淑女は何を忘れたか 1937年(昭和12年) 邦画名作選 |
大学教授の小宮(斎藤達雄)は、妻に頭が上がらない恐妻家である。
口うるさい妻の尻に敷かれる一方だが、そんな不満な現実に、なんとか
調子を合わせる事は、夫婦円満を保つ彼流の秘訣でもあった。
そんなある日、大阪から妻の姪・節子(桑野通子)が上京してやって来る。
自分とは対照的に思ったままに行動する彼女に、小宮は大いに触発される。
そして彼は、ある揉め事を契機に、初めて妻に平手打ちを喰らわせるのだった。
恐妻家の大学教授が騒動を巻き起こす都会派コメディ。
大阪からやってきたモダンガールの姪に煽られ、奥方に対し反旗を翻すが、
逆にその男っぽさを見直され、夫婦仲が良くなってしまう。
桑野通子演じる自由奔放な姪・節子が、倦怠期を迎えた夫婦関係に風穴を
あける役割を果たしている。
小津映画では、彼女のような小気味の良い若い女性が、たびたび登場する。
「彼岸花」の幸子(山本富士子)「秋日和」の百合子(岡田茉莉子)など、
いずれも人間関係の危機的局面を打開する代行者として登場している。
また小宮の妻で、口うるさく我儘な有閑マダムを栗島すみ子が好演している。
この厚顔な有閑マダムは「お茶漬の味」の妙子(木暮実千代)の原型である。
これまで下町の庶民を題材にした下町喜劇が多かった小津映画だが、本作では
裕福な中流家庭を舞台とした「山の手喜劇」に仕上がっている。
製作 松竹
監督 小津安二郎
配役 | 麹町の夫人・時子 | 栗島すみ子 | 牛込の重役・杉山 | 坂本武 | |||||||||
その夫・小宮 | 斎藤達雄 | そのマダム・千代子 | 飯田蝶子 | ||||||||||
大坂の姪・節子 | 桑野通子 | 大船のスター | 上原謙 | ||||||||||
大学の助手・岡田 | 佐野周二 | 田園調布の未亡人・光子 | 吉川満子 |