鞍馬天狗 疾風雲母(きらら)坂  1953年(昭和28年)   邦画名作選

直線上に配置


幕末の京都。勤王の志士、荒木田(高田稔)が何者かに殺され、彼が研究していた火薬が奪われた。

死体の傍らにあった短銃により、勤王の同志たちは鞍馬天狗(嵐寛寿郎)が下手人と疑う。

荒木田の命日、未亡人お柳(宮城千賀子)と共に墓に詣でた天狗を、頭巾の女の短銃が狙う。



大仏次郎の原作を、丸根賛太郎が脚色、萩原遼が監督。「鞍馬天狗」シリーズ第33作。

同志の暗殺が天狗の仕業と疑われ、身の潔白を晴らさんと奔走する鞍馬天狗。

天狗とよく似た宗十郎頭巾の人物が真犯人なのだが、その正体がよくわからない。
ミステリー仕立てが興趣を盛る。


戦後、時代劇が作れない時期があった。GHQによる「チャンバラ禁止令」である。

この間、時代劇スターたちは、明治ものや現代劇、たとえば片岡千恵蔵主演の
「多羅尾伴内」シリーズなどで、お茶をにごさざるを得なかった。


講和条約により、ようやく時代劇が解禁となった1951年(昭和26年)に東映が誕生。

嵐寛寿郎主演の「鞍馬天狗」も再開され、戦前から通算すると第33作目に当たる。

これがなんと、1956年(昭和31年)まで、引き続いて通算40作が制作され、
あの「フーテンの寅さん」シリーズに次ぐ国民的ロングシリーズとなった。





  製作  東映

  監督    萩原遼  原作 大仏次郎

  配役    鞍馬天狗 嵐寛寿郎 荒木田猛 高田稔 近江専蔵 原健策
      杉作 高島稔 妻 お柳 宮城千賀子 来島荘三郎 三島雅夫
      目明し長次    沢村国太郎        妹 園江    喜多川千鶴       日向郷左衛門    薄田研二  

直線上に配置