兄とその妹     1939年 (昭和14年)       邦画名作選
直線上に配置                      


サラリーマンの間宮敬介は、妻とOLの妹がいる。

敬介は碁好きで、よく同じ碁好きの会社の重役の相手をさせられる。

ところが、そのことで同僚たちから妬まれてトラブルが起こる。

妹は、兄が同僚たちから妬まれていることを心配している。

そのために、兄の会社の重役から話のあった縁談をことわってしまう。



結局、同僚たちの誹謗中傷に失望した敬介は、会社を辞め、満州に旅立とうとする。

そして、満州の新天地に明るい明日を求めようとする兄に、従順に従う妻と妹。
この時代、家は国家の構成単位であり、家長である父や兄は家の主権者であった。


1931年(昭和6年)満州事変が勃発。翌年、日本の植民地である満州国が建国された。
これ以降、満州への移民が国策として進められていたのである。

当時日本人の最大の娯楽であった映画に描かれている事象は、国民生活の実態や個人の
心情をありのままに写し出しているわけではない、という点は留意しておく必要がある。


 
 
 製作 松竹

 監督 島津保次郎

  配役 間宮敬介 佐分利信 有田道夫 上原謙       行田富士夫    河村黎吉 
  妻あき子 三宅邦子 有田新造 坂本武       志村荘六   水島亮太郎
  妹  文子 桑野通子 内海清三郎 笠智衆            

直線上に配置