宮本武蔵 地の巻 1937年(昭和12年) 邦画名作選 |
関ヶ原の戦いの敗残兵は単身故郷に帰るも、落ち武者狩りや騙し討ちに遭遇する。
生きる目標を失った武蔵(たけぞう)は、すっかり心がすさんでしまう。
そんな彼を救ったのは、沢庵和尚と幼馴染のお通であった。
沢庵に出会い捕縛された武蔵は、自分の生きる道を説いてもらう。
剣禅一如を目指し、剣の道に生きる志を立て、名乗りを宮本武蔵と改める。
1935年(昭和10年)朝日新聞に連載された吉川英治の同名小説を、尾崎純監督が映画化。
本作「地の巻」は、手の付けられない暴れん坊であった武蔵(たけぞう)が、禅僧・沢庵の
教導により、ひとりの人間として知性に目覚めていく姿が描かれる。
吉川武蔵は、戦前は片岡千恵蔵の独壇場であった。
同年「宮本武蔵 風の巻」で黒川弥太郎が武蔵を演じたが、あまり評判にならなかった。
武蔵の恋人役のお通には、当時、宝塚のトップスターであった轟夕起子が引き抜かれた。
これは千恵蔵の、お通役にぜひとも轟夕起子をという、たっての希望のためだった。
破格の契約金による引き抜きだったため、世間を驚かせ大事件となった。
だが当の轟は、宝塚に未練たっぷりで、日活への入社は本意ではなかった。
撮影所入りの日が来ても、彼女は出社せず、一週間のストライキを決行した。
宝塚で仲の良かった橘薫に慰められて、泣く泣く本読みに加わったという。
だが本番になると、武蔵を慕うお通を可憐に華やかに演じ、時代劇の撮影所には
類のない、まばゆいばかりの近代的な美貌がたちまち注目を集めた。
製作 日活
監督 尾崎純 原作 吉川英治
配役 | 新免武蔵 | 片岡千恵蔵 | お通 | 轟夕起子 | |||||||||
池田候 | 沢村国太郎 | 朱美 | 大倉千代子 | ||||||||||
本位田又八 | 原健作 | お甲 | 衣笠淳子 | ||||||||||
森野三兵衛 | 志村喬 | 沢庵和尚 | 河部五郎 |