虎の尾を踏む男達   1952年(昭和27年)     邦画名作選

直線上に配置


源頼朝から逃れるべく、義経と弁慶らは山伏に扮して奥州平泉へ向かう。

しかし、途中の安宅の関で役人たちが、義経一行を捉えんと待ち構えていた。

弁慶の策で、義経を強力の姿に変装させて、関所を抜けようと試みるのだが…。




敗戦を挟んで製作され、占領軍の検閲でオクラ入りとなり、講和条約締結後の1952年に初めて上映された黒澤の傑作。

能の「安宅」と歌舞伎の「勧進帳」を題材に、鎌倉将軍源頼朝に追われる義経と弁慶一行の「安宅の関越え」を描く。


黒澤は義経一行に付き添う道化役をシナリオに書き加え、喜劇王エノケン(榎本健一)のキャラクターを存分に活用した。

大河内伝次郎の重厚な演技が象徴する義経一行の悲壮感の中に、滑稽味が加わっておりこの映画を非凡なものにしている。


弁慶を演じた大河内伝次郎は、風格で見せる随一の役者である。若き日に国定忠治や丹下左膳で大いに暴れまわったのち、
戦後はワキ役に転ずるや、大きく動かず、凄みもせず、ただ画面の中央にどっしりと存在しているだけで周囲を威圧する。

まさに存在即演技という独特の大物スターであり、大河内弁慶の度量と迫力は、この意味でやはり真似手がないといえる。



 
  製作  東宝

  監督  黒澤明

  配役   弁慶 大河内伝次郎   片岡 志村喬 義経 仁科周芳
      富樫 藤田進   伊勢 河野秋武 梶原の使者 久松保夫
      強力 榎本健一   駿河 小杉義男
      亀井    森雅之          常陸坊    横尾泥海男               

直線上に配置