めし   1951年(昭和26年)       邦画名作選
直線上に配置                

結婚生活も五年が過ぎ、倦怠期を迎え始めた夫婦。

そこに突然、夫の姪が家出をして転がり込んできた。

奔放な彼女の出現で、夫婦の間には思いもよらぬ波乱が生じはじめる…。



親の反対を押し切って恋愛結婚した夫婦の物語。林芙美子の未完の絶筆を映画化したもので
成瀬巳喜男の戦後の代表作となった。


夫の初之輔(上原謙)は、世間から見ると実直で真面目、穏やかで優しい百点満点の夫だ。

だが家庭の事は無頓着で、掃除、洗濯から食事まで全て妻の三千代(原節子)に任せている。


ひと昔前までは「妻が家を守るのが日本の美風」とされ、結婚して専業主婦になる生き方が、
女性の理想とされてきた。

しかしそういった専業主婦という存在が、実は家の奴隷であるという矛盾した姿を
成瀬巳喜男はクールに描いている。


そんな日常に、夫の姪で二十歳の里子(島崎雪子)が家出して来る。

里子は自由奔放でわがままだが、女としての甘えも使い分ける娘だ。

里子を見て三千代は、自分らしい生活をしたいと真剣に考えるようになる。

そして里子を東京に送るという口実で、東京の実家に戻った三千代は、そのまま戻らなくなる。


しばらくして、仕事で上京した初之輔が実家へ訪ねてくる。聞けば、彼の慎重な仕事ぶりの
ために会社が危機をまぬがれ、そのことで認められて昇進するという。

三千代は、夫を見直し、やはりこの夫がいいとしみじみ思って、新鮮な気持ちで人生を
やり直してみようと決心するのだった。



市井の日常生活が繊細で抑制されたタッチで淡々と、それでいて見事につづられており、
最後はきれいに丸く納まり、後味も良く、そこはかとない感動を観る者にもたらしてくれる。

妻は、夫のだらしない寝顔を見ながら、女の幸福とはしょせんこんなものかと納得する。

美男美女の主演二人が、平凡で退屈な男と所帯やつれした女を、見事に好演。

主演の原節子は、成瀬作品は初出演であったが、この年の女優賞を総ナメにして、成瀬演出に名演で応えている。




 
  製作  東宝

  監督  成瀬巳喜男   原作  林芙美子
   
  配役    岡本初之輔 上原謙 村田信三 小林桂樹
      妻 三千代    原節子             村田光子   杉葉子 
      姪 里子 島崎雪子 竹中一夫 二本柳寛
      村田まつ 杉村春子 竹中雄蔵 進藤英太郎

直線上に配置