滝の白糸 1933年(昭和8年) 邦画名作選 |
学問を志す青年・村越欣弥は、金銭的な理由から乗合馬車の御者として働いていた。
ふとした事から彼と知り合った人気女水芸人「滝の白糸」は、欣弥の志を知り援助を申し出る。
だが数年後、芸人としての人気に陰りがみえた白糸は、欣弥への仕送りにも苦慮するように…。
ある日、仕送りのための金を盗まれてしまった白糸は、誤って人を殺してしまう。
逮捕され裁きを受ける身となった白糸。そんな彼女の前に現れたのは…
なんと、白糸の援助によって学問を修め、検事となった村越欣弥その人だった。
1894年「読売新聞」に連載された泉鏡花の長編小説「義血侠血」の映画化。
法律家志望の青年・村越欣弥と水芸の太夫・滝の白糸との悲恋を描いた物語。
本作は「折鶴お千」「残菊物語」とも共通する「男の出世のために犠牲となり、
転落していく女」を、情け容赦のない視線で捉えた作品である。
これらの作品が制作された時期は、満州事変が勃発し、日本は泥沼の戦争へと
突入していく時代であった。
当時の日本の指導者たちは、国民に一層の自己犠牲を求めていたのである。
だが、これらの作品は、自己犠牲や封建的人間関係を賛美している訳ではない。
むしろ彼女たちの悲惨な自己犠牲こそが、封建制の酷さを如実に表現していると
見ることもできる。
女たちが男の出世を助け、その犠牲となって身を滅ぼし、みじめな姿に変貌する
というところに、男たちの罪、ひいては社会の罪の根源が見られるのである。
製作 入江プロ 配給 新興キネマ
監督 溝口健二 原作 泉鏡花
配役 | 滝の白糸/水島友 | 入江たか子 | 新蔵 | 見明凡太郎 | |||||||||
村越欣弥 | 岡田時彦 | 撫子 | 滝鈴子 | ||||||||||
南京出刃打 | 村田宏寿 | お銀 | 浦辺粂子 | ||||||||||
岩淵剛蔵 | 菅井一郎 | 下宿の婆や | 田中筆子 |