| 7月15日 タイムカプセル(12)昭和41年 (1966年) タイム・カプセル |


この年、イギリスの人気ロック・グループザ・ビートルズが来日し、日本武道館で第1回日本公演が行われた。
(映画)第39回アカデミー賞「わが命つきるとも」
「星影のワルツ」千昌夫「バラが咲いた」マイク真木「こまっちゃうナ」山本リンダ「お嫁においで」加山雄三「悲しい酒」美空ひばり「恋人ジュリー」三田明「星のフラメンコ」西郷輝彦「柳ケ瀬ブルース」美川憲一「函館の女」北島三郎「ラブユー東京」黒沢明とロス・プリモス「恋のフーガ」ザ・ピーナッツ 「Strangers in the Night」Frank
Sinatra
(テレビ)NHK大河ドラマ「源義経」(尾上菊之助、藤純子、緒形拳)NHK朝の連続テレビ小説「おはなはん」(樫山文枝、高橋幸治)NET「氷点」(新珠三千代、芦田伸介、内藤洋子)フジ「銭形平次」(大川橋蔵)TBS「ウルトラQ」(佐原健二、桜井浩子、西條康彦、江川宇礼雄)



(社会)2/4 全日空ボーイング 727型機が東京湾に墜落し、133人全員死亡。 3C(カラーテレビ・カー・クーラー)新三種の神器に。
3/5 BOAC ボーイング707が富士山測候所付近に墜落、124人全員死亡。5/16 中国で文化大革命始まる。


ひとたび事故が発生すると、大きな被害が及ぶという危険も隣り合わせになっていた。
事実を知らない夏枝はその娘に陽子と名付け、失った娘の代わりに愛情をもって育てる。
旦那は酒好きなのだが、家では尻に敷かれて、好きでもない牛乳を飲まされている。

宇宙を舞台にしているが、基本的には着陸したひとつの惑星が舞台になることが多く、
サンディはイルカを可愛がり、やがて父親の反対を押し切って一緒に暮らすことになる。
博士は真吾に、悪魔メフィストを魔法陣から呼び出し、妖怪を倒すための