女であること    1958年(昭和33年)       邦画名作選

直線上に配置


弁護士の佐山(森雅之)と、妻の市子(原節子)は、結婚して十年になる。

二人は、東京山の手に住んでいるが、まだ子供には恵まれていない。

佐山は、担当する受刑者の娘・妙子(香川京子)を引き取り面倒をみている。

ある日、妻の親友の娘・さかえ(久我美子)が、家に転がり込んでくる。

家出してきた彼女が同居した事で、佐山家に波風が立つことになる。



1956年(昭和31年)朝日新聞に連載された川端康成の同名小説の映画化。


有能な弁護士の良き妻である市子(原)、内気で多感な死刑囚の娘・妙子(香川)、

そして大阪から家出してきたワガママ娘・さかえ(久我)。


この三人の女性がそれぞれ、恋と人間関係で葛藤する姿が描かれるのだが、これまで

清純なイメージのあった久我美子が、自由奔放な娘を演じて、意外な一面を見せる。


久我美子は、前作「挽歌 1957」で、妻ある中年男と恋に落ちるヒロインを演じた。

この作品で久我は、自我の強い奔放な役柄を演じて好評を博し、映画も大ヒット。


続いて本作「女であること」で、森雅之演じる妻ある弁護士に、積極的に愛を寄せる

行動派の娘という同じようなタイプの役柄に起用された。

それまで平穏だった佐山家は、彼女の活発な振る舞いによって翻弄されてしまう。


色々とひと悶着あった末に、佐山夫婦は試練を乗り越えて、穏やかな生活を取り戻す。

ワガママ娘の登場で、むしろ二人の夫婦愛は、以前よりも深まったようである。




 
  製作  東京映画  配給  東宝

  監督  川島雄三  原作  川端康成

  配役    佐山貞次 森雅之 清野吾郎 三橋達也
      妻・市子   原節子        有田真   石浜朗 
      三浦さかえ 久我美子 しま 中北千枝子
      寺木妙子    香川京子        村松光一    太刀川洋一 

直線上に配置