荒城の月   1937年(昭和12年)     邦画名作選
直線上に配置                                      

音楽学校の教師、多岐(佐野周二)は、数年ぶりに故郷を訪れた。

「荒城の月」の作曲のため、やって来たのである。

彼は、友人の三浦(佐分利信)と共に、城跡を訪ねて旧交を温めた。

三浦は、妹の静江(高杉早苗)のことを、それとなく多岐に持ちかける。

静江は常日頃、多岐を思い慕っているという。

だが、健康が優れない多岐は、自分にはその資格がないと真情を語った。


その帰り道、多岐は一人の少年・健吉と出会う。

多岐は、貧しいために学校へ行けないという彼に、銀貨を与えた。

だが翌日、健吉は、多岐の宿に金を返しにやって来る。

聞けば、姉のお光(高峰三枝子)に叱られたという。

多岐はしみじみ、お光の一家に同情するのだった。



若くして病に倒れた作曲家・滝廉太郎をモデルに、彼の淡い恋愛と不運な生涯を描いた作品。


高峰三枝子は、弟をいたわる貧しい農家の娘で、故郷の城址を訪ねた滝廉太郎(佐野周二)に、
ほのかな想いを寄せるという役どころ。


昨年、1936年8月にデビューしてまだ半年足らず、演技は確かに未成熟なところもあったが、
その初々しさが、かえって役柄にマッチしていた。


戦前の女性は「男性の三歩後ろを歩く」ことが「奥ゆかしい」女性の姿であるとされてきた。

そうした「昭和の女性像」を演じるに当たって、高峰が元来持っている、ある種の慎ましさ、
素直さも投影されていたものと思われる。


出世作「朱と緑」の清楚で可憐な乙女の役柄は「荒城の月」の役柄の延長の上にあったといえる。



 
 
 製作   松竹

  監督   佐々木啓祐

  配役    多岐 佐野周二 三浦の母 飯田蝶子
      三浦 佐分利信 敬子 水戸光子
      静江 高杉早苗 健吉 葉山正雄
      お光 高峰三枝子 土肥 河村黎吉

直線上に配置