
翌年の令和2年には東京オリンピック、令和7年には大阪・関西万博の開催を控え、
(テレビ)NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」(中村勘九郎、阿部サダヲ)NHK朝ドラ「なつぞら」(広瀬すず、松嶋菜々子、藤木直人)NHK朝ドラ「スカーレット」(戸田恵梨香、富田靖子、松下洸平)NHK「これは経費で落ちません!」(多部未華子、重岡大毅)
日テレ「3年A組~今から皆さんは人質です~」(菅田将暉、上白石萌歌)TBS「グランメゾン東京」(木村拓哉、鈴木京香)TBS「ノーサイド・ゲーム」(大泉洋、松たか子、上川隆也)TBS「集団左遷!!」(福山雅治、香川照之、三上博史)
(国際)中国の無人探査機嫦娥4号が初めて月の裏側に着陸(1.3)北朝鮮の非核化を協議する米朝首脳会談がベトナム・ハノイで開催。会談はもの物分かれに(2.27~28)エチオピア航空の旅客機「ボーイング737MAX」が墜落乗員・乗客157人全員が死亡(3.10)アメリカの連邦航空局が同機の運航を停止(3.13)ニュージーランド・クライストチャーチのモスク2ヵ所で銃乱射イスラム教徒ら51人が死亡(3.15)パリの世界文化遺産、ノートルダム大聖堂で大火災発生(4.15)
スリランカでイスラム過激派による爆破テロ。250人以上死亡(4.21)香港で大規模デモ。中国への容疑者引き渡しを可能にする逃亡犯条例改正案に反対す
る香港市民が参加以後、香港政府に対する抗議行動が拡大(6.9)トランプ大統領、初の北朝鮮入り。金正恩委員長と板門店で会談。50分の密談を交わした(6.30)アメリカがイスラム国(IS)のバグダディ最高指導者の死亡を発表(10.27)イギリスの下院総選挙で20年1月末のEU離脱を掲げる保守党が圧勝(12.12)アメリカ下院がトランプ大統領の弾劾訴追を可決(12.18)

だが一方で、山田が同僚の女子社員とそのテーマパークでデートしたという噂話が舞い込む。
卒業10日前、生徒たちを監禁した高校教師の謎の行動を描く学園サイコサスペンス。
しかし倫子は私のテストだから勝手に作らないでと、その男を追い出してしまう。
古豪のラグビー部マネージャーに就任した主人公・君嶋がチーム再建に奮闘する姿を描く。
アラジン(Aladdin)2019年(米) 砂漠の都市アグラバに、貧しい青年アラジンが住んでいた。ある日、宮殿を抜け出した王女ジャスミンと出会い 心を通わせる。だがアラジンは捕まえられ、牢屋に入れられる。そこに老人が現れ、助けるかわりに魔法の洞窟 の奥にあるランプを取ってこいという。 映画は大ヒットしたが、その後出演依頼が来なくなった、と語るのがアラジン役を演じたメナ・マスードだ。 これは、主演クラスの役が来なくなったという意味で「テロリスト役」など、悪役の出演依頼はあるらしい。 彼はエジプト出身で、中東系の顔立ちのため、役柄が限られてしまっているようだ。白人至上主義のハリウッド では仕方がないと言えば仕方がない。たとえ悪人でも、とことん存在感のある「悪役」を演じてみてはどうか。 2019年、アカデミー主演男優賞を受賞したラミ・マレック(エジプト人)の例もある。かつて自爆テロ犯などを 演じていたが、ラミ・マレックはテロリスト役でも、かなり異彩を放っていた。 (監督)ガイ・リッチー(Guy Ritchie)(出演)メナ ・マスード(Mena Massoud)ナオミ・スコット(Naomi Scott) |
|
ジョーカー(Joker)2019年(米)ベネチア国際映画祭グランプリ コメディアンを夢見るアーサーは、母親の介護をしながら、派遣のピエロとして日銭を稼ぐ毎日を送っていた。 ある日、街の中で理不尽な暴力を振るわれたアーサーは、同僚から護身用の拳銃を借りる。 だが拳銃を所持していたことが会社にばれ、ピエロの仕事を解雇されてしまう。その帰り道、地下鉄に乗った 彼は、見ず知らずの若者に絡まれ、殴る蹴るの暴行を受けたたため、発作的に彼らを銃で撃ち殺してしまう。 舞台となったゴッサム・シティ。この街はまさに現代社会に蔓延する強烈な格差社会を反映しているかのようだ。 本作公開後、香港、レバノン、イラクなど、同時勃発した反政府デモで、ピエロのメイクアップをした参加者の 叫ぶ姿がそのことを象徴している。貧富の格差が広がり、荒廃したゴッサムシティで権力をあざ笑う主人公を、 レジスタンスのシンボルとして、自分たちの姿に重ね合わせているのだ。 (監督)トッド・フィリップス(Todd Phillips)(出演)ホアキン・フェニックス(Joaquin Phoenix) |