(また会いましょう)
(用例)接着再睡。(これからまた寝ます)
(用例)过了两三天再去。(二、三日たってまた行きます)




② 反復を表す。

(用例)一座又一座的工厂正在修建起来。(工場が次々と建てられていく)
(用例)他拿着照片看了又看。(彼は写真を手に取って繰り返し何度も見た)
(用例)他把字句斟酌地改了又改。(彼は字句を吟味して何度も手直しした)
(用例)那个鞋子他穿了又脱,脱了又穿。(彼はその靴を履いたり脱いだりした)
(用例)在半山亭歇了一会儿脚,又继续往上爬。(中腹のあずまやでしばらく足を止めてから、引き続き上の方へ登る)
(用例)他把收音机拆了又装,装了又拆,折腾了好几回。(彼はラジオを何回も何回も分解しては組み立て、組み立てては分解した)



③ 累加を表す。

(用例)投递迅速而又准确。(配達は迅速かつ正確)
(用例)你又可爱又温柔。(あなたは可愛く、しかも優しい)
(用例)使用方便而又安全。(使い方は便利でしかも安全である)
(用例)除了工资以外,又发了交通补助。(給与のほかに、交通手当も支給した)
(用例)这个剧内容好,又加上表演得也不错。(この芝居は内容がよく、またその上に演技もよい)
(用例)天很黑,路又滑,真难走!(あたりは暗いし、その上道は滑りやすく、本当に歩きにくい)
(用例)天很冷,他又没有穿厚衣服,所以感冒了。(寒いし、そのうえ厚い服も着ていないので風邪をひいた)



④ 二つ以上の動作・性質・状態が同時存在することを表す。

(用例)又肥又大。(だぶだぶ)
(用例)便宜又多。 (安くて大盛り)
(用例)最好又最强的。(最高で最強の)
(用例)新干线又快又舒适。(新幹線は速くて快適だ)
(用例)今天又打雷又下雨。(今日は雷と雨がすごい)
(用例)他算得又快又准确。(彼は計算が早くて正確だ)
(用例)那个地铁又旧又脏。(その地下鉄は古くて汚い)
(用例)这件家具又大又重。(この家具は大きくて重い)

(用例)街景又漂亮又时尚。(街並みが綺麗でオシャレ)
(用例)那天又闷又热。(その日は暑くて、蒸し暑かった)
(用例)雨来得又突然又猛烈。(雨が突然猛烈に降ってきた)
(用例)那个房间又窄又不舒服。(その部屋は狭くて窮屈だ)
(用例)洋葱切得又细又薄。(玉ねぎを細かく薄切りにする)
(用例)这个菜又便宜又实惠。(この料理は安くて食べでがある)
(用例)花哨又崭新的笔记本电脑。(派手で新しいノートパソコン)
(用例)既弄清问题,又照顾大局。(問題をはっきりしておくとともに、大局にも気を配る)
(用例)又是唱歌,又是跳舞,今天的会开得很好。(歌があったり、踊りがあったりして、今日の会はとてもよかった)




⑤ 矛盾している二つの側面を表す。(否定形の前に用いて、相手に不満の語気を強める)

(用例)像要下可是又没下的雨。(降りそうで降らない雨)
(用例)满心想去又不好意思说。(とても行きたいのだが言うのが恥ずかしい)
(用例)你又不买,问这么多干吗?(買いもしないのに、なぜあれこれ聞くんだ)
(用例)想看,又不想看,决定不下来。(行こうか行くまいか決心がつきかねている)

(用例)他又想去,又不想去、拿不定主意。(行きたくもあり、行きたくもなしで、考えが定まらない)
(用例)他很不满意,又不好说出口。(彼はとても不満だが、といって口に出して言うのも都合が悪い)
(用例)你又不富裕,为什么把钱都给了他?(金持ちでもないくせに、何で金を全部彼にくれてやったのかね)
(用例)天气又不冷,你穿那么多衣服干什么?(寒いわけでもあるまいに、そんなにたくさん着込んでどうするの)
(用例)他心里有话,但是又不好意思讲出来。(彼は言いたいことがあるが、だからといって口に出して言うのはきまりが悪い)



⑥ 反語の語気を強める。

(用例)那又怎样? (だからなに)
(用例)又不会死人! (死ぬわけじゃなし)
(用例)问一下又不会死! (聞いても減るもんじゃなし)
(用例)摸一下又不会少块肉。 (触ったって減るわけじゃなし)
(用例)除了他,又有谁?(彼以外に一体誰がいると言うのだ)
(用例)不知道,又怎么不行呢。(知らないからって何がいけないんだ)
(用例)你现在后悔,又有什么用。(今さら後悔しても何にもならない)
(用例)跟外国人结婚,又什么不好呢。(外国人と結婚して、どこが悪いの)
(用例)我提醒你一下又有什么不好?(注意したからと言って何が悪いものか)

(用例)别客气、我又不是外人。(遠慮することはない、知らぬ仲ではあるまいし)
(用例)你怎么刚说了又不算了?(言ったばかりなのに、なぜまた反故にするんだ)
(用例)我又不会咬人,干嘛那么怕我?(取って食うわけじゃなし、なに怖がってんの)
(用例)凶什么凶?我又没得罪你! (なに息巻いてんだ。お前になんか何もしてないだろ)
(用例)除了一个零落的家之外、又有什么呢?(落ちぶれた家のほか、何もないじゃないか)
(用例)外边又不冷,何必穿大衣?(外は寒くもないのに、オーバーコートを着ることもないじゃないか)
(用例)这有什么急的,你又不是三岁小孩。(何を慌てることがあるのか、幼稚園児じゃあるまいし)
(用例)你又不哑巴,为什么不答话?(お前さんは口がきけないわけでもないのに、どうして答えないのか)






「总」の用法

(用例)① 他在学校里因为总是迟到而出名。(彼は学校にいつも遅れることで知られている)
(用例)② 我的猫总是在睡觉。(私の猫はいつも寝てばかりいる)

(用例)③ 他早上起不来,上课常常迟到。(彼は朝起きれないのでよく授業に遅刻する)
(用例)④ 猫常常会用头贴靠主人。(猫はよく飼い主に頭をすり寄せる) 

(用例)⑤ 他在工作上马马虎虎,上班老是迟到。(彼の仕事ぶりはだらしがなく相変わらず遅刻してくる)
(用例)⑥ 猫老是在半夜叫,很吵。(猫が相変わらず夜中に騒ぐので困る)


「总是」「常常」「老是」はいずれも動作や状況の反復・継続を表す副詞である。
「いつも、つねに」の意味であれば、同じように用いられるが、若干ニュアンスが異なる。

「总是」は「一直」(例外なくいつも)の意味で用いられ、動作・行動が常態となっていることを表す。(用例)① ②
「常常」は「多次」(しばしば)の意味で、例外なくいつもそうであるとは限らない。(用例)③ ④
「老是」は、常態となっている動作・行動に対して、話し手の不満のニュアンスが含まれる。(用例)⑤ ⑥




① 「いつも、つねに」の意味で動作や状況の反復・継続を表す。
(「一直」「经常」と同じ)

(用例)总是在身边。(いつも傍にいる)
(用例)总是添麻烦。(迷惑ばかりかける)
(用例)你总是很温柔。(つねに優しかった)
(用例)他总是在生气。(いつも怒っている)
(用例)你总是很美丽。(いつも綺麗ですね)

(用例)总没有来信。(いっこうに便りがない)
(用例)总笑眯眯的。(いつもにこにこしている)
(用例)总心神不定的。(いつもいらいらしている)
(用例)总爱骂人。(とかく人の悪口をいいたがる)
(用例)总是不顺利。(うまくいかないことが重なる)

(用例)一年到头,总是穷忙。(年中貧乏ひまなしだ)
(用例)总红光满面的。(いつも顔の色つやがいい)
(用例)火柴总是打不着。(なかなかマッチがつかない)
(用例)我总是想着她。(いつも彼女のことを考えてしまう)

(用例)我总想见见面。(私はずっと会ってみたいと思っていた)
(用例)一坐到书桌前总是发困。(机に向かうときまって眠くなる)
(用例)这件事总忘不了。(この事は寝ても覚めても忘れられない)
(用例)我总是在运动过后喝啤酒。(いつも運動の後ビールを飲む)

(用例)晚上总是要喝一瓶啤酒。(晩酌はビール一本と決めている)
(用例)总喝酒,身体受得了吗?(いつも酒を飲んで、体は大丈夫か)
(用例)总经理说起话来总是那么风趣。(社長の話はいつ聞いてもおもしろい)
(用例)早就想跟你多聊聊,总也没时间。(前からあなたとゆっくり話しをしたかったが、どうしても時間がなかった)



② 「きっと、やはり」の意味で、どうであろうと必ずそうなることを表す
(「毕竟」「终归」と同じ)

(用例)总归是要打仗。(ゆきつくところは戦争だ)
(用例)孩子总是孩子。(子供はどこまでも子供だ)
(用例)人总是要死的。(人間はいつかは死ぬのだ)
(用例)总归失败。(とどのつまりは失敗に終わった)

(用例)旅行总是有危险的。(旅行に危険はつきものだ)
(用例)问题总会解决的。(問題は結局解決するはずだ)
(用例)总有一天会后悔的。(いつか後悔するときが来る)
(用例)凡事总要慎重。(何事も慎重でなければいけない)

(用例)我的工作总要到很晚。(仕事はいつも遅くまでかかる)
(用例)总得跑一趟。(いやでもおうでも一度行かねばならない)
(用例)想象总是想象,不是现实。(想像はしょせん想像で現実ではない)

(用例)交涉拖长时日总是不利的。(交渉を長びかせることは何と言っても不利だ)
(用例)事实总是事实,谁也不能否认。(事実は何といっても事実で誰も否認できない)



③ 「およそ、だいたい」の意味で、概略的な推測を表す。
(「大概」と同じ)

(用例)总是那么回事。(およそそんなところだ)
(用例)这次旅行大概总要半个月时间。(今回の旅行はだいたい半月はかかるだろう)
(用例)他看上去总有四、五十岁了。(彼は見たところたぶん四、五十歳くらいだろう)
(用例)这房子盖了总有二十多年了。(この家は建ってからおよそ二十年はたっているだろう)
(用例)昨天来参加会的,总有一百人吧。(昨日会議に出席したのはおよそ百人くらいだろう)



④ 「总觉得」「总算」などの慣用句で用いられる。

(用例)总觉得有些可笑。(どこやらおかしい)
(用例)总觉得有点可怕。(なんだか恐ろしい)
(用例)总觉得有点相似。(どことなく似ている)
(用例)总算可以放心了。(まずもって安心してよい)
(用例)成绩总算过得去。(成績はまずまずというところだ)
(用例)总觉得有一股花的香味。(そこはかとなく花の香りがただよう)




只の用法

只(範囲副詞)

① 動作・状況の範囲が個別的・限定的であることを表す。(ただ、ほんの、のみ)(仅仅)

(用例)只限本人。(本人に限る)
(用例)只告诉你。(君にだけ話す)
(用例)只有这么点?(たったこれだけか)
(用例)入场只限女性。(入場者は女性に限る)
(用例)只在夏天开店。(夏の間だけ店を開く)
(用例)只填写一面。(片面にだけ記入のこと)
(用例)只有他单独活动。(彼だけ別行動をした)
(用例)只有自己人的聚会。(ごく内輪の集まり)
(用例)不知道的只有父母。(知らぬは親ばかり)
(用例)只是如此而已。(ただこれだけのことだ)
(用例)本店只收现金。(当店は現金払いのみです)
(用例)他只喝啤酒。(彼はビールしか飲みません)
(用例)可以依靠的只有你。(頼れるのはあなただけだ)
(用例)只看到了他的后影。(彼の後ろ姿だけが見えた)
(用例)这里的头头儿只有咱家我。(お山の大将おれ一人)
(用例)今天只是碰一碰头。(きょうはほんの顔合わせだ)
(用例)只可惜文章写得不好。(惜しいかな、文章が悪い)
(用例)只有父母才有的观察眼力。(親ならではの観察眼)
(用例)我只学过英语。(私は英語しか習ったことがない)
(用例)他的人望只是一时。彼の人気はほんの一時でした)
(用例)只这一点请您原谅。(それだけはご勘弁を願います)
(用例)只是漫不经心地坐在桌前。(ただ漫然と机に向かう)
(用例)只是出于兴趣而学习。(ただ趣味的に勉強している)
(用例)请您只管吩咐吧。(なんなりとお申しつけください)
(用例)回家后只有吃了睡。(帰宅すると食って寝るだけだ)
(用例)只是一个意外事件。(ちょっとしたハプニングだった)
(用例)只是看看橱窗并不买。(ショーウィンドーを眺めただけで買わなかった)
(用例)对孩子吵架只是在旁观战。(子どものけんかをただ傍観するだけだった)
(用例)这件工作只是被部长利用了。(今度の仕事は部長に利用されただけだった)
(用例)只是怀念过去而无能为力。(昔を懐かしがっているだけではしかたがない)
(用例)当时我只是非常羡慕地看着。(私はただ指をくわえて見ているだけだった)
(用例)有人只是轻淡地谈起这件事。(特に気にとめずこのことに触れる人もいる)
(用例)本来只是想逢场作戏,没想到对方认真起来了。(ほんの火遊びのつもりが、相手は本気になった)
(用例)今天只是举行开学典礼,明天正式上课。(きょうは始業式を行うだけで、あすから授業を始めます)
(用例)也许只是想说个笑话,可是听上去不像是个笑话。(冗談のつもりかもしれないが、冗談に聞こえないよ)
(用例)哪个机关也不受理,只是被指使来指使去。(どの役所でも受け付けてくれず、たらい回しにされただけだった)
(用例)他们只是刚刚认识,还谈不到结婚。(彼らは知り合ったばかりなのであって、まだ結婚を云々するまでには至らない)


② 動作・状況の程度が質的・量的に低レベルであることを表す。(~に過ぎない)(而已)

(用例)还只是临时执照。(まだ仮免許だ)
(用例)只是外面漂亮。(外面だけは立派だ)
(用例)那只是句漂亮话。(それは綺麗事だよ)
(用例)只是名义上的经理。(名義だけの社長)
(用例)只到膝盖深。(ひざまでしかない深さだ)
(用例)只不过是一句空话。(空念仏にすぎない)
(用例)只是一般的感冒罢了。(単なる風邪ですよ)
(用例)这只不过是传闻。(これは伝聞にすぎないが)
(用例)她只会唱民歌。(彼女は民謡だけしか歌えない)
(用例)只是形式上的夫妇。(体裁上の夫婦にすぎない)
(用例)只会说一点英语。(英語は少ししか話せません)
(用例)那只不过是借口。(それはただの口実に過ぎない)
(用例)他只是一个小孩儿。(彼はほんの子供でしかない)
(用例)这还只是初步的。(これはまだほんの第一段階だ)
(用例)父亲终生只是一个商人。(父は一介の商人で終わった)
(用例)说是研究会,只是徒有其名。(研究会といっても名ばかりにすぎない)


③ 副詞 動作・状況が一定不変であることを表す。(ひたすら)(一个劲儿)

(用例)只顾玩儿。(遊びに夢中になる)
(用例)只顾听广播。(ラジオに聞き入る)
(用例)只是闲下来。(ずっとひま続きだ)
(用例)只是一味道歉。(ひたすら謝るのみ)
(用例)只有服从命令。(ただ命令に従うのみ)
(用例)只有战斗到底。(戦って戦い抜くのみだ)
(用例)他一直只喝日本酒。(彼はいつも日本酒一辺倒だ)
(用例)国会的审议只是议而不决。(国会の審議が空転する)
(用例)她只是一心一意地思恋他。(彼女はただ一筋に彼を思い詰めた)
(用例)他只是吧着烟,一句话也没说。(彼はすぱすぱとたばこを吸っているだけで、ひと言も言わなかった)


④ 副詞「不」「没」と呼応して並列関係を表す。(仅仅)

(用例)只住宿,不吃饭。(素泊まり)
(用例)只说不做。(口で言うだけで実行しない)
(用例)只能说,没能力做。(口だけで実行力がない)
(用例)只见树木,不见森林。(木を見て森を見ず)
(用例)只用功,不是本领。(勉強ばかりが能ではない)
(用例)不怕慢,只怕站。(遅いことは心配しないが、立ち止まるのは心配である)
(用例)他只会弹钢琴,不会拉提琴。(彼はただピアノが弾けるだけで、バイオリンは弾けない)
(用例)书没细看,只翻了翻。(書物は詳しく読まなかった、ただぱらぱらとページをめくっただけだ)


⑤ 副詞 動作・状況の範囲が少数・少量であることを表す。(数量詞を伴う)(仅仅)

(用例)只隔一家。(一軒おいて隣)
(用例)只喝一口。(ほんの一口飲む)
(用例)只两个人去。(二人だけで行く)
(用例)只是一点小意思。(ほんの心許り)
(用例)只看过一两次。(一二度見ただけだ)
(用例)只吃一点。(ちょっぴりしか食べない)
(用例)只有一个孩子。(子どもは一人だけです)
(用例)只剩下这些了。(もうこれだけしかない)
(用例)只前年见过一面。(一昨年会ったきりです)
(用例)还只看了一半。(まだ半分しか読んでいない)
(用例)只有几步路了。(ほんの少し歩けば到着する)
(用例)正确答案不只一个。(正解は一つとは限らない)
(用例)只有身上穿的一件衣服的人。(着たきりすずめ)
(用例)教室里只他一个人。(教室には彼一人しかいない)
(用例)他每天只睡五小时。(彼は毎日五時間しか寝ない)
(用例)只有一张桌子的房间。(机が一つあるきりの部屋)
(用例)她只是哼了一声。(彼女はふんと言っただけだった)
(用例)我只去过两次上海。(私は二度しか上海へ行っていない)
(用例)只一枪就把老虎打死了。(ただ一発でトラを撃ちとめた)
(用例)事故发生只是一瞬间的事。(事故は瞬く間の出来事だった)
(用例)晚饭的小酌只是喝一瓶啤酒。(晩酌はビール一本程度です)
(用例)这个文件,只他们三个人看过。(この文書は、彼ら三人だけしか見ていない)



只好(副詞)選択の余地が無いことを表す。(不得不)

(用例)只好道歉。(しかたなく謝る)
(用例)只好答应下来。(やむなく承知する)
(用例)这样一来只好去了。(そうとなれば行く外はない)


只能(副詞)唯一成し得る動作・状況を表す。

(用例)只能听天由命。(ただ運を天に任せるほかはない)
(用例)只能过最低的生活。(最低限の生活しかできない)
(用例)这孩子只能数到十。(この子は十以上は数えられない)
(用例)只能认为是精神不正常。(正気の沙汰とは思えない)



只是(接続詞)

① 前節で述べたことを、後節が「残念ながら」という気持ちで補充・説明し、軽い逆接を表す。(不过)

(用例)这东西好是好,只是贵了些。(この品物はよいことはよいが、しかし少し値が張る)
(用例)夕阳无限好,只是近黄昏。(夕日こよなく美しけれど、いかんせん、たそがれすでに間近し)
(用例)此景固然很美,但与黄山相比,只是小巫见大巫罢了。(この風景はもとより美しいが、黄山と比べるとまったく月とすっぽんだ)



只要(接続詞)必要条件・十分条件を表す。

(用例)只要有这个就行了。(これさえあればいい)
(用例)坐车只要半小时就到。(車で三十分あれば着きます)
(用例)只要是星期三都可以。(水曜なら何時でもいいです)
(用例)只要虚心,就会进步。(謙虚でありさえすれば、必ず進歩する)


只有(接続詞)絶対条件・唯一条件を表す。

(用例)只有飞机不想坐。(飛行機だけは乗りたくない)
(用例)只有劳动才有饭吃。(働いてこそご飯が食べられる)






--------------------------------------------------------------------------


【練習問題】 (中検準1級レベル)


1 両親に反対されてまで、あえて彼と结婚しようとは思わない。
2 先生の意見にあえて反対しないが、自分なりの考えを持っているのだ。
3 そのやり方にあえて反対しないが、不満は残っている。
4 クラス全員に嫌がられてまで、あえて自分の意見を押し通すこともないじゃないか。
5 お客さんあっての商売なので、お客様の気持ちをつかむよう努力しなければなりません。
6 日日の練習あっての勝利だったと思う。
7 君のあってこの命。君がいなくなってしまったら、ぼくは生きてはいけない。
8 学生あっての大学だから、学生をもっと大切にしなさい。
9 この会社の発展は、君の働きいかんにかかっている。
10 これを購入するかどうかは、その値段のいかんにかかっている
11 これが成功するかどうかはみんなの努力いかんだ。
12 今度の改革の结果は君達の心がけいかんにかかっている。
13 理由のいかんによらず、人を殺したという事実は許すことができない。
14 情况のいかんに関わらず、国民の権利は守られるべきである。
15 理由のいかんを问わず、今日の失敗は認めるわけにはいかない。
16 结果のいかんを问わず、必ず报告しなさい。
17 お引き受けした以上は精一杯の努力をするつもりです。
18 こんな事態になってしまった以上、会社を辞めるより仕方はないだろう。
19 絶対にできると言ってしまった以上、どんな失敗も许されない。
20 家出をした以上、生きて行ける力を自分で身につけなければならない
21 どんなに人に恨まれようが、私はかまわない。
22 たとえ何年かかろうと、彼は最期までがんばるだろう。
23 何処で何をしようが、おれの勝手だ。
24 人になんといわれようが、自分の决めたことは実行する。
25 たった今、会社へおいでになったところです。
26 我が家においでになってください。
27 彼は応接室においでになる。
28 我が社までおいでくださるようお愿いいたします。
29 こちらまでおこしになってください。
30 我が家までおこしくださるとありがたいのですが。
31 いつおこしになりますか。
32 雪の中をおこしくださいまして、まことに感謝の至りです。
33 こちらの品物をおめにかけようと思います。
34 あなたのようなすばらしい方におめにかかることができて光栄です。
35 彼にはぜひおめにかかってお話を伺いたいと考えております。
36 とてもおめにかけるような息子ではごさいません。
37 君がそれをやろうがやるまいが、私には一切関係ないことだ。
38 君が学校に行こうと行くまいと、それは君自身の问题だ。
39 パ-ティは参加しようがしまいが、皆さんの自由です。
40 べんきょうをしようがしないが、私の勝手でしょう。
41 この本は今買おうにも、絶版になっていて買えない。
42 体調が悪くて、起きようにも起きられない状態だった。
43 頭が痛くて、起きようにも起きられない。
44 雪が降っているので、外で游ぼうにも游べない。
45 こんな事もできないなんて、嘆かわしいかぎりだ。
46 最近お金がいることばかりで、憂鬱(ゆううつ)なかぎりだ
47 こんなに皆に褒められて、嬉しさのかぎりだった。
48 旧友と十年ぶりに再会して嬉しい限りだ。
49 彼女はマイクを握ったが最後、决して放さずいつまでも歌いつづける。
50 彼はやり始めたが最後、何時間でも継続することができる。
51 学校内でタバコを吸っているのを見つかったが最後、停学になるに違いない。
52 今日あったが最後、絶対逃しはしない。
53 ご挨拶かたがた、近いうちにお伺いしたいと思います。
54 就職が决まったので、先生に报告かたがた、電話をした。
55 散歩かたがた本屋さんに行ってこよう。
56 お見舞いかたがた家を訪ねました。
57 彼は会社に勤めるかたわら、夜、英会話を習っている。
58 田中さんは仕事のかたわら、趣味でダンスを教えている。
59 その歌手は、演奏活動のかたわら、小学生向けの漫画も描いているそうだ。
60 あの人は本職のかたわら、玩具を作るのが楽しみ。
61 散歩がてら店に入ったら、彼女にあった。
62 田舎ですが、一度游びがてらお越しください。
63 散歩がてら、新聞を買っておこう。
64 買い物てがてら、其の辺をぶらぶらしょうか。
65 彼は宿に着くがいなや、すぐ温泉に入りに行った。
66 その車は青信号に変わるがいなや、すごいスビ-ドで飛び出していった。
67 その言葉を闻くがいなや、彼女は夫に殴りかかった。
68 子供は缶をつかむがいなや、一気に饮み干した。
69 彼には貯金が800万円からある。
70 この銀行の資産は50億ドルからあるといわれている。
71 その会場には、5万人からの人が集まった。
72 そこからは、5キロからある金块が出土した。
73 社長からしてわからないのだから、平社員によくわからないのも無理はない。
74 リ-ダ-からしてやる気がないのだから、他の人がやるはずがないだろう。
75 彼からしてそういう態度なのだから、滅入るのは当然なことである。
76 校長からしてへんなことをいうから、教員たちが責任を取らないのも無理はない。
77 あの人は人の意見を無視するきらいがある。
78 一人っ子は依存心が强く、すぐ親に頼るきらいがない。
79 あの人はなんでも大げさに言うきらいがある。
80 あの政治家は有能だが、やや独断専行のきらいがある。
81 きちんと装備をしないで登山をするなんて、危険極まる行為だ。
82 彼女のしたことは卑劣極まる行為だ。
83 徹夜で麻雀をするのは不健康極まりない。
84 その景色は美しいこと極まりないものだった。
85 あんなやつらごときに負けてたまるか。
86 前述のごとく、今年度の成長率は著しい伸びを見せています。
87 あの人はそのことを知っているはずなのに、全く知らないかのごとき態度だった。
88 あの政治家は、いつも優柔不断であるかのごとくふるまっている。
89 彼のことだからこの仕事は見事やってのけるでしょう。
90 現在試験中なので、クラス会には欠席させていただきます。
91 君らしくないな。君はいつも方法を考えるのに。
92 これはしたり、あなたのような人がそんなことをするなんて。
93 人間は誰しも努力することなしに成功することは難しい。
94 何の苦労もなしに外国語を習得できると思ったら大まちがいだ。
95 リスクを負うことなしに新しい道を切り開くことはできない。
96 誰しも他人のお世話になることなしには生きていけない。
97 各国の首相がこの庭をごらんになる。
98 これをごらんになるとよく情况がつかめると思います。
99 この絵はぜひともごらんにいれたいものてございます。
100 ごらんにいれる建物はこちらにございます。


-------------------------------------------------------------------

【解答例】


1 我并不想在父母反对的情况下和他结婚。
2 我并不打算反对老师的意见,但还是保持自己的意见。
3 我不想反对这种做法,但留有不满。
4 也没必要坚持己见,弄得被全班人讨厌是不是。
5 有了顾客才有生意,所以得尽力了解顾客的想法。
6 正因为有平时的练习,才取得了这次胜利。
7 有了你才有我,你要不在,我也活不下去了。
8 有了学生才有大学,所以得更加珍惜学生。
9 这个公司发展如何要视你的工作情况而定。
10 是否买它,要看价格而定。
11 这件事能否成功全看大家努力如何了。
12 这次改革的结果如何,与大家的意见有关。
13 不管理由是什么,杀人这一实事不可饶恕。
14 无论情况如何,都要保护国民的权利。
15 不管有什么理由,都不能接受今天的失败。
16 不管结果如何,一定要汇报。
17 既然接下来了,就准备全力以赴。
18 到了这种田地,只有辞职了吧。
19 既然说了绝对能行,那就不允许任何的失败。
20 既然离家出走,就只能培养自己独立生存的能力了。
21 不管怎么招人恨,我都不在乎。
22 不论要花多少年,他都会一直干下去的吧。
23 在哪儿干什么是我的自由。
24 不管别人说什么,自己定下来的事就要做。
25 刚刚去公司。
26 请光临我家。
27 他在接待室。
28 请您到我们公司来。
29 请到这边来。
30 若能光临我家,则十分感激。
31 什么时候去(来)。
32 您冒雪光临,使我不胜感激。
33 这些东西想请您看。
34 十分荣幸能与您这样了不起的人相识。
35 我想一定要见到他,听听他的指教。
36 犬子实在不配向您夸示。
37 你做不做这个与我没有任何关系。
38 你去不去学校是你自己的问题。
39 参不参加聚会是大家的自由。
40 学不学习是我的自由吧。
41 这本书因为已经绝版了,所以现在想买也买不到。
42 身体不好,到了一种想起也起不来的状态。
43 头痛,想起也起不来。
44 在下雪,想在外面玩也玩不起来。
45 居然连这个也不会,真叫人感叹不已。
46 最近净遇到需要钱的事,真叫人犯愁。
47 被大家如此夸奖,让我不胜欣喜。
48 老朋友十年之后再相聚,让我高兴万分。
49 她一拿到话筒就放不下,会一直唱下去。
50 他一旦干起来,可以连续干多少小时。
51 在校内抽烟一旦被发现,肯定会被勒令退学。
52 今天碰上了,就绝不放过你。
53 我打算最近借问候之机顺便拜访。
54 工作定下来了,要告诉老师,所以顺便打电话。
55 散步时顺便去一下书店吧。
56 去探望时顺便做了拜访。
57 他在公司工作之余,晚上还学习英语会话。
58 田中工作之余还全凭自己的兴趣教跳舞。
59 听说哪个歌手在演奏活动之余还创作面向小学生的漫画。
60 那人在本职工作之余,喜欢做玩具。
61 乘散步顺便进了店,正好碰上了她。
62 虽是穷乡僻壤,仍请您游玩时顺便光临。
63 散步时,顺便把报纸买来吧。
64 乘买东西,去散散步怎么样?
65 他一到旅馆赶紧去泡温泉。
66 那辆车等绿灯一亮就飞速冲了出去。
67 她一听到那话,就朝丈夫扑打过去。
68 孩子一拿到易拉罐,就一口气喝干了。
69 他有八百来万日元的存款。
70 这个银行的资产据说有50多亿美元。
71 那个会场上聚集了有五万人。
72 从那里挖出了5公斤重的金块。
73 就连总经理也不清楚,那么普通职员不太明白也情有可原。
74 连领导也没干劲,其他人更不可能干吧。
75 就连他也是这种态度,所以觉得没劲也理所当然。
76 连校长也说些怪话,所以教师们不负责任也很自然。
77 那个人有漠视他人意见的倾向。
78 独子往往依赖心强,爱依靠父母。
79 那个人爱夸大其辞。
80 那个政治家很有才能,但略有独断专行的倾向。
81 不认真装备好就爬山,那可是危险之至的行为。
82 好的所作所为卑劣至极。
83 通宵打麻将非常危害健康。
84 其景色美丽非凡。
85 怎么能输给这帮家伙!
86 如前所述,今年的增长率呈现明显的上升趋势。
87 那人应该知道这事的,却一副全然不知的态度。
88 那个政治家,行动时似乎总是优柔寡断。
89 因为是他,这项工作肯定会出色完成吧。
90 现在正在考试,请允许我不参加班会。
91 不像你的性格,你每次有办法的。
92 没想到像你这样的人还会搞这种事。
93 人无论是谁,除非努力,否则很难成功。
94 不要以为轻而易举地就可以学好外语。
95 不冒风险就无法开辟新道路。
96 任何人要自下而上下去不可能不麻烦别人。
97 名国首脑在观赏这个庭园。
98 我觉得看了这个就能很清楚地把握情况。
99 这幅画我想一定要给您看。
100 我想让您看的建筑在这边。