素浪人忠弥 1930年(昭和5年) 邦画名作選 |
食い詰め浪人が江戸の町にあふれ、不穏な空気が漂っていた慶安年間。
お茶の水に、槍の名手と評判の高い丸橋忠弥(大河内伝次郎)の道場があった。
この道場に、由井正雪(光岡龍三郎)という軍学者が、頻繁に出入りしていた。
実はこの二人、浪人たちによる幕府転覆を画策していたのだった。
すでに腕のたつ多くの浪人たちが正雪のもとに集まっていた。
槍の達人・丸橋忠弥が江戸城を襲って将軍を奪い去り、京都では正雪が
天皇を連れ去るという驚天動地の計画であった。
だが幸か不幸か、計画は内部の密告によって未然に幕府の知るところとなった。
忠弥は江戸で逮捕されて死罪、正雪は駿府まで逃げ延びた末、自害して果てた。
歌舞伎や講談の演目「慶安太平記」を題材に、伊藤大輔が脚色・映画化したもの。
時の権力や体制に異を唱え、反抗し敗北していく男たちを剛毅な人物として描く。
事を起こすにあたって、丸橋忠弥は多額の借金をするのだが、その後借金取りに
返済を迫られ、うっかり計画を漏らしてしまう。
その借金取りの密告によって、大勢の捕り手に囲まれ、乱闘の末捕えられてしまう。
このラストの大立回りがまた圧巻である。
大河内演じる丸橋忠弥は、黒塗りの風貌が精悍そのもの、超高速で繰り出される
槍さばきに、迫りくる戸板が空に舞い上がるなど、凄まじい大乱闘が展開される。
だが、残念な事に本作は、現在ではフィルムが散逸し、数分の断片が残るのみとなっている。
製作 日活
監督 伊藤大輔
配役 | 丸橋忠弥 | 大河内伝次郎 | 奥村八郎右衛門 | 久米譲 | |||||||||
由井正雪 | 光岡龍三郎 | 妻・於栄 | 伏見直江 | ||||||||||
松平伊豆守 | 葛木香一 | 娘・七重 | 山田五十鈴 | ||||||||||
頭巾の男 | 高勢実乗 |